カメラとある生活◎ 写真でもカメラのことでも なんでもどうぞ! トラバどしどしお待ちしております*
今の家で暮らし始めて、8年が経ちました。マンションなので、外壁や屋根の心配は個人の管轄ではありませんが、新築で入居したものの、8年も経つと、家の中にちょっ...
こんにちは。 今日は朝からとても肌寒い。。。 昨日も曇り。今日も曇り空 寒い〜 もう春だよね。暖かくなってきても良んじゃないの〜 もう身体がついていかないよ〜 さて(切り替え早っ)、今
令和4年5月17日火曜日(友引)日光東照宮春季例大祭決心は自分との約束。(今日の道しるべ)自分で立てた目標やスケジュールを軽視してはいないか。一度心に決めたことは、どんなことでも誠実に守れる自分になろう。乙武洋匡さん、義足歩行、不自由な人にとってどんなに励みになることか「諦めない事の大切さ」を教わりました。大関の正代、あとがない16日9日目、阿炎関に白星☆3勝6敗に。16日9日目、横綱照ノ富士関、金星をやられました。隆の勝関7勝2敗で、金星姫路城のお城まつり5月20日~22日に開催されます。今日は資源ごみ回収の日朝6時から新しい隣保長さんなので、慣れるまで主人も、見回りに大変そうです。「燃やさないゴミ」の日、陶器類・ガラス、混合物・金属類・小型家電と月一回の回収なので、結構出してあります。分別籠に山盛りです。町...「自分の街を住みよい町に。」
我が家のピエール・ドゥ・ロンサール。上の方は、まっすぐに伸びているのでわりとスッキリと見えるのですが半分から下の方がこんな風に横広がりになっていてこの前の大雨で花が重くなって、枝が曲がって折れてしまいました。雨が降る前に下の方だけでも別の支柱を立ててあげるべきでした・・。...
静かに降っていた雨はやっと上がりましたが、雲の動きは鈍く、今日もまた...どんより沈んだ曇り空が続きそうです。それでも、カメラ片手に玄関先に出てみると、草花には雨上りの贈りもの...水玉、しずくが夫々の想いを込めたように佇んでいました。まだ眠そうにしているノースポール水玉は居心地良さそうですが、これから開く花びらにとっては...邪魔な存在でしょうね。葉の上にどっしり構えた水玉...風がないので微動だにせず、余...
森林公園野草コースシライトソウが一面に咲く景色2022年5月5日(木)10時30分森林公園野草コース入口野草道沿いに山野草小道を歩くシライトソウが群生に咲く木漏れびとシライトソウシライトソウ一面シライトソウをアップ白い穂の幻想的な景色キンランが咲いています森林公園野草コースシライトソウが一面に咲く景色11
今、日本に、多摩ニュータウンに何が起きているのか!?知的障害(精神遅滞)とは、何か?多発し、蔓延し、過剰になっている狂言者。エッジ(H")を、エツジというジンナイアキトの犯罪アピールが、タマニュウモンの精神病院!山本達彦の声色、山本達彦
我家の庭に来てから随分経って老木ですが今年も見事に咲きました。今日もいい天気、でも風が強くて雨は降らず、インゲンとホーレン草を蒔いたけど水道の水やりは趣味の野菜作りなど、、考えものですねヨドガワツツジ満開
だいぶ時間差更新にはなっていますが、 GWは小麦三昧 『丸亀製麺のトマ玉はうどん屋殺し!!』GWは小麦攻撃のオンパレード。 『高知の名物B級グルメ。鍋焼…
ボクは毎年GW明けに生活習慣病予防健診を受けています。「新型コロナウイルス感染症」が怖いからGW明けはヤバいかな?とも思いましたが、コロナワクチンを3回接種していることだし予定通り受けることにしました。iPhoneSE2そんなことで今夜(健診の前日)の夕食はサッパリと「豚冷しゃぶサラダ」をいただきました。 iPhoneSE2大根おろしのタレがよく合いますね v(^^)viPhoneSE2ありゃ!ビールがもうない...明日は健診なんで程...
佐々木紀子です。 我が家の光ファイバー危機一髪🤣 星猫さんが直しに来てくれました。 再発防止に努めます😭 最新イベント、販売の予定などはこ…
おはようございます♪ 今日は晴れそうです。 写真は、富山市南部のレンゲ畑。 一つ一つは小さな花ですが、群れて咲くと美しい花畑です。 昨年は地鉄とからめられる場所にもあったのですが、今年はレンゲ畑はありませんでした。 fleur.paradisia.jp 初夏のレンゲ畑 背比べのようです。 ピンクの花畑。 ひとつひとつはマメ科らしい花。 まばらですが、横から撮ると密に見えます。 近くの低い山を背景に。 このあたり剱岳は見えません。
─写真家・フォトライター─Cana'nです。自己紹介はこちら>>★ 自分辞典診断はこちら>>★写真館はこちら>>★親の認知症介護体験記はこちら>>★ …
珍しい遅咲き大輪種を中心に、クレマチスの美しさを紹介してあります。 クレマチスは、古くから親しまれているガーデンプランツの一つです。英国ではつる性植物の女王として位置づけられ、バラのパートナープランツとして親しまれています。 広島市植物公園にて・・・
手賀川周辺で野鳥散策 まるでペンギン様に可愛いゴイサギ ほか シジュウカラガンなど
16日は雨と寒さでどこにも出かける事もなく、朝からゴロゴロしながら新しくホームページを開設しょうと思い撮影した写真の編集などの一日だった。ブログの方は5月15日手賀川周辺で散策しながら撮影した野鳥を紹介最初に発作橋のコブハクチョウの場所へシジュウカラガンが、まだ滞在もう北へは帰らずここで暮らす感じです。手賀川の近くの田んぼに、珍しくゴイサギが四羽ゴイサギ(五位鷺)見た目は翼は灰色、背中と頭上は青黒色、ペンギンの様な・・・後頭部には白い飾り羽が2本日中は樹上で休息をし、朝夕に活発的に行動するそうです。ペンギン見たい・・・言われてみれば似ている感じです。可愛い・・・コサギ嘴は黒い~チュウサギ口角が眼の後端とほぼ同じ位置にあるからチュウサギでしょう。飾り羽がきれい田んぼに沢山のアオサギ・・・最初に見た時は、群れで20...手賀川周辺で野鳥散策まるでペンギン様に可愛いゴイサギほかシジュウカラガンなど
山芍薬観音寺の百観音日曜日の散策はさつき山公園でした。大きな願いはこの敦盛草に会いたかったからです。今年も咲いていて嬉しい限り。熊谷草は終盤を迎えておりました。お隣のお寺の百観音も廻りました。今まで気付きませんでしたが、剣を持つ物も二体確認。仏様の輪の中の色彩に、最近ニュースでみる国旗の色を思い出します。青は空や水、黄は元気な色ですが麦、大事な食糧でもありますね。これはどんな田舎の庶民も自分の命は自ら守る。疫病退治の願いでしょうがウクライナにも通じる願いかなと思いました。敦盛草木陰に願ひ敵ひたり
単焦点レンズ1本勝負・風の道 5/6 (2022.05.01)
季節の風と散歩-写真日記- 下津井電鉄の鷲羽山駅跡を通り過ぎて 東下津井駅を目指します。 #1 また ベニシジミを見つけました。 #2 ここは 60mmマクロレンズに交換しました。 #3 ついでに 近くに居たテントウムシもマクロレンズで撮影。 #4 シロバナマンテマ・・・ここからまた単焦点標準レンズF1.6で撮影 #5 カラスムギ #6 東下津井駅跡まで あと少し。 #7 気づけば 風の道は 土の...
花を見ながら散歩中学校横の道の花壇花が満開2022年4月26日(火)12時30分花を見ながらの散歩谷端川緑地を歩く西武線側に行きます中学校横の道目白庭園まで散歩散歩道花壇ジャマンアイリスたくさんの花たち花を見ながら散歩中学校横の道の花壇花が満開6
ニューオープンのマルナカ山川店に先週末行ったら相変わらず大盛況。 で、当然ながらレジも大渋滞。 山川店は移転で店舗の広さは倍近くになりましたが、レジは何故か前と変わらず3ヵ所だけ。 そりゃ~渋滞
三菱「ek-MiEV」、日産「SAKURA」?20日PM~同時公開!!
いよいよ注目の200万円(?)軽EVの好評が近づいてきました!!日産自動車と三菱自動車工業は、両社共同プロジェクトとしてNMKVで企画・開発を進めてきた軽自動車の新型バッテリEV(電気自動車)を、5月20日に発表することを明らかにした。日産は5月20日14時から、三菱自動車は5月20日15時より、それぞれオンライン発表することが予告されている。 三菱自動車が発表する新型軽BEVは、これまでにコンセプトカー「K-EV concept X St...
ブロガーさんが浄明院の芍薬の写真を紹介されていたので、私も友達を誘って行ってきました。牡丹を見に行ったのは先月の末。牡丹が終わって、色とりどりの芍薬が境内を飾…
View this post on Instagram A post shared by 南まりあ (@maria_minami_1120)ワイルドストロベリーが実ったよ🍓
こんにちは!すみません、睡魔に勝てない日々が続き、土曜更新のはずがこんな遅くなってしまいました…。待っていてくださった方がいらしたらごめんなさい…。さて、今日は、キャン★ドゥのパトロールのおはなしです。セリアにもあるんですが、これ、すごかったんです!漂白
毎週楽しみにしていた、Apple TVの『PACHINKO』です。シリーズ1は、エピソード8まで見ることができますが、シリーズ2が、まだはじまりまっていません。待ち遠しいのですが、このままだと無料期間が終わってしまいます。有料になっても見るんでしょうけど、いろんなコンテンツ
先週末、恵比寿のギャラリーで行った、LAVIEENROSEとRiveGaucheのコラボイベント、無事に終えることが出来ました心より御礼申し上げますはじめての試みだった八朔レモンジャムは、まさかの完売となり驚きを隠せませんなんでもやってみることが大切だと、改めて実感しました「できない理由を考えるのではなく、いまの自分の環境で出来る方法を見つけ出す」そんな言葉がぴったりな経験でした来年、いい八朔に巡り逢えたら、また八朔レモンジャムを作る予定です秋は新たにチャレンジするものを密かに決めていますきちんとカタチになったら報告しますねLAVIEENROSELAVIEENROSE急遽来れなくなってしまったソーイングレッスンの友人がお花を送ってくれました私の好きなピンクの薔薇です。LAVIEENROSE手土産でお花もいただき...Merci
15年前に勤務した学校の生徒たちが取り組み、アンサンブルコンテストで活躍した曲です。今回、現在の勤務校の卒業生から声をかけてもらい、初めて自分が演奏することになりました。と思ったら、意外なことに楽譜を所有しておらず、急遽取り寄せることに。よく「蒼い月の神話
先日、高知県の室戸市、室戸岬まで海を撮りにいきました あいにくの雨天でしたけど・・・ 当日の目的は、バラを撮りに行くことと、海を撮りに行くこと。 今…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
あなたの魅力を抑えないでください🍀ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌺アートの輪🌺https://artnowa.org/ 障害を持つ方たちのアート作品が見れるオンラインギャラリーになります。優しい作品たちばかりです🌟遊びに来て下さい🌷よろしくお願いします🍀わたしの作品
ソニーがごく近いうちに確実にEマウントの新製品を発表?(デジカメinfo)
ソニーがごく近いうちに確実にEマウントの新製品を発表?https://digicame-info.com/2022/05/e-51.htmlSonyAlpha…
ニコンZ9は圧倒的なAF性能と連写https://digicame-info.com/2022/05/z9af.html日経XTECHに、ニコンのミラーレスの…
レンズ交換式カメラの高画素化に頭打ちの兆し(デジカメinfo)
レンズ交換式カメラの高画素化に頭打ちの兆しhttps://digicame-info.com/2022/05/post-1525.htmlBCN+Rにセンサー…
楽天モバイルの無料分廃止の発表があったので廃止後どうしようか少しだけ考えてみます。RAKUTEN UN-LIMIT Ⅶ
楽天モバイルの無料分廃止の発表があったので廃止後どうしようか少しだけ考えてみます。RAKUTEN UN-LIMIT Ⅶ
毎日、季節と出逢う。雨の時期になってきたなぁ。野鳥の雛が出てくるようになったなぁ。早春に出てきた小型の蝶々が、羽根がボロボロになってきて、次々と子孫を残して姿…
下の写真は、通勤先最寄り駅の近くで撮影しました。被写体はハマヒルガオです、新潟では浜辺に行けば普通に見ることができます。アサガオに似た漏斗状の花を咲かせますが、ピンクの色合いが目立って綺麗ですね。最寄りの駅は、浜から遠くはないのですが、際というわけでもありません、だけどハマヒルガオを結構見ることができます。よく考えると、駅の沿線は意外とハマヒルガオが群生しているのを見ることができるなと思いました。新潟駅の隣に東新潟駅というところがあります、こちらでは線路を構成しているバラスト部分に、ハマヒルガオの凄い群落を見ることができます。この時期通勤時に、バラストに咲き誇っているハマヒルガオを見ると、下車して撮影したいなと思うのですが、未だにその計画を実現できていません。今日、ハマヒルガオの花を見て、今年こそと思ったのです...ハマヒルガオを見つけました
まだ今日もお日様のお顔が見られませんでしたねぇ。そして夜は寒くありませんこと?お洗濯もスッキリと乾きませんわね。八角蓮が咲いていたのを出し忘れていました。。去年はある程度、背があったのですが、今年は背が低いので大変、撮りにくかったです。5/103輪お花を付けていますね。5/13あ、よく見たら4輪あるみたい・・上とは色目が全然違いますでしょ!こちらは今、使っているコンデジで、上はひとつ前のカメラ・・メーカー...
みなさん、こんばんは。 お花がまた咲きました。 キレイなお花のマーガレット。 和名は木春菊(モクシュンギク)。 コスモスと同じキク科の植物。 コスモスもそうですが、 お花だけではなく茎や葉の緑の色合いなど魅力を感じます。 花言葉は、 「恋占い」、「心に秘めた愛」、「真実の愛」など。 小雨が降っていたので花びらに滴がついてます。 白色と優しいピンク色。 とてもキレイなお花です。 マーガレット(木春菊)が咲くでした。 今日も読んで頂き、ありがとうございました。 感謝です。 にほんブログ村
3月中旬K-3Ⅲ DA20-40Limited着いた…のか?誰もいねーからカメラ地面に置いてせっかくなので自撮り。姿勢が悪い。頭が見切れている。YAMAP見ると、本当のピークはここじゃないのか?とか思ってちょっと散策。雪を越えてきたらまた別の開けた場所が。…これ?わからん。三角点とかあっても雪に埋もれていそうだ。戻る。大サイズ戻ってきた。下山を始める。別ルートがあるようなので、帰りはそちらを歩くことにする。ちょっと雪の量多...
まずは作ったパンケーキから。 オートミールパンケーキを作りました。 何時もはミキサーで粉砕して作りますが、今回は粉砕せず、事前にお湯でふやかして作ってます。 食感が全く違います。 ただ硬く作り過ぎたで、次回はもう少し柔らかくしてみようと思います。 休日はDIYでした。 作っていたものはラックの天板です。 板をカットして、紙やすりで全体を削って、オイルステインで仕上げました。 ラックに固定する作業はまた次回にしました。 じっくり乾かしてからやります。 来週できるなら、設置しちゃいます。
佐々木紀子です私がBASEでお店を開くまで②の続きです わからなくなったら聞けるじゃん! これは私にとって大いに安心感をもたらし、よし!とりあえず、お店を作…
供養されるのを待つ人形はどれも虚空を見つめていた (神奈川)
解剖学者である養老孟司によると、「日本人は“ものにも魂が宿る”という考え方をし、ものを一緒に生きてきた仲間として見る傾向がある」らしい。そのため昔から不要になったものを単に捨てるだけでなく、供養してからお焚き上げしている。もともと供養とは尊敬の念から仏などに供物を献ずることなのだが、日本ではその概念…
2022年 5月 16日 10時予約の美容院に出かける際に、念のため保険証を持った。 クリニックは午後にする予定だったが、午後の診察は4時からだそうで、美容院が少し早く終わったため、クリニックへ寄った。 年を取れば睡眠のバランスが崩れる、と思って軽くみていたが、この3週間ほど、不眠に悩んだ。 一睡もできない日と少し眠れる日が交互にやって来る。 眠れない時は、すっぱり寝ることを諦めて、本を…
合宿中に行われた #照葉樹の森サイクルジャンボリー 、Lun HYPERホイールをお借りして出走しました!動きが軽くヒルクライムもこなせるホイール。軽くて気持ちの良いラチェット音と派手な見た目は思わず乗り手をその気にさせる。キッズ達にカッコいいところを魅せるためにも、もっと強くなりたい!💪 pic.twitter.com/wYr7jD6WUY— Koki Shirakawa 本気出す男 (@koki88koki) 2022年5月16日 さあツールド熊野まであと11日。 ハンドルを丸ハンに!🙋♂️ 昔使っていた丸ハンに戻しました! やっぱり男は黙って丸ハンじゃろ! ブラケットの位置や角度いじる…
相当なる季節外れのいつだったかの桜☆彡SONY一眼レフ撮影☆彡
オリジナル写真商品販売ショップ ↓ ↓ Deep_blue_earth こちらもオリジナル写真商品販売ショップ ↓ ↓ 4_seasons_from_kei こちらもどうぞ良ければ見てみて下さいね ↓ ↓ けいの広島ブログ ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*...
毎年、母の日と誕生日に手紙やカードをくれる林檎さん。 今年も貰いました(今日!!!笑) 封筒には 『ばぁば1年目のママへ』 と書いてあり 封筒の裏には 『ママ1年目の林檎より』 と書いてありま
葵祭のハイライトの「路頭の儀」は、新型コロナの影響で3年連続の中止となったが、「社頭の儀」と呼ばれる神事は昨日、参列者を関係者や招待者に限定して執り行われた。…
セレッソの10番にふさわしい選手。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); frokun.hatenablog.com ※個人的な意見 代表の時の清武選手めちゃくちゃ好きだった。 香川選手と一緒に出たときは興奮状態。やばいだろこれ!!と気持ちが高ぶった。 得点に関わることが本当に上手な選手で。 あの香川真司より上手いと思うことは何度もあった。(シンジもうますぎぃ!) トリニータのユースからトップに昇格した時に 撮った清武選手との写真は宝物です。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsb…
今年の2月にオープンしたお店。ビーントゥバーのチョコレートを扱っています。カフェもあったので次は入りたい✨ボンボンに焼き菓子もありました✨ サブレを買ってきま…
ゴールデンウィークの撮影になりますが、ようやく京都市営地下鉄の新しい車両、20系を撮影できました(今更何言うとんねん・・・みたいな)。大阪メトロの20系はこれから数を減らしていくようですが、こちらはこれから数が増えていきますね。...
今日は 曇り空に雨が降ったり止んだりの天気でした。そんな今日でしたから、結局は完全巣籠りの一日で、今日も映画を観たりカラオケしたりしていました。と言うことで、、今日は在庫写真から少しだけ。。クレマチスが綺麗に咲いて。。ま、今日、雨の
昨日昭和記念公園に行ってポピーを撮った、その時にハチが丁度飛んできた、是が非でも撮ろうと必死だった、たまにハチが花に、飛んできた写真は撮るが、粘って撮ったりもする、でも撮ろうと思ったらどっかに行って撮れなかったって言う事も有るけど、でもそんな事はこの時は無かった、絶対という事は無いが、粘っていたら撮れる時も有る、この時は本当に粘って良かった。ポピーの花にハチが
こんばんは。 今朝も朝散歩を元気にしました。 朝食後、頭痛がしたので午前中はゆっくりしてました。 昼からはしっかりと行動できました。 ところで、調子が悪かったデスクトップパソコンが 遂に壊れてしまいました(泣)。 写真などの画像は全て外付けのハードディスクに 保存していたの...
訪問ありがとうございます。 今日は晴れ間があり爽やかな一日になりました。上空を見上げると、珍しい雲が出ているので画像に上げました。 にほんブログ村
:『工事写真の日』の会津若松市工事写真得意ですと思いながら竣工撮影楽しんでおります...
この投稿をInstagramで見る 福島県郡山市 会いに来るカメラマン 写道家 朔丸(@sakumaru.glaughy…
iPhone8 Plus 752日目。仕事の日。 あんまりいい天気で無い日が続いている。快晴だった時期が懐かしい…とか思っちゃうよね。今朝はちょっとだけ遅く起き出しての作業だったのでできることも限られていたから、原稿書きとかは軽い方にした。まあいつもの内容の2/3くらい、とかいうやつ。 今日は妻も出かけるという。もともとは宝塚の星組公演(礼真琴はいいぞ)を見に行く予定だったのだが、出演者にコロナ感染者が出たらしくて公演自体が休止になってしまったそうで、急遽予定変更で、ご実家のご家族とトレッキングするのだとか。なんかこう、極端な感じがするのだが…わたしも休みだったら参加したかったなあ! 問題は現…
今日まで頑張ってくれてありがとう🌺あなたはよくやっている🌟ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌺アートの輪🌺https://artnowa.org/ 障害を持つ方たちのアート作品が見れるオンラインギャラリーになります。優しい作品たちばかりです🌟遊びに来て下さい🌷よろしくお
ん〜…🥰良い質感…苔の生えた岩が…滝行でもしているかのようだ…気持ち良さそう〜…滝行では無くて…打たせ湯かもなぁ〜…苔の生えた岩の笑顔が…目に見えるようだ…(〃^∇^)o_彡☆あははははっ…ブログランキングに参加しています。応援お願いします。ポチッとして下さい。人気ブログランキング...
昨日行った「道の駅とよはし」で、卵を買ってきました。新鮮な卵ですから・・・やはり、卵かけご飯ですよね~ (*´ڡ`●)しかも大きい。 (  ̄O ̄)ホー次はスクランブルエッグを作ってみたいなぁ。。 ^^...
撮影データ:2022/05/05,14:37:26PENTAXK-1MarkIIHDPENTAX-DFA15-30mmF2.8EDSDMWRそろそろGREENSEASONも終わりに近づいてきました緑も濃くなりはじめて、標高の高い所へ行かないと新緑も見ることが出来なくなりました撮影データ:2022/05/05,7:25:21PENTAXK-1MarkIIHDPENTAX-DFA15-30mmF2.8EDSDMWR今回の撮影機材はボディPENTAXK-1MarkIIを2台レンズは3本HDPENTAX-DFA15-30mmF2.8EDSDMWRHDPENTAX-DFA24-70mmF2.8EDSDMWRHDPENTAX-DFA70-210mmF4EDSDMWR後は三脚など今思えば一度も望遠系ズームのHDPENTAX-...GREENSEASONⅪ
GWの話になりますが昨年に続きヤバTが出るということでさいたまスーパーアリーナで行われるフェスであるビバラロックに行きました。天気が良ければ屋外で行う千葉のジャパンジャムの方が気持ち良くて楽しそうですが、なんせ会場が近いのでビバラ一択です。激しめロックなバンドばかりの日だからか、チケット完売でかなりの人の入りでした。流石にぎゅうぎゅうに押し合って大合唱みたいなことはないですが、昨年と比べるとかなり人を詰め込んだ感じです。それでも「デルタ株って良く分からんけど
こんばんは♪ 今日は晴れ間もあった曇の日。 爽やかな季節、セイヨウサンザシ(ポールズ・スカーレット)の花が咲く頃になりました。 ヨーロッパでは春の代表的な花木で、5月に咲くところから、メイフラワーと呼ばれています。 メイフラワー 木漏れ日が作り出す光と影がいいですね。 ひとつひとつ花は小さめ。 小さかった木も大きくなってきました。 花の咲いているところとないところ、ムラがあります。
散歩道のバラの花ネット記事をあれこれ見ていたら懐かしい店の閉店や建替えなどの記事があった。横浜と大阪の記事だが、福岡でも金ピカのイムズビルが天神ビッグバンで解体中。横浜は中華街の老舗「聘珍楼」で創業1884年の中華街のシンボル的な存在だった。移転先や開店時期は未定らしい。移転などで中華街から姿を消すのは寂しいものだ。もうひとつは大阪の複合ビル「大阪マルビル」(高さ123メートル、地上30階建て)これは建て...
As the alarm goes off むしろ救済? 悪夢のENDは目覚まし
今朝は悪夢にうなされていたところを、うるさいアラームに起こされた。どんな悪夢だったか、内容はよく覚えていない。いきなり起こされてビックリしたし目覚めは悪かったけど、悪夢の真っ只中にいたところを、アラームが救ってくれたと考えよう…。肩こりも酷いので、なかなかグッスリとはいかないな…。仕事が終わった後、病院に行った。先週金曜に行くつもりだったが雨が激しかったし、パスしたから。英検2級に備えての英単語学習...
Leica CL+TTArtisan 23mm f1.4専用角形レンズフードを導入です!
なかなか撮りまわしが良く、コスパの高い中華レンズの『TTArtisan 23mm f1.4』。そのままでの運用も充分可能ですが、後々になるほど入手困難になると思われる専用レンズフードを今のうちに購入でございます。というお話。
珍しい遅咲き大輪種を中心に、クレマチスの美しさを紹介してあります。 クレマチスは、古くから親しまれているガーデンプランツの一つです。英国ではつる性植物の女王として位置づけられ、バラのパートナープランツとして親しまれています。 広島市植物公園にて・・・
「咲き出す!タイサンボク」 いわき フラワーセンターにて撮影!
今日は雨フラワーセンターへ行く現地気温13℃~15℃大きな花のタイサンボクが咲き出しました蕾が沢山あるのでしばらく楽しめますNikonD750TAMRONMacro90mmISO800F4.51/640秒「咲き出す!タイサンボク」いわきフラワーセンターにて撮影!
今朝の、朝食後のおやつ。GWの疲れも抜けないまま、先週は久々に誘われて一日中遊びに出掛けたり、平日に仕事があったり、更に終末はかなりキツいスケジュールだっ...
オフロード走行用の最強グローブを見つけてしまった(かもしれない)
今回はグローブのお話ですみなさん、オフ車用のグローブ、どうしてますか?コバテツは、オフ走行時も通勤用でもオフロードグローブ使ってますついこの間まで使ってい...
練馬平成つつじ園シャクナゲがきれいに咲いています2022年5月8日(日)9時30分シャクナゲが満開です園内景色つつじの花は終わりですヒルザキツキミソウつつじチェリーセージ小道銅像練馬文化センター練馬駅練馬平成つつじ園シャクナゲがきれいに咲いています6
春季県大会優勝おめでとう!映画『20歳のソウル』も公開間近です!
春季千葉県高校野球、昨日が決勝戦でした。 3日に決勝進出を決めたとき、応援に行こう!となりました。 決勝の相手は強豪、銚子商業。 正直なところ、優勝できたら夢のよう! と言う気持ちでした。 ところ
大阪 今日の警戒信号は🔴速報‼️全国では❓ 東京都 2377人
5月16日の速報情報チャートで見る日本の接種状況⬇️コロナワクチン接種状況は?チャートで見る日本の感染状況新型コロナウイルス:日本経済新聞大阪府新型コロナウイルス感染症関連特設サイト大阪府5月16日感染者数944人死亡1人大阪府/新型コロナウイルス感染症患者の発生状況・市町村別・・・・・5月16日月曜日・・・・・関西圏大阪府944人【速報】大阪で新たに944人の感染確認感染者1人が死亡新型コロナ(関西テレビ)-Yahoo!ニュース兵庫県626人【速報】兵庫県で新たに626人感染確認新型コロナ(関西テレビ)-Yahoo!ニュース京都府420人京都で新たに420人感染、1人死亡新型コロナ・16日速報(京都新聞)-Yahoo!ニュース滋賀県267人【速報】滋賀県の新規感染者は267人死亡者の確認はなし(5月16日...大阪今日の警戒信号は🔴速報‼️全国では❓東京都2377人
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
カメラとある生活◎ 写真でもカメラのことでも なんでもどうぞ! トラバどしどしお待ちしております*
花を見るのも、撮るのも、育てるのも大好き....... 花に関する事をなでもどんどんトラックバックしましょう^^
旅先とカナダからの写真集。また、これはすごい!面白い!と見つけた写真のシェアー
白馬岳の残雪を望む花の栂池自然園の山歩きをしました。 高山植物宝庫を愛でた後、白馬岳を全貌する栂池自然園の高原の山は素晴らしい。
深田百名山・花の百名山・天涯の花の山・西日本第二峰と話題の多い剣山登山。 四国に二つしかない百名山の一つ、剣山は名前と違い、慈母のように優しく美しい山でした。
写真が趣味です。いつも気ままに撮影しております。
幻想的・神秘的な影絵の世界、物語のような 写真を撮ろう〜
赤い花、青い空、緑の木々など原色の写真に関する事をどんどんトラックバックいたしましょう^^
人々の夢や悲しみをのせて列島を駆け抜けた蒸気機関車。そんな日本国有鉄道の時代に活躍した蒸気機関車の写真に限定したトラコミュです。現役蒸気が活躍したのは1976年(昭和51)3月の追分機関区まで。国鉄最後の蒸気はキューロクだった。トラックバックの年限はここを下限とし、以後のものは扱いませんので注意してください。たくさんの写真が集まれば、立派な蒸気機関車の写真集が完成です。
路地裏・工場夜景・飲み屋街横丁・廃墟などの妖しくも魅力的な場所の写真トラコミュです。