マクロな写真を撮ったらトラックバックしてください。 花でも昆虫でも動物でもマクロなら大歓迎です。
今日の散歩で撮った写真です今日はサカハチチョウという蝶を撮ってきました漢字では逆八蝶です他にコミスジやウスバシロチョウ(シロアゲハ)も撮りましたけど・・・ サカハチチョウ春型 春形は橙色 参考・夏型は逆八の字がクッキリ シャガは綺麗ですな カルミアの蕾と花何の工夫もない写真だけど コミスジ翅がボロボロでした 光の当たり方によっては白い筋が青く見え...
自宅近所で光沢のある赤い粒が落ちているのを見つけました。 前に見たことがあったのでコーラルツリーの種とすぐに分かりました。 コーラルツリーの種が風に吹かれて落ちる季節です。 コーラルツリーは、サガの木、ナンバンアカアズキ、ラッキーシード、サンダルウッドなど色々な名前がついて...
今日は午後から散歩にでかけました 歩数は4153、約1時間ゆっくり歩きました ちょっと前まで折れた肋骨が歩くたびにずれているようでボキボキ鳴っていたのが音が出なくなりました 散歩中に見つけたのがゴイサギです ゴイサギは漢字で五位鷺醍醐天皇に正五位を与えられそうな 回り込んだら逃げられた背中の青色が綺麗ですな本来は夜行性の鳥です 虹彩は赤色白くて長い冠羽が特徴 帰りにバイク屋...
こちら関東でもよく見る蝶ですが 1970年代までは近畿地方より西で見られたそうです。 1990年代から2000年代にかけて関東にも進出してきたそうです。 温暖化の影響なのでしょうね。 ブログランキングに参加していま…
身延山山麓の春の風景 posted by (C)dai_LandscapePhotogallery カメラ:OM-D E-M5 M…
我が家のハオルチア オブツーサ。Nikon D7200/AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED暖かくなってきたある日、何やらニョッキっと飛び出してきたと思ったら~Nikon D7200/AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDそのままスルスル伸びてきて~Nikon D7200/AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED先端部分に花を咲かせました。Nikon D7200/AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED少し前に 「玉扇」が咲かせた花 そっくりですな。Nikon D7200/AF-S Mic...
最近では各社からスマートホーム向けの製品が販売されており簡単・安価にできることもあって、リモートで部屋の温度・湿度をモニターする環境をつくることにしました。色々な製品がある中からお手頃にできそうなSwitchBot スイッチボットを選びました。スマートホームということで、遠隔地から家電をリモコンを使って制御したり、照明、電源コンセント、監視カメラ、ちょっと変わったところではカーテンの開閉など各種デバイスが販...
山口滞在日記5月2日月曜日 家の用事を済ませた後午後からは 北九州市の『門司港』へ 遅いランチと買い物と門司港レトロ散策に行ってきました♪ 門司港駅に到着す…
朝日影にほへる山に照る月の飽かざる君を山越しに置きて田部櫟子Ще не вмерла УкраїнаBGM NOWSatie/Trois morceaux en forme de poire pour piano à quatre mains: V. Morceau III(Gaby Casadesus & Robert Casadesus:Pf)...
5/6巷ではゴールデンウィークの終盤で観光地が賑わいを戻していた頃私は、地元でのサイクリングをたのしみました。菊川土手を走っていると、アオサギがたたずんでいました。↑田植えがすんだばかりの水田は、水面がきれい。長福寺の山門。私のお気に入りですが、今日は立ち寄らずにスルー(^^)/水田と茶畑は菊川の代表的風景↑ジャガイモの花もきれいです。↓子隣の水田にはサギがたくさん!自転車から降りるとたちまち、鳥たちは飛び立って遠くに逃げます。(明日につづく)今日も午前中は気持ちのいい青空が広がりました。しかし、梅雨ももう間近なので貴重な晴れ間です。(^^♪O先生の講評が聞けるので午後には、静岡カントリーホテル3Fで開催中の自遊人の丘展を再度、見てきました。他の方の作品についても、その講評が勉強になります。それでは、みなさんゴ...ぶらりサイクリング
南東北ドライブ旅、3日目。突然仙台に行くことになってしまいましたが本来の目的地へ向けて、再度山形市を出発したのはお昼過ぎ。山形道を西へ、、、月山が目の前に。見る場所に寄ってたかなり姿が変わりますね。目的地に到着したのは2時過ぎ。 羽黒山です。羽黒山頂上にある出羽神社まで、2446段の石段を登りますよ。神域への入口である随神門須賀の滝神橋 かつてはここで体を清めてから参拝したそうです。黄色いスミレ。 オオ...
ごく身近な場所に意外な生き物が棲んでいるもので、注意していれば、その姿を観察することができます。 本ブログではフォトグラファー:yasuu kusayanが撮影した身近な自然を紹介しています。
自然の風景(山・渓谷・高原・湿原等)を主に、関東甲信越の自然を求めて春夏秋冬撮影してきた写真を紹介するものです。また、絵画の世界に近いアートの作品作りにも挑戦しています。
祭りの華 神輿がテーマです。 日本の大切なお祭り行事。 遠慮なくトラバしてください。
テーマ投稿数 82件
参加メンバー 33人
箱庭写真やミニチュア写真についてならどんなことでもOKです。お気軽にトラバしてください。
テーマ投稿数 171件
参加メンバー 25人
ポートレート撮影写真についてのトラックバックを募集中です。撮影テクニックなども大歓迎です。
テーマ投稿数 13,227件
参加メンバー 159人
国内や海外の鉄道に関する写真の掲載されている記事のみトラックバックしてください。 車輌のみならず、線路・駅舎・橋などの鉄道用設備でも構いません。
テーマ投稿数 42,959件
参加メンバー 492人
珍しい鳥や名前が判らない鳥を見たら、ここにトラックバックしましょう。誰か知っている人がいたら、いいですね。
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 5人
夏、なにしました? ナツ、ナニシマス? 夏休みの海外旅行で撮った写真、 青春18切符で車窓からの風景、 記憶に残しておきたい体験談。 画像だけでも、ポエムだけでも、 日常も、非日常も。
テーマ投稿数 62件
参加メンバー 24人
元町・中華街・関内・桜木町など、横浜で撮った写真を。 これらに限らず、”横浜市内”ならば、なんでもOK♪
テーマ投稿数 5,104件
参加メンバー 331人
高田平野・頸城平野の花・昆虫・風景写真をつづっていきます。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 2人
動物園や小動物園などで撮った写真をトラックバックして下さい。動物以外に人物でも建物でも、園内で撮ったものなら何でもどうぞ。
テーマ投稿数 3,531件
参加メンバー 408人
目に映るささやかなキレイは 意識に残ることなく通り過ぎていく。 昨日、今日、明日。 自分、家族、友人、知っているはずの見慣れた風景。 忘れないために、私は残す。 そんな日常の写真を掲載したら、トラックバックどうぞ。
テーマ投稿数 552件
参加メンバー 44人
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
マクロな写真を撮ったらトラックバックしてください。 花でも昆虫でも動物でもマクロなら大歓迎です。
人気のAGFAのフィルム、独特の色合いに惚れ込んで方も多いと思います。 フィルムだけでは無く、カメラも個性的なAGFA、AGFA関連の物は、是非、TBしてください。
身の回りの物を中心にブツドリ撮影した写真がテーマです。 料理、服飾小物から、文具、家電まで!
フォトレタッチに関するテクニックやソフトウェアの使い方、ニュースや体験談などを共有しましょう。
カメラ(機材)選びに関する話題。 選び方のコツやTips、体験談、購入後のレビュー、実際に今迷っている事などなど。 写真を撮るよりも楽しい(?)カメラ選びに関する記事を書いたらトラックバックして下さい。
ちょっと難しいですが、カラー写真には無い独特の雰囲気が楽しいと思いませんか?
マクロレンズで撮ったお花の記事を書いた時には、ぜひTBしてください♪ マクロ花でつながりましょ〜☆
何か素敵なものに出会えたら・・フォトに・・♪
四季折々の「音楽のある風景」を撮ったらトラックバックしてください。
音楽を感じることの出来る写真をトラックバックしてください。