温帯睡蓮まだ咲きません。
温帯睡蓮植え替え。
温帯スイレン
朝撮り*温帯睡蓮。
我が家のスイレンたちが元気に咲き出しました
miruhanaガーデン花盛り。
アメリカ旅行記*Old Mission Santa Barbara
孫っちが生まれました♡
サンフランシスコ・ゴールデンゲートパーク花の温室のスイレン&我が家のスイレン。
本日の miruhana's garden。
タイの妖精☆温帯睡蓮(スイレン)『サイアムニンフ』に赤ちゃんメダカ🌸
温帯睡蓮ホーランディアと揚羽。
温帯睡蓮3号とニゲラ&ダリア。
睡蓮鉢から『ご機嫌よう』🤭温帯スイレン💜コロラドちゃんとワンコ💜ラブラドール
温帯睡蓮タンクワンと多肉ちゃん。
aunt llama's photo 2025春 再開いたしましたもしよろしければ 今再びのお付き合いを。。 写真をこよなく愛し 「ご縁」 と 「同じ感性」を共有できる方 大歓迎です! さいたま市岩槻区 岩槻城址公園 にて~ 赤い睡蓮 アトラクション種 ~菖蒲池にかかる 赤い八ツ橋自宅からわずか15分ほどで行ける 城址公園睡蓮のころには 必ず出没しておりますわ赤系の睡蓮アトラクション種と 白系の睡蓮アルバ種が同...
aunt llama's photo 2025春 再開いたしましたもしよろしければ 今再びのお付き合いを。。 写真をこよなく愛し 「ご縁」 と 「同じ感性」を共有できる方 大歓迎です! ~ 花菖蒲いろいろ ~青海雪嵐日の丸二号紅葉の宴花菖蒲シリーズ 今回をもちまして 最終回となります長い間のお付き合い 誠にありがとうございました m(__)m~ 本日も ご覧いただき ありがとうございました ~ポチッと応援よろしくお願いし...
おはようございます。 久々にイモリの生息地見に行ってきました。 いや~~~。。たくさんいました。 メダカの学校ですね。 動画はこちら。 メダカの学校 以前いつ書いたかな~と思って探したら 2021年でしたねえ。 その後も書いた覚えがあるんだけど。。 さて、 10分ほど見て回...
ꕤ 写真の上で左クリックするとポップアップ拡大できます ꕤラスベガス➡モニュメントバレー初日を上回る650キロ約7時間のロングドライブゴツゴツした地形にな...
おはようございます。 この記事は の続きです。 結局残った4匹もすぐダメになりました。 ん~~~ F1同士でも孵化率が高いマクリカウダやグラレなどいますが、本種はダメだ。。 ワイルド同士からは放置でも本水槽内で増えたりしていましたがねえ・・ すぐまた産卵したんですよね。 今...
ꕤ 写真の上で左クリックするとポップアップ拡大できます ꕤビジターセンターからSUV車も四苦八苦する光景を見てツアーガイドを申し込むことに^^;夕刻だった...
米が不味いの美味いの子供の言い合いのように市長も大人げないそもそも米には等級食味値など基準が有りますなぁまた作付けされる地域の水質が大きく関係していると思うのだが…大阪の農業用水路えげつないよ😧グ-グルマップで両地を見てみたがコキっと1爺様は新潟・上越市で収穫される米が食べたいなぁ😁でも貧乏人には安くてそこそこがええなぁ😁でも実際は有機米の割高な米を少しづつ食べるのよアレルギ-持ちは油断できないからね市長お二人が決めることではありませんなぁ😁じゃこ天は美味くて栄養満点毎週食べていますのよ😁ハタハタは子供の頃から大好きなんだけど干物しか食べたことないのよいいなぁ地方は本物の旨いものが有って…2025引き籠り07月11日
暑さで食欲がなく基礎代謝カロリ-以下の摂取が続きとうとう体調が一気に悪化しましたコキっと1爺様カロリ-不足になると狭心症のように胸が痛くなります今回は最悪体重は標準より約1㎏ほど減(でもかくれ肥満?)とうとう寝込んでしまいました胸の痛みで眠りは浅いし…起きて米を久々に炊飯何時もの倍の量を食べましたしかし血糖値を上げない様にエアロサイクル2時間ほど漕ぐんだけどしんどさ何時もの3倍😫胸の痛みは少しづつ無くなり始めています歳を重ねると体調管理しっかり出来ないと後戻りできずに連れて行かれるんだろうね😟2025引き籠り07月09日
ꕤ 写真の上で左クリックするとポップアップ拡大できます ꕤビジターセンターからSUV車も四苦八苦する光景を見てツアーガイドを申し込むことに^^;夕刻だった...
aunt llama's photo 2025春 再開いたしましたもしよろしければ 今再びのお付き合いを。。 写真をこよなく愛し 「ご縁」 と 「同じ感性」を共有できる方 大歓迎です! ~ 花菖蒲いろいろ ~青海雪嵐日の丸二号紅葉の宴花菖蒲シリーズ 今回をもちまして 最終回となります長い間のお付き合い 誠にありがとうございました m(__)m~ 本日も ご覧いただき ありがとうございました ~ポチッと応援よろしくお願いし...
米が不味いの美味いの子供の言い合いのように市長も大人げないそもそも米には等級食味値など基準が有りますなぁまた作付けされる地域の水質が大きく関係していると思うのだが…大阪の農業用水路えげつないよ😧グ-グルマップで両地を見てみたがコキっと1爺様は新潟・上越市で収穫される米が食べたいなぁ😁でも貧乏人には安くてそこそこがええなぁ😁でも実際は有機米の割高な米を少しづつ食べるのよアレルギ-持ちは油断できないからね市長お二人が決めることではありませんなぁ😁じゃこ天は美味くて栄養満点毎週食べていますのよ😁ハタハタは子供の頃から大好きなんだけど干物しか食べたことないのよいいなぁ地方は本物の旨いものが有って…2025引き籠り07月11日
おはようございます。 久々にイモリの生息地見に行ってきました。 いや~~~。。たくさんいました。 メダカの学校ですね。 動画はこちら。 メダカの学校 以前いつ書いたかな~と思って探したら 2021年でしたねえ。 その後も書いた覚えがあるんだけど。。 さて、 10分ほど見て回...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)