今まで使ってきたドットサイト照準器はこれです↓↓両眼使用にブラケットを付けています輪ゴムが写っているのは、落下させたときに電池ケース部のプラスチックが割れたため輪ゴムで固定しているからです(汗)これは以前、アカショウビン撮影器材13年目の変更で紹介しました・Amazonで2000から4000円台のドットサイト照準器、2022年に予備に追加したのはコレ・エツミドットサイトブラケットE-6673・エツミドットサイトブラケット用HLDアダプターE-6804以上の3つを組み合わせて作ったモノでした。当時合計6000円あまりでした//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////今回、新...2024ドットサイト照準器変更
雨の銚子電鉄M.ZUIKODIGITALED40-150mmF2.8PRO、OM-1Publishedon1X頂きました↓↓LOCALRAILWAYOM-1
海辺の風景(477)(第二十八和丸)(関門海峡)(北九州散歩)
第二十八和丸。2024.6月@福岡(北九州)。ご覧いただきありがとうございます。押し船・曳舟。ビビッドな青色の船体が印象的。
山陰本線(7)。(海の見える風景)(蓋井島)(タラコ色)(宇賀本郷)(梅雨)
山陰本線。滝部行。2024.6月@山口(下関)。ご覧いただきありがとうございます。響灘にうっすらと浮かぶ蓋井島(ふたおいじま)を望むことができます。(7:...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)