宮崎、東国原知事、「どげんかせんといかん」、元気の出る情報&ご意見や素敵な画像などドシドシTBください。
1位〜50位
軍ちゃん、お水浴びをいたしました~✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。あらあ~?明るいほうのおめめに、ピントを合わせたはずなのにお鼻の穴にジャスピン~!?お鼻の穴をおめめと認識したのかしら~? ぐん:「うふっっ♪」かわいらしくシナを作っております~(*´艸`)お椅子の背もたれの、白黒ストライプもようが軍ちゃんと同化しているみたい~(。→ˇ艸←)プククッ☆ 常夏のバードルームにお水を早めに汲み置きしておいたので冷たくなく、お水浴びできたよ...
りおんの宝箱・2
昨日の続きで~す♪おやつタイムになり、飼育員さんがバケツを持ってくるとと、ママは大きなクチを開けてと、ペレットをもらいましたよ~~~♪そしてと、とっても、幸せそうな顔で食べるんですよね~~~♪で、先にママにあげてから、ソラちゃんにあげるんだけどと、もらえないと思ってるのか、ソラちゃんは焦っちゃってと、ちょっと暴れるんですよね~~~何でだろう?(笑)でと、飼育員さんが、ペレットをクチに入れてあげるとと...
こいつらにはかなわない 3
再びカバ舎へ行くと、ソラちゃんが水を飲んでました~~~♪(ソラちゃんは現在、熊本市動植物園にいます)パパのズー君はこんな飲み方なんだけど → これで水が飲めてるのかどうか疑問(笑)ソラちゃんは、まともな飲み方をしてました(笑)だけど、しばらくするとと、口を閉じて、口に水をかけて遊んでましたよ~~~♪これが、おもしろいんだろうな~~~やっぱり、お子ちゃまだ(笑)そして、満足するとと、こっちへ移動してきて...
こいつらにはかなわない 3
今日、久しぶりに歯科大病院に行ってきました先月最初の入院をした時に、お若い女医さんから『今度の抗癌剤は傷が治りにくいので悪い歯があったら治療して下さい』と言われ医療センターの歯科にまわして貰ったのですが~医療センター歯科の先生からは、『緊急性は無さそうなので、医療センターは患者さんが多く先生が一人なので、掛かり付けが歯科大ならそちらで治療してください』と言われました先月退院して直ぐに予約をとりましたが、ようやく今日になりました今日は久しぶりなので、またまたレントゲン~(^^;結局は、『歯の手入れは出来ているから、月に一度口腔内のケアをして様子をみましょう』と言うことになりました歯茎の二ヶ所が気になるんだけど~歯磨きとうがいを頑張るしかないわよねお昼の時間に終わったけど、庄屋に行くには、人が多そうなので、先にハン...歯科大病院に行きました
お散歩がてら・・・
お部屋(ケージ)のお掃除が終わるころになるとさっさと戻って、おやつスタンバイをなさるかりんちゃんでございます~(*´艸`)はいはい、おやつのお野菜を持って来るからちょっと待っていてね~♪ かりん:「はやくはやくするでしゅ~~~!!!」もう~!!急に立ち上がるからお顔が欠けちゃったでしょう~☆ヽ(▽⌒*)♪超お久しぶりっっ!!かりんちゃんの、ちょうちんブルマ姿をご堪能くださいませ~💖 はい、おやつは入りますよ~♪く...
りおんの宝箱・2
朝のアフリカゾウ舎 11月下旬のアフリカゾウ舎 多摩動物公園
この日アフリカゾウ舎に到着したのは9時50分頃いつもよりちょっと早めですまだ登場して間もないはずですフィーダーを転がしてペレットを摘まんでいました細かいペレットを根気よく摘まんでいますゴロゴロウマウマお散歩してこちらに来てくれましたお隣のアコさんもまだ朝食をウマウマ中アコさんの放飼場には青草と捥ぎ木がありました青草を食す前に目に擦りつけるアコさんウマウマバサ青草を目に吹き上げるアコさんこの後も青草を...
ちーた たまーに動物園
最後にイタリアと日本に行ったのはもう一年以上も前。 二人とも、アメリカ米でなく、ガス釜で炊いた、つやつやのコシヒカリが食べたい肉ボールではなく、2時間煮込…
ワンチャイナンジャイ
2008年1月8日、生後354日(11か月と19日)我が家に来てから296日目、朝散歩の来楽ちゃんですボール欲しいな~まだかな~草でも探検~広い公園に行ってからねお正月明けなので、まだベビー球場には人がいないねもう過ぐ一歳になるからか来楽ちゃんは長い冬毛が抜けてるけど寒くない?動画は公園に着くとすぐにボールを欲しいそぶりをしたけど、黙って見ていたらおっかさんの膝の足を置いて壇上を確認して、ヒョイ!っと飛び上がりましたドンドン成長していて驚くことが多かったよねこの日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/01/08』です来楽ちゃん生後354日
お散歩がてら・・・
若ライオンの台頭にレボとミサさんケイコさん強まる絆 ミサさんのメモリー 2014年3月~ 多摩動物公園 ライオン
ミサさんとケイコさんの関係修復 ミサさんのメモリー 2013年12月~ の続きです2014年3月若ライオン達の勢いは日に日に増しミサさんは大人オスのパートナーがいない日はこうしてケイコさんと寄り添って過ごす事が多くなりましたケイコさんとミサさんはトモとトワ姉妹と相性が悪くミキちゃんはタナと相性が悪く彼女達は若ライオンの脅威から逃れるために集まって過ごしていました守護神はレボ左よりレボ・ミキ・ケイコ・ミサ4月ミ...
ちーた たまーに動物園
キャットワールドに、ヒョウのルー君がいた頃です♪(ルー君は亡くなりました)ルー君は、とっても凛々しい顔をしたイケメンのヒョウでただ歩いてるだけでも、とってもカッコよかったんですよね~~~♪で、そんなルー君なんだけど、お気に入りの場所があってハンモックの中でまったりしてると、ニャンコのようでした~~~(笑)気持ちよさそうな顔が、かわいかったです~~~ (*^^*)東武動物公園 2012.11.15撮影ランキングに参加...
こいつらにはかなわない 3
円山公園にて雪が積もる樹上でエゾリスが胡桃を食べている。だが、アッ、胡桃を落とした何故か代わりに雪を食べる?気を取り直してまた食べ物を探しに去って行きました。
札幌の写真屋 フォトショップ・パル
スパークを伴ってジャンプの元へ向かうナナさん 9月下旬のライオン園 その6 多摩動物公園
イチゴとニイナ接近 9月下旬のライオン園 その5 の続きです時刻は12時ジャストジャンプの隣に戻ったニイナそこへナナさんスパークペアがやって来ましたスパークが先を歩いていますがこれはナナさんが向かう先を察してナナさんをジャンプに近づけない様にしているのだと思いますジャンプがスパークの意図を察して移動しましたジャンプはスパークと揉めない様に気を遣っています実際に喧嘩すればジャンプの方が強いと思いますが立...
ちーた たまーに動物園
おはようございっます。寒い日が続きますね。大雪のところもあるようで。遠出ができないので散歩道は大体おんなじ。この頃なぜか歩くのが早くなりました。あまりふらつかないのです。途中にロウバイが咲いてるんです。内緒で撮ってみました。大きな農家のおうちです。ブロック塀のところにあるんです。いい香りがしますね。わが家のはもう少し。市民の森に行くとマンサクの花も見れるのですが、自粛しています。もう少し落ち着いてから。画像ソフトで四苦八苦しています。ライトルームというソフトなんです。カタログと言おう物で画像を保存してくれるのですが保存場所の変更の仕方がよくわからない。去年のフォルダーではなく今年のフォルダーに移したいのですが関連付けがよくわからないので大苦戦。あちこちさがしてよんでます。年間枚数がかなり多いので分けたいのです。...ろうばい1
風に吹かれて〜撮りある記
円山動物園 ボルネオオランウータンの令斗 『おやつともどかしさ。』
類人猿館ボルネオオランウータン親子です。令斗はいつも通り元気だ。鎖につかまり、チラ見。ケージに近寄ってきた。飼育員さんがおやつを持って来たのだ。『もっと~!』…
札幌の写真屋 フォトショップ・パル
きゃーーー!!(゚ロ゚屮)屮かりんちゃんが、大変なことに~~~Ψ( ̄∀ ̄)Ψましゅうちゃんが、大換毛期に突入してお手入れにお時間がかかるようになって数日・・・追い打ちをかけるように、かりんちゃんまでもが大換毛~~~Σ(꒪⌓꒪ノ)ノお歳を召してきて、派手な換毛をしなくなってきていたのだけれどどうして今回はふたりほぼ同時に大換毛~!?おまけに、めるちゃんまで換毛期突入~!!めるちゃんは普通の換毛なのですが同時期に重な...
りおんの宝箱・2
こんにちは♪年明け早々、愛媛県にも大寒波がやってきました。雪が積もる事はなかったのですが(雪が積もった時はコチラ)一時は少し吹雪いたようです(以前の吹雪はコチラ)。そんな3連休の中日の朝一にとべ家に行くと砥愛ちゃんの様子が何やら変です・・・<とべ動物園ア
やぁ!とべとべずー与茂駄(よもだ)くあとろ
久しぶりに円山動物園へ滞在時間を決めて行きました大好きな動物たちになかなか会えない日々は本当に辛くて、気持ちが塞ぎますララお母さんにどんどん似てくる愛らしいリ…
Cherio’s Days・・・
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
宮崎、東国原知事、「どげんかせんといかん」、元気の出る情報&ご意見や素敵な画像などドシドシTBください。
皆さんの身近で咲く草花たちやガーデニングなどで育てた草花たち季節を感じる植物を紹介して下さい♪
雫、水滴、雨粒はもちろん、小川のせせらぎや流れ落ちる滝、波打ち際などの海、河川、渓谷、湖、池、沼や湿地などの水の表情、風景。 雪や氷、霜や霧、水蒸気と言った生物にとって不可欠な水が見せてくれる多彩な表情。「水の星」地球に生きる幸せ。 もちろん水中写真や水そのもののショットもOK、マクロでも広角でも望遠でも機材は問いません。貴方のとらえた「水の表情」をお待ちしています。
対象写真は「野に咲く花・山に咲く花・高山に咲く花」及びそういう花たちが咲く自然風景です。 山野草・高山植物が大好きなみなさん,TBして趣味を共有しませんか。(ただし,生育地の具体的な情報は伏せて下さいね)
あー、もう肩こり
マスコミの伝えるものでなく、 自分が感じたままに
心惹かれるものとの出会い・・ フォトでスケッチしてみました〜♪
気持ちのいい「青空」の写真のコミュ
チョット変わった標識や看板 みーつけた!
絞りを開放にして撮影したらトラックバックしてください。 ピントの浅い写真を期待しています。 開放に近い写真でも大丈夫です。