定年退職後4年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 8時半から9時半までの時間帯に浅井コミュニティセンターに提出ということで、今日は必然的に早く動けました。
立ち眩みがするほど青い君の瞳に吸い込まれていつしか僕は陽炎のように揺らぐ君の姿の虜になっていた 初めてネモフィラを撮影したのは3年前の2022年4月、日比谷公園だった。それを記事にしたかどうか忘れてしまったけれど、鮮明に覚えている事は心不全と腎不全の影響で撮影から帰って自分の変わり果てた脚の姿だった。パンパンに浮腫んで腫れ上がりまさに『大根足』。三尖弁の手術を受ける前だから入退院を繰り返していた時期で...
猛暑日が続き外出ウォーキングが困難になる朝喫茶店へ後は冷房の効いた部屋で昼寝数日前の恵那峡で撮った写真を載せます天然記念物恵那峡の「傘岩」傘岩横から長い階段を上って「千畳敷岩」へ行きました雑木林の中に建つ「立観音像」最近猛暑日が続き写真が撮れない為時々休みが入りますのでよろしくお願いします恵那峡公園の隠れた名所
日曜日に神社で観たアジサイもこれで最終回。アジサイを見るとついつい撮りたくなる「つぶつぶ」....これがアジサイの花だということなんで、1粒1粒がそれぞれ蕾ということになる??ここからは青系統で....小さな蕾にしては大き目の雄しべが目立つ。色んな色があったりして、見れば見るほど不思議な花。雌しべは退化して小さくなってるらしいけど、写ってるような写ってないような....次回は気にして見てみよう....どうせ忘れるだろうけど。クリックしてねぇ~→薭田野神社のアジサイ(3)
先日の苫小牧です~久しぶりにキビタキとの邂逅でした。ファインダー越しでは気が付きませんでしたが、PCで拡大すれば二羽がいるようです、さらに拡大すればオス同...
定年退職後4年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日みたいな蒸し暑い日は、ひょっとしたら、外を歩いたほうが涼しいんじゃないかなあと思いつつ、体育館へ来ました。
定年退職後4年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日も暑くなりそうです。 というか、朝からすでに暑いです。 洗濯物は、よく乾いてくれるでしょうか。 熱中症に気を付けていきましょう (^^) 今朝の測定、体重は61.5kgでした。 現在のファイル利用量 1%。
雑食性のエゾリスは木の芽や種子、キノコ類、昆虫、樹液など今の季節は食べ物に不自由はしないようですね~長い耳毛が厳しい冬の名残でしょうか、クリクリッとした目...
神社のアジサイはお休みして、記録を兼ねてグリーンカーテン代わりのカボチャの話題。こちらはそのカボチャではなく、見ての通りの小さなトマト。とりあえず実が少しずつ大きくなりつつあるところ。いくつかは食べられそう!!ブラウンとオレンジ色のハズだけど、今のところどちらも緑色。(笑)で、タイトルのカボチャがコレ。昨日の朝に咲いてるのを見つけて受粉させておいた花。こちらはその前日(一昨日)に受粉させた花。これの今日の様子がトップの写真。これは次に咲くであろう雌花。明後日ぐらいかな??カボチャは1株に1つずつ育ててみようという作戦....食べることができるかな!?←クリックしてねぇ~カボチャの花が咲いた
苫小牧の水辺に咲いていました~古木に覆われた暗い水辺に咲くクリンソウ(サクラソウ科)~名の由来は、「花茎を中心に円状につき、それが数段に重なる姿が仏閣の屋...
日曜日に偶然見つけた「薭田野神社」のアジサイのつづき....有名な場所でもないし、たくさん咲いてるわけでもない。単に神社の片隅で咲いてたのを偶然見つけただけだけど、それぞれの花がけっこう綺麗!!この後、最後の写真のように花が咲いてるのもたくさんあったんで、D7000にマクロレンズが付いてるのをいいことに....つづく。←クリックしてねぇ~薭田野神社のアジサイ(2)
Nikon D850AF Micro Nikkor 105mm F2.8DAdobe Lightroom Classic梅雨の谷間という事なんですが、そう...
トレーニング(R7.6.20)!
本日のトレーニング&ランニング これで死にそうなら富士山で本当に死ぬ(笑)
アクティブーム ノースリーブに新色が登場!
トレーニング(R7.6.19)!
基礎代謝とPFCバランスを簡単計算!無料ツールで食事管理も効率化
【トレーナー解説】ダイエットのカロリー設定|基礎から学ぶ消費カロリーの出し方と失敗しない考え方
前腕を鍛える最強アイテム!ファットグリップの効果と使い方完全ガイド
今年20回目の仙女サークル、YUNA先生が指導!
トレーニング(R7.6.17)!
ふくらはぎを太くするトレーニングメニュー|筋肉構造から徹底解説!
【AI武士が語る。】「筋を極める道 ― 効率的な筋肉増強10ヶ条」【59巻】
【筋肥大の教科書】大胸筋上部の鍛え方完全ガイド:最適なフォームと効果的な種目
【保存版】クレアチンの効果・飲み方・タイミング完全ガイド|筋トレ・疲労回復・脳機能にも注目!
トレーニング(R7.6.16)!
筋トレ好き必見!ボリューム理論と全身性過負荷の法則を解説
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)