友人が車を買うというので一緒に見に行く約束をしてた金曜日。しかし風邪を引いたという連絡でそれがなくなりぽっかりと空いた1日。まあ仕事はあるんですけどね…でも切羽詰まった…とまでは言い切れないくらいのギリギリ大丈夫な感じなので(苦しい)久しぶりにSRで海を見に行ってきました。iphone14proといっても2年ほど前にも来た桑名の海。海っていうか干潟。あちこちで潮干狩りしてました。風は強いし曇ってるけども、ひさしぶ...
SSブログ最終日に、思いを馳せて。長年ありがとうございました。
今日の天気ですが、 東京都の天気は、「曇りのち雨」で、最高気温10度、最低気温6となっています。 東京の朝は、雲の多い空です。今日は、曇りから時々晴れとなる予報です。そんな2025年3月30日です。 今日の天候は、日中の気温は10度となり、朝晩は6度と、寒い雨の日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。 今日は、長年続いたSo-net Blogから行こうされたSSブログの最終日です。 2つのSS blogの過去blogデータが、Seesaaへの移行処理ができました。 ・Kiyo's blog 2011 https://kiyo2011blog.seesaa.net/ ・Kiyo's blog ←こちらは追加変更もないので、転送設定にしました。 https://kiyo2006.seesaa.net/ ..
springscenery#31CanonEOSR3CanonTS-E135mmF4LMacro山を開拓してローズガーデンを作ってます。こちらもよろしく!www.youtube.com/@rosegardenfacad4044stilllife250331
おはようございます・ いつもありがとうございます。 3月21日に梅の花を見に行きました。島根県浜田市の三隅町にある「梅林公園」です。この日は、朝からとても良い天気でした。 一生懸命、園内をパチリしながら、歩いていると、汗が出てくるような陽気でした。春の訪れを感じる一日となりました。④回目のアップです。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ
今日はいよいよ柳越しに見えた桃色の樹の下へ。タイトルは桃の樹にしたけれど、桃色の花の樹というだけで本当に桃かどうかはわかりません。車で行けるところかもわからないので、歩いて向かうことにしました。ズームでみれば近そうだけど、どのくらい遠いのかもわからない。まずは住宅のすぐ裏の樹に近づいてみると思った以上に背が高い電信柱をゆうに超える高さでした。寒緋桜?葉は出てないから桃かなあさらに山すそを進むとさらに巨きな樹がカメラの画角に収まらない桃にしても寒緋桜にしてもこんなに巨きい樹は見たことありません結局私には何の花かわかりませんでした巨きな桃の樹
ヒツジ大行進の後はアクロドームを見物しました。ヒツジや牧羊犬などの楽しいショーが行われていました。よく訓練されたヒツジと牧羊犬の協調した動きアクロドームのステージに様々な種類のヒツジたちが並びました。種類によって毛の質はずいぶん違うそうです。羊の毛を刈り取るショー。たちまちヒツジは丸裸になりました。牧羊犬は人の指示通りに動きます。おとなしく賢いイヌです。SONYα7Ⅱマザー牧場(3)
スマホ撮影からの卒業!レンズ交換式カメラを購入する前の基礎知識
スマホのカメラ性能が高くて綺麗に撮影できるので、撮影はスマホで十分という人は多いですが、カメラ撮影を楽しんでいるとそのうちスマホでは物足りなくなってきます。特に暗い場所の撮影や野鳥などの野生生物を撮る時に、スマホでは思うように撮ることができ...
山形県肘折温泉 銅山川Nikon ZfcVoigtlander NOKTON D23mm F1.2 Aspherical暖かい春がやってきて勢いをつけた川の水この流れは最上川に合流する最上川を眺めながらこの地にやってきたのだけれど偉大な川なのだなぁと実感したのでした...
根津神社摂社駒込稲荷神社の岩狐の修復が終了しました - fukagawa1953’s diary
「PENTAX Q-S1」を中古で購入したので、比較撮影。 パナソニック LUMIX FT20 iPhone XR PENTAX Q-S1 + 標準ズーム 02 STANDARD ZOOM
「PENTAX Q-S1」を中古で購入したので、比較撮影。 パナソニック LUMIX FT20 iPhone XR PENTAX Q-S1 + 標準ズーム 02 STANDARD ZOOM
今日は父から引き上げてた三日坊主のキーボードとギターをハードオフに売却。ついでにSFCミニに入っててダブってしまうソフトも売却。要らん物が無くなるのはスッキ…
nikon Z f ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 2025.03.17 撮影街角にそびえる様に佇む電柱、ビルの壁に伸びる影。ブロ...
車内の後部側は、いつも車中泊ができる態勢にしています。旅先で就寝態勢にする準備作業を省略するためです。 今回、それを乗用態勢にしました。娘と孫3人と私の計5名で、出掛けることになったからです。 その車内を車中泊バージョンから、乗車バージョンにした様子と、降ろしたアイテム等を掲載したいと思います。 ▼ これまでの車中泊(冬季)バージョンの様子です。 ▼ 最後部荷台上のレンジ等は除き食器類を降ろしました。 ▼ 後部座席を起こして3名が座れるようにしました。 ▼ 後部座席の後側は荷物が乗せられるようにしました。 ▼ 高さのある荷物が置かれるように座を起こしました。 ▼ ベビーカーを積むことになり座の…
通りすがりの○△□250120・ソラカラ カラフル フルヒカリ 8
何でも新しければいいというものではないことを写真の世界が証明しているように思うのですがどうなのでしょうね。...
森鴎外旧宅の根津神社への移設工事が進んでいる - fukagawa1953’s diary
なつかしの広島~岡山~兵庫~鳥取~島根ルート旅(山城の郷・立雲峡 ①)
2022年4月25日から29日にかけて、出掛けた「なつかしの旅」です。旅したルートは、広島~岡山~兵庫~鳥取~島根です。 初回は、既に別のカテゴリでアップ済みであるため、省略し名称が分かる写真だけをアップしました。省略した箇所は、以下の通りです。◍ せらワイナリー ◍ 花の駅せら ◍ 花夢の里 ◍ 世羅高原農場で、全て広島県世羅郡世羅町にある施設です。 その記事の後半で掲載したのは、◍ 初日に車中泊した吉備サービスエリア ◍ 翌日最初に立ち寄った、岡山県備前市の福石パーキングエリア等も、アップしてきました。 以降は、◍ 兵庫県赤穂市の赤穂大石神社 ◍ 直ぐ近くの赤穂城跡 ◍ 兵庫県たつの市にあ…
さて予備のジェネレーターを使ってもうんともすんとも言わないポッケ。いやでも、この予備のジェネレーターは自分で修理しただけに信用はイマイチ…かくなるうえは確実に動いてるマシンから外して付けたら間違いないはず。iphone14proというわけでフォーゲルのジェネレーターを借りることにしました。ほんとはメンドクサイのでやりたくなかったんだけど、もうここに至ってはこうするしか確認方法がない。もうフライホイール外すまで...
2025年3月15日、α7C IIを持って高円寺へ。SSブログ卒業謝恩会から、So-net blogから続いた最後を思い。そのラスト
今日の天気ですが、 東京都の天気は、「曇り時々晴れ」で、最高気温14度、最低気温5度となっています。 東京の朝は、雲の多い空です。今日は、曇りから時々晴れとなる予報です。そんな2025年3月30日です。 今日の天候は、日中の気温は14度となり、朝晩は5度と、少し暖かくなったサクラ日和となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。 今日は、桜#59208;の開花宣言が出されて最初の日曜日ですから、お出かけしてみます。 2つのSS blogの過去blogデータが、Seesaaへの移行処理ができました。 ・Kiyo's blog 2011 https://kiyo2011blog.seesaa.net/ ・Kiyo's blog ←こちらは追加変更もないので、転送設定にしました。 https://kiyo2006.seesaa.n..
2025年3月15日、α7C IIを持って高円寺へ。SSブログ卒業謝恩会から、So-net blogから続いた最後を思い。そのラスト
今日の天気ですが、東京都の天気は、「曇り時々晴れ」で、最高気温14度、最低気温5度となっています。東京の朝は、雲の多い空です。今日は、曇りから時々晴れとなる予報です。そんな2025年3月30日です。今日の天候は、日中の気温は14度となり、朝晩は5度と、少し暖かくなったサクラ日和となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。 …
朝からFヨコじゃ横浜の桜開花情報が流れとる日曜出稼ぎ朝です。おはようございます。クラブハウス周りは剪定しちゃったからぜんぜんだけどね。ハクモクレンも終わりかけで茶っぽくなっっちゃってます。ここ数年、オオイヌノフグリやホトケノザが姿を消して代りにヒメオドリコソウが大繁茂㊥明日はチョイとやんなくちゃいけない事もあるンだけど、後回しにして近場に花でも見に行ってみるか?花を観られるのもあと何回?、てなお年頃だしね…まぁ近場と言えば、、、あのいつものトコだけど…おはようさくら咲くモーニング
2024年の日本の広告が発表された。総広告費は前年比104.9%増の7兆6,730億円となり、過去最高を更新し...
springscenery#30CanonEOSR3CanonTS-E135mmF4LMacro山を開拓してローズガーデンを作ってます。こちらもよろしく!www.youtube.com/@rosegardenfacad4044stilllife250330
桜を撮りに行きたい。けど・・・。今日は動けない。午後は仕事(移動だけなんだけど)でふぅ・・・。 今年の桜の見頃期間は短いかも??。
「いまどき『1泊3食7000円』?バス運転手は足りるの? 台湾有事の『12万人避難』政府想定は現実とズレまくり」(東京新聞)。危機感煽りが目的だから。
今日の画像は風景となります場所は都立公園で、水元公園と言います釣り人が糸を垂れています夕暮れ時ですね冬の寒い時期の夕暮れですね空の様子が面白かったのでシャッターを切ったと思います風景2020のテイストで現像をしました今日の一枚0454
「PENTAX Q-S1」を中古で購入したので、比較撮影。 パナソニック LUMIX FT20 iPhone XR PENTAX Q-S1 + 標準ズーム 02 STANDARD ZOOM
真光寺川調整池の続きです。気になるピンクの樹は明日にして、今日は池中央にある小島の写真です。住宅地の真ん中だけど、その池には近くに行き場のない水鳥たちが集います。池には浮かぶ小島や突きだす古木、集まる鳥たちを援助する設備が用意されていました。池の中央には小さな島がカワウやサギの休憩所横の木はカワセミ用か島には丸い石がと思ったのがよく見るとカメ反対側に回ってみました相変わらずカワウとカメは休憩中木には何もとまりませんカワウは水に飛び込んで魚を探す水鳥たちの憩いの公園でしたカワウの島
濠川(宇治川派流)散歩 ”2025/03/30”
サクラメジロとシロカラス "2025/03/29"
PhotoBlog:53 白洲梅園
「❤️❤️今年のバースデー❤️❤️その3」2025年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪現地イタリア最新情報♪
会津のしっぺ返し②〜知られざる焼き物の里に来た
香川県の河津桜ロード
ズッキーニ★植えたいものより育つもの★好きなドラマ
久しぶりのガッちゃん
星⭐️降る夜から一夜明け、ベジ放題!!
今日の風景 2025/03/30
『約2200円コーデ』~25年3月30日のコーデ
今日はマフィアの日「ようやく天気が回復して来ましたが、寒いです...」
【こんな事って!?】 クレカ不正利用 犯人は・・・
「うわ~これ次回も食べたい!」シアワセ感じた前菜2皿
三月去り月の雪とウメ・・・マッキーと貧乏薪ストープユーザー
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)