またまた行ってきました。須磨離宮公園の薔薇探訪。9時から11時までの2時間の撮影行でした。総歩数11,975。丁度見頃、撮り頃です。傷んだ花も殆どないですから、どの花を撮ってもよろしいかと。私見ですが、当分は楽しめる蕾の量です。傷んだ花の摘花はされますが、それ
10日に開催の今年度二回目の「おおさか南北ウオーク」に参加してきました。今回の担当は水間鉄道さん。神戸からはかなり遠い(高速長田駅7時20分発、水間観音駅9時35分着)ですが、張り切って出かけました。南海電車「貝塚駅」でローカル線の水間鉄道に乗って終点「
大型連休で水曜日が図書館の変則休館日になりましたので、本日木曜日(9日)に松本通のせせらぎの道を通り、荒田公園の花壇の薔薇と、大倉山中央体育館広場の薔薇園の探訪を兼ねて図書館へ行ってきました。松本通のせせらぎの道の花菖蒲がビックリするほど咲いていました。
二日前まで正常に動作していた TANITA の体脂肪計付ヘルスメータの電源が入らない。電池切れかと思って単3電池4本を交換したが電源は入らない。このヘルスメーターは何と 2006年01月08日に購入したものでした。19年も働いてくれたので何の文句もありません。多分、基盤上の
5.11、センチメンタル朝雲ベンレート+スミチオンを散布。セレブレーション...5.1、ブルームーンストーンブルームーン、ステンレススチールはブラインド。5.10、シルクロード2025薔薇(一番花)
今月は車の維持に掛かるお金で大変です。1.自動車税:34500円2.タイヤ交換費:まだもう少し走れるが、値段もどんどん上がっているので交換した。 ここ数年使用していない7年経過したスタッドレスタイヤ(鉄ホイール付き)を無償で 引き取ることを条件で交換した。
国立衛生研究所(NIH)の新所長「危険なmRNAワクチン」が数百万人の死を引き起こしていると警告
(自動翻訳) NIHの新所長は、「危険なmRNAワクチン」が数百万人の死を引き起こしていると警告した。 これは、かつてmRNAワクチンの中止を訴えたスタン…
5月15日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。宝塚で撮影した「大阪•関西万博」ラッピングが通過して行きました。1007F「大阪•関西万博」急行西宮北口行…
阪急宝塚朝ラッシュ7010F•1003F「カーボンニュートラル」準急並び等
5月15日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅でまだ綺麗な車体の6005F急行大阪梅田行きを撮影しました。乗車電は、8004F「Memorial8000」で…
通勤エクスプレス=5号車のサイコンの電池が切れたので交換した。文章で書けばたったの3行で終わる話を、例によって長々と(写真17枚使って)書いてみたりする。………最近、会社に向かって走っていて、ふとサイコンを見ると「0km/h」、てことが頻発。こういう取り付け方をしているのでブラケットへの固定が甘い、というのも一因だろう。そんなときはサイコン掴んでグリグリ捻ると、接点の酸化膜が除去されて通電し、メーターが復活す...
兵庫県の道の駅みきでマンホールカードをゲットし、明石で玉子焼きを食べる
さてさて、今日やって来たのは兵庫県の道の駅みき。事前情報何もなしで初めてやって来た道の駅。 まさかこんなに大きな道の駅だとは思わなかった。こざっぱりした道の駅なのだろうなぁ。ちょっとした食事が出来ればいいなぁ。などと思って立ち寄ってみたのだが、結構デカいのね。 ほほん、2階もあるのかぁ~。2階は金物展示即売館なんだって。 兵庫県三木市といえば金物で有名。で、道の駅では金物のPRコーナーがあるようだ。 なんだこのオブジェは!これ金物鷲といって三木市の歴史を語る上で重要なシンボルなのだとか。金物鷲の歴史は昭和8年にまでさかのぼる。昭和7年に三木市は大水害に見舞われた。そして被災した町の復興のシンボ…
南米ボリビアにある「25万年噴火していないゾンビ火山」が活動を開始
ウトゥルンク山 25万年の時を経て 南米のボリビアにウトゥルンク山という火山があり、この火山が最後に噴火したのは「 25万年前」とされている、いわゆる…
海外にいると余計に自分が日本人だとか、血筋、祖先なんてのが気になるのでしょうか? それとも
0424★★アルシオン・プレヤデス108:芸術的催しの中止、文化、祭典、伝統、抗議‐被害(1:27:02) / スーパーで販売されているブロッコリースーパースプラウトには米国ガン研究で抗がん食品のトップ3に入る『スルフォラファン』が含まれ、成熟したものより20倍~50倍も強力で効果は一度食べると3日以上持続する。抗酸化作用や解毒作用、免疫力向上にも期待出来ます。/「信用できない」がデフォルトになったらもう終わり。自衛が必須だ。何が法的措置だか / 今の自民党は必死に戦前回帰しようとしている様に見えます。自民=国民民主=維新の会😍
シロイルカと豊作豊漁を祈りたい★ おゆすき観光 @ 島根県江津市 海洋館アクアス 石見神楽
女人禁制のメリットとデメリットを教えてください。
【ご報告】
引き継がれる「伝統」
27,500円。居合道発祥の地、山形の米山でサムライ体験。何事も漫画取材と人生の糧。
インドネシアで迎える「春節(旧正月)」多文化が彩る“イムレック”の魅力と伝統
吉祥草寺 ~茅原の大とんど ②
吉祥草寺 ~茅原の大とんど ①
おせち@下賀茂茶寮
回想、母校との出会いについて
沖縄やちむんの魅力 心を癒す陶器の世界
瀧谷不動尊・春季大祭
【複製】真の父母様のみ言--血筋ではない者は天国において代身者とか相続者にさせることができません
大台ケ原霧氷、最終章です。駐車場に戻りクルマにて下山を始めますが、ドライブウェイから見える景色も見逃せません。良い光景が見えるたびに車を停めて撮影を繰り返...
そろそろ大台ケ原から帰路につきます。氷の花が咲く大台ケ原の造形美を時系列で並べてみました。今回は写真が多めですが、我慢してみていただければ幸いです。モノト...
正木峠から日出ヶ岳までの移動を終えた頃、少しずつ霧が薄くなってきた。完全には捌けないが時折青空が覗く瞬間も・・ここでの狙いは霧氷を前景にしたブロッケン現象...
Gカップグラビアモデル【柚月美美(ゆずきみみ)】
石原さき 【#Mooove!】18歳
巨乳に会いに行こう【あえりんこちゃん】卒業イベント開催
上針畑通い・・・コッコと小入谷タマゴ
旅の思い出*
今日はヨーグルトの日「DARK – Dark Round The Edges(UK)その3」
マメとキナコのカゴを掃除しました
壁画「ふるさと」CF事業 これが吉田地下道です。
ハナミズキ 十字架を背負ひて咲くよ 龍ノ口の法難の不思議
px 定額制と単品制の差
埼玉の渓流でミソサザイ探し!子育て中のカワガラスもいて渓流での探鳥も面白い
RAW現像ソフト SILKYPIX
春景色 40
【写真】夏に見た金魚たち(2024)
マジックうにぼうずブームふたたび
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)