ブログへのご訪問ありがとうございます。今回は外国のお酒をご紹介いたします。トルコのお酒ですが、2000年ころのラベルなので今は刷新されたのか販売中止になったのか不明です。瓶は「ラク」と呼ばれるお酒で日本では焼酎に分類されると思います。アルコール度数は45度で水を加えると白濁するのが特徴です。もう一枚は白ワインで、当時のトルコでは有名なワイン「チャンカヤ」でした。外国のお酒
今まで自分が飲んだ日本酒のラベルの中でお気に入り第2回目の発信です。一枚目は、作家司馬遼太郎さんの直木賞受賞作品の映画化「同名」を記念して作成された日本酒のラベルです。二枚目は、焼酎、「吾只足るを知る」です。人生、いつもこうありたいと自分は思っています。ご意見、感想などありましたらよろしくお願いします。日本酒ラベル2「今回は焼酎も加わりました」
今回のブログに手持ちの古い稀有の紙幣をご紹介したいと思っていたのですが、肖像権侵害の恐れがあるかも知れないことが判りました。少し時間を頂き、次のテーマを考えたいと思っています。この画像は、今自宅の鉢に植えてあるコーヒーの木の実です。いつの日か、実った豆でコーヒーを楽しめたら幸せだなーと夢見ています。ご訪問ありがとうございました。紙幣を載せるのは、肖像権侵害の恐れあり
今日はエッフェル塔の日「Tantalus(UK)」
銀座歩行者天国
あずさ2号復活イベントで盛り上がる松本 レトロなあずさのおもちゃ
「あずさ2号」復活期待 素人のど自慢大会 狩人コンサート
LEICA CL と Leitz minolta CL Compact Leica=CL
【京都】聖護院御殿荘・1
【京都】『随心院』に行ってきました。
奥日光・湯元温泉の紫雲荘に宿泊 源泉かけ流しの温泉が最高!料理も美味しくリピートしたいお宿
【必見】肩こりっていうイヤですよね やはりこれが一番!
濠川(宇治川派流)散歩 ”2025/03/30”
サクラメジロとシロカラス "2025/03/29"
PhotoBlog:53 白洲梅園
「❤️❤️今年のバースデー❤️❤️その3」2025年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪現地イタリア最新情報♪
会津のしっぺ返し②〜知られざる焼き物の里に来た
香川県の河津桜ロード
ランチのあとでPENTAX K-1 Mark II
【日記・ノンアルコールビール】海外ビールの「ハイネケン0.0」を飲みました ≪おつまみにファミリーマートの生ハム≫
【京都】『随心院』に行ってきました。
そのころ、あの子たちは。その3 / Tokyo vs. Australia
3月31日(月)夫のお弁当⑭
とろ~りチーズナン
天然記念物のしだれ桜とシニアの楽しみ
PhotoBlog:53 白洲梅園
ミスミソウ花盛りすみれ・プリムラもきれいラヴェルナの森
世界遺産 熊野本宮大社
いつもの事
いつものうどん屋さんへ
今日は曇り空
『約2200円コーデ』~25年3月30日のコーデ
三月去り月の雪とウメ・・・マッキーと貧乏薪ストープユーザー
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)