年が明けたと思ったら、もう2月が目前に、、、暦では「立春」を迎える月ですが、まだまだ厳しい寒さが続きますね。当店では、そんな寒さを和らげ、心に春のよ...
誰かに貰ったカリカリを口に入れた瞬間に撮影してしまった模様。昨日は?位←いつもありがとうございます。昨日は?位←ワンポチ、プリーズ。←カラー写真はインスタグラムで誰かに貰った
その日の夕方、猫は下から僕の眼を覗き込むと、脹脛あたりに前足をちょこんと載せてきた。そしてもう一度僕の眼を見てから、突然膝の間に四つ足ですくっと立った。ほんの一拍を置いて、身体をくるりと廻して膝の間に滑り込んだ。これまでも膝頭に身体を預けることはあったが、膝の間に座ったのは初めてのことだった。猫の名前は「すず」という。昨年の年末、暴風雪の前に保護した雄猫である。雌と思って保護したら雄だった。その保護までのプロセスは何度か書いたので、ここでは繰り返すまい。いずれにしても去勢手術を終えた猫は、12月16日から我が家で暮らしていた。そもそも見かけたのは9月で、11月の中旬からその存在を意識するようになった。皆さんには「ちょびお(仮称)」として紹介していた。病院での検査の結果、猫エイズ(FIV)への陽性反応を示し...SoLong!!ちょびお物語完結
サイト内を検索しやすいように、もくじを作ってみました。路地猫~rojineko~プロローグ・エピローグ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★♪小さな物語☆登場猫☆お好きな所からお読み下さい♪★「薬屋の看板猫」「二代目」…………………………………ミーディ★「やり手の親友」「猫月流」「聾唖」「狩り」…………………リー★「男の子オンナノコ」「言わないで欲しい事」………………リー★「行列の出来る猫」「クレーマー・クレーマー」……………リー★「君の名は…」「数え足りない思い出」……………………ジュリー★「帰る家」……………………………………………………髭男爵★「宇宙人」「宇宙人との再会」………………………………宇宙人★「三匹の侍」「思いやりの隙間」……………………………太郎・アコ・...~もくじ~
1月21日撮影の、美術館の帰りに大濠公園散歩の3回目です。私の視線が、水面、水鳥からベンチとハトに。この日はお天気も良くて、温かい日でしたね。12使用カメ...
個展のお知らせです。2月2日(木)〜2月7日(火)南森町アートギャラリーMAG10時30分〜19時 最終日 7日10時半〜18時時間ありましたらお立ち寄り...
室内樋の末端は其のまま屋外へ垂れ流し日の当たらない裏側は湿気で建物の健康状態は要注意でしょうね昭和48年10月熊本県玉名郡玉東町にて撮影にほんブログ村熊本県境家住宅裏側
今回の大雪は今季一番とは前の記事で書いたけど、この雪でずっと放っておいたガレージの屋根の雪がだいぶ酷いことになってしまい、やっと重い腰を上げて雪下ろしをすることにした。幸い相棒も休みだったので、二人でがんばってみた。 ガレージの屋根は斜面なので暖かい日があれば滑り落ちるけど、最近は気温が下がってくっついてしまい落ちなかった。なので落ちた雪で足場ができていなかったのも、雪下ろしが進まなかった理由の一つ。 写真の右下の黒い部分がガレージの屋根なので、相棒の足もとの雪は2m近い。屋根の雪も1mくらいあるかな?この屋根の雪がまとまって落ちてくると最後なので、けっこう緊張感がある。お互いに雪の動きを見ながら、声を出し合ってなんとか下ろすことができた。
誰にも邪魔されないで隠れて眠る。昨日は?位←いつもありがとうございます。昨日は?位←ワンポチ、プリーズ。←カラー写真はインスタグラムで隠れて眠る。
恐っ❗1月が終わりますねあっという間に終わり明日から2月、一番寒い月かな.....時々ズリッと体感しながら走行速い速度で追い越していった車お願いだから、僕...
当ブログに何回も登場している廃業した洋服屋さんのショーケースに残るマネキン、名付けてミスターダンディ。本当は「なんとなく」ではなく、わざわざ出かけてきた。なにしろ入院前2週間は、県外には行かない、不要不急の外出は避けるよう指示を受けている。ダンディさんに会いに行くのは「不要不急」で片付けられない。呼ばれているような気がした。僕も現世に別れを告げ、ミスターダンディの世界の住人になってしまうのだろうか。LEICAM10MONOCHROME/SUMMILUXM50mmASPHなんとなくミスターダンディ
Fujifilm X -T30 XF14mmどこから どのように 見るのか 感じるのか 見えてくるもの 感じるもの 広さ 狭さ 高さ 低さ あたたかさ つめたさ などなど 人の数だけ FUJIFILM X-T30 XF14mm Poi Live Pono❥Hiroko ✮ ランキングに参加しております。 クリックしてもらえると とても嬉しいです♪ ↓ にほんブログ村 
NIKON D850, AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G EDRICOH GR III1月2日。初詣で、我が家がよく訪れている寺院へ行ってき...
この投稿をInstagramで見る shinsuke Take(@shinshin63jp)がシェアした投稿
先日写真クラブの撮影会で寺田町あたりを歩きました。大阪の南の玄関、天王寺駅から環状線で一つ手前の駅。ここも、長い昔ながらの商店街がある下町。久しぶりに歩き...
千歳暫く写真ネタもなさそうなので、いつもの北海道時代のストックからwそういえば昔早来の社台SSで、あの偉大なる種牡馬サンデーサイレンスを、生で見学したこと...
1月21日撮影の、美術館の帰りに大濠公園散歩の2回目です。1何でこのカットをアップしたかと云いますと・・・。水鳥よりも右側の水面の揺らめきに、魑魅魍魎的な...
抱残守欠ほうざんしゅけつ1Sony α7RⅣ, FE4/24-105 G OSS, PL- - - - - - - - - - - - - - - -...
今日は今季1番の大雪になった。ここに暮らしているとマスコミが「大雪」と報道すると、友人知人たちから「そこは大丈夫か?」と良く連絡をもらう。 その都度申し訳ないように、「今年は雪が少ないので、まだ全然です」と返信するが、どうも期待を裏切っているようでちょっと申し訳ない気分になる。 でも今日は朝外に出たら腰まで埋まるほどのドカ雪。毎年こんなドカ雪は何度かあるので驚くようなことじゃないけど、一応これで積雪も例年並みの2m程度にはなったので少しは喜んでもらえそうだ。でも8時過ぎからは快晴になったので、積雪は少し低くなるかもしれない。
年末に保護した元野良猫の「ちょびお君」。その後、里親募集サイトや動物病院へのポスター貼り、知人への働きかけなどを行っているが、まだ里親は決まっていない。応募は数件あったが、決定に至っていない。引き続き応募しておりますので、東北近郊にお住まいの方で、もし里親になってもよいという方がいれば、左の「メッセージを送る」から連絡お願いします。さて、ちょびお君の日常である。FIV陽性(未発症)なので、先住猫・銀次郎君と隔離している。一応客間という扱いの和室にケージを設置して暮らしている。在宅時はケージは解放している。外に出たがるのではないかと想像していたが、その様子はない。むしろ窓を開けると怖がるくらいである。いまは暖かく安全な場所でゆっくり寝て、決まった時間に確実に出されるご飯をたっぷり食べる。それだけで満足のよう...ちょびお君のその後
1月の4枚
カイズカを伐る★ビデンスの寄せ植え
「阿弥陀スギ」は国指定天然記念物だった。 知らなかった (・_・;
イタリア・ヴェネツィア 夜の帳が下りる頃✨✨
【写真スポット】東京の野外博物館「江戸東京たてもの園」で撮影してみた
娘からの素敵なプレゼント
尼崎城
もうルーチン?
https://kitty-camera.com/2023/01/30/9597/
https://kitty-camera.com/2023/01/29/9594/
「鬼滅の刃デフォルメウエハース其ノ捌」②遊郭編!2月3日は節分! #滅活! #運活
1月が終わりますね。
京都雪景色 大原
ハヤブサ ”2023/01/31”
犬の振り見て。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)