四季折々の花々・ 魅力をかんじた草木や実も・・どうぞ〜♪
スイセンのつぼみは、大切に、薄い膜?で守られている。 陽射しに誘われたかのように、あちこちでつぼみがその膜を脱ぎ捨て始めていた。
山見る日々
Morning walk / pee and poopEvening walk / pee and poopBreakfast / 70g now fre...
銀塩とデジタルが写す自然と生命
YRP野比駅の近くにある“ヒマラヤンベーカリー”のオリーブとベーコンのパンと、申し訳ないくらいへたくそにスライスしてしまった、ぶどうのデニッシュパン。 どちら…
山見る日々
おだやかな海の日輪、里山の午後山岳点景:高麗山2021.1冬らしい写真かなあと近場の里山×海の太陽→こんなカンジに。この山の近くにご常連になりたい和食屋さんあり・凄腕のご主人が海の幸をふるまってくれます。こんな光景に出会うと世界ってキレイだなーと楽しくなります。【撮影地:神奈川県大磯町2021.1】冬の山道はイキナリ雪が現れたりします。チェーン搭載・スタッドレスタイヤで慎重な安全運転で。今シーズンは県境越えての外出自粛ですけど、近場ドッカ登ってみるかなー考え中のココントコです。笑にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます里山の海、冬の午後
萬文習作帖
富士山好きの皆さん、こんにちは~。 (*^^*)それでは続きです。3時起床、久しぶり河口湖の夜景を見る事ができて嬉しかったな~。手前には河口湖、奥には山中湖まで見えます。ここからの夜景は凄いキレイですね!その時の気温は-13度、極寒でしたがぐっすり寝ることができま
富岳放浪記
またもや菅政権の強権政治があらわになってきました。コロナ対策で「罰則導入」というものです。飲食店の営業自粛に応じない店や感染者の入院拒否者、新規患者を受け入れない病院に「罰則」をもうけようとするものです。「あらゆる手段を尽くして取り組む」と菅首相がいう「あらゆる手段」が「罰則」規定では、戦前の「強権政治」の再来に過ぎません。自粛に応じた補償もなければ病院も不足しています。政治の役割を果たさず、「罰則行政」では、支持率は下がるのは当然です。今日から国会が始まります。注目したいものです。写真は、昨晩の晩餐です。頂いた、「ナマコ」と「山形のお米」「アラカブのみそ汁」でした。強権政治の再来か
こんにちは浦田関夫です
あの後12月中旬に開通した山清路大橋開通から1ヵ月後・・・偵察してみたあのときの岩と松は無事残っていた※2015年04月続いて・・・橋の上から上流側を見る(元祖)山清路橋とその向こうに蓮華岳偵察完了。山清路大橋を偵察
鳥になりたい (・e・) piyo♪
Morning walk / pee and poopEvening walk / pee and poopBreakfast / 70g now fre...
銀塩とデジタルが写す自然と生命
よも”ヤマ”話 第131話 甲斐駒・鳳凰三山縦走 その1(甲斐駒ヶ岳)〔山梨県・長野県〕'95・8駒津峰 2752m、甲斐駒ヶ岳 2967m【名峰百選 52峰目】、甲斐駒・摩利支天 2840m凛々しい三角錐を示す甲斐駒ヶ岳は真に甲斐国の守護神となる峰だ 甲斐駒ヶ岳・鳳凰三山 かいこまがたけ・ほうおうさんざん (南アルプス国立公園)南アルプスを語る上で忘れてはならないのが、甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山であろう。 南アルプスの山...
風来梨のブログ
2020 7~12月のyoutubeで富士山を お届けします。前回の続きをご覧ください。
富士山写真家駿河屋傳兵衛
【山道具】スタッフバッグに忍ばせておきたい、SOTOのマイクロトーチ ST-486。
寒空の下で食べる温かい食事は至高。 山に登っての食事は、おにぎりやパンも美味しいけれど、やっぱりカップラーメンを食べたくなるもので、そんな時に活躍するのがバーナー。 そんなバーナーですが、その多くは、火を付けるための着火スイッチが付いていてとても便利。 でも、たまに、カチッと音はなるものの火が付かない時もあったり… 特に風が強い日や、気温が低い日。 そんな事態に備えて持っておきたいのが、ライターやマッチですが、今回はもう一つ上の安心をもたらしてくれるガストーチを紹介します。 SOTOガストーチとフィルアダプター 購入したのは、お馴染みSOTOのガストーチと充填用のアダプター。 ガストーチは、マ…
Tools for Mountains. / 山と道具と.
廃線鉄道 第45回 名鉄・小坂井支線 〔愛知県〕営業当時の小坂井駅ホーム手前が豊川鉄道で奥が愛知電気鉄道※ ウィキペディア画像を拝借小坂井支線(こざかいしせん)とは、愛知県宝飯郡小坂井町(現・豊川市)の伊奈駅から同県同郡同町の小坂井駅までを結んでいた名古屋鉄道(名鉄)の鉄道路線である。廃止時は支線格だったが路線開業は豊橋到達より早く複線電化されていた※ ウィキペディア画像を拝借開業時は、全線複線だ...
風来梨のブログ
Morning walk / pee and poopEvening walk / pee and poopBreakfast / 70g now fre...
銀塩とデジタルが写す自然と生命
コロナ感染者が地方にじわじわと押し寄せ、拡大が止まりません。唐津市でも、昨日は8人が報告されました。この一週間で24人の新規患者数です。県内では、保育園でクラスターが発生しています。そんななかで、広島市は画期的な動きに出ています。「市民ら最大80万人に、大規模PCR検査へ」を踏み出したのです。広島市の特に感染者が多い中区・東区・南区・西区のすべての住民と就業者を対象にした検査です。この規模での一斉検査は全国でも初めで、画期的な決断です。政府としても、無症状者への検査戦略をもつべきです。県内でも、「家庭内感染」が増えています。無症状患者が感染拡大をしているのですから。今朝の新聞に、「持続化給付金及び家賃支援給付金の申請期限を2月15日まで延長」と小さく載っていました。一回こっきりでなく、第2弾の支給を求める声が増...無症状でも検査
こんにちは浦田関夫です
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
四季折々の花々・ 魅力をかんじた草木や実も・・どうぞ〜♪
RICOHのGR DIGITALやGX100を始めシグマのDP1やキヤノンのPowershot Gシリーズ、パナソニックのLUMIX LX2など、プロ用またはハイスペックのコンパクトデジタルカメラの話題やそれらで撮った写真をアップしたらTBして下さい。 一応デジカメ中心ですが、GR1などのコンパクトフィルムカメラもOKです。
自分の経験の無い事がブロカーさんの趣味等などを見るのが楽しみです。 皆さんのスナップショットや旅行ガイダンスを見て 今度、時間があれば色々な事を自分自身が体験してブログにアップしたいですね。
新緑や紅葉はもちろん、面白い形の葉っぱや虫食いの葉っぱ、若葉、青葉や枯れ葉、落ち葉などなど、木の葉でも草の葉でも葉っぱ写真を撮ったらTBして下さい。 一眼レフ、コンパクトカメラ、トイカメラ、カメラ付き携帯、広角、望遠、マクロ、デジカメでもフィルムカメラでも機材は問いません。
風景や街並みの写真を撮ったらTBして下さい。 大自然の風景や原風景、大都会の街並みや田舎の町並み、空、山岳、海、朝日、夕景、夜景、星景、雪景色や花景色から心象風景まで。街角スナップも大歓迎。 一眼レフ、コンパクトカメラ、トイカメラ、カメラ付き携帯、広角、望遠、マクロ、デジカメでもフィルムカメラでも機材は問いません。
○○の写真が好きと限定せず 幅広い写真が好きなひと集まってくださ〜い!!
街角スナップでも風景スナップでも心象スナップでもネイチャースナップでもファミリースナップでも構いません。 モノクロームのスナップショット限定です。 機材はデジタルカメラでもフィルムカメラでも一眼レフでも二眼レフでもレンジファインダーでもコンパクトカメラでもトイカメラでもクラシックカメラでも構いませんが、スナップ写真の域を超えるような大掛かりなシステムはNGです。
寝てる姿・遊んでる姿・威嚇してる姿・甘えてる姿・驚いてる姿・ハンティングしてる姿… 猫のいろんな姿は自然でのんびりさせてくれます。 そんな私達が撮った画像をトラックバックしましょう。
雨はお好きですか? 空から降る雨、心の中に降る雨、目でみる雨、心で感じる雨・・・あなたの雨の写真や詩、小説など、雨に関連する作品をどうぞ。
趣味はスキー、磯釣り、写真、東海エリアを 画像中心で、UPしてます。