アメーバピコの記事なら何でもトラバしてください♪ ピコのお話がちょこっとでもいいです♪
瀬戸内海にある大島の「よしうみバラ公園」へ来ました。しっぽ娘達、ルンルンたーくさんの、美しいバラが咲いています色とりどりきれいだね~園内に吊り橋があって、みんなそこから写真を撮ってるのを発見。もちろん、私も行ってみましたつり橋からの景色。ほんとうにたっくさんバラがあります。しかし、このつり橋。ゆれる~バラも君たちも、かわいいねーここのバラは、12月まで咲いているそうです。また来よう豪勢なバラを、しっぽ娘達と満喫しました園内は通路が広く、車いすもベビーカーも犬用キャリーカートも、楽に動けます。ワンコはリードでもOK。そして、無料~愛媛県、太っ腹でしたワンコ連れは、マナーペットボトル必要です。5月18日撮影ご訪問ありがとうございました。「写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら。しっぽ娘とよしうみバラ公園へ
せっかく瀬戸内海へ来たのだから、展望台へ行ってみたいと、カレイ山展望公園へ来ました潮風が気持ちイイーお二人さん伯方大島大橋と、青葉萌える伯方島。ボートが白波をけって、なーんて美しい景色ちょうど花盛りのアヤメを見つけて、色を添えてパシャ公園内に2階建ての望遠台があったので、登ると・・・絶景じゃないですかーいつも見ている太平洋とは、全然違う景色。来て良かったー上の写真手前の小島。地図で調べると「鶏小島」というだそう。潮流が激しそうだなーっと見ていると写真左にちょこっと写ってますが、周囲を回っている観光船がいました。今度、乗りたいなー5月18日撮影ご訪問ありがとうございました。「写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら。カレイ山展望公園からの眺め♫
まだ5月なのに暑い~暑過ぎる~無性に身体がだるくて重い~(ほんとに重いんだけど・・・)ちょっと前まで温かいお茶を飲んでいたのに最近冷たい飲み物ばかりでお腹...
高知自動車道上り線にあるパーキングエリア「馬立PA」で、噂の定食を食べました。「やまくじら生姜焼き定食」やまくじらに??でしたが、運ばれてくると納得ー見た目が、クジラ肉にそっくりやまくじらとはイノシシ肉の事でした。甘辛くて、味付けはちょっと濃いめ。美味しく頂きましたが、濃くてお冷を3倍も飲んでしまいましたもう一つ、美味しいものがありました。JAL国内線ファーストクラスで提供された「銀不老かりんとう」これは、美味しかった不老長寿伝説の残る豆・・・と、書かれています。銀不老豆入りのかりんとうを食べて長生きーもう一声、美しく長生きー小さなパーキングエリアです。普段は寄らないんですが、「やまくじら定食」に惹かれてしまって5月18日撮影ご訪問ありがとうございました。「写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明...馬立PAでやまくじらを頂きました
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ5月〜6月の初夏紫陽花が多く植わっているうちの庭は、この時期最も色鮮やかに彩られます。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ...
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ5月の優しい緑が好き。つやつやと若々しい色日に透けるほど柔らかくて風にしなやかに身をまかせて…ㅤㅤ...
Sensational!赤の誘惑に溺れてみる◽️朝イチでスマホを見たら目が覚めるような赤にびっくり!!あまりに明るすぎたので再度,調整して画像を差替えた赤...
市川市動植物園のバラ園はまさに見頃!満開のバラを撮影してきました【千葉県市川市】
市川市動植物園のバラ園は、市最北のバラ園。春と秋には、110種934株のバラが見ごろになります。入場料も無料なので、ふらっとお弁当を持って訪れている方もいらっしゃいました。大きすぎないバラ園はちょっと撮影するのにいいサイズかもしれません。| ♡ コストコを中心におすすめを紹介 ♡
TVの調子が良くない。GW後半にはじまり、検索で出てきた対処法でその後一週間問題なく見れた。そして4, 5日そのままで、それ以降は短時間しか見れない。症状...
小さなテーブルの向うとこちらの隔たりこれって変態プレイの一種じゃねーか?感染予防パーテーション大真面目なんでしょね無言の食事は促せるが 飯は不味くなるの一言
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ5月〜6月の初夏紫陽花が多く植わっているうちの庭は、この時期最も色鮮やかに彩られます。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ...
市川市動植物園のバラ園はまさに見頃!満開のバラを撮影してきました【千葉県市川市】
市川市動植物園のバラ園は、市最北のバラ園。春と秋には、110種934株のバラが見ごろになります。入場料も無料なので、ふらっとお弁当を持って訪れている方もいらっしゃいました。大きすぎないバラ園はちょっと撮影するのにいいサイズかもしれません。| ♡ コストコを中心におすすめを紹介 ♡
定期的に撮らさせて頂いてるお店にアクションカメラを触らせて貰いにお伺いしましたメカニックさんの休憩時間に作ったラジコンを走らせて追っかけて撮ってみたり・・...
TVの調子が良くない。GW後半にはじまり、検索で出てきた対処法でその後一週間問題なく見れた。そして4, 5日そのままで、それ以降は短時間しか見れない。症状...
元町・中華街・関内・桜木町など、横浜で撮った写真を。 これらに限らず、”横浜市内”ならば、なんでもOK♪
テーマ投稿数 5,102件
参加メンバー 331人
高田平野・頸城平野の花・昆虫・風景写真をつづっていきます。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 2人
動物園や小動物園などで撮った写真をトラックバックして下さい。動物以外に人物でも建物でも、園内で撮ったものなら何でもどうぞ。
テーマ投稿数 3,533件
参加メンバー 408人
目に映るささやかなキレイは 意識に残ることなく通り過ぎていく。 昨日、今日、明日。 自分、家族、友人、知っているはずの見慣れた風景。 忘れないために、私は残す。 そんな日常の写真を掲載したら、トラックバックどうぞ。
テーマ投稿数 552件
参加メンバー 43人
自然をテーマにした、写真で更新していくブログにしていきたいです。
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 3人
黄昏時から日の出までの間に撮影した写真をブログにUPした方、こちらにトラックバックしてください。携帯電話のカメラから一眼レフ、三脚使用から手持ちでの揺らぎを楽しんでいるものまで、何でもどうぞ。色々な撮り方をした写真を見せあって楽しみませんか?
テーマ投稿数 144件
参加メンバー 18人
東海の夜景を主に撮影しています おいしいお店・感じのよいお店を見つけては「探索」しています。いい所あったら教えてください。
テーマ投稿数 34件
参加メンバー 12人
日々開発が進み進化するデジタルカメラ。 知識も無ければ資金も無い。 ならば、いかに撮るべきか。いかに楽しむんべきかみんなでTBちゃおうかなぁと。開設して見ました。 以前書いたカテゴリです。 http://blogs.dion.ne.jp/winds2/archives/cat_178489.html 皆さんのお知恵を拝借したいです。
テーマ投稿数 78件
参加メンバー 7人
少年サッカーチームの頑張る姿を写真つきで紹介★
テーマ投稿数 2,962件
参加メンバー 56人
家の周りに咲く四季の花をマクロレンズを通して肉眼では見えにくい世界を見つめてみたい。 一眼レンズで撮影した素敵な花。 普段では見れないフォーカスされた世界。 花以外でもよいですよ。
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 4人
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
アメーバピコの記事なら何でもトラバしてください♪ ピコのお話がちょこっとでもいいです♪
PENTAX ES IIに関することなら何でもトラバしてください。撮影した写真や機材の話でも何でも結構です。 ES発売からから2年後の1974年発売のES改良機。電子回路にICを採用し、シャッタースピードの低速化が図られ8秒まで低速化。当時のエレクトロ技術を投入したまさにM42マウントの最高機種。そんなES IIを楽しみたい人のためのトラコミュです。
愛車のフォトやムービー。 F1、WRC、その他様々なレースやラリーなどのモータースポーツの写真。 オンボードカメラ画像、車載動画。 ドライブレコーダーやバックカメラなど車載カメラの映像。 そして、クルマや道路のある情景、車窓からの風景。 自動車に関する写真や動画なら何でもOK! カーライフを楽しみましょう♪
トイデジ・トイカメラで撮影した写真を掲載している方、お気軽に参加して下さい。
田舎で楽しく暮らすこと。例えば旬の食材、自然観察と写真撮影、子どもたちの成長の記録、畑や森や川のこと、身近な生き物たち、地域のお祭りなど、楽しく暮らすライフスタイルの情報交換を通して、お互いに人生を楽しく、心豊かに生きることが出来たら素晴らしい!日本の田舎を元気にしたい!応援したい!エコに生きたい!地球市民としても、世界中の人と交流して未来に希望を持てたらなお素晴らしい!!
中古カメラウイルス感染者のための学会です。フィルム・デジタル・35?・中判・大判・110・ベスト判など、カメラのことならどんな話題でも構いません。中古カメラ店のパトロール情報や、希少種の発見情報など、マニアックな話題をお待ちしています。
野原や道端などで見かける季節を彩る花や樹木 それらにやってくる動物たちなどのお写真が撮れたら どんどんトラックバックしてくださいね。
私達の心を癒してくれる色とりどりの自然の恵みを紹介して下さい。
春 夏 秋 冬 移り行く四季の風景を撮り 思い出に残したい。
お散歩や、日常 素敵に感じたことを トラックバックしてください(*^_^*) よろしくお願いします┏(<:) ペコリン♪