やっとソメイヨシノも開花し、春本番を迎えましたね。開花した桜はおいときまして、一寸遅れ気味だった六甲アイランドのチューリップが気になりまして、好天に誘われ、阪神電車と六甲ライナーを乗り継いで行ってきました。植栽ゾーンによっては見頃に咲いている所もあります
時々ウォーキングで通る近くの遊歩道(JRの線路沿いに約3km続いています)。ここには四季折々色んな花が咲いていますが、いまたくさんの雪柳(写真は一部)が満開でとても綺麗でした。桜(ソメイヨシノ)は一部見頃となっていましたが、全体的にはもう少し掛かりそうでした🌸(GRⅢ)...
昨日から黄砂が飛来してきています。厄介者の黄砂ですが、幻想的?な日の出が撮れますから今日は夜明け前から近くの高取山へ日の出撮りにプチ登山です。アップダウンをして宮川まで降りて、ここからは登り一辺倒のプチ登山。西山町からの参道を何時ものように登ります。いつ
ウオーク 須磨浦公園~六甲全山縦走路で妙法寺駅まで(3月24日)
陽気に後押しされてまたまたウオークです。今回は須磨浦公園山上遊園地横の梅林探訪がメイン。もう一つの思惑は、須磨浦公園からの日の出か朝焼けを期待。山陽電鉄の一番電車(「高速長田駅」5時20分発)で夜明け前の薄暗い「須磨浦公園駅」に到着。残念ながら雲が厚く日の出
3月29日 能勢電鉄から阪急京都線に移動して上新庄駅で撮影しました。2300系が3編成運行開始していますが、この日は2301Fだけ撮影できました。7300F普…
能勢電鉄山下「5100系導入10周年」「三ツ矢サイダー」HM等
3月29日 妙見口に行く前に山下駅でヘッドマーク撮影をしてきました。この日は5編成全てヘッドマーク掲出でした。まだ未撮影だった「5100系導入10周年」」ヘッ…
★喫茶邑MAP日替わり定食をいただいた。コーヒーもついて850円。☆レストランまつもとMAP牡蠣フライ(1250円)をいただいた。★ミスター・バーグMAP噛むのがしんどかった。瀬戸内カフェ(岡山・瀬戸内市)
やっと朝晩の暖房がいらない季節になった。我が家では電気がいらない反射式の灯油ストーブを使用している。灯油ストーブの良いところは、停電時も使えてお湯が沸かせること。沸いたお湯は3リッターほど入る魔法瓶に保存している。この冬消費した灯油は 163L で、16385円でし
ウォーキングで田んぼの道を歩いていると、道端にホトケノザがあちこちでピンク色の花を咲かせています。このホトケノザは春の七草のホトケノザとは異なります。春の七草のホトケノザ「仏の座」とは、キク科のコオニタビラコ「小鬼田平子」です。畑の一面がホトケノザの花で
令和7年2月撮影、長谷寺で、冬ぼたんを撮りました。[予告] 明日は、「長谷寺 五重塔 雪景色」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら、こちらをク...
能勢電鉄7210F「茜音(あかね)」•7211F「藍彩(あい」一般公開
3月29日 能勢電鉄に新たにラッピング列車が2編成誕生しました。今日は妙見口駅で一般公開されているので、撮影してきました。ラッピングも派手ですが、6300系の…
3.29、蕾が出てた。...薔薇(バラ科)2017年、日本、河本純子。シュラブ、ロマンチック系ロゼット咲き、中輪、強香、タイプ3。2024.11.30、夏挿し芽。12.7、下からも新芽が頭を出してた。2025.2.8薔薇17ブルームーンストーン
【徒】川西市水明台エドヒガンの森(兵庫県レッドデータブックBランク)
調べ物をしていて偶々見つけた「川西市水明台エドヒガンの森」。兵庫県レッドデータブックBランクのエドヒガン群落を「渓のサクラを守る会」が保護活動しているらしい。たまたま今日から公開期間。こんな機会に行かない手はない。調べてみると駐車場はおろか(住民に迷惑を掛けずに)駐輪できそうな場所も無い。ということで本日は、いつも並走道路から眺めるだけだった能勢電鉄に初乗車、最寄の平野駅へ。能勢電降りたらバスに乗...
令和7年2月撮影、長谷寺で、冬ぼたんを撮りました。[予告] 明日は、「長谷寺 冬ぼたん 雪 2」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら、こちらを...
さてさて、今日は何年ぶりかに大阪駅にやって来た。近年、大阪梅田駅界隈は再開発ラッシュでビルやら公園やらが出来てなんか凄そう。 阪神百貨店前のゴチャゴチャと工事していた箇所もすっかりスマートな感じになっちゃって。 ここからの眺めは昔ながらの大阪駅って感じ。 うん、お前は確かに大阪駅だ。 で、こちらが近年再開発された西側エリアだな。すっかり景色が変わってるわ。写真だけだと大阪駅のどこなのかさっぱり分からん。 ん?お前も大阪駅を名乗るん?なんかちょっと違和感。 お前も大阪駅なのか。 こっちも大阪駅なのか。大阪駅だらけでどれが真の大阪駅なのか分からん。 でね。おおさか東線に乗ろうと真の大阪駅の改札を通…
令和7年2月撮影、長谷寺・登楼で、冬ぼたん 雪景色を撮りました。[予告] 明日は、「長谷寺 冬牡丹 雪景色」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られた...
昔乗っていた車、ディーラー車検から帰ってきたら真直ぐ走らなくなっていた。当時高速道路を走ることが今より多かったが、直進でもカウンターステア当てっぱなしの状態。めちゃめちゃ疲れる。あまりに気になるのでディーラーに行って相談したら、「サイドスリップ合わせてあるから大丈夫ですよ。」いや大丈夫じゃねーし。どうにも納得がいかず、後輪の辺りを眺めていて気が付いた。左右の後輪の向きが違う。図解するとこんな感じ。...
車を多目的広場の無料駐車場(★)に置いて梅林に向かいます。下の写真は、昨年までは見られなかった景色です。多目的広場から少し下った所にあった運送会社の廃倉庫が取り壊されて眺望が良くなってました。口の千本は満開の見頃でした。拡大して見ると、夜露が付いているの
銀座歩行者天国
あずさ2号復活イベントで盛り上がる松本 レトロなあずさのおもちゃ
「あずさ2号」復活期待 素人のど自慢大会 狩人コンサート
LEICA CL と Leitz minolta CL Compact Leica=CL
【京都】聖護院御殿荘・1
【京都】『随心院』に行ってきました。
奥日光・湯元温泉の紫雲荘に宿泊 源泉かけ流しの温泉が最高!料理も美味しくリピートしたいお宿
【必見】肩こりっていうイヤですよね やはりこれが一番!
濠川(宇治川派流)散歩 ”2025/03/30”
サクラメジロとシロカラス "2025/03/29"
PhotoBlog:53 白洲梅園
「❤️❤️今年のバースデー❤️❤️その3」2025年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪現地イタリア最新情報♪
会津のしっぺ返し②〜知られざる焼き物の里に来た
香川県の河津桜ロード
ズッキーニ★植えたいものより育つもの★好きなドラマ
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)