2025年4月に撮影した多摩川河川敷のクワガタムシです。クワガタムシ 東京都 多摩川 2025年4月撮影 Stag beetle Koyapoo took this picture in 2025 in Tokyo.クワガタムシ 東京都 多摩川 2025年4月撮影 Stag beetle Koyapoo took this picture in 2025 in Tokyo.
5月なのに夏かと思うような暑さ。 コタツ、もういいよね、ってことで、コタツ布団を洗う。 *** 当ブログ、いつも それほど文字数多くないんだけれど、本日の旅ログ記事は、画像のみです。 11月の夜風を想像しながら ご覧くださいw *** 前回の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
ミソハギとエゾミソハギはいずれもミソハギ属に含まれ、水辺や湿地で見かけることが多い多年草です。ビオトープで植えられていることも多く花の形はほぼ同じで2種の区別がつかない人がいるかもしれません。しかし、全草の毛状突起に加え、葉の形を確認するこ...
2025年4月に撮影した多摩川河川敷のシオカラトンボです。シオカラトンボ 神奈川県 多摩川 2025年4月撮影 Orthetrum albistylum speciosum Koyapoo took this picture in 2025 in Kanagawa.シオカラトンボ 神奈川県 多摩川 2025年4月撮影 Orthetrum albistylum speci
名前が判らず、「みんなで作る日本産蛾類」で検索したところ、イネキンウワバ(ヤガ科キンウワバ亜科)と判りました。初見です。 幼虫の食餌植物は、イネ、ヒエ、アマ、ガマ、イグサ、カキツバタ、キャベツ、スゲなど 幼虫出現月は、7月 目視で前翅長18mmほど シロヘリクチブトカメムシ...
前回の通天閣から新世界で昼食を取ります❗️今回は息子のために『ジャンボ釣船つり吉 新世界店』で釣り体験をするのが目的です💡 ここめっちゃ楽しみにしてたんだよね😊 tsuri-kichi.com では入店します 何じゃこの店❗️すげー😊 凄い店ですね~ではメニューを見てみます😊 伊勢海老❗️決定😊 (水槽掲載って・・いくらするんだ?) では釣り場に移動します 伊勢海老¥8,800・・無理だろ😭 無理じゃなくて伊勢海老を捕獲するよ😊 息子の押しに負けてしまい伊勢海老(¥8,800)捕獲を渋々承諾しました😅 伊勢海老ゲットだぜ❗️ かなり苦戦しつつトングと桶で大物を捕まえて大満足でした😊このまま調理…
ササの葉表に止まっていたホソオビアシブトクチバ 前翅長20mmほど 近づき過ぎたのか、飛び立ってササの枝に止まった ノイバラの花に止まるコチャバネセセリ
4月の孵化から約1ヶ月が経ちました 孵化が始まってから1匹が2匹、2匹が3匹・・・・・・と続々と孵化して 沢山いらっしゃいます 餌もよく食べていま…
2025年4月に撮影した多摩川河川敷のアオモンイトトンボです。アオモンイトトンボ 神奈川県 多摩川 2025年4月撮影 Ischnura senegalensis Koyapoo took this picture in 2025 in Kanagawa.アオモンイトトンボ 神奈川県 多摩川 2025年4月撮影 Ischnura senegalensis
マメアサガオとホシアサガオの違いは?似た種類の見分け方を解説!
マメアサガオとホシアサガオはいずれもヒルガオ科サツマイモ属に含まれ日本では野生化した外来種で、小さな花冠と上から見ると星形という点で共通しています。町中でも見かけますが混同されることがあるかもしれません。しかし、花の色という分かりやすい違い...
タイの野鳥散策2日目です。この日は1日中、KaengKrachan国立公園の麓にあるLungSin'sHideでの野鳥撮影でした。ここはタイで多くの野鳥を撮るにはちょうどいい場所で1日座っているだけで楽しめます。マミジロキビタキ/Yellow-rumpedFlycatcher日本で出たら珍鳥ですがタイではキビタキのような存在かと思います。特に各地の水場ではよく撮れるようで数も多い感じです。タイで1回撮ってしまえば国内で出てもわざわざ行かなくてもよくなりますね。カザリオウチュウ/GreaterRacket-tailedDrongo普通のオウチュウよりもさらに大きく飾り羽根も長いので画角が難しいです。とにかくよく水浴びに来るので下がりながらたくさん撮りました。属光沢がある背中の方が映えていいですね。ハイド以外...マミジロキビタキ・カザリオウチュウなど~GWタイの野鳥
日曜日、ワタヌキ実家訪問。 お父さんセレクト お父さんに母の相手をしてもらっている間に、いろいろと確認作業を。 ワタヌキのスマホからマイナポータルアプリで母のマイナンバーカードを読み込む。 ウチシスアドバイスにより母に関しては、健康保険証利用登録していたので問題なし。 父については、読み込みできなかったので登録してない? 4桁パスワードは、間違いないとは思うけど、そこ含めて父関連の用事で 翌日も実家行きになるかも。 *** 翌日、セブン銀行ATMで保険証登録を試みるも すでに健康保険証利用の申込済みです、 ということは、医療機関で登録してくれてるってこと? 父の通院に関しては、現在、同行してい…
🗼通天閣「天望パラダイス」/ 跳ね出し展望台「TIP THE TSUTENKAKU」❗️
Insta360 X4にて撮影❗️ 関西万博の翌日、通天閣で遊びました♪今回は『Insta360 X3』(360°カメラ)を使っての撮影が目的です❗️ 訪問場所 通天閣 訪問日時 2025年4月下旬 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z 6III + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 ・Insta360 X4 備考 今回は通常のカメラでも撮影してますが通天閣の展望台で360°カメラでの撮影が大きな目的です❗️人物と背景を考えた撮影をすると面白い画角になります😊 では通天閣で色々遊んじゃいます😊 まずは『タワースライダー』に乗るよー😊 ↑係の方の楽しいトークの後に穴(スライダー入口)…
アカスズメフクロウ 日中でも普通に鳴いていたりします!&ウンムリンスズメフクロウ
タテジマフクロウ 親鳥はどこに?&モリツグミ
フクロウ親子に出逢って★
(5択あそび)もしもあなたが"動物たちの世界"に迷い込んだら…?
【大阪ドライブ記録】the Farm UNIVERSAL OSAKAでフクロウ&いちご摘み体験!
小鳥デザインのキラキラマスキングテープ
隠れフクロウは?
湘南ふくろうギャラリー
かわいい道具
森のフクロウfamily★完成
*丸洗いされたメンフクロウ。
実感が沸かない。
久々の掛川花鳥園
自然写真家より・・YOUTUBEで野鳥写真展「躍動・Wild Birds」開催
#悩み相談 #カウンセリング #とんでもない話 #くだらない話 #何でも聞いて #落ち込んでも大丈夫 #猫
昨日の記事の続きです。交尾が成立した後を広角で撮りました。20分程で終了し、その後のメスのソロショット。この後他の子は居ないか見て回っていると、再び交尾態...
カシグルミ・オニグルミ・ヒメグルミ・サワグルミの違いは?似た種類の見分け方を解説!
カシグルミ・オニグルミ・ヒメグルミ・サワグルミはいずれもクルミ科に含まれ、鋸歯がある奇数羽状複葉によって特徴づけられる落葉高木です。日本の森林に生える他、カシグルミ・オニグルミ・ヒメグルミにおいては偽果と硬い果実の内部にいわゆる「クルミの実...
今日はヨーグルトの日「DARK – Dark Round The Edges(UK)その3」
マメとキナコのカゴを掃除しました
壁画「ふるさと」CF事業 これが吉田地下道です。
ハナミズキ 十字架を背負ひて咲くよ 龍ノ口の法難の不思議
px 定額制と単品制の差
埼玉の渓流でミソサザイ探し!子育て中のカワガラスもいて渓流での探鳥も面白い
RAW現像ソフト SILKYPIX
春景色 40
【写真】夏に見た金魚たち(2024)
マジックうにぼうずブームふたたび
PhotoBlog:83 山間に掛かる南河内橋
田村麻呂の夢、アテルイの夢
#カメラの中の最新の写真は>>>ケ-キの写真
<今日の一枚>虹色ヤマアジサイ★特別な瞳
夏の訪れ
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)