新緑や紅葉はもちろん、面白い形の葉っぱや虫食いの葉っぱ、若葉、青葉や枯れ葉、落ち葉などなど、木の葉でも草の葉でも葉っぱ写真を撮ったらTBして下さい。 一眼レフ、コンパクトカメラ、トイカメラ、カメラ付き携帯、広角、望遠、マクロ、デジカメでもフィルムカメラでも機材は問いません。
本日の札幌の日の入り時刻は16時28分 Nikon D7200 & SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM 2016.6 撮影 だいぶ日が長くなってきた Nikon D7200 & SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM 2016.6 撮影 明日は16時30分なんだって Nikon D7200 & SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM 2016.6 撮影 1日で1~2分も延びてるんだぁ… Nikon D7200 & SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM 2016.6 撮影 って考えると、明日は今…
Bulletin board
縮こまった心を 明るく照らしてくれるね とろけるような花びらに 空の青さが透けて見える 「ろうばいの郷」で撮った満月ロウバイたちです^^名前のように明るい...
風の彩り−3
風呂に入って出かける準備してたんですけど、ポケットWi-Fiの残高が1Gを切っていることが判明しました。充電中に電源が入っていてiPadに繋がっていたみたいです。自宅のWi-Fiだと思い込んで、散々風呂場でアニメとか見たのが失敗でした。なので現在、iPadに見たい動画をDLしています。とりあえず途中で挫折しちゃったドラマ版の「女子高生の無駄づかい」と「勇者ヨシヒコ」、あと新しい「ひぐらしのなく頃に」を。時間が許すなら...
GR biyori* 5th legacy code
令和元年〔2019〕5月11日〜15日 ▫️photo <時の彼方に> senjinsennin
父母 とうちゃんかあちゃん 古い写真があった。82歳を過ぎたsenjinsenninくんがいまだにとうちゃん!かあちゃん!といっている。 5/11 生目古墳群の丘 13号墳の空 (2018・01・11のphpto) 5/12 裏庭でハトが死んでいた。この世の名残りを瞳にとど...
senjinsenninのブログ
アトランティスの顔
画像をクリックしますと拡大してご覧いただけます。◆ ブログランキングに応援のクリックを1日1回 お願いいたします。◆ こちらもご覧ください ⇒「動物たち・...
通りすぎた風景
問答無用で担ぎ込まれる系ではなく、準備する余裕がある場合の入院時に是非とも持っていってほしいものがいくつかあるんですけどね、ぼく的トップ3は、1.フェイシャルペーパー 2.水の要らないシャンプー 3.味付け海苔 です。フェイシャルペーパーとシャンプーは院内のコンビニで買えますけどね。好みのブランドがあるなら前もって用意した方がいいです。毎日風呂に入れないので、フェイシャルペーパーはマストです。顔だけじゃな...
GR biyori* 5th legacy code
ほほえむ風の景色
1234567昨年の年末に撮った写真の在庫がまだありました。テーマは・・・ヒカリトカゲですねえ。光蜥蜴はどこにでも棲息しているので、被写体探しには事欠きま...
Soul Eyes
春の兆しを逸早く告げるのは黄色の花。その中でも一番は蝋梅でしょうね^^日差しのあって暖かい日、「ろうばいの郷」に行ってみました。訪れる人もごく少なく、青空...
風の彩り−3
■ click photograph for large image.◆ Please click once a day to support the b...
通りすぎた風景
オリジナルアイテムを手軽に作成・販売できるサイト「SUZURI(スズリ)」で新素材のポスターを販売しています。ショップ NICE ONE から「紙ひこうき」吸着ターポリンポスターを公開しました。タイルやガラス面など、場所を選ばず貼れるA2、A3、A4サイズの貼ってはがせる新素材のポスターです。SUZURI(スズリ)で購入する[ デザイン ][ 素材・材質 ]吸着ターポリンSUZURI(スズリ)
10 OUT OF TEN - BLOG -
自粛自粛、不要不急の外出を控えてって毎日聞いていると耳がタコになってしまう…そうなると楽しみは食べる事ですよね普段ロクなものを食べてないマイムはアレが食べたくなった唐揚げって嫌いな人はいないでしょう?いつもはアゲラー本舗ってお店で買っていた大っきくて安くて美味しかったからだしかし…以前は醤油味も塩味も1個45円だったのにこないだチラッとみたらいつの間にか1個80円になっていたコスパどうなのかな?スーパー(マミーマート)のお総菜コーナーではパックに小さめだけど10個位入ってて298円だしってことで一念発起(それほどでもない)して初めてのおつかい手作りをしてみたwebで調べてみるとまぁいろんな作り方があんのね要は下味をつけて衣にまぶして揚げるだけなんだけどそれぞれに皆こだわりがあって面白いとりあえず下味しょうゆ、酒...初めてのトリカラ
顔とお受験と小説かな
ほほえむ風の景色
1234567豊田市北部にある愛知県緑化センターです。真冬の今、訪れる人はあまりいないですが、皆無というわけでもありませんでした。静けさが支配する広い敷地...
Soul Eyes
カルガモ 蓮ケ池史跡公園 ▫️photo <時の彼方に> senjinsennin
▫️photo <時の彼方に> senjinsennin 20210115 蓮ケ池史跡公園 宮崎県 カルガモ 左♂右♀かなぁ ~
senjinsenninのブログ
令和3年1月14日 ▫️photo <時の彼方に> senjinsennin 宮崎県
▫️photo<時の彼方に>senjinsennin宮崎県20210114椿山森林公園緋美児港の春🙄?ヒメサザンカ🙄?🙄?ワーリンガ・ベル(WirlingaBelle)椿ロゼフローラ椿「夢」篤山椿トクザンツバキ参考に朱鳥(akamidori)戸部更紗(tobesarasa)春日影(kasugakage)令和3年1月14日▫️photo<時の彼方に>senjinsennin宮崎県
千盡仙人五七の雑記日記
Gurney Drive, Penang, Malaysia 2001©wankana.comNikon COOLPIX950 今回は色の話です。長文になりましたが、良かったら読んでやってください。 2001年9月はマレーシアに赴任して4年弱のころ。ペナン島のガーニードライブは、新しいショッピングセンターが出来て賑わっていました。写真は、そこからマレー半島側を見た風景です。マレー半島の西海岸は残念なヘドロの海ですが、数十年前は海水が透明で澄んでいたらしいです。人口...
好きな写真と写真機と
もちろん 北海道コンサドーレ札幌のサポーターですねん Nikon D7200 & SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM 2016.6 撮影 今季からまたシンジ(小野伸二)が戻って来ましてん Nikon D7200 & SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM 2016.6 撮影 圧巻のテクニックと足元へのやさしいパス Nikon D7200 & SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM 2016.6 撮影 また目の前で見れますねん ポチ、いつもありがとうございますm(_ _)m♪
Bulletin board
川の上流へと向かって見つけた氷風景、今日が最後の画像です。大きな岩の間を縫って流れる水。急傾斜なので、かなり速い流れです。↓ ジムニー君の進んだ道。こんな...
風の彩り−3
見守ってくださっていますから。 #japan #nara #tenri #isonokamijingu #aozoranoiro #NEX #Takumar…
あおぞらのいろ
川崎の知人からお土産をいただいたカリッとぱりっと美味しいこっちの粒は…とっても堅いのでペンチで割ってみた渋皮が付いているどうすればいいんだろうとりあえず水に漬けてみたっていうのはお茶の実です近所の畑の周りに植えてあるお茶の木からこぼれたのを拾ってきましたビールのおつまみに良さそうなこんな豆菓子ってあった気がするんだけど…いただいたお菓子はこれじゃなくてこれです細い歌舞伎揚げみたいなおせんべいにひとつずつ、ぱりっっぱりの海苔が巻いてあります醤油と塩、どっちも美味しいよかなり人気のお菓子だとのことご馳走様ですひと袋に3本ずつ入っているのですが当然3本では止められずあっという間に減っていくのであった。。お茶請けに
顔とお受験と小説かな
美観地区からは西に約10㎞と離れている倉敷市玉島地区だが、昭和42年までは児島市とともに玉島市として独立した市だった。名前に”島”の文字があるように、元々は瀬戸内海に浮かぶ小さい島々だったが、江戸時代
★KENTAの写真創庫★
もう14年以上前にcoolpix990で写した思い出の写真です。1.南アルプス山麓「下栗の里」2.小谷村山間の集落・・信州で最初に魅せられ、車で橋の回った風景の一つ3.白馬村、大出の辺り4.2007年初日の出5.これらを写した coolpix990 です「見たよー!」って印にポチッ
自然は美しい
フィルムからデジタルへ 思い出のカメラ ●● 前回の「2007年初日の出」の写真を探していて・・・ フィルムは見つからず、パソコンMacの中にデジタルデータ として存在していた事から当時の事を色々思い出しました。 ●● 2007年前後はまだまだフィルム
自然は美しい
ほほえむ風の景色
1234567丑年ですから、ビーフを食べてきました・・・って、これは昨年の年末、子年に撮った写真ですけどね。ここは、名古屋市内に何軒か支店を持っているステ...
Soul Eyes
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
新緑や紅葉はもちろん、面白い形の葉っぱや虫食いの葉っぱ、若葉、青葉や枯れ葉、落ち葉などなど、木の葉でも草の葉でも葉っぱ写真を撮ったらTBして下さい。 一眼レフ、コンパクトカメラ、トイカメラ、カメラ付き携帯、広角、望遠、マクロ、デジカメでもフィルムカメラでも機材は問いません。
風景や街並みの写真を撮ったらTBして下さい。 大自然の風景や原風景、大都会の街並みや田舎の町並み、空、山岳、海、朝日、夕景、夜景、星景、雪景色や花景色から心象風景まで。街角スナップも大歓迎。 一眼レフ、コンパクトカメラ、トイカメラ、カメラ付き携帯、広角、望遠、マクロ、デジカメでもフィルムカメラでも機材は問いません。
○○の写真が好きと限定せず 幅広い写真が好きなひと集まってくださ〜い!!
街角スナップでも風景スナップでも心象スナップでもネイチャースナップでもファミリースナップでも構いません。 モノクロームのスナップショット限定です。 機材はデジタルカメラでもフィルムカメラでも一眼レフでも二眼レフでもレンジファインダーでもコンパクトカメラでもトイカメラでもクラシックカメラでも構いませんが、スナップ写真の域を超えるような大掛かりなシステムはNGです。
寝てる姿・遊んでる姿・威嚇してる姿・甘えてる姿・驚いてる姿・ハンティングしてる姿… 猫のいろんな姿は自然でのんびりさせてくれます。 そんな私達が撮った画像をトラックバックしましょう。
雨はお好きですか? 空から降る雨、心の中に降る雨、目でみる雨、心で感じる雨・・・あなたの雨の写真や詩、小説など、雨に関連する作品をどうぞ。
趣味はスキー、磯釣り、写真、東海エリアを 画像中心で、UPしてます。
モノクロで猫を撮ったらトラバしてください。 野良猫から飼い猫までモノクロ写真で身近な猫を撮ってみませんか? 関係の無い写真や記事は削除します。
マニュアルレンズで写真を撮ったらトラックバックしてください。 写真が無い場合や関係の無い記事は削除します。
浅草で写真を撮ったらトラックバックしてください。 街中スナップなどなんでもOKです。 写真が無い場合や関係の無い記事を載せたら削除します。