1件〜100件
セブンイレブンに行ったら、カプリチョーザ監修の冷凍パスタがあったので、久しぶりのお店の味……と思い、購入。もっとも、カプリチョーザにはたぶん1~2回しか行った…
『路線の思い出』 第497回 宮原線・北里駅 〔熊本県〕駅の敷地が芝生となるなど集落を見下ろす城郭の雰囲気を持っていた北里駅《路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度(’79) / 営業係数(’83) 恵良~肥後小国 26.6km 109 / 1860 廃止年月日 転換処置 ...
福島県裏磐梯の渓谷を訪ねたときの滝の写真です。 スライドフィルムをスキャナーでデータ化しました。 シャッタースピード1秒くらいで、水の流れを 美しく表現出来た1枚だと思っています。 これを、色相と彩度を最低に調整したら、白黒 の世界が美しく表現出来ました。
今朝の新聞に、新副大臣や政務次官に就任記者会に当たっての「冒頭発言メモ」がA4の一枚が内閣府から渡されていたことを報じています。内容は、「当該団体について認識を欠き、申し訳なく存じます」「今後は一切関係を持たないとお約束をしたい」とする例文が記載されたといいます。子どもに、先生が「模範解答」を教えているようなものです。裏を返せば、「旧統一教会との関係をもたない議員だけでは内閣を組めないほど、自民党議員の癒着は深刻」さを表しているのです。古川康議員も、日韓トンネル推進佐賀県会議などに出席や祝電を送ったことを認めたうえで「認識が甘かった」「今後は、関わる団体の社会性を慎重に調べたい」とのべています。模範解答
空海の青が見事だ 高波長の青光は 大気の中で散乱し 他色をおさえ 空を青のスクリーンに作る 水の青は本質的である もともと青を呈する 他色は散乱吸収され 青だけが海を色づける そして1400万年前 地球の憤怒は 紀伊の半島に巨大すり鉢を作り 奇異な岩杭で界橋を残した 途絶え...
昨日は、久しぶりに「恵みの雨」となりました。庭の野菜や草花、植木などへの水やりが「日課」でしたが、少しは楽になるかとホッとしています。この雨で少し涼しくなった気がします。昨日は、高校野球を観戦しながら「9月議会準備」で過ごしました。今日は、旧盆の日です。今日は、すぐうえの兄の初盆で大川市までいってきます。近所の初盆参りは明日にします。長崎の海星高校は、強豪天理を破っての三回戦進出はすごい。要所で要所でファインプレーの堅い守りがよかった。次は、今日一回戦の有田工の健闘に期待しています。恵みの雨
帰り道は、どうしても、下を向きがち……。この日は途中で霧雨が降ってきたので、なおさら。下を向くと木道が目に入り、ときどき、木道に使用された木の節が作り出す面白…
1985年8月12日、僕は穂高の涸沢のテントにいた。不気味なほど紫色に暮れなずむ常念岳方面の西空に慄き、日暮れ前にランタンを灯した。 テントの中でラジオを聴いているとジャンボ旅客機が長野県あたりの山中で消息を絶ったと報じていた。この近くだろうかと、まだその辺りの地理に疎いな...
白山のお花たち 2022年夏 (2022.08.08-09) [その1:砂防新道から南竜道]
2022年の夏、白山。例年通り今年も "霊峰白山" へ登ってきました。ただ、昨年と違うのは天候…。まぁ、これは自分たちがどうしろと言っても無理な話なのですが、二日間のうちで晴れたのが僅か1時間くらい…。殆どが真っ白いガスの中でした。山から眺める絶景は望めませんでし
『ネームトレイン』 第21回 彗星583系寝台特急【彗星】583系が本来の用途で運用されていた国鉄時代:583系の末期は魔改造で食パン列車となっていた 寝台特急【彗星】 ・・ 彗星(すいせい)は、かつて京都駅 - 南宮崎駅間を東海道本線・山陽本線・日豊本線経由で運行されていた寝台特急列車である。 寝台特急【彗星】は、1968年10月に20系寝台客車を投入して新大阪~宮崎で運転を開始する。 山陽新幹線の博多開業までは...
お盆休みで兵庫に帰省しましたので、ついでに運動不足解目的で兵庫県は姫路市にある、書写山(371m)に登ってきました。実はワタシは大型連休の度に、つまり年3回、書写山に行っています。書写山は、全国的にはあまり知られていない山かと思いますが、姫
─写真家・フォトライター─Cana'nです。自己紹介はこちら>>★ 自分辞典診断はこちら>>★写真館はこちら>>★親の認知症介護体験記はこちら>>★ …
・・・つづきあっち(上流側)に戻ります復路も同じルートなので景色は復習となりますが見落としていたものを拾いながら進みます何がどうなればこうなるのか?たぶん今しか見ることができない砂浜生命力なんとかのなにがなんやら山清路正解はこちらあっという間に山清路橋もういちど橋の上から振り返るまもなくゴールの新山清路橋つづく・・・山清路~犀川右岸をゆっくり歩いてみた(4)
秋の横谷渓谷「オシドリ隠しの滝」をカラーと白黒の競演で紹介します。
長野県茅野市横谷渓谷の秋彩で見つけて素晴らしい 滝に出会いました。 30年以上前になりますが、渓谷の入り口から 渓谷道を歩いて一番奥にある滝が「オシドリ隠しの滝」 の滝でした。 この頃は、中判カメラを担いで67版で撮影しました。 今回は、白黒に変換して迫力がどう変わるか試験的に やってみましたので紹介します。…
砂浜を形成するありふれた河口を塞ぐ岩塊 柔い曲線の砂浜に硬質の柱状節理 ミスマッチな硬軟混合な質感は奇妙な世界を作る 時空を突き破って立つ岩は 場違いのようでもありながらも 怯まない 迷子のようでもありながら 恐れない 日本海の荒波に 風雪に 決して動じることなく 時空の裂...
岸田首相は内閣改造を行いました。改造に当たっては、岸田首相は会見で、旧統一教会について「関係を点検し、見直すことを厳命し、それを了承した者のみを任命した」と説明し、旧統一協会と関係ある人を閣内から一掃しようとしました。しかし実態は「統一協会隠し失敗内閣」(小池晃書記局長)で、多くの大臣が統一協会との関係を持っていることが明らかになりました。朝日新聞は、入閣した6人の議員に「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」側との接点が確認されと報じています。無法集団と自民党の多くの議員が関係を持ち、関係ない議員をのぞいては組閣もできない。これが自民党政治の実態です。統一協会の会長は、自民党の政治家とは「反共」で結びついていると記者会見で述べました。反共ならどのような集団でも受け入れる自民党の政治の堕落以外の何者でもあり...自民党政治の堕落
─“写真家・フォトライター─Cana'nです。 各種SNSでも写真を多数公開中!!自己紹介はこちら>>★ 自分辞典診断はこちら>>★写真館はこちら>>★親の認…
─“写真家・フォトライター─Cana'nです。 各種SNSでも写真を多数公開中!!自己紹介はこちら>>★ 自分辞典診断はこちら>>★写真館はこちら>>★親の認…
30年以上前になりますが、山梨県広河原登山口から北岳 頂上を目指して山を登りました。 カメラリュックには、写真機材のみで12Kgぐらいの荷物でした。 写真を撮りながらの山歩きで、12時間かけて山頂直下の北岳山荘に 到着。疲れました。 翌朝、富士山遠望のご来光を撮影しました。 北岳は、2番目に高い山です。 今…
よも”ヤマ”話 第177話 秩父連峰縦走 その1 (金峰山)
よも”ヤマ”話 第177話 秩父連峰縦走 その1 (金峰山)〔山梨県・長野県〕 '97・ 8金峰山 2599m【名峰百選 70峰目】瑞牆山から見ても視認できる金峰山のシンボル・五丈岩 金峰山 きんぷさん〔山梨県〕・きんほうさん〔長野県〕(秩父多摩甲斐国立公園)山梨県甲府市と長野県南佐久郡川上村の境界にある標高2,599 mの山で、奥秩父の主脈に位置し、秩父多摩甲斐国立公園の区域に含まれている。 山梨百名山及び甲府名山の...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)