イルミネーションの撮影はどうしたらきれいに撮れるのか。 いろいろ試して撮ってます。
1位〜50位
名曲百選第五章(59)何もないごく普通の日常の幸せを改めて思う・・・
今回は 先日撮った野鳥の写真です。 最近 野鳥とテレパシーで通じ合うのか、距離1m半の激写、距離が近いから毛の一本一本まで写っていますね。ヒガラです。 頭がモ…
日々の生活(くらし)に音楽を♪
「巻頭」80日ぶりの雨、<1:08>わたしは毎朝血圧を計り体重を計り健康管理表に記録している!その末尾朝の室温・外気温の次に朝の天気欄があり、それによると11/3以来の雨である!80日ぶりの雨になる。まだその雨も<現在14:00小雨>である。やがて雨から雪に変わるとの予報・・久しぶりのお湿りに期待しています。なにせ冬野菜が乾燥で全滅になっております。不織布でベタ掛けをしての効果はありません・・今年の冬野菜春にかけて実を着ける、サヤエンドウ・そら豆・菜花等冬越し野菜を諦めました。この雨雪でどれほど回復してくれるかです・・。<いわどの山荘主人>久々の雨〇1/23(土)の畑の様子、ビニールハウスの溜め桶、<10:02>80日ぶりの雨<野菜だより>
川ちゃん農園だより 自然のままに
1月23日から24日は久しぶりの雪八ヶ岳の麓なのに、23日は未明まで雨が降りびっくり朝になりみぞれになり午後になり重い雪になりました午後おでかけしようとして庭で滑って宙に身体が浮いて地面にお尻からおもいきり転び慌てて立とうとしてさらにもう一度宙に浮いて地面に身体をたたきつけさすがにグぅのネもでなくなりしばらく身動きとれず、積雪量が多ければ痛くなかったでしょうけれど、ジーパンはぐちゃぐちゃ、24日本日昼間まで動くこともできなかったですがおかげさまで夜になりずいぶん痛みも和らぎました ところがこの雪は、自分の住む処一帯のみだったそう八ヶ岳山麓から八ヶ岳、そしてその裏の佐久地方は雪だったそうですが諏…
Fuwari_fuwariふわふわり
*82歳を迎えて2021年1月24日82歳の朝は、予報では雪の朝かと楽しみに起きたが雨でした!・・「82歳を生きて来ての感想、」<大きな出来事>東日本大震災もそうですが、何といっても今非常事態宣言が発出されている新型コロナウイルス感染拡大です!中国武漢発のコロナ禍が地球を覆いました。医療体制がひっ迫して崩壊するのではないかと謂われております。この悪毒ウイルスの感染力の恐ろしさよ!われわれ年寄りはイイが、生産年齢にあたる者・これから将来を担う若者学生諸君たちの気苦労は如何ばかりと案じております。それに7年前東京にオリンピックが招致されて楽しみにしていた「2020東京オリンピック」も1年延期になり82歳の年になり2021年なりました。それも新型コロナウイルス感染拡大で開催の目途が立っていません。オリンピックまで生き...82歳生きて来て<エッセイ風>
川ちゃん農園だより 自然のままに
天文台からの流氷です。水平線上の白いもの?です。青い部分が海面。拡大してご覧ください。画像ではお伝え出来ませんが肉眼では壮大な景色成っています。人間の目はスバラシイ。カメラでは表しきれないですね。ぜひ見に来てください、網走まで(笑)気温はマイナス3度です。日
網走の天文台
那須の緑風に乗って
【Profile】製薬会社、化粧品会社、リサーチ&コンサルタント会社勤務を経て独立。ブログ、SNSでは美肌・美容健康・エイジングケア、食材食品関連イベント・モニターに参加&レポ。美肌・美容健康に効く持続可能アイテムや美味&美肌になれる高機能性新野菜レポ。プチプラからデパコス、コスパ優秀コスメから高機能化粧品購入・使用レポ更新◇幼少の頃から植物・動物に親しんでいます♡ブログに時々登場。。♡皆さまこんにちはご訪問ありがとうございます。♡今回の見出し画像、私も親しんでいるお花でよく撮影しますが・・昨日、しべの長い濃い紫色のこちらを見かけました。鮮やかなお花があまり多くないこの時期としては頑張って花姿をみせてくれるのでインパクト大でした。さて、一年の始めの1月開運シンボルのオモト(万年青)✨愛でています♪【宝船おもと】...開運シンボルのオモト(万年青)✨【宝船おもと】◆
『MAYU的☆ゆる旬花ライフ』のブログ・カフェ
現地で雪を期待したのですが残念ながら小雨模様のお天気でした。小河内ダム堰堤から奥多摩湖小河内ダム堰堤から惣岳渓谷湖畔から小河内ダム堰堤見はらしの丘から奥多摩湖奥多摩湖2021年1月24日
デジ一眼ライフ
2021.1.24 一日一季語 水仙(すいせん) 【冬―植物―晩冬】
2021.1.24 一日一季語 水仙(すいせん) 【冬―植物―晩冬】 水仙の群や電車にふれさうに 杉本貞 我が家の狭庭にも、水仙が咲き始めた。水仙は季…
一日一季語
信州 長野県下高井郡木島平村 やまびこの丘公園 ダリア園のダリア
信州を写す フォトグラファー H.YOSHINARI の信州の風景 写真タイトル 信州 長野県下高井郡木島平村 やまびこの丘公園 ダリア園のダリア 長野県下高井郡木島平村のやまびこの丘公園にあるダリア園です。 木島平やまびこの丘公園は高社山の中腹にある北信州木島平スキー場ゲ...
Marché naturel
リモート用に自作パーテーション!天井にカーテンを取り付けてみました!
おうち時間でオンライン飲み会やリモートをする機会が増え、背景が生活感あって恥ずかしいなと思い自分でパーテーションを作ってみました!天井にカーテンを取り付けてそれっぽくなりました!
奈蜘コス
すっかり寒気も緩み曇天ですが、朝から周辺が靄の中で里山は全く見えません。地面も乾いていないようですが雨でもない・・濃霧の中で7:43濃霧の朝午後になって里山も姿を現しましたが靄が残り寒くない証拠なのかも知れませんが。先週からの腰痛も木曜日に
里の自然&暮らし
未明のお台場の自由の女神と、レインボーブリッジの景色を撮りに行ってきました。 レインボーブリッジはライトアップされていませんでしたが自由の女神は一晩中ライトアップされているようです。 少し明るくなってくるとレインボーブリッジの向こうに東京タワーが確認できました。
ermineaのPhoto Gallery
「巻頭」冬の花・蝋梅、<8:30>花の少ない冬から早春にかけて咲く蝋梅、庭木として観賞用に用いられている!強い芳香のある黄花を下向きに横向きにつける。やっと庭木に花を咲かせてくれている!近くの通り端に咲く蝋梅林があり5~6本あり今が見頃になっている!<いわどの山荘主人>①庭に咲く蝋梅、<8:30>②蝋梅林に咲く、<8:45>蝋梅(ろうばい)花だより
川ちゃん農園だより 自然のままに
四季の風景の中で なかなか撮れない十二ケ滝 除雪の雪の壁を登り ようやく冬の十二ケ滝を撮ることができた。。。 冬晴れ いしかわ風景 冬の十二ケ…
ひとり歩きの独歩標
寒月(かんげつ)冬の月は冴えわたった大気の中で、研ぎ澄ましたように輝きます。透き通るように美しい満月、鎌のような鋭い三日月。肌を刺す寒さとあいまって、ぞっとするような美しさがあります。寒月の門へ火の飛ぶ鍛冶屋かな 太祇寒月の金の稚し水の上 角川源義寒月に
花信風
大分前になりますが、2012年1月17日に、谷川岳山麓の湯檜曽川沿いに、マチガ沢までスノーシューで行きました。水上にあるネイチャーガイド、ファンテイルさんにガイドをお願いしました。ガイドさんを先頭に湯檜曽川沿いを歩きます。ナナは、今は空にいますが、枝が好きで、ここでも枝を見つけました。メイは、寒いの苦手なんですと訴えています。二匹とも、元気に歩いてきます。マチガ沢からの谷川岳です。すごく冷えると、...
見る景色 見える景色
令和三年の初投稿。本年もよろしくお願いします。新型コロナウイルス第三波到来中。多くの都府県に緊急事態宣言が発出され観光産業は苦境。伊豆の民泊ひまわりも今は開店休業状態となっております💦とはいえ、ここはジタバタすることなく、必ず来るコロナ禍収束後のことに気持ちを集中し、今できることを静かに進めています。さいわい今はひまわりの建物内外をきれいに整備するよい機会です。夫が毎日せっせと不用品を処分したり、庭木の剪定をしたり盛んに動いているようです。将来再び皆様にお泊りいただくときには、一層清々しくなったひまわりにご期待ください日曜日、山形にいる私のほうは南陽市の熊野大社にお参りしてきました。おそらくコロナ対策のためでしょう、使用停止している神社の手水舎に色とりどりの造花がたくさん浮かんでいて華やいだ雰囲気。ここだけ一足...いつか花は咲く
おしょうしな満腹日記
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
イルミネーションの撮影はどうしたらきれいに撮れるのか。 いろいろ試して撮ってます。
海が好き。温泉も好き。 癒される風景の写真が好き。 ホッとする写真大募集でーす!
智頭急行に関する記事、情報、沿線観光地などのトラコミュです!どんどん貼って行きましょう!!
簡単に綺麗に撮れるからデジカメ持たずに出かけることが多くなりました〜! スマホで、気軽に撮った写真をUPしたらトラックバックしてくださいね。
とりあえず、見てください。
カナデイアン・ロッキーの大氷原たるコロンビア大氷原探訪の記録。 コロンビア大氷原を登り,ペイトー湖から山々の大眺望を望みました。
ニコンのカメラを愛機にしているカメラ女子限定のトラコミュです♪ コンデジ・ミラーレス・イチデジ・・・ ニコンユーザーの女子さん、年齢問わずお気軽にご参加ください*^^*
カエル好きに悪い人はいません。 ツリーフロッグって呼ばれる樹上性カエルが好き、アマガエルが好き。 カエルの写真が好き。 木や葉っぱの上のカエルは生きてるものでもグッズでも、写真を載せましょう☆
世界で一番の物、事、人などなど。 世界的なランキングに関すること。 メジャーなことやマイナーなこと、すばらしいことやくだらないこと、何でもかまいません。 ヘェ〜、こんな世界一があるんだ。 そんな記事をどんどん投稿してくださいね! 写真があれば、良く判りますね! 例:世界最大、世界最高、世界最速、世界最低の*** ***はビル、テレビ塔、旅客機(飛行機)、船舶(ボート)、身長、体重、金持ち、会社、マラソンランナー、亀(非アダルト)、おっぱい(非アダルト)、美女(非アダルト)、などなど色々ありますよね(私のアイデアはこの程度)。 個人的な主観が入るのも大歓迎。 例:世界で一番美味いラーメン。 世界で最強(最恐)の女房。 (写真は東京スカイツリーと広州塔の建設現場の看板。当初、両方とも610mで世界一を目指していた。)
写真の総合展示会CP+の話題をトラックバックしてください。機材のことでも、ブースの様子でも、もちろん、コンパニオンのきれーなおね〜さんのことでも、何でもOKですよ。