オリンパスの35mmコンパクトフィルムカメラ、TRIP35。1968年にできました。OMもPenもいいけど、TRIPも忘れないで!!
1位〜50位
2021.1、大寒波で鉢が底まで凍った。メダカが生還してビックリ。1.14、梅花藻は弱いから、カバンボを買った。蕾がついてる。...鉢をもらったので、ホテイアオイを買った。茶色くなったのを切ってたら、何か月ももたずなくなってもーた。水草をわけてもらったけど、汚れがついて黒すんで見苦しくなる。鉢の汚れは餌になるって聞いてたけど、たまに洗わないといけなかったらしい。2号とヌマエビを獲ってきた。節足動物の甲殻類。サソリは挟角類、ムカデは多足類らしい。エビって触覚ごと脱皮するよう。成長や変態、失われた足や触覚の再生など、脱皮で行う。甲殻類は皮膚に骨格が形成されるらしい。背中から一瞬でズボっと、胃袋や腸の表層も脱げるんだってさ。水槽は食糧豊富。鉢では苔を食べ尽くして食糧不足?脱皮したとこを狙われたのか、生きたまま集結した...メダカ
おでかけの〜と
當麻寺の冬牡丹を見に行ってきました。前日に久しぶりの大雪が降ったのでまだ雪が残っていて綺麗でした。雪の残る田んぼの横の川から毛嵐が見られました。この日は暖かかったので温度差があり、湯気が土手を上がってきてとても綺麗でした。溶けた雪が残って周囲がキラキラ輝いていました。當麻寺にも雪が残っていて寒牡丹がとても映えて素晴らしかったです。所々凍っていてこちらもキラキラでした。冬の花は透明感があって可憐です。冬牡丹は温室
Narapic 奈良の写真いろいろブログ
令和2年12月撮影、上畑で、ススキを撮りました。[予告] 明日は、「明日香 小原 夕景」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら、こちらをクリック...
魅せられて大和路
これまでに何度となくやっていますね、はい♪【今日のつぶやき】しかし、今回のはライトボックスの上に乗せての撮影でした。 だから何なのサ?と問われれば・・・...
○日本写真かるた協会
令和2年12月撮影、入谷で、紅葉・二上山・あべのハルカスを撮りました。奈良から見る、あべのハルカスは格別です。[予告] 明日は、「明日香 上畑 ススキ」を...
魅せられて大和路
空は青空になってしまったが、まだ運が良ければ早朝のガスが残っているかも知れない。。そう思い、歩を大蛇ぐら方向に向けた。到着すると運良く西側の斜面から谷に向...
katsuのヘタッピ風景
26年前の1.17.5:46巨大地震で家財道具が壊滅的になった。家族は奇跡的に助かる。表に出ると近所方々は無事だ。神戸など阪神地区では6千人以上の方亡くな...
浜千鳥写真館
2021.1、紫くんをもらってきた。1つの球根から1つの葉っぱなのかな?簡単にはずれた球根と、合体したままのと2鉢に分けた。...オキザリス(カタバミ科)2020.6.14、いただいてきた。種で育つカタバミと違って、かわいい球根がついてた。ザクとは違うのだよ。6.20、6.27、増えた?7.1、蕾がついてた。7.2、咲いたよ~。7.27、葉っぱが大きくなってる。8.15、ちょっと歩くだけでシャワーを浴びてるような汗をかく。蕾をつけてたのにフニャフニャになってたんで、屋根ありエリアに避難させる。球根が何かの幼虫と見間違う姿になってる。9.23、死亡したかと思ってビビったけど、復活。10.15、1つだけ。2021.1.10、大寒波で葉っぱが萎れたから掘り上げ。11.1、冬咲きを発見。ビオラと寄せ植えにしようかと思っ...オキザリス
おでかけの〜と
メガネとマスクをかけている人はこの時期必須の「メガネのくもり止め」
この時期メガネとマスクを掛けている人はわかると思います。あのイライラを・・・そういう人には必須のアイテムです。ネタもないので小ネタでも書きますね。...
大阪ポタリングフォトブログ 「ポタフォト@OSAKA」
3歳3ヶ月の娘ちゃんの成長ブログです(Pq’v`◆)自己満写真ブログです(o*。_。)oペコッ今日はわたちのパズルのお話しやでっとポーズ中の娘ちゃん↓最近プ…
チイィ&カプチーノのブログ
【事務所】1月17日阪神淡路大震災から26年たくさんの大切な命が失われ、辛く悲しい思いから今もまだ抜け出せない方々もいらっしゃると思います。神戸から少し離れている場所に居た私でも、今でもあの大きな揺れの恐怖は忘れることが出来ません。生涯忘れる事は無いでしょうね。この場を借りまして、亡くなられた方々のご冥福と、被災された皆さまに心穏やかな日々が戻りますよう心よりお祈り申し上げます。【ウメ園】見えます?ウ...
F特派員の゛今”を見る〜旬の話題をお届け。小ネタも
前回の動画https://studio.youtube.com/video/jSZQ...ブログ記事http://kntryk.blog.fc2.com/blog-entry...堀川戎神社や、榎木稲荷神社は今宮戎神社のように拝殿横の壁をたたいてお参りする習慣はありません。※まとめサイトなどへ無断で転載することはおやめください。歴史ブログ・謎学の旅 もよろしくお願いします~。毎度、とんでも説におつきあいくださり、ありがとうございました!にほんブログ村 ...
センチメンタル ジャーニー
令和2年12月撮影、栢森で、十月桜を撮りました。[予告] 明日は、「明日香 入谷 紅葉 二上山 ハルカス」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら...
魅せられて大和路
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
オリンパスの35mmコンパクトフィルムカメラ、TRIP35。1968年にできました。OMもPenもいいけど、TRIPも忘れないで!!
日常の嬉しかったこと。 小さなこと、大きなこと、文章だけでも写真つきでも。 アルバムに気軽に貼っていってください
画像加工ソフトで作った作品を気軽にトラバして皆で鑑賞し合いましょう! 写真を基に作られたものであれば絵画、イラスト等々ジャンルは問いませんよっ。
オリンパスPENシリーズ(E-P1・E-P2・E-PL1・E-PL1s・E-PL2)で撮った写真を皆さんと分かち合いましょう。
アメーバピコの記事なら何でもトラバしてください♪ ピコのお話がちょこっとでもいいです♪
PENTAX ES IIに関することなら何でもトラバしてください。撮影した写真や機材の話でも何でも結構です。 ES発売からから2年後の1974年発売のES改良機。電子回路にICを採用し、シャッタースピードの低速化が図られ8秒まで低速化。当時のエレクトロ技術を投入したまさにM42マウントの最高機種。そんなES IIを楽しみたい人のためのトラコミュです。
愛車のフォトやムービー。 F1、WRC、その他様々なレースやラリーなどのモータースポーツの写真。 オンボードカメラ画像、車載動画。 ドライブレコーダーやバックカメラなど車載カメラの映像。 そして、クルマや道路のある情景、車窓からの風景。 自動車に関する写真や動画なら何でもOK! カーライフを楽しみましょう♪
トイデジ・トイカメラで撮影した写真を掲載している方、お気軽に参加して下さい。
田舎で楽しく暮らすこと。例えば旬の食材、自然観察と写真撮影、子どもたちの成長の記録、畑や森や川のこと、身近な生き物たち、地域のお祭りなど、楽しく暮らすライフスタイルの情報交換を通して、お互いに人生を楽しく、心豊かに生きることが出来たら素晴らしい!日本の田舎を元気にしたい!応援したい!エコに生きたい!地球市民としても、世界中の人と交流して未来に希望を持てたらなお素晴らしい!!
中古カメラウイルス感染者のための学会です。フィルム・デジタル・35?・中判・大判・110・ベスト判など、カメラのことならどんな話題でも構いません。中古カメラ店のパトロール情報や、希少種の発見情報など、マニアックな話題をお待ちしています。