今回はレンゲ畑で昆虫を探しながら撮影した写真を初回します♪特にオチはありません(笑) 栃木県の名もなき場所のレンゲ畑で撮影しました😊 レンゲ畑にはミツバチが沢山やってきます❗ では他の昆虫も探してみます😊 近くの林に移動します。 先日購入したマイクロレンズ『NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S』で楽しい撮影が出来ました♪接写できるカメラは沢山ありますがこのレンズは周囲も含めてとても美しく撮影ができて満足です😊 ランキング参加中写真・カメラ にほんブログ村
昨日の続き 川原では苔が着いた岩も見られました 雨なので流れが速い 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーをクリックあなたの1票でランキングが上…
S21 Ultra 5G. ƒ/2.4. 1/427 9mm ISO50S21 Ultra 5G. ƒ/4.9. 1/684. ...
フローリングの掃除程デリケートな掃除場はないと思い知ったフローリングが最近痛み出して原因が水拭き⋯ウエットティッシュの様なクイックルワイパーの成分が原因ひえー…
2024年5月15日 (水) 晴今朝は5時頃には何となく曇り空かと思って6時頃に照ヶ崎海岸へ先客が8人ほど居ましたがアオバトの出は2回ほど来たようですが数...
路面との摩擦でタイヤが焦げ白煙がリヤにまとわりつくそんなシーンがカッコ良かったのですが開始後間もなく無常の雨が降り出し路面はウエットへ、水飛沫に変わりました。 ランキング参加中写真・カメラ
🌹あしかがフラワーパーク その② マイクロレンズだけで撮影した写真です😊
今回はあしかがフラワーパークにてNikonのマイクロ(マクロ・接写)レンズ『NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S』だけで撮影した写真を紹介します❗ 訪問場所 あしかがフラワーパーク 訪問日時 2024年5月4日 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z6Ⅱ+『NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S』 ・Z50+『NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S』 ※35mm換算でZ6Ⅱ:105mm、Z50:157mmとなります。 備考 Zマウント2台持ち、フルサイズ機、APS機でレンズを交換しながらの撮影になります。2台持ちでマウント互換の撮影はとっても楽…
昨日の続き赤い橋で有名なところへ紅葉もいいですが赤い橋には青もみじの方が合う 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーをクリックあなたの1票で…
宣伝💐Reyくん。遥々福岡県から東京に行くので少しでも頑張って欲しい私も同じ福岡民なので #617 #bar #1日店長 #常夏☀️麻夏 #お店 ✨✨…
午前中も晴れには間違いないいいお天気だったんだけど、何故かそんなに暖かくなくて車の窓開けるとちょっと寒いくらい。 写真の通り『雲一つ無い』とはいえない晴天だ…
ニューヨーク公募展2024春にて太陽系太の作品が準優秀賞をいただきました!
この度、アートインキュベーションニューヨーク公募展2024春にて太陽系太の作品・艶美 / Mysterious Beauty・聖杯 / holy grail・…
パソコンのデータを優雅にロムに移動させて良い感じになってたなってたのに最初の設定でUSBロムとして消す事も出来ると言う設定があるのだが間違えてセキュリティポー…
2024年5月14日 (火) 曇りのち晴れ今日は朝の内は曇り空のため青空の見え始めた9時半頃から散歩を兼ねて照ヶ崎海岸へ30分ほど居ましたがアオバトの姿は...
D1グランプリを観戦に行ってきました。1000馬力以上のモンスターマシンを自由に操るドライバー、轟くエンジン音等々その全てが感動ものでした! ランキング参加中写真・カメラ
5月上旬に『あしかがフラワーパーク』に行ってきました😊 例年、訪問してますが今年も素晴らしい景色になってました❗ 訪問場所 あしかがフラワーパーク 訪問日時 2024年5月4日 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 ・Z 50 + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』 ・スマホ『Pixel Fold』『galaxy s22』 備考 5月4日時点で紫の藤は終盤で白藤と黄藤が見頃になってました。 今は薔薇が見頃かと思います。 ゴールデンウィークの見頃時期、AM6:30頃到着しましたが・・大混雑してました。今はこんなに混雑してない…
昨日の続き京都からまた滋賀の山へ 渓流沿いに山藤を見かけました 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーをクリックあなたの1票でランキングが上…
有り体に申し上げて、仙台人ではない(自分的には秋田出身の埼玉人だと思っている)小生、このお祭りは内容も由来もよくわからない。なので全く興味なくて小生の中では…
この建物の外観は湾曲して建てられており広く大きい窓があるので室内いっぱいに朝の光が差し込みその光と影が美しい造形を創り出しています。 ランキング参加中写真・カメラ
小生がはじめて買った(使った)デジタルカメラがNikonのCoolpix SQ(300万画素)。前にも書いた気がするけど、北海道に遊びに行くのにフィルム何本…
2024年5月13日 (月) 大雨今日は朝から大雨が1日中雨の予報ですね明日は晴れの予報ですが朝の内は曇りの予報の予報ですUPは今年の残り物です。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)