家にじっとしていても暑くてたまらない。ちょいと涼しいところに行ってみようと二ノ瀬~百井峠を走ってみることにした。市原の交差点を二ノ瀬トンネル方面に行かず、直…
京都 下鴨茶寮 Canon EOS RP+Canon RF24-105mm F4 L IS USM にて 懐石料理 先付 帆立 子持ち昆布 松前漬 Canon PowerShot SX700 HS 椀物 甘鯛 丸餅 Canon PowerShot SX700 HS 向付 鰤 鮃 赤貝 Canon PowerShot SX700 HS 八寸 あん肝 河豚 煮こごり
最近の暑さに参っています。ということで早朝に時々お散歩に出ます。田んぼの近くを歩いていると、バサバサッとカモが飛んできました。田んぼの害虫を食べてくれるのかな?咲いていたコスモス、猛暑のせいか花びらがおかしい?にほんブログ村...
アオバズクは毎年4~5月に渡ってくる夏鳥で営巣~子育てをします。京都でアオバズクと言えば御苑で営巣する光景を見ることが出来ますが植物園で偶然アオバズクとの出会いがありました。他の鳥たちを見ていた時に啼き声だけは聞こえたのでもしかしたらどこかに居るかもしれないと思っていたのですが夕方ではなく、15時過ぎに啼き声がすぐ傍で聞こえて上を見上げると目の前にアオバズクが止まっていました。木々に隠れる様な姿を見る...
5月31日、滋賀遠征の続きです。本日はタイトル無しの手抜きですいませんm(_ _)m1.大池寺。2.3.ちょっと早かったかな?。見頃手前でした。4.5.花...
2025年1月25日、大きな暖簾が掛けられた 京都 下鴨茶寮 Canon EOS RP+Canon RF24-105mm F4 L IS USM へ行き、仕事の新年会に出席しました。 料亭のちりめんナッツ 至高の昆布 料亭の粉しょうゆ ちりめん山椒 Canon EOS RP+Canon RF24-105mm F4 L IS USM
5月31日、朝から滋賀県へ行っておりました。本日はタイトル無しの手抜きですいまんせんm(_ _)m1.九品の滝。朝一番は滝撮影です。2.湿原みたい。砂防ダ...
義兄の命日で三宅八幡駅近くの墓地へお参り。炎天下で墓石も熱くなっている。水をかけて「涼しくなりましたか」と声をかけた。お供えの花をさしてじっくりとお参り。無…
御苑内の拾翆亭と九條池、お馴染みのアオサギです。危険な暑さが続き撮り歩きも難しくなってきました😩最近はおまけに雷雨も😰以前のしとしと雨の梅雨はどこにいったかなぁ‥にほんブログ村...
先日、東福寺の塔頭寺院を歩いていたときに、『九山八海の庭』公開中という表示がありました。 何やら面白そうな庭な気がして、興味を持ちました。 おまけに、庭を造ったのが、昭和の作庭家として有名な「重森三玲」さんということで、ますます興味が湧きました。 重森三玲といえば、東福寺の方丈をはじめ、光明院なども手掛けておられます。 昔の庭園を修復されていることも数多いので、勉強のためにもぜひ入ろうと思いました。 『霊雲院』という寺院はあまり有名ではないように思います。 東福寺といえば、なんといっても通天橋と紅葉というイメージがあります。 多くの観光客の方は、やはりそちらに行かれるようで、他の寺院は比較的す…
昨日も少しだけのお仕事。簡単に昼前に終わり、いつもと違うコースで帰ってみた。正ハリストス教会ロシアですね~シモツケ鴨が川ではなく草むらで休んでいた。しかしま…
2025年1月19日の続きです。 自転車に乗って 京都 石座神社 Canon EOS RP+Canon RF24-105mm F4 L IS USM 京都 三宅八幡宮 Canon EOS RP+Canon RF24-105mm F4 L IS USM を撮影しました。 次々回に続く。本日も御覧いただき、ありがとうございました!!にほん
お猫様41 クアラルンプール、マレーシア 2025
作成コラージュ
コラージュ作成手順編
子育て上手ね♪&トニーは穏やかです♪
【プレゼント魔】と【プレゼントの達人】のこと
今年のひまわりはスゴイよ「金杉小ひまわりフェスティバル」
二連チャン★ちびゴーヤ★水やり3年★天かす紅ショウガおにぎり
セクシー女優【八坂凪】
きれいなお姉さんは好きですか?【佐藤衣栞】
SLキューロク館
与太郎組曲「オオスズメフクロウ」
スイカと中村農園・・・オクヤマガーデン
フジミ 1/100 出雲大社 その1【とりま二礼四拍手一礼】
散歩道には 古くから”薬草”として用いられてきた花も 多く咲いていました~ 🍃🌱✨ 苦瓜 銭葵 牡丹臭木 立浪草 人参木 藪枯らし 溝蕎麦
【大阪】『大阪・関西万博』「日本館」に行ってきました。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)