この時期フィリピンは、乾季だから雨が少なく過ごしやすい毎日が続く。といって日中は気温30℃。動かなければ汗をかくわけではない。概して暮らしやすい気候だ。だから毎日着替えるからフィリピンと洗濯物は不可分だ。それは道路にも大量に干すポルトガルの洗濯物の光景と似ている。1週間もたたないうちに大量の洗濯物が溜まる。私は、あまり着替えは持ってこなかったが歩いてゆける範囲に衣料雑貨のスーパーが午前8時から開いている。ここで200ペソ(400円)のポロシャツなどを調達している。つまり着捨てだ。幸いマロロスのショッピングセンターにゆけばユニクロがある。フィリピンでは、スポーツウェアについで知られているブランドだ。これは心強い。だから衣類に不自由はない。そんな大量の衣類をNIKKAの叔母さんが、まとめて洗濯してくれる。その...エッセイ837.冬忘れ、猛暑逃れ、京都冬逃れ
東京メトロ有楽町線の駅名一覧【和光市駅(Y01)~新木場駅(Y24)】-まとめ記事
埼玉県和光市の和光市駅から東京都江東区の新木場駅までを結ぶ東京メトロ有楽町線の駅一覧をご紹介しています。各駅の周辺地図やX上の画像,出口案内の記事も掲載しています。
春の「わち山野草の森」シリーズも最終回....昨日も今日も出かけたし、サクラも咲き出したし、いろいろ情報が溜まってきたけど、とりあえず一週間前のこのシリーズを終わらせることに。最後は毎年のようにここに登場するバイカオウレン(梅花黄蓮)....少し行くのが遅かったようで、咲いてたのはほんの少しだけ。咲いてる場所も悪かったりして、撮ってみたけど写ってません状態!!こちらは少しマシかな....撤収ぅ~....出口付近で見つけたツクシ。いつ買ったのか忘れたけど、今回で12回分の回数券を使い切った。まだ売ってるらしいので、次回行った時にはまた買うことになるハズ。近々入園料が値上げされるけど、回数券は値上げしないとか....ちなみに....このシリーズの写真は全て3/23に撮ったものなのでお間違い無く!!クリックして...わち山野草の森2025春(7)..バイカオウレン
わち山野草の森2025春(5)..ミヤマカタバミ・フキノトウ
朝散歩から「わち山野草の森」シリーズに復帰。先ずは先日のユキワリソウのすぐ横に咲いてた「ミヤマカタバミ(深山片喰)」どんどんその勢力を伸ばしてるようで、咲いてる場所が増えてきた気がする。花が大きい上に、茎が細いのか短いのか....とにかく撮りにくい花。再び歩き始めて見つけたのがコレ....フキ(蕗)花の蕾。花茎??周りで成長の過程を探してみたら....フキノトウ(蕗の薹)という山菜があるけど、どの状態をフキノトウというのか!?薹が立つとはどの状態なのか??散歩再開....つづく。クリックしてねぇ~→わち山野草の森2025春(5)..ミヤマカタバミ・フキノトウ
能勢電7200の第4編成、第5編成として7210+7260と7211+7261の2連2編成が運用を開始しました。昨日29日に妙見口駅でお披露目があったようだが、どうもイベントは好きではなく翌日の今日覗きに行ってきました。能勢電では初めて列車
今日の写真は、先日3月27日に自宅近くの文殊の森公園に行った際に出会った野鳥たちです。当日この写真を載せようとしたのですが、風邪をひいてしまって気力が失...
ちょっと、Karasu・・・今朝も呑気にしているようだけれど、もう残り写真が一枚しかないって分かっているのかしら・・・いや、それがですね・・・どうやら途中で写真を飛ばしていたようで残り写真が6枚ほど発掘されまして・・・なるほど・・・それで余裕の顔でダラダラしてい
車両自体があまり個性がなくて、特に特急の正面顔が貫通扉でのっぺりしているのが「たまらなく」、もう一度言いますよ「たまらなく」好きくないです。それとそっくり...
あらっあら、Karasu・・・この前ひき肉で変なものを作ってたと思ったら、今度はちゃんとハンバーグを作ったのかしら・・・ええ・・・前回の経験を活かしまして正統派のハンバーグなどを作ってみましたが、確かに手間を考えますと買ってきた方が早いかと・・・いやいや・・・
それで、Karasu・・・冬の間にサボっていた布団カバーや毛布のお洗濯だけど、今週末にはできるのじゃないかしら・・・そうですね・・・流石に冬の間に外干ししていると変人に見られますので出来ませんでしたが、天気が良ければ洗濯したいところですね・・・まったく・・・リ
やはりCerl Zeissが好きです。先日のケンコー・トキナーフェスでZEISSレンズで撮影して確信しました。当日お借りしたOtusと、僕の長年愛用してるCO…
濠川(宇治川派流)散歩 ”2025/03/30”
サクラメジロとシロカラス "2025/03/29"
PhotoBlog:53 白洲梅園
「❤️❤️今年のバースデー❤️❤️その3」2025年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪現地イタリア最新情報♪
会津のしっぺ返し②〜知られざる焼き物の里に来た
香川県の河津桜ロード
ズッキーニ★植えたいものより育つもの★好きなドラマ
久しぶりのガッちゃん
星⭐️降る夜から一夜明け、ベジ放題!!
今日の風景 2025/03/30
『約2200円コーデ』~25年3月30日のコーデ
今日はマフィアの日「ようやく天気が回復して来ましたが、寒いです...」
【こんな事って!?】 クレカ不正利用 犯人は・・・
「うわ~これ次回も食べたい!」シアワセ感じた前菜2皿
三月去り月の雪とウメ・・・マッキーと貧乏薪ストープユーザー
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)