この風景写真は今年2月下旬、河津桜とスカイツリーを撮りに行った時のものである。スカイツリーに何度も足を運んでいる方であれば、写真を見ただけで「ああ、あの辺りか」と直ぐに気づくと思う。東京を代表する下町で最も人気なのは浅草辺りであるが、このスカイツリーのある周辺も「東京ソラマチ」が出来てバラエティ豊かなお店が集う観光スポットとなった。 スカイツリーが出来る前この辺りがどんなだったか知らないけれどAI...
Kodak FZ55Adobe Lightroom Classicこれくらいの大きさで、しかも液晶画面で見ているとD850の画像とコンデジの画像が全く区別...
今日も35度猛暑日が続きます暑さでバテバテの日が続き久し振りの投稿です下呂市萩原から旧馬瀬村の和田峠へ高所の為涼しいかと思いきや此処も暑い新和田トンネル付近を歩いてみた暑さの為1㌔前後でダウンでしたトンネル付近にはやたらと看板が多い峠で「ムラサキシキブ」の花を観ました旧馬瀬村の和田峠
琵琶湖北側の湖北。最初、「コホク」ってなにかわからなかった。 この日も天気よかったけど、やっぱり風は強かった。。。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
2月上旬一泊二日秩父旅行 2日目撮影地11ナビを設定したらかなり大回りのルートを行こうとする。えーほんとー?この山は越えれるだろー?とか思って山を突っ切ったら結構な道を走ることになった。Z8 Z24-1207時半頃。見えんな…これ以上奥に進むの禁止って書いてあったし。先に進む道はある。まだ先に進む道があるけど…どこ行くかわからんから元の道に戻ろう。Z8 Z14-30Z8 Z24-120今日とかあっついからホタル出てるんだろなぁ…っ...
【オールドレンズ】Vario-Sonnar T* 80-200mm F4でオールド望遠ズーム遊び
フィルムカメラブログ オールドレンズブログ カメラオタクブログ オールドデジカメブログ
加賀百万石の城下町を埋め尽くす観客を魅了する音楽隊や伝統芸能の舞が素晴らしい「金沢百万石まつり 百万石行列」 まったり撮影日記
【 石川県 金沢市 第74回 金沢百万石まつり 「百万石行列(ひゃくまんごくぎょうれつ)」 まったり観覧日記 前編 】...
昨日はぶらっと亀岡市の出雲大神宮へ....ここへ持って行こうとOLYMPUSOM-DE-M10出してきて、レザーのような部分がべたべたしてることに気付いたというわけ。この話はこちら....久しぶりのOM-DE-M10-DigitalLife先ずはそのOM-Dではなく、サブに持って出かけたRICOHGRDigitalIVの写真で....トップの写真は案内板に「千年宮鳥居」と書いてあったきれいな石の鳥居。そのすぐ横には大きな「社号標石碑」と書かれたものが。入るとすぐに目に付くのはこのウサギさん。ちなみに、この出雲大神宮には境内のあちらこちらに、こんな感じのウサギさんがいる。「一之鳥居」....こちらはなんとなく風格のある鳥居。ここへ来た目的はこの風鈴....って、写ってない??(笑)今年来たのは初めてだったか...出雲大神宮(亀岡市)..その1
立派なネギを安価で手に入れたある日無償にネギマが食べたくなって初めてトライした焼き鳥手羽元とつくねにも挑戦思いの外旨くできて嬉しかったとある夕食でした↓↓...
週に一回、子供たちが作れる晩御飯として、焼きそばの日がありましたが、焼きそばに飽きたと、終了となることに。 じゃあ、ほかに、何だったら作れるのか? これから考…
今日、久しぶりにOLYMPUSOM-DE-M10を持って出かけようとしたら....なんと、ボディのレザーのような部分がベトベトする。この辺り....軽症だったんで、とりあえず持って出かけたけど、家に帰って早速手当開始。ネットで調べると、無水エタノールで拭くといいのこと....って、さすがに無水エタノールは家には無い。一本買っておいてもいいとは前から思ってるけど、部屋に置いておくのも危ない気がするし....ということで、一番似てる気がする「手指消毒用のアルコール」で実験。あまり使って剥がれてくると、何をしてることやらわからないので、とりあえず少しずつ慎重に拭いてみたら....けっこうマシになった。この側面の部分は手強い感じだったけど、明らかに最初よりはマシに。拭いた直後によくなった気がしてるだけ....とい...久しぶりのOM-DE-M10
今日は朝から大阪南部の道の駅へ....「桃」のシーズンが始まったようなんで、とりあえず参戦しようというのが目的。和歌山まで足を伸ばせば、最近名前を聞くようになった「あら川の桃」があるようだけど、今日のところは山を越えずに大阪側で「包近の桃」をゲットしようという作戦。最初に到着したのが、岸和田市の道の駅「愛彩ランド」着いてびっくり、直売所は入場制限してるようで行列発生。しばらく並んでると、タイミングよく入場制限が解除されて入ることができた。ここで「包近の桃」ゲット....早くも本日の目的達成!!せっかくなんで同じ国道170号沿いにある道の駅「いずみ山愛の里」へ....ここは和泉市。売り場も小さいけど、こちらの直売所は随分空いてる。「愛彩ランド」で大量に買ってしまったんで、こちらでは「唐揚げ定食」で昼食タイム...道の駅3駅早回り
2025成人式 覚え書き!
ロケハン!浮田家!
ダイソーでお買い物!
Profoto A1テスト!
Profoto A1、厳重に梱包されて返ってきました!
Profoto A1が帰ってくる!
Profotoリペアセンターさんから連絡がありました。
Profotoリペアセンターへ、もう一度データを送りました。
Profotoさんに電話しました!
Profoto A1、送ってきました!
Profoto A1、梱包完了!
Profoto A1、リペアセンターに送ってみることになりました。
Profoto A1についての問い合わせを…。
帯の撮影テスト!
Profoto A1の発光テストを行いました!
PhotoBlog:116 霧隠れ
Reunion(終)〜ジャズ喫茶CountとGooブログ蜜月時代
【ありがとう✨】TGC香川ランウェイモデル「かすみん」のお礼写真がかわいい♪
闇を抱えた電柱?
蓮にトンボ
うなぎを使って^^
梅雨明け宣言されたあとの伯備線
空中通路を歩く猫
ありがとうございました
天気急変の恐れ?年齢詐欺でした
【京都】『月桂冠大倉記念館』に行ってきました。 十石舟 長建寺
丸八百貨店、ご飯食べ放題ランチ・・・県道麻生古屋梅ノ木線改良促進推進協議会総会
さよなら 紫陽花 また来年会いましょう~ 🌺🍃👋 紫陽花 黄烏瓜 蛇瓜 🦋 ホシミスジ♂ チョウトンボ
今日はアインシュタインの日「Abacus(Germany)その1」
外食の食べ方にも、それぞれいろんなスタイルがあるもんだと感心した
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)