ただいま庭の主役となっていますCopyright(C) 2024 miruhana. All rights reserved.*ぽちっとお願いします*にほ...
6月17日甥たちと兼六園を散策時雨亭で抹茶をいただく主菓子は時雨亭オリジナル杜若器は客夫々に違えており、美しい杜若を描いた作品もあった床の間には珍しい黒鬼灯が自宅では、先日春子たちが巣立ったあと夏子たちの親になるであろう燕たちがもう営巣を始めていたそういえば時雨亭でも黒鬼灯といっしょに半夏生が生けてあった週末には梅雨になるかにほんブログ村にほんブログ村兼六園時雨亭にて芒種
朝リビングの戸を開けて庭を眺めてカメラを持ち出してみる・・・というのがほぼ毎日なのです楽しい一時ですこれで良い感じに撮られたなと思えたらなお楽しいんですけどなかなかね母は大きな変化はありませんが徐々に老化度が進んでいます毎日のことなので特に特記するほどのことはないのだけれどご飯を食べさせながら着替えを手伝いながらこれからどんなになるのかなあ・・・と思ったりもしますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村6月17日
ビックリグミ庭のヤブ蚊対策として下草の刈り取り体調が良いので調子に乗って敷地からはみ出たビックリグミの剪定を行うグミ今年は100個ほどの収穫で不満木を大きくすると良いのだがなんせ狭い本当はブル-べり-だが何故か失敗ばかり苦肉の策が放置できるグミ見た目からアントシアニン効果は言うまでもないカメラマンは目が命増やそうぞぉふやそううぞぉ・・・グミの6月~7月は挿し芽の適期也😀2024引き籠り6月17日
群馬県川場村 花の寺 吉祥寺2024年6月16日午前中に参拝しました。拝観所で800円 を支払い、山門へ向かいます。 脚の短い、怖いよりかわいい仁王様が立…
金曜の夕方の下見で 見頃は来週あたりかとは予想しているのですが 撮れるものが思いつかなくて・・・ 今日の機材は PENTAX K-1markⅡsmc…
心は晴れやかに..Copyright(C) 2024 miruhana. All rights reserved.*ぽちっとお願いします*にほんブログ村*...
昨日、荻窪公園の紫陽花を下見して 来週あたりに行こうと・・・ で、今日は自然園へと・・・ 開園時間に到着したのですが 駐車場が・・・ガラ…
なつのおしながき試しにキゴ山へ冷茶で野点煎茶を「適温で茶葉が浸かる程度」で蒸らし、水で3分ほどかけて煎れる実質2煎目相当の茶を2杯美味しくいただいた水は凍らしておけば理想だけどかさばるからそこまではいいかなアフォガードマキネッタでエスプレッソ淹れて、通常はクーリッシュを入れて衛生的に美味しくラテにするクーリッシュは今回保冷バッグに入れてきたのでアイスを維持しててくれ山の上で極上のアフガードになった本日のパスタブロッコリーパスタボロネーゼ目玉焼き乗せ^^50分で登って、2時間半!のんびり過ごした銀河の里からスタート旧放牧場アカマツコースから登るヒサカキコースもう頂上に着いた特徴的な頂上近辺の光景は現在位置の確認に役立つこないだ高尾山登った時もすぐ分かったウッドデッキ^^(リフト施設)でOpen規制線から先は...森にいますなつのおしながき
6月ももう半分終わってしまったわ・・・と思いながらブログを更新していますやっと昼食が終わりましたホントに「やっと」ですパスタでした嫌いではないらしく食べたいらしいのですが中々口へ運べないんですねどこかの神経が細くなっているのか?切れているのか?いずれにしても老朽化していることは間違いないです食べさせたら完食でした朝食に食べきれなかった果物にヨーグルトとメープルシロップをかけたものも食べさせたら完食食べると言うことは大丈夫で「口へ運ぶ」のがダメになっているんでしょうねまあこれも仕方がないですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村6月15日
彩り豊かなユリたちすかし百合 'スウィートザニカ'一目惚れでした♡早速ネットで球根を注文Copyright(C) 2024 miruhana. All r...
今日は会社の帰りに 荻窪公園の紫陽花の様子をみに行きました。 未だ早いとは思ってたのですが・・・早かったですが・・・ 四割位咲いてたでしょうか…
2024/7/7(日)OM SYSTEM ゼミ 撮影会のお知らせ!
季節の花の撮影会~初夏の花~ 水生植物公園みずの森ではこの時期、蓮や睡蓮などが初夏の花がいっぱい!池に浮かぶ睡
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)