いらっしゃいませのビオラと同居の原種チューリップペルシャンパール(赤系)が開花です~(^o^)/後ろの白の原種チューリップトルケスタニカまで写せませんでした・・!もーひとつのステキチューリップはオルレアのオルちゃんと同居の原種チューリップペルシャンパールがすこーし開花♪ですねオルレアちゃんですよ(=^x^=)外カダンミニチューリップのつぼみです(^^)はじめて植えた球根花のプスキニアリバノチカ小さいのでもっと密植にすればよかった、、けど、球根が増殖するかもですね(^_^)咲いてしまったヒヤシンス場所がかわいそう(^^;)マイドのシラーシベリカ白があったはずなんだけど消えましたね(^^)鉢植えのヒメリュウキンカ、ボケています( ̄▽ ̄;)ホスタ畑に地植えのヒメリュウキンカ岩手の山奥からはるばるやってきた(20...3月28日の庭<ステキチューリップが開花~♪>
北のブ魔女のニワに~よ~こそいらっしゃいませ~(^^)/バラの葉っぱがわさわさ~してきましたいよいよ春ですね~♪ブルーフォユーザ・レディーガーデナー↖シャリマーイーハートーブ香↗いらっしゃいマセの花たち時間が早いのでチューリップはまだ開いていませんね外カダンいってみますビオラの後ろのチューリップ、汚水がたまっていたのにすっかり干上がっていますん?干上がるって(*´∀`)ユーピンをストッパーにしたビオラコレはまだ余裕があるのでそのままにしています☆バラの葉がラッシュとはかなり、言いすぎでした地植えとかアーチのバラの葉も出したほうがよかったですね葉葉葉Ψ( ̄∀ ̄)Ψ3月37日の庭はバラの葉がラッシュ
北の魔女のニワにようこそ~いらっしゃいませ~(^^)/タイトル、いろいろ開花とは大きく出てしまいました( ̄▽ ̄;)ヒメリュウキンカが開花しました(^^)きれいなブルーのシラーシベリカまとまって咲かないのでこんな写真になりましたm(__)mムダ(^^;)開花してはイケナイ花(*´Д`*)カーネーショングレースグズグズしていて切りもどさなかったらつぼみが!!アーマイッタ(⊙﹏⊙)すごい条件の悪いところ(コンテナ植えでしかも日当たり皆無w)で咲くオルレアきょねん、タネをもらって育てていてずーっと咲きっぱなしってぐらい咲いています(^^)ネットでググってみると日本の気候では1年草なんですねなんとゆう品種かはきいていないので!!でも咲くだけラッキーですよね~♪原種チューリップは花後、捨てるのが忍びなくてwオルレアの...3月27日の庭<いろいろ開花>
不調オリーブの落葉は続く
シンボルツリーも10年経つと。。。
イルミネーション完了!道しるべできました (。・ω・。)v
レウコフィルムフルテッセンスの剪定と魅惑のヌーヴェルヴァーグ
シンボルツリーとしてジューンベリーはどう?+注意点5選
植え替え適期〜レウコフィルムフルテッセンスの鉢増し〜常緑シルバーリーフツリー
ミモザDEATH
シンボルツリーカツラの木剪定2024.11
ガッデム シンボルツリー
微生物資材を使い落ち葉で堆肥づくり2024.秋
マルバノキ紅葉2024
落ち葉で堆肥づくり〜去年の落ち葉はどうなったか?〜カルスNC-Rを使った土づくり〜
クレマチス植え替えない植え替え*桜姫*と流星
肌寒い⭐︎今日から長袖 やっと秋らしい気温に
サブシンボルツリーアオダモの紅葉の始まり
濠川(宇治川派流)散歩 ”2025/03/30”
サクラメジロとシロカラス "2025/03/29"
PhotoBlog:53 白洲梅園
「❤️❤️今年のバースデー❤️❤️その3」2025年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪現地イタリア最新情報♪
会津のしっぺ返し②〜知られざる焼き物の里に来た
香川県の河津桜ロード
ズッキーニ★植えたいものより育つもの★好きなドラマ
久しぶりのガッちゃん
星⭐️降る夜から一夜明け、ベジ放題!!
今日の風景 2025/03/30
『約2200円コーデ』~25年3月30日のコーデ
今日はマフィアの日「ようやく天気が回復して来ましたが、寒いです...」
【こんな事って!?】 クレカ不正利用 犯人は・・・
「うわ~これ次回も食べたい!」シアワセ感じた前菜2皿
三月去り月の雪とウメ・・・マッキーと貧乏薪ストープユーザー
とろ~りチーズナン
天然記念物のしだれ桜とシニアの楽しみ
PhotoBlog:53 白洲梅園
ミスミソウ花盛りすみれ・プリムラもきれいラヴェルナの森
世界遺産 熊野本宮大社
いつもの事
いつものうどん屋さんへ
今日は曇り空
『約2200円コーデ』~25年3月30日のコーデ
三月去り月の雪とウメ・・・マッキーと貧乏薪ストープユーザー
おおっ今年もハオちゃんの花が咲くぞ!
動かぬとストレスが増え、動けばストレスが減る
こみベーカリーロールケーキ
イタリアは明日30日から夏時間 日本との時差8時間から7時間に
24時間換気吸気口排気口逆転改造(リクガメ臭気対策防備録、リクガメ飼育初期投資高額費用の実態)
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)