にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね近場の公園を歩いているとき。時季も時季ですし、時間帯も時間帯、鳥影は期待していなかったのですが、上空を一羽の鳥が・・・遠目には青っぽく見えたので、すわっオオタカの成鳥か?慌ててレンズを向けましたが、なんだアオサギか。。アオサギに失礼ですね・笑以前足繫く通っていたころには、たまにオオタカやサシバ、季節は異なりますがノスリなど目にしていたもので。また、ローターのついた鳥も。。機体にドクターヘリと描かれていました。君津中央病院あたりから飛び立ってきたのだろうか・・・咄嗟だったので鳥撮り設定のまま(高速シャッター)。ローターが止まって見えます・汗Av10.0Tv1/1000ISO200Av10.0Tv1/1000ISO200カメラCanonEOS...アオサギとドクターヘリ
本日は、ふたたび静岡鉄道線。1000形の最終期の姿を。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/6/9, 静岡鉄道 県立美術館前~草薙]県立美術館前駅を発った1000形1008Fを遠望。架線柱が林立していますが、背後はわりとすっきりとした市街地。静鉄っぽい好ましい沿線情景のような気がします。それにしても、登場から50年近く経っても通用する端正なフロントマスクは、デザインの勝利でしょうね。...
Stable Diffusion XL で作成した"AI美女"の画像を投稿していきます。【毎日19:00更新!】
EOS70D 撮影6月下旬 ブログランキング参加中★応援お願いします にほんブログ村「ポチ」っと クリック(o^-')bあなたの一票が励みになりま…
EOS R1が欲しい...そこまでのスペックは必要ないんだけど。
キヤノン公式の予告通り、本日発表になりました。EOS R1とEOS R5 Mark II。平民階級としては、真っ先に目が行くのはお値段ですが。予想通りすっかりお高くなってしまって、オンラインショップ参考価格でR1が108万9000円、R5 Mark IIは65万4500円となっています。どっちも高額ですが、値上がり管はR5 Mark IIのほうが強いかなぁと思いました。注目の基本スペック。画素数は、R5 Mark IIが4500万画素、R1が2420万画素だそうです。私...
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね畑を囲うようにして道沿いに咲いていたラベンダー。ラベンダーにもいくつか種類があるようですが、道すがら目にした私には、当然区別がつきません・汗ほんの一瞬、少しだけ鼻を近づけてみましたが、なにかほのかな香りが有るような無いような・・・カメラiPhone撮影日2024.007.16にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてねラベンダー
写真展「黒夜」期間:2024年7月14日~7月28日 (月火定休)Open15:00~Close22:00 (最終日19:00迄)Gallery cafeBar冥X @cafeBarmeiInstagram @gallery_cafebar
本日も、静岡鉄道。1000形1008Fの姿を。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/6/9, 静岡鉄道 草薙~御門台]草薙駅に向かう1008F1008号を。ちょっとスカートに架線柱が掛かってしまいましたが、連写一連の中から敢えてパンタグラフの位置的にこのコマをチョイス。そうなんです、架線柱の避け方が非常に難しいのです、静鉄沿線。ちょっと気を抜くと顔に影が落ちてきます。うーむ、鍛錬不足じゃのう。...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)