七夕の今日は早朝の散策です。散策時の気温は28℃、日中の最高気温は33℃と猛暑日にはなりませんでしたが、蒸し暑い佐鳴湖畔でした 今日のお散歩カメラ OLYM…
第3浜名橋梁で偶然「ロンキヤ」、キヤ97R101編成を撮影することができました 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-M5mkⅢ …
今日は朝と夕方の散策です。熱帯夜の蒸し暑い夜で、朝の散策時の気温は31℃、日中の最高気温は37℃と猛暑日が続く佐鳴湖畔でした 今日のお散歩カメラ OLYMP…
6月中旬まで県内各地で開かれた全国都市緑化ぎふフェアの会場のひとつ、ぎふ清流里山公園へ出かけました。もともと中村珠緒さんを村長として平成2年(2012)に開か…
午後から雨が上がったので、伊那市の深妙寺さんへ。 地元では有名な紫陽花寺。 様々な品種・色彩の紫陽花が楽しめる。 やはり、紫陽花と雨の雫は似合いますね。。。。 ランキング参加中写真・カメラ
2月上旬一泊二日秩父旅行 2日目撮影地14Zf Z14-3011時頃。吉見百穴のすぐ近く、ちょろっと歩いて向かった。Z8 Z24-120へぇ胎内くぐりとかもあるのか。Zf Z14-30Z8 Z24-120Zf Z14-30Z8 Z24-120Zf Z14-30Z8 Z24-120せっかくだから潜ってきた。へー…プロジェクト・ヘイル・メアリー映画化するんだ。確かAudibleにあったな…って感じであらすじとか何も読まずに26時間ほど聞き終えた。ひっじょーに良質なSFだった。ち...
富山随一の美しさ誇る個性豊かな夜高行燈が一堂に揃う【となみ夜高まつり 夜高行燈コンクール】 まったり撮影日記
【 富山県 砺波市 となみ夜高まつり 夜高行燈(よたかあんどん)コンクール 】...
先の週末、土曜日は朝の短時間で紫陽花巡りをしてきました。まずは千曲市上山田の智識寺です。 見頃はやや過ぎていましたが部分的にはきれいな花が見られました。 白も…
7月5日は、まぁ何事もなく過ぎて…((´∀`))ケラケラ きっと、吐噶喇列島の地震のことなのかもしれないですね… 基本的に夢ってやつは、気になることを見るわけ…
金沢と白山を結ぶ酷道の境界線にポツンとある夕焼けスポット「犀鶴(さいかく)林道の夕焼けリフレクション」
大人顔負けの演技力に注目!全国でも珍しい子供歌舞伎が魅力的な小松市の春の風物詩「お旅まつり 曳山子供歌舞伎上演」
まるでお釈迦様が天より舞い降りたかのような青く澄んだクリア・スカイに祝福された「雪化粧の那谷寺(なたでら)」
開祖1300年の歴史を持つ「那谷寺(なたでら)」の本気の雪景色が絶景過ぎて感動した( ノД`)シ
冬月の淡い光に祝福されるのは、加賀百万石の煌めきを放つ雪吊りの唐崎松が美しい夜の兼六園(けんろくえん)
今年初のドカ雪で純白に彩られるのは、加賀百万石のシンボルこと「金沢城(かなざわじょう)公園」
まるで水墨画のような絶景に彩られた「雪化粧の兼六園(けんろくえん)」 まったり散策日記
村の人たちによって作られた可愛い雪だるまと温かなキャンドルが織りなす幻想的な夜のセカイ 「白峰地区 雪だるま2025」まったり散策日記
日本有数の豪雪地帯が生み出した珍しい独自の文化が今もなお残る霊峰白山の麓にある「白峰村の雪景色」
映画やドラマで登場した20世紀の懐かしい日産の名車たちが勢ぞろい!「日本自動車博物館 特別企画展」まったり撮影日記
謹賀新年 2025年もどうぞ宜しくお願い致します。
2024年の「ぽてとのまったり北陸日記」を振り返って・・・
わたしにとって「写真を撮る」「ブログを綴る」という大切な原点を思い出させてくれた那谷寺の紅葉回廊
開創千三百年の歴史と伝統を持つ北陸屈指の紅葉名所「那谷寺(なたでら)」の紅葉が凄すぎた(;゚Д゚)!
石川県と岐阜県を結ぶ霊峰白山の紅葉峠を蒼き愛車が駆ける! 紅葉最盛期の白山白川郷ホワイトロード まったりドライブ&愛車撮影日記
189日無駄に過ごしている気がして・・・。今日から始めるか
散歩の歩数 12,799,338歩👟👟 3年9ケ月で 日本一周距離(歩数)を歩いていました~~ \😊/ 《 再投稿 》
巨乳セクシー女優【辻野ゆい】
巨乳グラドル【夏未ゆうか】
【川瀬もえ】伝説のレースクイーン
巨乳セクシー女優【辻井ほのか】
巨乳【ゆのち】
セクシー女優 静河(しずか)
セクシー女優【由良かな】143センチ
巨乳 髙野真央「キラキラ光る。」
なんでそんな手間を掛けたいのかはわからない
【カフェ】シンプルに食べ過ぎたけど、大満足だった件
【写真】時間の経過と緑と建物
PhotoBlog:121 夏空と紫陽花
一迫「もう一つの商店街」
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)