<私事日記> コロナ自宅隔離終了から2日目、今日から勤務。 ただし、昨晩から家庭内が慌ただしく、あまり良く眠ることが出来ず、遅刻で出社。さらに午後になって、義母を入院対応するか検討したいので医師を派遣すると保健所から連絡があり急遽早退。 日記によると(義母おばあちゃん) ・1/24(火)うた、ママがコロナ陽性、パパ、義母が濃厚接触者 ・1/26(木)義母がコロナ陽性 ・1/28(土)義母の転倒やふらつきが激しく保健所に相談。救急搬送を依頼。救急隊員に『トリアージ』され自宅療養継続。訪問医療医師の手配を受けてやはり入院対応無しに。酸素濃度は深呼吸次第とかにされてしまう。 本日1/31(火)ですが…
<日付:2022/1/24:20220124> コロナの陽性が出ちゃったけど元気 検査結果、昨日から発熱があったので小学校は1/22(土)からずっとお休み中、念のため月曜日休ませておいて良かった。 今日の生き物のテーマは『うなぎ』、暖かくなったら浜名湖にウナギをにゅるりんしに行く約束になりました。(うなぎ養鰻場で、見学、つかむ体験、お食事出来るところがありました。) うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫…
グラノード千葉富士見まもなく完成♪(三越千葉店駐車場跡、千葉県千葉市中央区富士見)
<日付:2023/1/18:20230118> まもなく完成する、三越千葉店駐車場跡、グラノード千葉富士見を定点観察。 建物上階のようす、コスト重視の普通のオフィスビルですかね? 下層階のようす、ガラス貼りの1階2階は飲食店を想定しているのだろうか? 2階デッキのようす、反対側の元デニーズがあった建物(富士見ハイネスビル)をでかくしたようなイメージ。 1階のようす、写真の部分は露面なのでとても良い立地かと。 グラノード千葉富士見とわかる建物表示 エスカレーターのようす、千葉駅側ヨドバシカメラの通りからでは無く国道側をメインと見ているよう。あまり千葉駅前の人の流れを調べていないのかな? 角地部分…
一眼レフカメラEOS 9000Dの購入から約3年、APS-C機を使用していましたが、フルサイズ一眼が欲しくなり、ついに物欲に負けて購入しました。子育て世代にいいカメラは何だろうと色々検討した結果、こちらの機種に決めました。 初期投資約11万円 キットレンズについて 小型・軽量 手軽に望遠レンズ化できる 瞳オートフォーカス搭載 防塵・防滴構造 外観 EFレンズを活かす まとめ 初期投資を抑えてフルサイズデビューしたい 子供と外へ遊びに行く時に持ち出したい EFレンズを活かしたい 初期投資約11万円 私がフルサイズデビューに選んだ機種は、キャノンのEOS RPというモデルです。 こちらのモデルは小…
これから写真を始めたいカメラ初心者やパパママカメラマンさんにとって、カメラにかかるコストってすごく重要だと思います。一番お金がかかるのがカメラ本体、2番目にお金がかかるのがレンズだけれど、高額な純正レンズと低コストなサードパーティレンズ、で
もなか求めて都電荒川線散歩♪
あきらちゃん秋の乗り放題♪(1日目その6、東海道新幹線に乗車その2、列車電話、東京都千代田区丸の内ほか)
あきらちゃん秋の乗り放題♪(1日目その5、東海道新幹線に乗車その1、東京都千代田区丸の内ほか)
四国初釣り紀行 その④〜土讃線 冬景色
あきらちゃん秋の乗り放題♪(1日目その2、東京駅その2、東京都千代田区丸の内)
都電もなか
【鉄道】E491系East i-E、横浜駅5番ホームに現る
⑮「短くなった日高本線へ」北の大地 鉄道ひとり旅_20221126
四国初釣り紀行 その③〜「サンライズ瀬戸」→「しまんと5号」
⑭「苫小牧名物のホッキカレー美味しかった♪」北の大地 鉄道ひとり旅_20221126
ストラスブール駅*バーゼル行きの列車でコルマールへ。
〔京急沿線散歩〕追浜~野島~称名寺へ 後編
わたり階段が超レトロ!提灯がお出迎えの長良川鉄道:郡上八幡駅!
⑬「列車からの日の出、そして岩見沢駅で歴史を感じる」北の大地 鉄道ひとり旅_20221126
放浪旅2012中国編②
カイズカを伐る★ビデンスの寄せ植え
「阿弥陀スギ」は国指定天然記念物だった。 知らなかった (・_・;
イタリア・ヴェネツィア 夜の帳が下りる頃✨✨
【写真スポット】東京の野外博物館「江戸東京たてもの園」で撮影してみた
娘からの素敵なプレゼント
尼崎城
もうルーチン?
https://kitty-camera.com/2023/01/30/9597/
https://kitty-camera.com/2023/01/29/9594/
「鬼滅の刃デフォルメウエハース其ノ捌」②遊郭編!2月3日は節分! #滅活! #運活
1月が終わりますね。
京都雪景色 大原
ハヤブサ ”2023/01/31”
犬の振り見て。
足火鉢・・・しが割で生活防衛?
木場公園寒緋桜(カンヒザクラ)画像続きます
三浦海岸の河津桜
第610号 ブームとは一過性
みさきまぐろきっぷ
松本市歴史の里
ワタシだけが懐かしい町並み
2022年11月25日 多摩川 その1
春かい⁈
美しいイタリアの自然伝えたい、2019ベスト9 インスタグラム
凍った小川のプリズム
独裁者になるな 政権に独裁者を委ねるな、森村泰昌映画 フォリンニョ展覧会2015
日にきらめく花 桜のようアーモンド、ウンブリア
木場公園に寒緋桜(カンヒザクラ)の写真を撮りに行って来ました
【広角レンズに望遠レンズ、種類が豊富!】用途に応じて使い分けるとイイ!
【初心者でも分かる絞り】F値を変えると写真の印象が変わる!
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)