「写真」カテゴリーを選択しなおす
我が家の問題 奥田英朗
いやよいやよも旅のうち 北大路公子
五木寛之『奇妙な味の物語』を読んだ感想
松浦弥太郎『最低で最高の本屋』を読んだ感想
名もなき世界のエンドロール 行成薫 集英社文庫
祖母から孫への科学の手紙『すべてのいのちが愛おしい』【本の紹介】
夏の文庫フェア2024角川・集英社 新潮文庫の100冊とは?
集英社文庫編集部編『短編伝説 旅路はるか』(集英社文庫) 読了
本と鍵の季節 米澤穂信
価値観の違いを認め合い、自分らしく生きる『大人は泣かないと思っていた』
【感想】旅屋おかえり(原田 マハ)【旅のお供にこの本を】
池澤夏樹「パレオマニア」(集英社)「2004年《本》の旅(その6)」
【書評】セクシュアリティを考える!動物性愛とは?「聖なるズー」を読む
【書評】芥川賞受賞作。正統派の純文学作品に衝撃の結末!「共喰い」を読む
椎名誠のインド本「インドでわしも考えた」がめちゃくちゃ面白~い
【相談役の失笑】G-SHOCKやと思たら…ちゃうやつ届いたんやけど、それが逆に“当たり”やった件
【レトロ自販機探訪】深江のベタ踏み坂を超えて──LOUIS GARNEAUと朝そばの一杯
滝ノ沢林道にミニベロで行ってみた
遅まきながらツバメの巣の観察に行きます「大柏川第一調節池緑地」
夫婦で地質調査 なんじゃそれ!?
明石亭「東三公園店」で晩酌|汗とビールはセットや
雨雲の間を見つけて、近場で走れる息抜きコースがある。
ORTLIEB FRAME-PACK RC TOPTUBE の使いやすさが絶妙だ
気分転換のサイクリングには、こんな道をのんびり走る。
雨ニモマケズ鳥越祭とVelo彩と
喜んでいただけて何よりです
花菖蒲が満開を迎えました「香澄公園:花菖蒲園」
本日は チャリ君のタイヤが・・・(^。^)
ミニベロ ラストラン
ヘルメットの耐用年数は意外と短い、材質によって多少の違いも。
青森県写真連盟は1964年に結成しました。 青森県内のアマチュアカメラマンが活動しています。 青森県写真連盟に加盟しているグループや個人が開催する写真展のご案内、青森県写真連盟からのお知らせ、フォトコンテスト情報等を発信していきます。
ヘルメットは3年で交換することがメーカー推奨であることはずっ~と前から知っているんですが、残念ながらそんな短期間でポンポン買い替えられるほどお金持ちじゃないんだよねぇ~ まぁ、法的ルールじゃないし、私の場合は通勤・通学などで毎日被っている訳でもなくちゃんと室内保管しているから・・・って言い訳をしたりして(^^; 幸いにしてぶつけたり、大きな衝撃を被ったことはないので外観の異常はないが、この先の安心のためにもそろそろ新調することにした。 ちょうどポイントもかなり貯まっていたし、今なら「自転車乗車用ヘルメット購入費補助事業」があって最大で2,000円ではあるが市から補助金が出るんです。セコいやっち…
今日も朝から暑くなるという予報なんだが、午前中だけGSでちょいとお出かけすることにした。 最初の行き先は先日もベスパで行った「山のパン屋」でモーニングです。 日曜日なのでお客さんが多いかも?と思い、早めに自宅を出発したら開店5分前に到着しちゃった。GSで走るとベスパより早いしね(^^; 今朝はパンの種類が少なかったかな。やっぱり、パンが色々揃うのは10時頃ですかねぇ。 以前(2021年)、真夏にベスパで来てヒンヤリしたことがあったが、今日はそんなことない。それでも暑がりの俺もホットオーレ飲んでいるくらいだから、暑くてたまらんってことはない証拠ですな(笑) 2022年に来た時は朝でもかなり暑かっ…
ヘルメットは3年で交換することがメーカー推奨であることはずっ~と前から知っているんですが、残念ながらそんな短期間でポンポン買い替えられるほどお金持ちじゃないんだよねぇ~ まぁ、法的ルールじゃないし、私の場合は通勤・通学などで毎日被っている訳でもなくちゃんと室内保管しているから・・・って言い訳をしたりして(^^; 幸いにしてぶつけたり、大きな衝撃を被ったことはないので外観の異常はないが、この先の安心のためにもそろそろ新調することにした。 ちょうどポイントもかなり貯まっていたし、今なら「自転車乗車用ヘルメット購入費補助事業」があって最大で2,000円ではあるが市から補助金が出るんです。セコいやっち…
来月参加する写真展『豊楽会』の記事をnoteに掲載しました。 note.com ランキング参加中写真・カメラ
私も参加しておりました『黒白寫眞展覧会●20』が本日(6/29)終了しました。 暑い日が多かったと思いますが、会場へ足を運んでいただいた皆様ありがとうございました。 詳しくはnoteに掲載しましたので御覧ください。 note.com ランキング参加中写真・カメラ
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)