ネパールのインスタント麺「ワイワイ123ヌードル(ヴェジタブル) 先日、前橋駅の南口「一二三家」という居酒屋で懇親会をしました。 前橋駅で帰りの電車まで少し時間があるので、何か食べようと思って、コンビニを探しました。 「チャンドラ」という店があり、コンビニらしかったので、入ってみました。 「うん?」 中は、通路が狭く、ディスカウントストアのように棚に商品が満載。 だけど、見慣れない商品ばかりです。 どうやら、エスニック食品中心の輸入食料品店のようです。 後から、入店してきた二人連れも、明らかにインドあたりの方のようです。 棚から、見慣れないインスタントラーメンを発見! 後でgoogle画像検索…
中尊寺の撮影スポット 中尊寺は850年、比叡山延暦寺の高僧、慈覚大師円仁によって開かれました。その後、12世紀の初めに奥州藤原氏初代清衡公によって大規模な堂塔の造営が行われました。清衡公の中尊寺建立の趣旨は、11世紀後半に東北地方で続いた戦
アンちゃんがいなくなったことに気付き始めたミーヤちゃん。 ここ2日、出かけようとすると起きるようになりました。お留守番が淋しいのかもしれないですね。 お写真…
今日から7月スタート。暦では半夏生。ちょっと降りすぎた雨。稲苗は元気で輝く。ご訪問ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。写真はクリックすると拡大します。 ...
今日は東京写真連盟の水着モデル撮影会へ参加して来ました。午前中は雨に降られず、午後から雨。屋根があるところで、撮影することも出来て、なんとか無事に最後まで撮影…
日本三景松島の撮影スポット 万葉の昔より歌枕として用いられ、みちのくを代表する名勝である松島は、「宮島」「天橋立」と並び日本三景の一つと言われたのは1714年ごろ、江戸幕府の儒学者林羅山の三男である林春斎がその著書「日本国事跡考」において、
ども! 今回メルカリの売上金が余ったので、ECOFLOWのソーラーパネル160Wを購入しました。 基本使うことは無さそうですが、備えあれば患いなし?的な観点で…
昨日、アンちゃんは小さくなっておうちに帰ってきました。これからもお部屋から家族を見守ってもらおうと思います。 ミーヤちゃんが少しアンちゃんを探しています。慣れ…
今日で6月も終わり。ボツンと音がする。静かに広がる。あちこちで音がする。水面がざわつく。勢いが増す。不快な気分しかない。小さな池の物語。ご訪問ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。写真はクリックすると拡大します。 ...
上山城の撮影スポット 上山城(別名:月岡城)は、1535年に武衛義忠が月岡・天神森に築いたと伝えられています。戦国時代には最上氏の最南端の城塞として、米沢の伊達氏や上杉氏との攻防の舞台となりました。 江戸時代初期に最上氏が改易された後、歴代
ひろcyです。 今週も動画をアップしました! 【ピアノ練習第225週目】 www.youtube.com それでは皆様、良い週末をお過ごしください。 チャンネル登録はここから~よろしくお願いします。
ども! 今回、我が愛機、CANON EOS R6 Mark II用にリモートスイッチを購入しました。 対応しているリモートスイッチがRS-60E3というモデル…
昨日、アンちゃんは永眠いたしました。享年13歳5か月でした。 お母ちゃんが夕方に帰宅したとき、寝ていると思うほど、穏やかに、眠るように、息を引き取っていました…
昭和は どこでも見かけました。今は生きる場所が限定されます。人間の変わりように驚愕しますぅぅぅ。ご訪問ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。写真はクリックすると拡大します。 ...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)