長嶺大池 / 椎谷
御野立公園
恋人岬 / 鴎が鼻
笠島
胞姫神社 #2
胞姫神社 #1
長嶺大池
新潟県のツキノワグマ目撃出没目撃情報 [2022.12.24]
新潟県内の大雪について|2022.12.20
【国道17号速報】新潟大雪 約800台の車動けず20キロ渋滞、解消のめど立たず 岸田首相「不要不急の外出は避けて」
【12/25~29お届け】年越しおせち料理にぴったり!お正月10点セット~新潟県柏崎市【ふるさと納税】
麺やまろみ【鶏しお】|柏崎市
日本海に近すぎる無人駅「青海川駅」にて2022|柏崎市
新潟県中越沖地震について
跳ねおどる鮭をつかみ捕れ!|柏崎市【さけ豊漁まつり2022】後編
写真が「光の痕跡」から「データ画像」になった今、写真に写っているのは何なのでしょう?写真はホントとウソの間を行ったり来たりします。「バーチャル」のほうが「リアル」なのかもしれません。
お出かけしては、写真を撮っている おばちゃんのブログです。 横浜在住、神奈川中心の記事です。 歴史が好き、お花も好き! じっとなんてしてられない! たまには旅行で近県にも出没しますよ!
車旅で写した風景や、車中泊使用のバンコン車の快適化に、関連したカテゴリー構成です。キーワードは、車中泊、車の快適化、車載アイテム、RVパーク、道の駅、日帰り入浴等々です。
今月の「ぼっち車中泊旅」をし、車内で色々な「気付き」がありました。 帰宅してから、その「気付き」について、改良や改善を行っているところです。 車のフロント上部へ、ルームランプを取り付けました。前のバンコン車で使用していたものです。 現車へも室内灯は付いますが、少し後ろ側の天上にあります。フロント座席からは、スイッチが扱いづらいのです。 フロント側を照らすためにも、前車へ取り付けていた照明器具を使うことにしました。 その照明器具の裏側にマジックタープを貼っています。フロントの上部へ、そのまま装着できました。 スイッチをONにした状態です。扱いやすくなり、フロント側を照らすこともできるようになりま…
今回は先日行った三邦丸さんでのカワハギ釣りの釣行記です。 (^▽^) 利用したのはカワハギ釣りの午後便、今回は赤さんぽうでの出船です。この船も乗合船としては…
なつかしの水めぐり旅⑧・休暇村奧大山前広場の池(鳥取県西伯郡江府町)
休暇村奧大山前のグランドゴルフなどができる広場があります。 その中に池があります。そこを、歩いてみました。鏡ヶ成湿原へも、ここから歩いて行けます。 大山から蒜山高原へ向かう時の休憩場所にも最適です。 最近では、オートキャンプをした時に、休暇村奧大山で入浴しました。この休暇村奧大山が管理するオートキャンプ場でした。 ここへ到着するまでに鍵掛峠展望台から見た大山です。こうした水めぐり旅ができたのも大山の存在が大きいように思います。 見る場所によって、姿が大きく変わるのも大山の魅力です。 もう1つ、「ファミリーワゴンSS」というバンコン車があってこそ、移動や車中泊もでき、この水めぐり旅ができています…
ホントは今日はバイトの日だったんだけど、家人に仕事が入っちゃって休みとっちゃいました。そんなんで、また今週もいつものこども自然公園でございます。今日は見えるかと思って来たんだけど、残念な富士山遠望。まぁボクの運動がてらってのものあるんだけど、ここんトコ母親を歩かせてなかったんで、しょうがなしに。チョイと飽きてきたんだけどね。今日も人少ないですねぇ。梅具合がそんな進んでないってのもあるかも?日が当たるからそんな寒さでもないんだけど、いかんせん風が冷たいッス。そしたら、こんなの発見!、、、ムッムッ!!まぁオモチャでしたけどね。実はボク、拳銃撃ったことあるんです。22口径のオートマチックと38口径のリボルバーだったかな。まぁ海外行ったことある人はそんな珍しいことじゃないですけどね。でも、コレは珍しい話だと思うん...もうルーチン?
阪神百貨店梅田本店、「駅弁とうまいもんまつり」に行って来ました!
阪神百貨店梅田本店の8階催事場で開催されている、「駅弁とうまいもんまつり」に行って来ました。 (^▽^)凄い人の数でした。 (^^;) 全国から沢山のお店が…
一味を検索すると「仲間」「同士」になってるんだけど、一味って言うとやっぱ悪巧みする仲間って感じなんだよなぁ。いま巷を騒がしてる連続強盗だけど、一連の事件全てが同一グループだったら強盗殺人か強盗致死だから主犯や実行犯は死刑か無期なんだろうけど、一味すべて死刑・無期で良いんじゃないかなぁ。こう言うのは5年・10年で娑婆に出てきてもまたナンかやるんだから。ゴミは捨てて燃やすもんだし、社会のゴミも捨てないとね。ホントだったら強殺の主犯・実行犯は死刑のみでいいとボクは思ってるんだけどね。こんな事書くとオマエは人権をナンだと思ってるんだっ!って言うヒトも居るだろうけど、まぁ人様の人権奪ったんだし当然でしょ。そう言えば、日本の絞首刑は残虐だっ!て国を提訴したのが居たなぁ・・・「目には目を歯には歯を」イイ響きだ・・・一味
こんにちは!メグおばちゃんです。1月も今日で終わり・・・2023年も天変地異・凶悪事件が年頭から、報道されています。2023年、どんな年になっていくのでしょうか?さて、最近「ゆるゆる無添加生活」をしているメグおばちゃんです。本当にゆるゆるよぉ~!この世の中、食品に含まれる添加物の種類の多いこと!まず、普通に生活していたら、食品添加物から逃れることはできません。まあ、考え方は人それぞれです。私はまず調味料を...
早いものでもう2月に入りました。寒いのもあとひと月くらいでしょう。昨日は京王多摩川の変わりようを目の当たりにしたのですが、実は駅周辺は再開発途上、遊興地から住宅地へ変遷を遂げる途中のようです。十割そばの名店伊勢よしは閉店しちゃったけどその日も盛況だったのが昭和十六年創業うなぎ割烹竹乃家店頭には老舗らしい飾り物洒落た枯れ方をする葉も駅の横にあった唯一のファミレス馬車道も昨年閉店し、京王百花苑アンジェも閉園、その敷地には大きな囲いができていて。どれどれ何ができるんだろう。やはり大きなマンション商業施設もあるようだ向かい側にポツンと香港屋台市場ここも昔から続いてる昔から変わらぬものは他にも、駅前の道を進むと以前から不思議に思っていた交差点。不思議なのは交差点の真ん中にでんと構える大きな木。その木を中心に左右に分...変わりゆく街
2022年11月19日OM-1を持って、出水市へ。さらに、高見台からの出水のツルの観察の続きから。その32
日々、写真の上達に精進していますが、中々厳しい状況です。Blogの話は堅い事もあるかもしれませんが、気軽にコメント下さい。
寒いときに撮ったよ。 って言ったら寒くもみえるでしょ? まぁ、先入観でもなく、本当に寒い時の写真なんだけど。 今地元では-20度を超えるんだってさ。 自分の家で10度を下回っていたら、寒くて布団から出たくないってなるんだけど、昔は普通に部屋のコップに水入ってたら朝凍ってたし、その環境になんの疑問も持っていなかった。人は良い方にも悪い方にもすぐに慣れるよね。その状況を受け入れづらいだけで。
飄々(ひょうひょう)と生きるオヤジが感じたことを、まぁまぁな写真と一緒に更新します。「上手だろ」っていう写真自慢は無し、お散歩&日常スナップに感じたままの独り言があるだけですが、宜しければ見てって下さい。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)