プライオリティ・パス Priority Pass で食事代を節約出来ました
バリ島カフェ 無料ドーナツ付いてくる 手軽コーヒーチェーン ~ J.CO ~
バリ島デンパサール スマラン料理(中央ジャワ)のお店 ~ RM.Nyonya MH ~
【大阪万博】オーストリア館の魅力を徹底ガイド|HYDEが大使就任で注目度UP!
バリ島旅行「セネタンヴィラズ&スパリゾート」現地の雰囲気と自然に触れる
ウブド北部14kmウォーキング7~尾根集落を歩く・後編~ウブド132
バリ島クロボカン どローカルのナシチャンプル人気店 ~ Warung Makan Bela ~
機内食
香港国際空港
ちょっと帰国
LAHANGAN SWEET
大阪万博「ベルギー館」体験レポート|未来医療×グルメ×建築美の三拍子がそろう注目パビリオン!
プリ パンダン レストラン アンド バンガロー
マサマサ
「世界三大夕日」のひとつ・バリ島の絶景サンセット巡り|クタ・ポテトヘッド・タナロット寺院
マリンダイビングフェア2025 Nauticam ③
マリンダイビングフェア2025 SEA&SEA
ADEJ日本 見学の感想
神田のオカメザクラ
別所沼に咲く桜
マリンダイビングフェア2024 フィッシュアイ合同ブース Nauticam・Weefine ⑥
マリンダイビングフェア2024 フィッシュアイ合同ブース SEA&SEA・AOI ⑤
INON S-220 モニター記 ハリ魔王購入決定(^_-)-☆ 最終回
すみださんぽ -TOKYO-
bigblueライトと、GoPro・TGの相性は⑦ GoPro10との相性 最終話
bigblueライトと、GoPro・TGの相性は⑥ GoPro10と 水中セミフィッシュアイコンバージョンレンズ UFL-G140 SD
マリンダイビングフェア2023 最終回 フィッシュアイ社ブースⅤ SEA&SEA
マリンダイビングフェア2023⑥ フィッシュアイ社ブースⅣ AOi商品群
マリンダイビングフェア2023⑤ フィッシュアイ社ブースⅢ WEEfiNE
bigblueライトと、GoPro・TGの相性は② GoPro10の自然光撮影の限界は?
夏本番! 毎日暑いので海に浸かりたい気分。はぁいさ~い、水中写真はたぶん初めて撮ったと思う比較的珍しいのかな? よー知らんけど。イリオモテモウミウシ@もうみうし畑30番地、沖縄本島EOS-6D EF100mm F2.8L Macro IS + Nauticam SMC-1...
七夕ダイブ~☆今日は天の川のように穏やかな海でございました♪昨日は、ガイドしのちゃんにお願いして☆本日は、でみ子ガイドで☆万座のキャッツアイ登場です♪みんなで楽しんできました♪キンチャクガニ☆ミヤケテグリyg☆ネッタイミノカサゴyg☆シャコガイについてたウミタケハゼ☆いなくなったと思っていたクロオビスズメダイ☆場所をかえていてくれてました♪ネジリンボウちびっこペアもかわいかったな♪ボートの真下すぎてみん...
和名:ケラマハナダイ 学名:Pseudanthias hypselosoma Bleeker, 1878 英名:Stocky anthias 分布:伊豆~インド・西太平洋 撮影日時:2025-06-16 撮影場所:川奈(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 60マクロ (フルサイズ96mm相当) 撮影協力:O.D.A.JAPAN www.oda-jp.com ナガハナダイとして、ガイドさんたちに紹介されていたこの魚ですが、バラナガハナダイという説もあったそうです。 そこで、知り合いの魚類学博士に聞いてみたところ、尾びれの先端が赤く、その赤が尾びれの後端部で上下繋がってい…
最近、雨ふったり、曇ったり、晴れたり、忙しいお天気☆Kちゃん☆Sちゃんの夏休み♪先日、Kちゃんの最終日☆ホームの海でのんびり♪今日は、Sちゃんとマンツーでのんびり♪ファンダイビング楽しみました~!ビシャモンエビ☆ヒメオニオコゼyg☆夏の海を感じますね♪背鰭の裏の水玉がかわゆいんです♪タマゴイビウミウシかな?超小っちゃくてかわいかった♪キンチャクガニ☆ハリヨウジ☆ほっそいのとふつうの2個体♪ホワイトチップシ...
宮古島で30年続くダイビングショップのオーナー兼お絵描きガイド「まさかど」が宮古島の海をご案内 併設の海の見えるペンションのアットホームな日々なんかもいかが? 公式HP http://pensionmu-msmiyako.blue.coocan.jp/
和名:キツネベラ(ベラ科) 学名:Bodianus bilunulatus (Lacepede, 1801) 英名:Tarry hogfish 分布:伊豆~沖縄 撮影日時:2025-06-16[2] 撮影場所:川奈(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 60マクロ (フルサイズ96mm相当) 撮影協力:O.D.A.JAPAN www.oda-jp.com 砂地との境目の岩場で、幼魚がうろうろしているのを、ガイドさんに教えてもらいました。 オレンジの頭に黒い横帯から、ヒレグロベラだと思っていたのですが、後で調べると、ヒレグロベラの横帯は2本で、横帯が1本しかないこちらは、…
▼本日限定!ブログスタンプウルトラマンの好きなキャラクターはバルタン星人。 セミに似た顔、ザリガニのような大きいハサミを持ち、高度な知能を備えた異星人。 バ…
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)