谷中霊園で桜とスカイツリーの絶景スポットを見つけましたので紹介します♪(といってもまだ桜は開花してません😅) 訪問場所 谷中霊園『芋坂跨線橋』 日暮里近く、巨大霊園エリアにある橋です。 訪問日時 2024年3月30日 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 備考 『芋坂跨線橋』での撮影は2m程度の金属柵がありスマホ~APS機なら柵の間から撮影できますが・・フルサイズ機ではレンズが柵に干渉します😅175cmでギリギリ背伸びして柵の上から撮影できます。 近くの上野公園では桜がちらほら咲いてきました…
昨日の続き烏丸半島まで来ました 対岸が霧で見えない新芽を出してきたヤナギ?が薄緑色で綺麗 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーをクリックあ…
撮影したの夕方だったんで、残念ながら下向いちゃってますが。あしたも仕事なんだけど出勤の時間帯には上向いた写真撮れそうです。 おまけと言っては何ですが、『ユ…
実家最寄りのバス停からの道はこの急坂。小生のクルマも1速でしか上がれない。 とはいえこのあたりにはもっと急な坂や、同じくらいの角度でもっと長い坂も存在します…
今朝、上野公園で桜の開花状況を確認してきました😊桜並木は全体的に1分咲きにも満たないかなといった感じですが早咲きの個体は見頃になっていました❗ 訪問場所 上野恩賜公園 訪問日時 2024年3月30日(今朝です) 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 備考 まだチラホラ咲いている程度ですが今週末は暑くなり一気に開花が進むでしょう❗ では上野公園 京成上野駅側から桜並木に入ります。 見ての通りでもうすぐ咲きそうな花でいっぱいです😊 ゴミ箱が大量に準備されてるので桜並木ではお酒を飲みながらお散歩し…
先週の日曜朝からもやってて霧が出るなと思い早めに仕込み済ませちょっと朝活 アクセント的なものが欲しかったのでちょうど鴨が飛んでいきました 写真がよ…
先日、開花したばかりの『長明寺の枝垂桜』が満開近くになりました😊 訪問場所 長明寺 谷中ぎんざエリア、ひみつ堂の前にあるお寺です 訪問日時 2024年3月27日 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 備考 今年はなかなか桜が開花しませんがこちらの枝垂桜は早咲きでいち早く美しい桜が拝めます❗ 今年はなかなか桜の開花になりませんが長明寺の枝垂桜は満開近くになりました❗ 毎年訪問しますが今年も美しい❗ 花が多く眼の前に桜の花が拝めるので前後ボケの撮影もできます❗ いち早く美しい桜を拝むことができま…
ちょうど先週京都の市場からの帰り良い感じの光芒が出始めたのでちょっと寄り道 安養寺山かな?光が差し込んでましたちょっとごちゃごちゃしたロケーションでし…
3月29日は「9のつく日の空倶楽部の日」です。今回で387回目の参加です。空倶楽部についてはかず某さんchacha○さんまで。空倶楽部、2回もお休みをしてしまいました。空の写真がなくて・・・・。自宅近くから。EOSR7RF16mmF2.8STM2024年03月27日豊中市右の方に薄っすら幻日、夜から雨。幻日が出ると、お天気下り坂です。4月新学期からは、まじめに参加できるといいな。幻日by空倶楽部(387)
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)