有瀬の一本桜。香北町の山に美しく咲いていました。NHK朝の連続テレビ小説「あんまん」のディレクターが、この桜を大変気に入り、花見のシーンを撮ろうとしていたと聞きました。残念ながら、開花が間に合わず、収録出来なかったそうです。どおりで今年は、念入りに草刈りが行われています。一本桜を背景に麻鈴を撮りました。桃里もいっしょに。(桃里は12月31日にお星さまになりました。今はぬいぐるみに変身しています。)有瀬の一本桜は、盆栽桜とも呼ばれています。棚田のてっぺんに咲く桜。盛り土をして桜を植えたように見えます。この景色を描いた地主様は、絵心がおありだったんですね。いつまでも孤高の姿を見せてほしいです。4月3日撮影Z8+Z70-200mmf2.8VRSご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集ま...有瀬の一本桜
鏡野公園は、日本桜名所百選にも選ばれた桜の名所です。麻鈴とたのしくお散歩してきました。夕方になって、ちょっと暗くなってしまいましたあっ、絵文字は移転できないんだった。鏡野公園は、高知県立工科大学に隣接していて、学生と地域住民が共有できるお散歩広場になっています。さすが、日本桜名所百選。美しい少し歩くと、夕陽が射していて、とてもきれいです。麻鈴と桜。4枚、つづきます突然のgooブログ閉鎖のお知らせに、頭の中は右往左往・・・せっかくお友達になったみなさんと離れるのは、寂しすぎます。4月3日撮影Z8+Z70-200mmf2.8VRSご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。日本桜名所百選鏡野公園
春の仁淀川に、桜や花桃の花が咲き乱れ、たいへん美しいです。仁淀川の花巡りをしました。9ヵ所目は、「久喜の花桃」。「上久喜の花桃」がすごく有名なのですが、こちらもきれいです。年々美しくなってます。もう長い事仁淀川の花巡りをしてますが、こちらの里が毎年きれいになっていくのが楽しみです。今年は初めて、鯉のぼりの場所まで来てみました。「久喜の花桃」の里では、鯉のぼりがシンボルになっています。集落のいろんなお宅で、春の花をたくさん咲かせてくれています。お散歩がたのしいね。日本の風景。いいなぁ。ここ、好きです。いろいろな春の花が、いっぱいです。仁淀川花巡りの10ヵ所目。カメラマンに大人気の「上久喜の花桃」です。残念ながら、花桃はまだ咲いていませんでした。3月30日に訪問したのですが、ちょっと早かったようです。仁淀川町...仁淀川花巡り久喜の花桃
北九州の街を彩った桜の季節は、残念ながら終わりを迎えました。例年より見頃も長く楽した今年の桜も、ここ数日の雨と強風ですっかり散ってしまいましたね。ニュースでは東北や北海道の桜が満開を迎えているようですが、北九州では山間部でわずかに名残の花を探せる程度かもしれません。しかし、桜が終われば、いよいよドライブと海を楽しむ絶好のシーズンが到来します。真夏の強い日差しと暑さで敬遠しがちな海沿いのドライブも、今の時期なら爽やかな潮風を感じながら快適に過ごせますね。北九州には魅力的なドライブコースがたくさんあります。美しい景色を写真に収めるのは最高の贅沢です。これからは、桜に代わって、キラキラと輝く海や夕日など、北九州の豊かな自然をカメラに切り取っていきたいと思います。皆様も、ぜひこの季節に北九州へドライブにお越しにな...北九州の桜は終わり、これからは海沿いのドライブ
ブログ開設から今日で2854日。まさかgooblogが終了してしまうとは、本当に驚きです。いつか「KITAQFOTO」に移動させようと考えていましたが、これは強制的な移行となってしまいましたね。サービス終了までまだ時間があるので、私もそれまではブログを削除しないつもりです。しかし、長年続けてきた場所がなくなるのは、やはり寂しい気持ちでいっぱいです。皆さんとは引き続きKITAQFOTOでお会いしましょう 北九州のフォトスポット|KITAQFOTO北九州市を中心に写真撮影を楽しめるスポットを紹介とカメラ機材のレビューもします北九州のフォトスポット|KITAQFOTO gooblog終了
ZV-E10 IIで写真を撮りたい!設定と使い方をわかりやすく解説
この記事ではZV-E10 IIで本格的な写真を撮るための設定と使い方を解説しています。初心者の方にもわかりやすいようにステップごとに解説しています。
小倉愛宕にロードサイド型の無印良品がオープン!気になるアクセスは?
撮影日:2025年4月10日また小倉に無印!?小倉の愛宕にロードサイド型の無印良品がオープン予定とのこと。オープンは5月末とされています。小倉駅前のセントシティや東田イオンにも店舗がある無印良品。まさかこの場所に新たな店舗ができるとは、地元の方ならきっと驚かれたのではないでしょうか。注目すべきはその立地。隣には24時間営業のマックスバリュがあり、周辺にはマンションも増え始めているエリアです。これはもう、利用者が多くなる予感しかしません!ただ、少し気になる点も。店舗は小倉高校前の通りからマックスバリュ小倉愛宕の奥まった場所に位置しており、普段から交通量の多い通りだけに、慣れない方は出入りに少し戸惑うかもしれません。この通りは交通事故も多い場所なので、安全面には注意が必要ですね。とはいえ、私自身も無印良品をよ...小倉愛宕にロードサイド型の無印良品がオープン!気になるアクセスは?
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)