【改稿版】 森の貴婦人「オオバナノエンレイソウ」について書いてみる ── 続々・夏待日記 令和七年五月十三日(月)
「延齢草の咲く森は魔性に満ちて (その1)」北海道の森のオオバナノエンレイソウの大群落。小さな五弁の白花は、おそらくニリンソウだと思われる。どちらも"スプリング・エフェメラル"だ。画像出典:chichibu417氏 撮影によるこの作品は 写真AC から提供されています。「延齢草の咲く森は魔性に満ちて(その2)」オオバナノエンレイソウほど「森の貴婦人」の異名がふさわしい花は存在しないだろう。画像出典:makieni氏...
北海道サマーの黄昏時、バルコニーで一杯飲る ── 続々・夏待日記 令和七年五月十四日(水)
「黄昏発黄泉(こうせん)行を待ちながら (その24)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/125s, ISO100, WB:Daylight 朝から分厚い雲に覆われていたある日の日没近く、西天に雲の切れ間が開いて、そこから太陽が顔を覗かせたかと思うと右幻日が出現した。もしこの雲の切れ間が太陽に対して傾いていたり、上下に偏ったりしていたらこの空景は絶対に見られなかったんだよね。幻日としてはかなりショボい...
2025/5/9 午後富山県魚津市今年も魚津の上位蜃気楼を見に出かけた。二泊三日の初日午後、規模が最も小さいEランクだったが出現する前、しんきろうロードで恒例の逃げ水チェックも行った。2025/5/9 午後富山県魚津市2025/5/9 午後富山県魚津市にほんブログ村...
nikon Z f ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 2025.04.30 撮影廃工場の作業場の暗闇の中で、五月の陽射しを浴びて輝く...
nikon Z f ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 2025.04.30 撮影つつじの花に埋もれる様に張られた、キリスト教の看板。...
2025/5/9 午後富山県魚津市今年も魚津の上位蜃気楼を見に出かけた。二泊三日の初日午後、規模が最も小さいEランクだったが出現し、黒部市生地方面の景色が若干伸び上がった。2025/5/9 午後富山県魚津市にほんブログ村...
2025/5/10 夜明け前富山県魚津市今年も魚津の上位蜃気楼を見に出かけた続き。二泊三日の初日夜には雨が降り出したが、二日目夜明け前には止んでいた。雨上がりの街並みの向こうには残雪の立山連峰、水田の水に映った景色も印象的であった。2025/5/10 夜明け前富山県魚津市2025/5/10 夜明け前富山県魚津市にほんブログ村...
Meinohama F.Port / Fukuoka November 2024
■姪浜漁港 2024年11月■嵐の前触れのような雲が現れて やがて小雨まで降っ...
の予報日曜日は母の日パパさん母には、お花とネッククーラー。ネッククーラーは冷蔵庫に入れなくても、冷たくなるタイプ。使いやすそうなら、gucchi用にも買おうかなgucchi母にも、飾りました母の日、独立したおねえちゃんからはテレビ電話1時間以上、話しながらりょうりした冷蔵庫の1番上の奥に、カーネーションのチョコレートが入っていたかわいい🩷日曜日、チビも仕事で朝早くから夜まで出かけていたお花を買ってきてくれて、プレゼントもくれたチーズケーキ、너무맛있다.月曜日の昨日は、チビは休みだったようで、gucchiが仕事に行っている間、さつまいものケーキと、夕飯の準備をしてくれた煮込みハンバーグと、ポテトのチーズフォンデュ、メッチャ美味しかったデザートにコグマのケーキ切ったところ写真撮り忘れてしまった黄色くて、...2日間の母の日
どよんと気だるく鬱々と過ぎた月曜日 ── 続々・夏待日記 令和七年五月十二日(月)
「雲の端からこんにちは」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/2000s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、波状高積雲(ひつじ雲)の雲片に出現した「光環」と「彩雲」だ。但し、どちらもかなりショボい(笑)。まあ、仕方ないじゃないか。ド~ンと派手な絵を載せようにも、相変わらずソラの神様はお見限り状態だからね・・・。10日には西日本や北陸で、そして本日12日には近畿や東海方面で「環水平...
今日はヨーグルトの日「DARK – Dark Round The Edges(UK)その3」
マメとキナコのカゴを掃除しました
壁画「ふるさと」CF事業 これが吉田地下道です。
ハナミズキ 十字架を背負ひて咲くよ 龍ノ口の法難の不思議
px 定額制と単品制の差
埼玉の渓流でミソサザイ探し!子育て中のカワガラスもいて渓流での探鳥も面白い
RAW現像ソフト SILKYPIX
春景色 40
【写真】夏に見た金魚たち(2024)
マジックうにぼうずブームふたたび
PhotoBlog:83 山間に掛かる南河内橋
田村麻呂の夢、アテルイの夢
#カメラの中の最新の写真は>>>ケ-キの写真
<今日の一枚>虹色ヤマアジサイ★特別な瞳
夏の訪れ
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)