2025/05/14 07:58 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・オニグルミの実・ホオジロ」・桐、藤の花・海...
にほんブログ村今日ご紹介するのは、昨日の続き・・・大船フラワーセンターで出会った藤の花です。今日ご紹介するのは白い藤の花とピンク色の藤の花です。白い藤は存在感があり、ピンクの藤の花は可愛い雰囲気でした。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンをクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
まいど!おおきに〜ですわん 5月14日(水)晴れ 水曜日はテニス楽しく2時間パコ〜ン🎾 ガーミンウオッチによりますと632カロリー消費したらしい😁いい運動に…
にほんブログ村今日ご紹介するのは、先日お散歩した大船フラワーセンターで出会ったハンカチノキの白い花です。白い苞がヒラヒラ・・・ハンカチのように見えました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンをクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
ハルジオンとジャノメチョウ2025/05/13 12:06 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・オニグルミの実・気動車、貨物列車...
2月24日、大雪となった京北の雪景色の続きです。1.雪の日は初訪問。常照皇寺から珍しく東へ移送してきました。2.黒田の百年桜。3.春日神社。4.大雪になっ...
04:40 春日山城址の上空に居待月(13日が満月)04:47 日の出2025/05/15 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・朝の貨物列車・勿忘草と虫...
れもん*です。ガーデン倶楽部の記事でも紹介したことがある我が家のスイレン手入れを怠っていたせいか、もう10年以上花が咲いてなかったのですが、先日、葉っぱの陰でひっそりと咲いているのを発見少し葉をどけて写真に収めましたもともとは花びらが細身でスラっとしたスイレンなのですが、以前と比べるとずんぐりした感じで随分印象が違います。花の大きさも小さくて、下手するとヒメスイレンと間違われそうな程・・・それでも、久しぶりに咲いてくれて嬉しかったです今年は少しでも手を入れてみようかな・・・。これだけだと寂しいので、ほかの花も載せておきましょう。カキツバタとジャーマンアイリスです。もう5月も半ばになりました。そろそろプランターに野菜苗を植えなければなりません。久しぶりの睡蓮
こんにちは。訪問ありがとうございます。ようやく・・・ようやくアトピーが山場を越えたような気がします。・・・まだまだ酷くて外出時にはマスク、深々と帽子を被らないといけませんが。回復に向かい始めたな、と実感し始めました。今回のアトピーはほぼほぼ小麦粉の採り過ぎが原因なので小麦断ちしてましたが・・・。小麦粉採るのやめたら皮膚の回復も早いだろうか・・・と淡い期待があったんですけど、残念無念。先日(1カ月ぶ...
写真の整理ができてないので一休みとしちゃんの車スタッドレスから夏タイヤに交換しに行った時面白いのがいるって呼ばれてみたら普段は見ないものが目の前にいる何だこれコンデジがあったので撮って調べたらアナグマでしたこんな家のとこまで出てくるんだなってびっくり窓ガラス越しなのでレンズをガラスにつけて撮ってます距離は7~8mぐらです見てると飽きないなとにかく仕草が可愛い帰って行った家の中からこれが見えるんだから自然豊か過ぎ田舎は色々なのが住んでます(笑)コメント欄おやすみです一休み
隣のおじいちゃんがサボテンをくれた。 別に好みのものでもなかったし、置き場所に困ってバルコニーに出しっぱなしにして早1年。 怒っているのだろうか。あらゆる突起物から何かが飛び出してきそうな勢い。 俺の知ってるサボテンってそういうものではなくて、全ての突起物からこのメデューサみたいなのが出てきたらと思うと凄く怖い。 ちなみに去年花も咲いていたが、これまた全然可愛くないのだ。 さてどうしましょう。
ご訪問ありがとうございます↓移転先のブログ更新中です★へそまがり姫あっちこっちFC2編★へそまがり姫あっちこっち(アメブロ編)★へそまがり姫あっちこっち(はてな編)松本城二の丸御殿跡の新緑★移転先のブログ更新中(新緑の季節)2025
Seabondsのフィッシュグリップをシーバス用に買ってみたけどめっちゃ良い
Seabondsのフィッシュグリップをシーバス用に買ってみたけどめっちゃ良い - じーあーるえす184
LEICA SL3+70-200mm F2.8 DG OS Sports道端にとまっていた古いワーゲン。この車が経験したいろいろな旅を想像しながら撮ってみた。...
4月5日、奈良の枝垂れ桜巡りの続きです。1.善徳寺。今年も立派な枝垂れ桜が出迎えてくれました~!!!2.3.キラリン!。4.5.6.実は。二本桜の木がある...
にほんブログ村今日ご紹介するのは、先日お散歩した大船フラワーセンターで出会った藤の花です。この日は良いお天気で、藤の花を大勢の人々が楽しんでいました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンをクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
gooブログの開設時のタイトルは『カリンの写真館』でした 当時、ニックネームにしていた私のカリンという名前に 趣味で始めた写真を載せるブログだからと付けた 何のひねりもない、単純なタイトルでした(笑) しばらくして、小さな庭をリフォームした時に 南側のシンボルツリーとして花梨の木を選び ガーデニングの記事も載せるからと『カリンの小径』に変更しました 2024年3月 2024年4月 植え付けた2007年はひょろひょろだった花梨ですが 剪定に苦労するくらい、立派な木に成長して 野鳥が羽を休め、虫を探し、時には新芽を食べる まさに、シンボルツリーという存在になってくれました 2024年10月 昨年の…
Leica Q2 車乗って、そんで運転席について、シートベルトを左で見ないで、シートベルトが無いんだよ。えー?と思って手で探って、シートベルトあれー シートベルト無くなったと思ったらさぁー。もうシートベルトしてたんだ。。。大竹さん あははー。。。小島慶子さん 安全ですねー。。。武田砂鉄さん でもそれいいじゃない、より安全な方向にうっかりしてる。。。小島さん 。。。そうだ! 安全側に間違える癖をつけておこう...
夏蝋梅黒蝋梅に属する・蝋梅属この時期に咲く・低落葉樹少し、早かったのですが見落とさないうちに・訪ねましたもう少し・先だと満開の木に出遭えたかな・・魅せられ...
ちょっと前に神楽坂のAKOMEYAで多肉植物の展示をしておりました。可愛い容器にかざって4000円以上とお高い。けど寄せ植えがとてもいいです。我家の多肉さ...
シラン 紫蘭 (しらん) は、蘭科に属する多年草で、紫色の花を咲かせます。ランの中では育てやすいとされ、庭植えや鉢植えでも大丈夫ですが地下茎が割と太くしっかりしているので、私は地植えをお勧めします。特に、日光があまり多くない場所や湿った環境でも育ちやすいという特徴がありますが、本来は日当たりが良く、明るい場所を好みます。4月~6月頃に、30~70cm程度の草丈から、紫色の花を咲かせ花が咲き終わると葉が茂る...
今日は快晴、朝の散歩をしていても、じんわり汗がにじむ、 初夏の気分、新緑も美しいと思う。 長く日向にいると、日焼けすると思い、早々帰宅する。 励みになります。クリックお願いします。 ↓ ↓ ↓ にほん
前回からのつづき新緑の松本城からツツジが咲きはじめましたサラサドウダンジャーマンアイリス?にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
D-LUX8 何回か停めた事のある駐車場、野菜炒めライスを食べてそんなに時間は経ってなくて、駐車料金何時もなら440円なのに660円は高いなーと駐車場を出た。駐車パネルは下がっているはずなのにカックンと違和感があった。そうなのだ私は3番に停めていたのに1番の料金を払って出てしまったのだ。。。大竹さん あはははは、ダメだろー。。。キタローさん 。。。このタイプは足が引っかかったりして危ない 気をつけよう にほ...
まいど!おおきに〜ですわん 5月10日(土)晴れ プラモデル フジミ TOYOTA ソアラ 3.0GTリミテッドやっと完成いたしました😅フジミ製のこれは…
ロマサガ2リメイク 詩人ベア一族と振り返るバレンヌ帝国記(28)
ロマンシングサガ2-リベンジオブザセブン-のプレー記録第28回。Romancing Saga 2 Revenge of the Seven play record 28 times.
桜の季節が始まった、毎年同じ場所ばかり撮っているので、今年こそは新規開拓と思いつつも、やっぱり例年の阿賀野市新江にやってきた。開花は8分、9分だったがそれでも目の前の桜並木はむちゃくちゃのように咲いていた。阿賀野市新江用水路と桜阿賀野市新江用水路と桜の春昨年の桜が咲いて散って1年、目の前に咲いている桜を見ているとその1年があったんだかなかったようにも昨日の事ようにも感じてきた。これぞ、待っていた桜...
南アフリカ原産の百合科で、花期の永い植物です(レンズ: シグマ 70㎜ F2.8 マクロ)「日常写真」に応援クリックを頂けると励みになります↓ ↓ ↓
🌷自宅の庭の花🌻 「アイリス?アヤメ?」 アイリスは花弁が6枚あり内側の3枚が上に立ち外側の3枚が下に垂れ下がる特徴があり、アヤメは花弁が3枚で中央の花弁が立ち上がり側の2枚が垂れ下がる形状です。という説明もありますがこれだけではよく解らなくて決定的ではないような気がします。何れにしても、アイリスもアヤメも花の色は青、紫、黄色、白など非常に多様で両方とも盛んに品種改良されているのが実情で、それぞれの元と...
4/27(日)は、ウエスタンリーグ〝カープ×オリックス〟戦の観戦でした(^.-)☆(11)
8回まで〝0行進〟の広島カープで、いよいよ最終回を残すのみ。 ・9回表 オリックス の攻撃 投手交代:滝田→小林 守備変更:中村健ライト→センター 守備変更:佐藤啓→レフト 守備変更:ロベルトレフト→ライト 杉澤:空振り三振でバッターアウト 1アウト、
ご訪問ありがとうございます↓移転先のブログ更新中です★へそまがり姫あっちこっちFC2編★へそまがり姫あっちこっち(アメブロ編)★へそまがり姫あっちこっち(はてな編)安曇野市須砂渡烏川の春北アルプスの雪融け水ヤマツツジ★移転先のブログ更新中(安曇野市須砂渡にて)2025
YouTubeを見ながら、カーディオワークアウトチャンネルの動画を見てます。https://youtu.be/L94gueiubz0?si=MIBFVgfGZ-Qu2aXy地味にきつい時もあるけど、基本的に無理なく続けられる内容。他にも竹脇まりなさんの動画を見つつ食後に運動すること早2ヶ月。痩せた感じはしないけど、太った感じもしない。結果がそろそろ出てきてほしいな。食後の運動
昨今、ガソリン車が、ハイブリッド車へなって行く中、電気自動車なんてのもあるそして、スポーツカーも少なく、マニュアル車は、更に少ないのである...終いには、マニ…
モデルさん⇒天使梨桜さん 使用カメラ:Canon EOS R8使用レンズ:Canon RF24-105mm F2.8 L IS USM Z
あちこち我が新潟市でも桜が咲き始めた頃、今年は撮影地のマンネリ・ワンパターンを変えてみようと、ふと新潟市東区じゅんさい池を思い出した。”どうだろう?”と探りをいれるように訪れた。以前には、お袋、親父、叔母さんまで連れてきたことがある、桜と新緑が同時の様子に見ながら昔のことを思い出し親父、お袋、叔母さんを連れてきたのだが、もうそれも無理だなあと思うとちょっと切なくなった。この池では睡蓮の花が咲くので、...
ふ~ん、広島市では、宝くじの高額当選が続発しておりますか\(^o^)/
本日の午後、昼食を終えWEB上でニュースを閲覧しておりましたら、またまた、広島市内での宝くじ高額当選の話題の記事掲載が(^.-)☆ とにかく、『3週連続で「ロト7」1等当選』には、羨ましさを通り越えビックリしてしまいますよ(^_^)v こんな記事掲載でありました(^-
あちらこちらのお家で咲き誇ってます毎年とても綺麗ですある年とても貧相になってその後奥様を見かける事は無いのです去年からまた綺麗に咲き始めましたよキングサリ何十…
松江といえば島根県の県庁所在地なので前日のように夕食のための飲食店を探さなきゃならないってことにはならないだろうそう思っていたのですが日曜日の晩はほとんど...
<前回の続き> 新緑の松本城二の丸御殿跡にて ツツジが咲き始めました サラサドウダン ジャーマンアイリス? にほんブログ村写真(風景…
Gカップグラビアモデル【柚月美美(ゆずきみみ)】
石原さき 【#Mooove!】18歳
巨乳に会いに行こう【あえりんこちゃん】卒業イベント開催
上針畑通い・・・コッコと小入谷タマゴ
旅の思い出*
今日はヨーグルトの日「DARK – Dark Round The Edges(UK)その3」
マメとキナコのカゴを掃除しました
壁画「ふるさと」CF事業 これが吉田地下道です。
ハナミズキ 十字架を背負ひて咲くよ 龍ノ口の法難の不思議
px 定額制と単品制の差
埼玉の渓流でミソサザイ探し!子育て中のカワガラスもいて渓流での探鳥も面白い
RAW現像ソフト SILKYPIX
春景色 40
【写真】夏に見た金魚たち(2024)
マジックうにぼうずブームふたたび
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)