春の「わち山野草の森」シリーズも最終回....昨日も今日も出かけたし、サクラも咲き出したし、いろいろ情報が溜まってきたけど、とりあえず一週間前のこのシリーズを終わらせることに。最後は毎年のようにここに登場するバイカオウレン(梅花黄蓮)....少し行くのが遅かったようで、咲いてたのはほんの少しだけ。咲いてる場所も悪かったりして、撮ってみたけど写ってません状態!!こちらは少しマシかな....撤収ぅ~....出口付近で見つけたツクシ。いつ買ったのか忘れたけど、今回で12回分の回数券を使い切った。まだ売ってるらしいので、次回行った時にはまた買うことになるハズ。近々入園料が値上げされるけど、回数券は値上げしないとか....ちなみに....このシリーズの写真は全て3/23に撮ったものなのでお間違い無く!!クリックして...わち山野草の森2025春(7)..バイカオウレン
夏羽が綺麗なハジロカイツブリ!ハジロカイツブリは、全長約30cm、カイツブリより少し大きくハトくらいの大きさです。また、目が赤く、嘴がわずかに上に反っています。冬と夏では姿が全く違うハジロカイツブリ、冬は灰色で、夏は黒色です。夏羽は、目の後ろの金色に光る飾り羽が特徴です。カメラ:OM-1 Mark IIレンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO★ブログランキングに参加中です。クリックして頂けると励み...
周辺を見渡し囀るウグイス!ウグイスは、スズメ目ウグイス科ウグイス属の1種で、体長はオスが16 cm、メスが14 cmで、スズメとほぼ同じ大きさです。さえずりは、ホーホケキョ、ケキョケキョ…で、地鳴きはチャッチャッと聴こえます。有名なオスのさえずりからコマドリ、オオルリとともに日本三鳴鳥とされ、「春告げ鳥」とも呼ばれています。荒川河川敷で観察したウグイス、最近はよく囀ってくれます(2025.3.28)。カメラ:OM-1 Mark I...
わち山野草の森2025春(5)..ミヤマカタバミ・フキノトウ
朝散歩から「わち山野草の森」シリーズに復帰。先ずは先日のユキワリソウのすぐ横に咲いてた「ミヤマカタバミ(深山片喰)」どんどんその勢力を伸ばしてるようで、咲いてる場所が増えてきた気がする。花が大きい上に、茎が細いのか短いのか....とにかく撮りにくい花。再び歩き始めて見つけたのがコレ....フキ(蕗)花の蕾。花茎??周りで成長の過程を探してみたら....フキノトウ(蕗の薹)という山菜があるけど、どの状態をフキノトウというのか!?薹が立つとはどの状態なのか??散歩再開....つづく。クリックしてねぇ~→わち山野草の森2025春(5)..ミヤマカタバミ・フキノトウ
▼ ビオラ● OM-D E-M1 Mark3● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO今日は雲の多い晴れで最高気温は10.7℃最低気温は-0.4℃の冬日でした。OM-1の電源スイッチがON側に固定できず修理センター送りになります。▼ フクジュソウ● OM-D E-M1 Mark3● M.ZD
まだまだいてくれるベニマシコ!ベニマシコは、スズメ目アトリ科ベニマシコ属に分類される鳥類の一種で、全長約15㎝、翼開長約21 cmで、ほぼスズメと同寸です。 嘴は丸みを帯びて短く、肌色をしています。オスは全体的に紅赤色を帯び、目先の色は濃く、夏羽は赤みが強くなります。頬から喉、額の上から後頭部にかけて白く、背羽に黒褐色の斑があり、縦縞に見えます。荒川河川敷では、数羽のベニマシコが元気に飛び交っていました(2...
ヴェニス・ギャラリー・ウィークエンド、コーヒータイムにお呼ばれ。
栗田咲子 : Private Zoo
不思議な鑑定 (25/3月 テンセン)
小樽オルゴール堂の通販サイトで購入した「さくら型ガラスベースオルゴール」
労働者階級の生活を垣間見るエキシビジョン『Lives Less Ordinary』
ドリーミィーパーソン ムーンフォトスタンド
コートールド美術館
【gallery Brezza】さんでは、この3匹の猫さんが並んでおります・・・2025.01.26
【個展レポート】成島麻世「遺書」|未知の生命感を持つレリーフに見るオリジナルとレプリカの関係性
水彩の庭2024 @ギャラリーきっさこ
高嶋 英男:からっぽに満たされる
【2024年ラスト記事】今年もお世話になりました🎍良いお年をお迎えください🐍
インバウンドで超込み合う「道頓堀」でミニスケッチ!&YouTubeライブ配信試行錯誤中😓😅🎥
黒川しづこ水彩画展無事終了いたしました☆彡(アートアライギャラリー:枚方市)
AKIRAヴェネツィアングラス作品、吉凶ニューヨーク話。
濠川(宇治川派流)散歩 ”2025/03/30”
サクラメジロとシロカラス "2025/03/29"
PhotoBlog:53 白洲梅園
「❤️❤️今年のバースデー❤️❤️その3」2025年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪現地イタリア最新情報♪
会津のしっぺ返し②〜知られざる焼き物の里に来た
香川県の河津桜ロード
ズッキーニ★植えたいものより育つもの★好きなドラマ
久しぶりのガッちゃん
星⭐️降る夜から一夜明け、ベジ放題!!
今日の風景 2025/03/30
『約2200円コーデ』~25年3月30日のコーデ
今日はマフィアの日「ようやく天気が回復して来ましたが、寒いです...」
【こんな事って!?】 クレカ不正利用 犯人は・・・
「うわ~これ次回も食べたい!」シアワセ感じた前菜2皿
三月去り月の雪とウメ・・・マッキーと貧乏薪ストープユーザー
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)