お写ん歩 神戸森林植物園(6月12日)②
お写ん歩 神戸森林植物園(6月12日)①
お写ん歩 神戸森林植物園(4月25日)②
お写ん歩 神戸森林植物園(4月25日)①
ウオーク 神戸森林植物園(3月22日)
お写ん歩 神戸森林植物園(3月8日)
お写ん歩 神戸森林植物園(1月31日)
お写ん歩 神戸森林植物園(12月28日)他
お写ん歩 神戸森林植物園(12月10日)
お写ん歩 神戸森林植物園(11月12日)①
お写ん歩 神戸森林植物園(10月17日)
神戸市立森林植物園
お写ん歩 布引の滝から神戸森林植物園へ(9月3日)
お写ん歩 大師道から神戸森林植物園(6月24日)③
お写ん歩 大師道から神戸森林植物園(6月24日)②
久しぶりに烏原水源池へいつものコースでお写ん歩です。街中のあじさいスナップのお散歩です。会下山公園の紫陽花は西側はほぼ全滅。南の一角の手入れの行き届いたところと、健康坂を上がり切った所の一角が観賞に耐えられる紫陽花ですね。この二か所は人通りも多く、人の目
阪神香櫨園 1208F台湾ラッピング快速急行•山陽6000系直通特急等
6月15日 阪神香櫨園で撮影の続きです。5703F普通高速神戸行き5551F普通大阪梅田行き8245F直通特急大阪梅田行き1609F+9201F快速急行奈良行…
梅雨入りした後のぐずついたお天気が続く15日、昨日までの雨は止みました。湿気の多い暑い日でしたが、第3回朝日五私鉄リレーウオークに参加してきました。今回で前期は終了。第4回目からは後期の10月からです。今年も完歩を目指しての参加です。今日は京阪電鉄担当。
雨の日に生き生きとしたアジサイを期待して出かけたが、既にピークを過ぎていて花数も少なかったが、雨濡れの緑葉が一面に広がり美しかった。三室戸寺アジサイ雨と葉と、花の余白
今日は休暇をいただいて、ちょっと役所に行こうと思っていた。書類を準備して…調べてみると電話予約が必要。今日中ならいつでもいい、なんなら明日か明後日でもなんとかなる。と思ってたら、今月中は予約の空き無し。来月の予約を取って、じゃあ今日はどうしよう?アジサイ見たいねー。あの、確かおじいさんが一人で育ててるっていってたアジサイ、久しぶりに見たいねー。調べてみると、前行ったのは2016年6月25日。おじいさん、ま...
前回に続き、神戸森林植物園のあじさい散策です。北苗畑から、あじさい坂、あじさい園と廻ります。北苗畑には多くの品種の紫陽花が植栽されています。改良種やこれから人気が出るだろうのあじさいばかりです。一々名前を覚えておられません。目についた花をスナップしてメイ
高野山を後にして龍神スカイライン方面へと進む。途中凍結が激しい場所が有り念の為、スタッドレスにタイヤチェーン装着で進みました。見晴らしの良い場所を探し景色...
令和7年5月撮影、長岳寺で、杜若・ツツジ・オオテマリ・黄菖蒲を撮りました。[予告] 明日は、「長岳寺 杜若 2」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入ら...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)