夜明けが早くなりました。隣家の庭に佇みいつも笑顔。正面の顔が一番好きかも。ご訪問ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。写真はクリックすると拡大します。 ...
赤穂御崎の撮影スポット 「赤穂御崎」は温泉街や伊和都比売神社の他、美しい海の景色を楽しめる場所もあります。のんびり座って海を眺めたい方には、伊和都比売神社前に設置された『一望の席』がおすすめです。目の前に広がる海は、まさに絶景です。時間を忘
大賀ハスが咲き出した花蓮が咲いてた紫陽花の開花状況アジサイの開花状況自宅の淡い色のアジサイが色づき出した日当たりのよい所にあるが手前に鉢植えがあるので近づけないので望遠で引......>続きを読む今朝の修景池、花蓮です知里の曙が9輪咲きだしてた今日咲き出しの1日花10日に咲き出した三日花昨日咲いた二日花9日に咲いたと思われる3輪は昨日散って果托になってる明日は今日咲いた9輪が二日花になるので綺麗だろう、チューリップのような1日花も増えそうだ珍しくカワセミを見た、すぐ近くの多摩川には営巣地があるがここには鯉しかいないので来ないと思ってたが........いつもの位置からご覧いただきありがとうございます今朝の修景池9輪咲いてた!
冷え冷えシーツの上に乗っているアンちゃん。 ごろにゃんとご機嫌。 これから冷え冷えシーツのシーズンですね。 お写真引き続き募集中!NyanCa「ねこが好き」…
青梅市の吹上しょうぶ公園へ行ってきました御岳渓谷の渓流でSUP梅雨時の花キンシバイが咲いてた新府中街道というのが最近できた起点は甲州街道本宿町交差点になるんだろうかそれとも関戸橋か?いずれにし......>続きを読む日比谷公園の解体工事と花壇再生工事公会堂と図書館の間にあったカレーラボ東京日比谷店の解体現場5月19日にアップした記事、日比谷公園の赤い花ではまだ囲いもなく解体前でした第二花壇再生工事はちょっと遅れてるみたい令和6年6月が8月に書き換えられてました二ヶ月延びましたが大丈夫でしょうか待ち遠しいです!今日もご覧いただきありがとうございます日比谷公園で解体と再生工事
この日は伊奈町制施行記念公園のバラを見たあと智光山公園のバラ園へ立ち寄りました。 終わりゆくバラ。 花壇も綺麗に整備されていますがどうしても人物が写り込んで…
太陽公園の撮影スポット 太陽公園には、自然豊かな広い園内には、「凱旋門」「兵馬俑」「万里の長城」「ピラミッド」など、世界の石の文化や建築物を見ながら散策できる「石のエリア」と、モノレールに乗って山頂にあるドイツのノイシュヴァンシュタイン城(
舞妃蓮二日花雨日の花甘利山のツツジとタチアオイについて甘利山のツツジは韮崎市甘利山のツツジは咲いたんだろうか今朝、市のHPを覘いて見たらレンゲはまだ蕾のようだが山ツ......>続きを読む9日の日曜日は月一の銀座でした、最近恒例の日比谷公園に寄ってからです日比谷公園は白いテントで埋め尽くされてました第一花壇のテント楽器の数がハンパ無い、試奏だろうか音痴にはよく分からないが大変うるさかった!広い舗装道路も全てビッシリです楽器メーカーのテントブース草地広場はベンチに座れませんコンクリートプランターの花ごしに芝生広場のテント群テントがないのは工事中の第二花壇とテニスコート、菊花展などの狭い陳列場だけです今日もご覧いただき有難うございます日比谷公園のテント村!
また数日ブログをおやすみしていました。 日曜日はこちらを観に行っていました。舞台《Change the World》2024年6月8日(土)~ 6月16日(日…
兵庫県立美術館の撮影スポット 兵庫県立美術館は、安藤忠雄氏が設計し、平成14年にHAT神戸に開館した西日本最大級の美術館です。ここには魅力的な特別展はもちろん、兵庫にゆかりのある小磯良平や金山平三などの作品を含め、10,000点以上の所蔵作
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)