ケータイのカメラで撮った写真 カメラの性能も向上し、コンパクトデジカメの性能を凌駕しています。 かなり綺麗な写真撮影も可能な高性能!! ケータイで撮影した写真をブログと共に 旅先の珍しい風景や料理など、何でも良いのでケータイで撮影してUP!! もちろん、日常生活やランチなどの写真もOK もうどこでもケータイ撮影!!今まで以上に活用して写真日記を公開しましょう!!
1位〜50位
早朝の気温マイナス9度!?路面の凍結、車のスリップ注意しましょうおや大ですファミリーのみなさんおはようございます火曜日のマツコさんの知らない世界のおうちカレーを見て昨晩我が家はカレーでしたカレーのルーを買いに行くと体感的にカレーのルーを買う人多しおそるべしマツコさん効果いつもは迷わずザ・カリーを買ってもう一つ混ぜるように何を買うか迷う私ですしかし、記憶に残るあの配合・・・ためしてみたい(マツコ味)・ゴールデンカレー辛口×1/2箱・ジャワカレー辛口×1/4箱・プレミアム熟カレー辛口×1/4箱「プレミアム熟カレーが無い」と言う事で我が家はゴールデンカレーとホテルカレーのハイブリットで我慢しましたまだマツコさん配合をためしてませんがきっと「カレーは美味い」と言う結論に達するのでしょうマツコの効果
おやじの大冒険
日差しを浴び周辺を見渡すルリビタキのメスです。ルリビタキは、スズメ目ヒタキ科に分類される鳥で、全長約14㎝です。ルリビタキの体側面はオレンジ色の羽毛で覆われ、腹面の羽毛は白く、尾羽の羽毛は青くなっています。オスの成鳥は頭部から上面にかけて青い羽毛で覆われます。幼鳥やメスの成鳥は上面の羽毛は緑褐色、オスの幼鳥はメスの成鳥に比べて翼に青みがかかり、体側面や尾羽の色味が強く出ます。ルリビタキの可愛い瞳に癒...
Miyaさんの写真通信
サクラソウ公園の野焼きが後に飛来したタゲリです。タゲリは、チドリ目チドリ科タゲリ属に分類される鳥類の一種で、全長32 cm、背面は光沢のある暗緑色、腹面は白い羽毛で覆われています。足は赤黒く、頭部には黒い冠羽が発達しています。雌雄ほぼ同色で、メスは頭部と胸部の黒い部分に褐色を帯びて、オスは夏羽の喉部が黒くなっています。恒例の野焼きが終わり、アリスイを探していると1羽のタゲリが飛来しました。芝生の上から採...
Miyaさんの写真通信
水生植物園を散策するゴイサギです。ゴイサギは、ペリカン目サギ科ゴイサギ属に分類される鳥類で、全長約58cmです。赤い目と頭部の後ろから突き出している対になった羽が特徴的で、成鳥は全体的に濃い青と白色で彩られていますが、幼鳥の頃は褐色または淡い褐色で背中には白い斑紋があります。いつもは浮間ヶ池の奥にいますが、今回は、近くの水生植物園を探索していました。★ブログランキングに参加中です。クリックして頂けると...
Miyaさんの写真通信
九州旅行もココを最後に九州からお別れ。最後に訪れたのは、どうやら平戸らしい。阿蘇の次が平戸であってももう驚きもしない。けっこう離れてるとは思うけど....船で平戸に向かったのか、最初の写真が港と海を挟んで遠くの高台に見える平戸城。そこを目指して....「オランダ井戸」「平戸和蘭商館跡」「オランダ塀」と、この辺り妙にオランダ押しが強い!?全く近づいてない平戸城。今、地図を見ると、まだ海の反対側でのたうち回ってる様子。松浦史料博物館を通り過ぎ、何やら意味ありげな石造りのアーチ橋。これまた、今調べてみると、お城に渡るための「幸橋」かな。別名「オランダ橋」....とここにもオランダ。どうやら一気に登って来たようで、「日本最初たばこ種子渡来之地」はお城の中??ついに到着。これが天守閣。なんと写真はこの1コマだけ....ど...フィルムスキャンしたモノクロ写真集(17)
Digital Life
先日「ISSきぼうが見える」ということだったので 動画に撮ってみました。 2021-01-19 ISS きぼう 今日21日(木曜)と23日(土曜)の夕方6時過ぎにも見れるようです。 詳しくはこちらのサイトをご確認下さい。 lookup.kibo.space 温かい缶コーヒーとか飲みながら見てるといいかもです。
思ったことなど置いてみる
とうとうこのシリーズも5回目になってしまった....今回の挑戦は、メジロをもう少し画面に大きく映そうというもの。もう一度カメラを近づけて撮り直せばいい話だけど、さすがにいつまでもヒマじゃない。ということで、既に撮った映像を加工することでなんとかならないかと....やろうとしてる話はこんな感じ。これが撮ったまま動画にした時の画面(1920×1280)の大きさだとすると....この映像から少し小さめの動画(1280×720)を作るために、動画データから必要な部分を1280×720サイズ(下の写真のカラーの部分)でを切り取る。これができれば、完成した動画のサイズは少し小さくなるけど、メジロそのものの画面に対する比率は大きくなるんで、結果的にYouTubeの小さな画面で見る分には、メジロが大きく見えるハズ。ただ、映像自...自宅でビデオ撮影(5)
Digital Life
昨日の夕方から路面はツルツル乾いた氷は滑りにくい、勾配のある所での停車融雪の水まきをしているところは要注意、おや大ですファミリーのみなさんおはようございますコンビニに恵方巻予約のポスターがはられましたこの日のために太巻きを食べずに調整する太巻き大好きな私です毎年お付き合いでセブンの恵方巻を予約するのですが毎年「焼き肉」「エビ」「サーモン」等どれにしようか悩んだ挙句縁起物だからとオーソドックスなヤツにしてしまうのです7品目の幸福恵方巻、今年もこれか予約注文
おやじの大冒険
時折やって来るこのシリーズ....これがやって来たときはネタ切れ!?前回、青島だの子どもの国だのにいたハズなのに、次のネガは何故か開聞岳。しかも天気が悪かったのか、ほぼ写真を撮らなかったみたい。確かにほぼ写ってない....「ながさきばな」は「長﨑鼻」!?ちなみに、薩摩半島最南端なんで、長崎県の長崎とは関係が無い。青島から開聞岳もビックリだけど、その次が阿蘇山でさらにビックリ。あちらこちらに、突然の噴火に備えてシェルターがあったりして、若干ビビリながらロープウェイで山頂(?)まで行ったのを記憶してる。初めて活火山の噴火口を見て、「大丈夫かいな??」とさらに不安に。このコマを見て、今さらながらに噴火口の大きさを実感。右側の崖の上に見える、小さな粒々1つ1つが人間。自然はデカイ!!ということで、阿蘇中岳火口ともお別れ...フィルムスキャンしたモノクロ写真集(16)
Digital Life
今朝の雪は油断してました雪かき全開おや大ですファミリーのみなさんおはようございますふくりこさんのお年玉写真プレゼント企画!参加できませんでした・・・(残念)期間オーバーでしたツイッターはまめに見ないとだめですなそれでもふくりこさんのやっさんの生写真サイン入りお宝を拝見する事が出来よかったですコメ入りは尊いですねうらやまです私のお宝も披露したくなります先日ネットで注文した中にあたりがあれば最高なんですが・・・はやくこいこい生写真残念
おやじの大冒険
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ケータイのカメラで撮った写真 カメラの性能も向上し、コンパクトデジカメの性能を凌駕しています。 かなり綺麗な写真撮影も可能な高性能!! ケータイで撮影した写真をブログと共に 旅先の珍しい風景や料理など、何でも良いのでケータイで撮影してUP!! もちろん、日常生活やランチなどの写真もOK もうどこでもケータイ撮影!!今まで以上に活用して写真日記を公開しましょう!!
KLASSEに関することなら何でも!
心を込めて撮った写真を 皆に見てもらいましょう どんな写真でも結構ですので お気軽にトラックバックしてください。
あなたのお気に入りの写真、画像。 また自分で作った、デザインした画像などを紹介したい方ぜひ気軽にトラックバックして下さい(゚▽゚*)♪ どんなジャンルでもかまいません!!
季節の花や風景などを見て頂いて少しでも心の癒し になって頂いたら嬉しいです。 あと音楽は長淵剛:サザン:EXILE:綾香:JUJU: などをYouTubeで紹介しています。 男女問わずお待ちしてます。 PS:アダルト:営業はお断り!!!
いらっしゃいませ。 Vista Quest VQ5090で写真を撮ったらTBお願いします!
オリンパスPEN E-P1で撮った写真、またその話題などありましたら、どんどんトラバして下さい。
ブライダルフラワーの世界の素晴らしさや美しさ。至高の幸せ感を・・・もっと皆さんにご紹介したいと思っています。
カナダの津々浦々の写真をのせたブログ記事をトラックバックしてください。 カメラの機種、媒体等は問いません。
旅行は好きですが、時間と先立つものが足りません。日帰りドライブが関の山です。バイクで近所を散策することも多いこのごろです。行った先で記念写真を残すのが楽しみです。