お姑さんがトロントからニューヨークにいらっしゃいました。昨日から我が家のハンプトンの家の方で義弟と義母、そしてわたしたち夫婦で短期合宿のような生活が始まり...
昨年11月に神戸王子動物園へ行きました 久しぶりに何だかんだまた行動制限のはじまり ご無沙汰するのね何となく見られてる?
室戸廃校水族館のトラフグちゃんかわいいなアイドルチックなお目目かわいくて、かわいくてあなたを撮るために、わざわざマクロレンズで来たよーマクロレンズ・・・近くで大きく写すことが出来るレンズ愛嬌たっぷり~魅力あふれるトラフグちゃんたまりませんお刺身でも唐揚げでも炭火焼でも、めちゃ美味しいカサゴ王女も、優雅ですー唐揚げがおいしいよね、ね、ねーおーっと、海のギャングと言われるウツボ君。怖そう~~~でも土佐人には、とても美味しそうに見えます。唐揚げにタタキ。酒の肴に欠かせません。土佐では高級魚なんです君たち、丸々してて良い肉付きだねぇ。ボラのお子ちゃま軍団。メチャクチャ元気に泳いでいました。以前に大人のボラ君を、お刺身で食べたけど、臭くなかったよ。鯛みたいで、お美味しかったぞ早く大きくなるんだぞー1月23日撮影ご訪問あり...トラフグちゃん、かわいいな♪
こんにちは!ロサンゼルス、パサデナ在住フォトグラファーChiharuです♡プロフィールはこちらです。最近新しいことを習い出しましたフォトグラファーとして不得意…
時折見せるやさしい空色厳しい日々だからこそこんな空色を見るとやさしい顔になれます。たまには鏡を見て自分の顔が怖くなっていないか確認した方がいいですね。やさ...
玄関の寒い窓辺にただ置いてあるだけのヒヤシンス。初めはこんな感じだったのが、だんだんほころんで、いまは、こんな感じに!こんなにまだまだ寒いのに、帰ってきた...
寒さがまだ厳しい寒空の下。 明かりを灯すように咲いてる蝋梅の花。 マスクを外すと、ほわりと優しい香り。 まだまだ冬真只中だけど この花を見ると春を呼んでるように思えます(*^-^*)
咸陽島へ来ました。遠いんですよー、咸陽島。今回は土佐清水市旅行だったので、ちょっと足を延ばすだけでしたが、いつもなら、エイヤーで来ないと来れません。そいでもって、ダルマ夕陽撮影となると常連さんのお世話にならないと、全然写せません。正確な日没の場所が分からないと、三脚が立てれないのですよー今回も、ベルさんとトシちゃんのお世話になりました。お初の石川さんにも御指南頂き、ありがとうございました。海面から二つ目の太陽が上がってきました。やー、やー、こんにちはもうすぐダルマ夕陽になるよーやったーダルマ夕陽白いお日様になっちゃったけど、とても良い位置から撮影出来ました。一歩左だったら、もっとお日様が寄っていたでしょう。たーくさん三脚がならんでいたのに、良い位置に引っ張って頂いて感謝帰りに、鹿島ヶ浦に上る十六夜を撮影しました...咸陽島のダルマ夕陽と佐賀の十六夜
数年前に亡くなった家族が別人として生まれ変わり前世の記憶を思い出した為に元の家族の前に突然現れたら金曜ドラマ「妻,小学生になる。」せつなくてせつなくてただ...
おはようございます^^ 今日は カメテク向上倶楽部に参加します。 今月のテーマは 『ファンタジー!童話の世界』です 新大阪からの帰り 高速に乗るはずが…
家にいると、ついつい食べてしまう。とくにお菓子。買い置きがあるから食べてしまうので買わなきゃいいのについつい買ってしまう。おかけでエンゲル係数あがっちゃう。とくに、飴ちゃんは一度食べ始めるとまるでヘビースモーカーのように次から次と食べてしまう。懐かしい、ミカン飴。この前はこんな大きなパフェも食べちゃったし。これでは痩せないです。トップ写真は懐かしいアポロチョコ。LINEスタンプ発売中です。※ベンガル子猫のスタンプはプレミアムでも使用できるようになりました。わんこ、にゃんこのオーナー様撮影会に予定が合わないという方、ミニ出張撮影会はいかがですか?10カットデータで1万円プラス交通費実費です。個人レッスンは2時間で5000円です。スマホの写真を100倍かっこよくするレッスンも開始しました。甲南山手カルチャーセンター...止められない
そういえば先日友人と久々にセドナのトレイルに行ってきたチムニーロックとサンダーマウンテンの周辺のトレイルあーーーーーー気持ちいい。このトレイルに行った日の前日…
今日もちょこっとだけお散歩冷たい風が吹くとジョビ君も心なしかふっくらに d(-_^) ヒヨドリも羽根を含ませながら蝋梅の花をパクリっって折角綺麗に咲いてええ香りやのな食べたらアカンがなぁ~ ( ̄ヘ ̄;)アオジは・・・ふっくらとはしてへんね (^^ゞア
<購入> ついにライトバズーカ「SIGMA100-400mm F5-6.3 DG OS HSM」を買ったという話
去年ぐらいから「新しい望遠が欲しい」ずっと言っていて・・・ 今買わなくても、今年中、来年、再来年…
azur sugar is an artist based in fukuoka japan,a traveller,and a yoga instructor. #photographer #photo #art #travel #yoga #natural #slow life #nature
2月26日、千葉で白梅が開花されたとニュースで聞きました(平年より6日遅く)横浜では27日、紅梅が咲いているのを見つけました今年は、白梅に出逢えるのはいつ...
奇岩・奇勝の「見残し海岸」は、目を見張るような迫力の景色です。足摺海洋館「SATOUMI」を見た後、グラスボードに乗り、海を渡って着きました。載せて頂いた竜串観光汽船は、ペット可(^^♪ペット不可の船もあるので、注意が必要です。船の底はガラス張りになっていて、サンゴやカラフルなお魚がよーく見えます。美味しそうな高級魚も、たくさん泳いでいました「見残し海岸」の冒険に出発ーのっけから奇岩が出現。まるで子供が粘土をこねて作ったような、面白い岩。桃里が頑張って進みます麻鈴は、抱っこされて移動~楽ちん波の力で浸食された岩。すごいねー冒険を楽しんでいる、桃里お足もとに、ご注意ボコボコになっています。月の表面って、こんな感じかな。ズドーンと大きな岩が立っているここが、折り返し地点中央左寄りに、しっぽ娘達がいます。一生懸命、ポ...しっぽ娘達、「見残し海岸」を冒険(^^♪
BADDY今年も花粉襲来私の場合最初は眼に来て次に鼻今は眼が痒くてつい擦りたくなるので目薬さしてじっと我慢と,書いていると・・・どうやら鼻にも来たらしい(...
季節はまだ冬ですが1月になると新春と言うくらいだから一足先に春を呼ぶ気持ちで~寒さに負けないで後ろ向きになりがちな心を少し温めて~くよくよしたって仕方ない...
2022年令和4年の新年を迎えるお花Welcom Flower華やかで明るい新年の花コデマリラナンキュラスバラ(スイート フロウ)...
今年の札幌の積雪量は平年の1.4倍だそうです。寒気のせいで積もってもなかなか溶けずドッサリと体積しています。我が家の風除室の屋根から1メートルほどせり出し...
今日のニューヨークは氷点下4度で寒さに慣れた体にはそれほどきついわけじゃないはずなのに。めちゃくちゃ寒く感じたのは、帽子を忘れて飛び出していったからだと思...
こんにちは 日常の話題をもっと~って思ってたのになんだか今日もカメラの話になります カメラがわたしの日常になってるんだってこの頃 あらためて気付きました…
この作品が、CANON フォトサークル誌のネイチャー部門佳作に選出されました。コロナ禍では、密を避けて、自然の中に撮りに行くことが多く、私自身も、今撮りた...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)