こんばんは NIKON Zfc + mamiya-sekor 55mm F1.4 感度ガンガンに上げて開放で撮ったら魚眼みたいになった、、、 なんだこれ、、、 NIKON Zfc + mamiya-sekor 55mm F1.4 同じ場所を開放で売られてるフィルムぐらいの感度 うん このくらいならこのレンズで撮った事ある デジカメでしか見れない 愛用レンズの知らない顔を見ました さてさて 昨日も見ましたよ 茶色と黒のトラ柄 可愛かったね~ まだ子猫で こ~~んなに小さくて クール後輩女子とピグモンは 最近会社の周辺を徘徊してると噂の 野良子にゃんこを良く見てるらしい 捨て猫でしょうね あの子は…
4/30の昼食は、倶利迦羅不動寺 西之坊鳳凰殿でそばを食べる予定でした。ところがこの日はなんと定休日。全くの予想外で、他のお店は全く考えていませんでしたから、とても困りました。とりあえず森本インターまでの道すがら、なにかいいお店は無いかと思って車を走らせてまし
またまたやっちゃいましたよ。何をしでかしたかと言うと、万歩計の洗濯です、2日連続の大ドジです。昨日は、散策のために先日買ったコンプレッションタイツを試し履きしました、タイツの上に短パンを履きました。短パンのポケットへ万歩計を入れていたんですが、洗濯をする時に出すのを失念しました。(苦笑い)今度こそアウトかなと思ったのですが、液晶表示部が水分で濁っている以外は表示などはOKでした。で、一晩電池の蓋を外して内部の乾燥につとめたら、なんとか復活しましたよ。多分、次は本当にアウトでしょうね。余談ですが、コンプレッションタイツは中々具合が良いです、適度に脚を締め付けてくれるので、歩いても疲れ方が少ないですね。今日は、五十公野公園(新発田市)へ行ってみました。車を降りた途端、芳香と言うか嫌な臭いというか、鼻を刺激しま...愛鳥週間
今日は買い物に行ってきました久しぶりにウロウロしたらやっぱり足疲れるわあ、1度食べて見たかった滋賀県で有名なサラダパンが売ってました😊たくあん入りってどんな味…
自転車友のNさんが入院したままだ。面会は一日一人だけなので、お見舞いにも行けない。ラインのメッセージ交換で、心配しながら様子を見守っている。一昨日は、日に日に状態が良くなっているとの連絡があった。ところが昨日は調子が良くなく、一進一退の病状のようだ。 Nさんが入院したので、自転車に乗る気力も無くなっていた。これではいけないと、久しぶりに自転車の整備をした。散歩用のジオスは問題無かった。ところがア...
季節の風と散歩-写真日記- シャクヤク(芍薬) #1 牡丹と間違えそうですが 葉っぱが違います。 #2 シャクヤクのつぼみに蟻が沢山居ました。 ガクと花びらの間に 蜜でもあるのでしょうか。 #3 イモカタバミ #4 サクランボの木が見えてきました。 今年初め下の方の枝を切ってしまっています。 #5 今年はサクランボの実が高い所なので 望遠でやっと撮れます。 #6 ハルジオン #7 左から 桜...
労働とはなんだろう。タイトルの句、贖罪より原罪のほうが良かったかな。禁断の果実を食べたアダムとイブに神は罰を与えた。アダムには、食べるためには汗を流して働かねばならない、イブには、子どもを産むには苦しまなくてはならないと。
福岡県の碓井郵便局において、配備中だった風景印が廃止されたので郵頼しました。碓井郵便局(福岡県嘉麻市)。史跡・長谷山城址のある長谷山、町立美術館、町花・キクを描く。2002.10.1~2024.4.30碓井郵便局の風景印(廃止)
OLYMPUS XA日本で暮らす外国人や海外からの訪日客が増える中、ローマ字表記について盛山文部科学大臣は、英語に近い「ヘボン式」が浸透している現状を踏ま...
通りすがりの○△□240402・Umeda Dopamine Around noon 6
「自分が好きなモノを撮りましょう」と言われます。それはそうですよねと思うのですが、何か引っかかるのです。「自分の好き」には、すでに「誰かの好き」が入り込んでいるように思うのです。自分が本当に好きなのか、微妙です。好きだと思い込んでいるだけではないか・・・などと思うと、「自分の好き」に自信がなくなってくるのです。それに食べもので言うと自分が嫌いなものを食べて病気になることってあまりないと思うのです。...
雲は多めですが晴れカルガモダイサギアヤメキジ・・・母衣打ちしそう場所を変えて、もう一度矢車草バラでしょうかねヒルザキツキミソウおまけは我が家のシモツケ今日は写真だけで・・・今日の続きは、また明日(^^)/~~~今日はキジの母衣打ち
何となく寂しい夕暮れ時。昨日から仕事復帰しましたが、まだ切った部分は結構腫れてます。しゃがむと痛いので靴下を履くときは気合入れます。靴は、スケッチャーズの...
令和6年5月15日(水)、こんにちは。今日は、明るいくもり空の大分です。*********昨日は神さんの実家へ。草刈り終了、先ずはお花をあげてお墓参り。 ス…
散歩には少し暑いので汗をかく、今日の暑さはからっとしているので爽やかだ。五月晴れと言うのか今が一番いい陽気、梅雨に入るまであと一カ月五月晴れを楽しもう。沖縄は今週ぐらいが梅雨入りと言っていた、良い陽気は短いので今のうちに歩こう。ツツジ花芯だけ撮りました並び方が悪いと撮りにくい霧吹きで作った水玉今日は暑いがカラットしている
いよいよ、本日「坂東玉三郎 八千代座特別公演」が開幕いたします。初日、誠におめでとうございます。新緑が美しい蛍の季節に、玉三郎さんが、八千代座の舞台に立ってくださることがうれしくて、うれしくて、うれしくてホップ♪ステップ♪ジャ~ンプ♪私は、明日、山鹿に飛んでいきます✈✈✈木造りの八千代座で江戸の空気を胸いっぱい吸いながら、あの近さで、玉三郎さんの「口上」「衣裳解説」「残月」「由縁の月」を心して、堪能させ...
『レビー小体型認知症は、注意力や覚醒状態が時間帯や日によって変動する認知機能障害のほか、幻視、パーキンソン症状、レム睡眠行動障害(RBD)、精神安定剤や睡眠導入剤などの薬剤(抗精神病薬など)に対する過敏症、繰り返す転倒・失神、自律神経障害などを特徴とする認知症です。』 義...
きっと今年も・・・咲いていました。黄色いニワゼキショウ黄色いニワセキショウは他のニワセキショウより背が低く良くないと、でも今年は群生してる個所がありました...
↓言われなくても大人なら…皆の共通のやり方をよく見て(既存の手順には理由がある)考える所があるならまず相談(私的にルールを変えないで)次に関わる人の事を考慮して(使った物は元の形に戻して)最後まで一つ一つ慎重丁寧に全体の流れや周りの状況を見
ワタチィブラックスワンになりたかったのスポットライトを浴びて踊りたかったわ~でも、どこのバレエ団でも雇ってくれなかったの、ワタチィ、ブラックスワンになりたかったの
Philip Glass - Japurá River (Uakti)
PhilipGlass-JapuráRiver(Uakti)PhilipGlass-JapuráRiver(Uakti)
うわーっ! ~具だくさんオムレツの朝ご飯、ケンタッキー・フライド・チキンの晩ご飯~
おはようございます。今朝も昨日ほどではないですが、ちょっとひんやりとします。パソコン前でじっとしていると寒くなって来ます。日中は24℃まで上がるようです。過ごしやすそうです。14日の朝散歩新池公園晴れたので、釣り人多いです。麦が実って来ています。ハクセキレイ
こんばんは土曜日の磐越西線。一面の田んぼに水が入って汽車は黒煙もくもくで走ってきて画面一面に舞う黒煙…なんて構図を想像していたのに…登った時点で田んぼに水...
おはようございます5月15日 水曜日今日も天気が良さそうだ昨日は 久しぶりに歩いてきたが気温は 20℃くらいで ちょうど良くおまけに晴天絶好の散歩日和だった昨日の函館山の麓港が丘通り 教会の近くだ↑団体さんがお通りだ!!その教会近くに咲く藤の花満開だ!!↓こちらは
おはようございます 5月15日 水曜日 今週の仕事2日目 昨年7月から今年の3月まで 無職の期間があって 4月に仕事復帰したときに 体力が保つか不安だった…
おはようございます 5月15日 水曜日 『紫や白 フジ棚鮮やか』 今朝の新聞に 五稜郭公園の藤は咲き始めたことが 記事になっていた 今日の仕事帰りに行って…
季節の風と散歩-写真日記- 天気が良いので 今回も風の道を 沿線に咲いている 花たちを撮りながら散歩しました。 #1 ルナリア(Lunaria) 和名:合田草 私は 種の形からオオバンソウと呼んでいます。 #2 オニタビラコ(鬼田平子) #3 イキシア (Ixia) アヤメ科の花で 頭でっかちで茎が細く 少しの風で揺れるので撮りにくい花です。 #4 スイートピー 豆が出来ますが 毒が有るので食べな...
こんばんは山手西洋館、端午の節句装飾2番目は外交官の家【テーマ:花薫風にのって端午の節句】装飾:加藤みどり(フラワーショップ&スクールゆりの木主宰)▼ダイニングテーブル市松模様に並べられたトクサ松花堂のお弁当箱の中には、花や干菓子金平糖のクリームソーダ花しょうぶがきれいです✨▼小客間ちまきを食べながら楽しむお茶タイム鯉の絵のついた花瓶の中には見事なシャクヤク▼サンルーム元気いっぱい泳ぐこいのぼり子どもの好きなおもちゃがいっぱい💕早くも紫陽花を見ることができました\('ω')/▼大客間柏餅を食べながら楽しむお茶タイム♪外交官の家バラはまみらいガーデンベア💗外交官の家は、入場制限をしていました💦GW中の西洋館って本当に混んでいますね(^_^;)次回は横浜市イギリス館です。山手西洋館端午の節句装飾2024外交官の家
集団や組織の性質は、突き詰めればあなた一人の精神性が重要です
いろいろと狂ったニュースが次々に出てきてますが、さすが終末の世界だと感じます。 立憲民主党の阿部知子議員が、厚労省の不作為に言及しています。【昨日の国会】一方的!圧倒的!32分【阿部知子/武見敬三】日本社会はこの人たちに20年以上騙されていました 20240513 政治家は国民の敵であるということは、政治家の傲慢な態度と言動、そしてその政策から明白ですが、なぜ政治家は国民の味方でなくなるのか・・・ これ...
*サブブログ「心理の湧き水」*趣味・大潟に住む鳥たちのフォト日誌今日の勉強会5月に発生する寒暖差。今年も影響大、なので、ネットで調査して見た。結果?寒暖差痛、…
広島駅での新幹線めし!まずは,広島駅名物 駅うどん!ラッキーパパが学生時代ころホームにありました。現在は,在来線から新幹線への通路の驛麺家になりました。(詳しくはココ)毎回,必ず食べます。いつもは天ぷらうどんですが,赤辛うどんも食べてみました。やはり,昔か
仏さまになった父と母の弟への報告日記 2024年5月14日(火曜日)晴れ 徒歩6,1km デイトレ当たり半分ハズレ半分 食事そば玉×3枚¥30×3モヤシ1袋¥…
少し前に撮った夏鳥のオオルリです。瑠璃色っていうぐらいだから青っぽいはずなんですがこの鳥、いつも黒っぽく写ってなかなかきれいに撮れません。夏がやってきた。4月下旬撮影おしまい...
おもちゃ箱を今ひっくり返したような玩具博物館ですがよく見るとひっくり返したままでなく並んでます (^.^)昔お店や医院で使われたガラス棚にいる昔々…がここ...
カルガモの赤ちゃんを撮ってきました 場所は金沢駅の西口の蓮池、改札口からでも100mも離れていません。ローカルニュースを見て行ってきました でも生まれて10日以上経っているようで可愛い盛りは過ぎていました カルガモの赤ちゃんがカワイイのはせいぜい1週間目くらいまでです 前後編の2回に分けて貼り付けます 後ろの建物は金沢駅ビル オバチャンの見つめる先に 母ガモの下で睡眠中 6時...
ブラシノキとバラの花(板橋区立赤塚植物園 2024.5.12撮影)
引き続き、12日(日)の赤塚植物園です。ウェルカムセンター(管理舎)の横にあるブラシノキに花が咲きました。ブラシノキはオーストラリア原産のフトモモ科の樹木です。名前の通り、パイプを洗うブラシの様な形の花です。真っ赤な花が木を覆っています。その手前にはピンクのカタバミ(方喰/酢漿草)の花が咲いています。そして、その奥のバラ園ではバラの花が沢山咲いています。この日は「グリーンフェスタ2024」が開催されており、バラ園も賑わっておりました。春のバラが一番きれいな時期ですので、多くの人に楽しんで貰えて良かったです。バラの花の花期は長いので、まだまだ楽しめます。ブラシノキとバラの花(板橋区立赤塚植物園2024.5.12撮影)
27.1℃快晴で暖かな一日となりました。昼前から石清水八幡宮にお参りした後、スナップをして帰途に鏡伝池に寄ってきました。
27.1℃快晴で暖かな一日となりました。昼前から石清水八幡宮にお参りした後、スナップをして帰途に鏡伝池に寄ってきました。画像は、快晴の空と石清水八幡宮本殿・本殿正面の彫り物・参道の緑の中に最初から赤いモミジ葉と真っ赤な翠果・本殿前の屋根の飾り。 京都府八
【山コーヒー】ちょっと贅沢に美味しいインスタントコーヒー INIC
何時も山へ行くときは重量級のザック背負って行ってましたが最近、軽量化に少しめざめました。 その中で、何時もはコーヒー豆にミルにとコーヒーセットを持って行ってましたが地味にかさばるし重たい。 で、何か美味しいインスタントコーヒーないか色々試してみた中でコレってのがあったので紹介までに。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); INIC coffee.て言うインスタントコーヒーです。 このインスタントコーヒーの何がいいかというと インスタントコーヒーの粉っぽさがない 水でもお湯でも綺麗にとける 香りがいい 軽量コンパクトで持ち運びが便利…
雨で一日家に籠っていると気が滅入って仕方がない夕方には上がったので雨上がりの散歩に出かけた水滴が光っていたのは「ヤエムグラ」の果実緑の実が熟すと赤くなるようだ花は小さく1mmぐらいしかない道端の雑草(野草)でも、よく見るとかわいいものですね葉や実には鉤状の毛が生えているので人や動物にひっついて運ばれていくセンダンが満開ですユニークな花ですねコバンソウも繁殖してましたビワがこんなに色づいてました収穫まじかですねすごい形相の猫!よっぽど不機嫌だったんですね(-_-;)晴れてきた空にはこんな雲が出てました2024-05-13撮影雨上がりの散歩
立夏の飛騨高山ひとり旅『フランスチックなアートなホテルステイ』
立夏の飛騨高山ひとり旅 ちょうど1週間前の今日、飛騨高山にいたんだよねと思いながら 振り返る忘備録。 飛騨高山で新鮮な海鮮御膳と美味しいフランス料理を味わ…
撮影会の続きです。今回のモデルさんはモデル撮影は初めての姉妹の方でした。途中、緊張しているかな?という感じもありましたが最後まで頑張ってくれました。 4月2…
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)