今年1月23日と24日に、名勝「長門峡」の遊歩道を完歩してきました。 その「長門峡」は、山口県の山口市と萩市にまたがる峡谷です。これまでに、何回か訪れたことはありますが、全て「道の駅長門峡」側からの歩きでした。 しかし、完歩したことはありません。総距離が約5.55Kmもあり、往復して戻ると、11Km以上になるからです。今回は、これまで見たことのない「竜宮渕」側から歩いてみました。 そして、途中折り返した地点からの残りは、翌日「道の駅長門峡」側から歩きました。それで完歩したことになります。凜とした空気の中を、気持ち良く歩くことができました。 今回は(6)回目のアップで、⑥「紅葉橋」を渡らず、その…
大阪・関西万博、今日から始まりましたね。 (^▽^)生憎のお天気ですが、今のところ大盛況のようで何よりです。でもYURIカモメは多分行かないと思います。身近…
間違っていると言っているのではないのです。違うと言っているだけなのです。自分は違うと感じたということなのです。写真に正解がないとしたら間違いもないのですから。多様性ってそういうことですよね。みんな違うということですよね。違うと言うことがよくないとしたら写真の世界はつまらなくなるのではないでしょうか。多様性と言うのは活気のある違いのことですが違いのない写真の世界は静まり返るしかないと思うのです。...
およよgooblogが終了なんですってねぇ。まぁ今までのは残しておきたいからどっかに移行するつもりだけど、ぷらっと散歩の更新㊥が簡単に投稿できるブログが無けりゃインスタかXだけにしちゃおうかなぁ…春眠暁を覚えずいやぁ~ここんトコネトフリの国内ドラマにハマっててイッキ見まではしなけど、夜三・四話ずつくらい見てると寝るのが2時くらいになっちゃうんですよ。で、今まで視た中でのボク的TOP3は3位:「不適切にもほどがある!」2位:「VIVANT」1位:「ホットスポット」てなトコでございます。いやぁ~TVドラマなんていつにも見てなかったけど、コレ以外もどれも面白かったし、当分映画よかTVドラマ押しが続きそう…もう1ヶ月くらい前からなんだけど、左手中指の第1関節にナンかが出て来て、だんだん大っきくなってきたんですよ。...JKT
なんか冬からモルタルでの左官的なものにハマってしまい、家周辺のあちこちを形成しまくっていた。最初は擁壁の修繕が目的だったんだけど、今は階段の形成から塗装まで。 ガッタガタだったところを極力平らにする気持ちよさは他に代え難いものがある。 この階段のちょうど真上には先日までミモザが咲いていて、明るくなったこの場所をなんとなく彩り、今は枯れ落ちて散らかした。 追伸 読者数が893で、なんか面白い。
ドラマ・映画に使われても良いくらいのロケーションの村上市岩ケ崎の坂道なのだが、すでに真木ようこ主演の映画で使われている。でもそれよりも早くに発見して私のお気に入りの場所だったので”俺の勝ち”だと思った。そんな場所から振り返ると「止まれ」の国道345号線のT字路。そしてここで撮っていると車が脇通り、そして止まった。車の中から声がかかり、道でも聞かれるかと思ったら「電車撮影待ちですか?」と私は全然その気...
nikon Z f ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 2025.04.07 撮影春の空にぽっかり浮かぶ、浮浪雲一つ。ブログランキング...
2022年4月25日から29日にかけて、出掛けた「なつかしの旅」です。旅したルートは、広島~岡山~兵庫~鳥取~島根です。 これまで、この旅で巡った所をアップしてきたのは、下記の通りです。 ◍ せらワイナリー ◍ 花の駅せら (広島県世羅郡世羅町) ◍ 花夢の里 ◍ 世羅高原農場(広島県世羅郡世羅町) ◍ 吉備サービスエリア (岡山県岡山市) ◍ 福石パーキングエリア (備前市) ◍ 赤穂大石神社 (兵庫県赤穂市) ◍ 赤穂城跡 (兵庫県赤穂市) ◍ 龍野西SA(兵庫県たつの市) ◍ 龍野城址周辺の街並み(兵庫県たつの市) ◍ 太陽公園(姫路市) ◍ 市川サービスエリア(神崎郡市川町) ◍ 山城…
昼に何を食べるか、少し迷いましたが、インスタントの「5種の具入り皿うどん」を食べることにしました。 調理方法は、「フライパン」と、「電子レンジ」とが記されてありました。フライパンの方で調理することにしました。 「スープはるさめ」と、一緒に美味しくいただきました。 ランキング参加中食べ物
駅へ戻る道で見つけたガード。低い。E-M5 MarkIII+M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6これはJR線のようです。子供達が自転車でやってきて「アタマ!」と叫びながらぐっと頭を下げて駆け抜けて行きました。駅下まで戻ると上にヘンな丸いものが。iphone14proたしかバスターミナルだったかな?と覚えてました。バスをぐるっと回すターンテーブルがついてて、近鉄の駅のホームと直結だったとおもいます。90年代頃になくなったとのこ...
桜祭りの帰りの事でした、旧道を歩いているとこんな看板が?カフェなんかできたんだ・・・ちょっと気になったのが古民家だったので入ってみましたcrossmentcoffee?よくわからないよねえクロスコーヒーというらしいのです毎日開いているわけではないようです入り口となっていたのでここから入りましたえっ!こんなところでコーヒーだけを飲ませるの?カップも耐熱性のグラスで右のに入ってきました写真は撮らないで下さいと書いてあったのでこれはいいでしょうと撮りました実はコーヒーの味はよくわからないのですコーヒー豆の焙煎もしているようで、豆も買えますついでにこれくらいはいいでしょと熱帯魚のケースの写真を撮りましたなんだかねえ…という感じのお店でしたお店に入って注文をしてすぐ代金を払いますコーヒーを飲んで早々に帰りましたとに...初めてのcafe
こんにちは。 今回の投稿は、またしてもユニクロ購入品の紹介です。 今回紹介するアイテムは「タックワイドチノ」です。 タックワイドチノ カラー: ベージ…
廣田神社です、前回来たのはバスを乗り継いででしたお参りしてから残りを見せてもらいました何もお花が咲いていない時には来たことがないのですが・・・とにかくツツジのピンクのトンネルを抜けてとても広いんです名前はコバノミツバツツジですどなたにも会わないことは珍しいです何処を撮ってもも今日が一番素敵でしたまだまだあるのですが・・・・かなり大きな木になっているのでその下にはすみれやタンポポが咲いていました白花は珍しいので撮っておきましたこのピンクが一番素敵な日でしたまだこの後楽しみがあるのですホームセンターの駐車場に止めさせてもらったお礼でなく帰りにラベンダーとゼラニュームを買いましたこの後有馬温泉まわりで帰りました、どこも桜が美しくて楽しめましたルーシーとみーみにポチお願いします廣田神社のコバノミツバツツジ②
Nikon Z50Ⅱ ZDX24mmF1.72021年の新書大賞第一位。50万部突破、異例のベストセラー。新書カバーの宣伝文句から。中島岳志氏いわく・・>...
駅前でウロウロしたあとはバスで内宮へ。DSC-RX100Ⅵ一番遠回りするルートのバスに乗ってしまって若干のタイムロス。DSC-RX100Ⅵ資料と言うよりは記念撮影的なスタッフ達。僕とカミさんは喪中なので鳥居から中に入らず、スタッフ達だけで内宮を撮影してきてもらいました。その間おはらい町でブラブラ先に食べ歩く夫婦。DSC-RX100Ⅵ人は多いけど、それほどでもなかった印象。外国人もけっこういたけど京都ほどではなかったな。みんな合...
通りすがりの○△□250120・ソラカラ カラフル フルヒカリ 14
写真の世界でも、多様性が言われているようですが実際は多様性という名の一様性に向かっている気もします。写真の世界の中の、特にアマチュアや初心者や、さらには映え疲れの人たちの集まるエリアでは顕著ではないでしょうか。「下手だけど、いい写真が撮れればいい」という、「思いが、感情が伝わるのが、いい写真です」という、そこでは、そんな愛言葉が行き交っているように思えるのです。...
おもてなしは、さりげない煌めきで。チルウィッチ「ラティス」が彩る、大人のランチ会
映画記録45【スパイラル ソウ オールリセット(ソウⅨ)】
クリチと甘納豆のサンドイッチ 花束植えのチューリップ
今日のブランチ 昨日と今日のひとコマ
夫がオススメしてくれたハマっているお菓子
今週の作り置き(4月3週目)
今日のブランチ
試してよかった健康法 かしじぇーブラック酢GOLD
雨の日にすること もふをもふもふすること
65話 最強武器の誕生【Stardew Valleyプレイ日記】
あんこは世界を救う 千疋屋の銀座プレミアムアイス
カットは自宅で、の巻き
29話 教祖、ガチャで爆死する【Cult of the Lambプレイ日記】
「きみのお金は誰のため」チューリップの花束植え IKEAのマグカップとコースター
ダイエット中なのに、甘い物を我慢できないので・・・・試してみました♪
トーキョーガールの定義は分かんないけど、何でも東京都民の45%は地方出身者だって言うから、この娘たちみんなトーキョーガールとは限らないんだけどね。ボクは生まれも育ちも横浜なんだけど、ウチは爺さんは横浜生まれなんだけど、結婚して大和市に移ってそこで親父が生まれたんで、厳密に言うと浜っ子じゃないんですよ。なんでも浜っ子って親子三代横浜生まれ横浜育ちじゃないと浜っ子って名乗れないらしんです。まぁ別にイイけどね・・・TokyoGirl
中野「カレーと酒 ねむけ」本格カレー×ちょい飲み!中野の新しい憩いスポット
私が中野に引っ越してきた頃はカレー屋の選択肢が少なかった。 中野にもこだわりのカレー屋さんが増えてきて嬉しい今日この頃です。 昼から飲める、夜はおつまみもある、本格カレー屋さん「カレーと酒 ねむけ」に行ってきたレポです。 ...
こんにちは。 ここんとこ、インフル後遺症でどこにも出かけずにスマホばかり触っていました。そしてユニクロアプリの「お気に入り」を見返したら値下げアイテムをいくつ…
先月のクイジーマップの楽しさが忘れられずあれ以来ずっと次のコースを探っていますもちろん現在とは大きく違っている道があるので当時の地図、Googleマップ、空撮画像で
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)