2日前
千盡のお絵描き -油彩画のための- 和紙をはる下地作りの作業が終わった。
4日前
S6号 ~410×410mm~ 油彩画の下地作り作業
22日前
佐藤千盡の油彩画 Senjin 78 下地作り
25日前
S20号 ~727×727mm~ シナベニアパネルに油彩画の下準備として和紙を貼る。
千盡の油彩画 2025年5月17日 Senjin 72
S6号 ~410×410mm~ シナベニアパネル
ながの別れ
千盡の油彩画 Senjin51 と Senjin 62
S20号 ~ 727×727mm ~ のシナベニアパネルに和紙を貼った油彩画の下地。
senjinsennin_art 油彩画のための新しいInstagramアカウント
S20号 ~ 727×727mm ~ の下地作りの作業をしている
お絵描きの述懐 Senjin 70 和紙を使った油彩画のための下地
佐藤千盡の油彩画 ~after86~ 86歳のお絵描き、遅々として進まず。
佐藤千盡の油彩画 S20号の下地作り
January 31, 2025 佐藤千盡の油彩画 ~after86~
庭の青梅を追熟させて黄梅のジャムに・・・梅仕事 2025 その3
ボタンセージ(クマツヅラ科シチヘンゲ属)
サボテンの実がなってきた! 〜人工授粉後・1週間経過〜
クンシランの大きくなった実
パイの実 深みショコラ
赤く熟したグミの実とムラサキシキブをイランのワイングラスに・・・
梅ゼリー 青梅の追熟 昭和半ばの留袖をほどく
梅シロップ完成 砂糖が溶けずに残ったら・・・ 梅仕事 2025 その2
江戸の椿「卜半」の結実
実山椒を使ってちりめん山椒を作る
庭のグミをグリーンオニキスの灰皿セットに生ける
いつかトゲトゲの実になるこれ なんでしょう?
メタセコイア並木
繁殖期のヒクイナを撮る🦜🐦📸(多々良沼公園)
ラッキョウヤダケ(辣韭矢竹)という笹 & 赤 一番乗り?
PhotoBlog:117 霧立つ苅田港
そういえばX100Ⅵの実戦デビューだった
買わないはずが・・・
水口イチ子の週日旅行倶楽部(横浜市営地下鉄ブルーライン乗り換え中)
今日は銀行の日「Abacus(Germany)その2」
御在所岳雪渓
モリアオガエルの卵・・・ミニコミ紙と鰻の西友
【24時間限定】ワンダフルデー&しまむらのタイムセールに行ってきたよ&セール続々etc
今日は 二十四節気の【半夏生】🌞 半夏生 半夏(烏柄杓)黄烏瓜の花咲く散歩道 🍃✨ 🦋 ヤマトシジミ♂
EXPO 2025 大阪・関西万博 4月30日
正ちゃんのハイビスカス★500円ケースの苗たち★美味しいムカゴジャガイモ
コアジサシ(小鯵刺)
旅の思い出*五島福江島 見えない何かにパワーを感じる?!
花火は、こどもの頃の遠い思い出を連れてくる
天の川と蛍と人工衛星が同時に撮れました(笑)