↑ 画像クリックで拡大します たんぽぽの丘は黄色が支配している。 今日は風が冷たい。花冷えか、気温11℃。 ■CAMERA OLYMPUS PEN E-PL9■lens*M.zuiko D 14-42mmF3.5■画像処理* Photoshop Elements 2025 /Camera_Raw 16.4.0.1906 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援の クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村ほ...
やっぱり、じっくり撮ればよかったね。またリベンジじゃ PENTAXK-1MarkII/FA28ランチのあとでPENTAXK-1MarkII
● 三月の雪 またまた雪が降り 辺りは真っ白。 道路には車の行き交うあとが・・・ あと少し もう少しの我慢でしょうか 4月さんが なんだか、 行って良いものか、どうしようか 困り顔をしていますよ~ でもねぇ~ 約束ですもんね。 明後日から4月ですよぉ~ (´▽`*)アハハ...
階段を登るといつもの多賀坂峠の休憩所に出ます。何やらこの日はトレラン大会があるそうで係の人が立って申し訳なさそうに注意を促してくれました。まぁ、こっちももめたくないのでトレランの人が来ると道を譲って過ごしました。多賀坂峠からはザレ場の急な登りとなります。展望が開け、御嶽山や乗鞍岳が綺麗に見えます。今回も展望日和ですねぇ~ってまったり景色を見ている横を息を切らせながらトレランのランナーが通り過ぎて行...
1月18日の深北緑地です。ヒドリガモさんたちの一部が上陸をはじめましたが…知りませんなぁハシビロガモさんは興味なさげです。…つーかてめーら一体どこにいた?こちらはカップルでぐるぐるはせずに航行中。いやしかしやな…見れば見るほど…おもしろいくちばしですな。これ
ノンアルコールビール、昔に較べたら格段においしくなりましたね。 お酒の弱い私には、ありがたい限りです。 PENTAX KP smc-FA 35mm/f2 AL
川崎市役所 展望ロビー スカイデッキの夜景(神奈川県川崎市)
カメラ:PENTAX KP レンズ:HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR ISO感度 / 絞り / 速度:200 / F16.0 / 30.0s
昨夜は冷えたけど今日は暖か。もう満開。Kodak M736 0002 全景。ちゃんと剪定しないので恰好悪いんだけど、元気。Kodak M736 0003 Kodak M736 は唯一引退させてないコンデジ。山や花や青空が綺麗に撮れる。知らなかったんだけど、このころのコダックの撮像素子が評判いい
「以前できていたことが・・・」という話題の続きです。1)まずは、2台のパソコンを近くにおいて、LAN接続によってファイル共有し、相互にやり取りするというプロジェクトの後日談から。①VGA切り替え機の導入で、あっさり2PCの表示切り替えが可能になりました。最初からこの方法に至っていたなら、低コストで目標達成できたはずですが、いろいろな回り道で、出費も労力もかさみました。②それぞれのパソコンで設定した共有フォルダ...
↑ 画像クリックで拡大します 子供たちの元気な声がいつもの公園に戻ってきた。 草も木も、そして人々も、みんなが蘇る春はいいねぇ。 ■CAMERA OLYMPUS PEN E-PL9■lens*■画像処理* Photoshop Elements 2025 /Camera_Raw 16.4.0.1906 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援の クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村ほかのブログへはこちらからど...
やっとソメイヨシノも開花し、春本番を迎えましたね。開花した桜はおいときまして、一寸遅れ気味だった六甲アイランドのチューリップが気になりまして、好天に誘われ、阪神電車と六甲ライナーを乗り継いで行ってきました。植栽ゾーンによっては見頃に咲いている所もあります
三回目となる各務原アルプス。今回は薬師前山と最近、話題になってる不動槍に行ってみます。スタートはいつもと同じ各務野自然遺産の森です。自然遺産の森の管理棟脇から健脚の道をこれまでは登っていましたが、今回は迫間不動へ向かって進みます。迫間不動へ向かう途中にある昆虫の森登山口から山に入る事にしました。その東屋の建つ分岐からしばらく登って行くとトンネンルへの道の分岐に出ます。ここからトンネンル(多賀坂)へ...
2月の雨の日の大阪城公園です。梅林にいます。蝋梅や梅もいいのですが、ここは大阪城公園なので…堀がございますので、当然カモどもがおりますキンクロハジロさんとホシハジロさんが浮かんでます。どいつもこいつも男子です。なんかスゴイのおる真ん中の点状態のカモさんがや
うららの隅田川に通じるような景色。 人はいませんが。 いい眺めでした。 Panasonic GM-5 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm/f2.8 Macro
ガチ・New World Order 2025 Chapter 10
「ガチ・New World Order 2025」のシリーズも10記事目。クマケンのネタだが、予想以上に話が膨らんでこれだけで4記事目。建築が腐る、産業全体も腐る、インフラも何もかも腐る→国家が腐る日本でインフラが腐るアイコンは水道である。水道管の交換等で巨額の費用が掛かるとし
↑ 画像クリックで拡大します 切れには定評のあるカミソリマクロ。 残念ながらKマウントは DG 70mm F2.8。 ここに10枚ということは30枚は撮っている。 たまにこうして集中して撮ってみないと、 自分がぞっこん惚れた相手のよさを忘れてしまう。 やっぱり、あんたはいいなァ。 撫で撫でしてやらないと「使ってぇ」って夜泣きするよ。 ■CAMERA PENTAX K-3 MarkIII CI*リバーサルフィルム■lens*SIGMA DG 70mm F2.8■画像処...
多賀坂峠から迫間山への登り返し。最初の急登を登り切るとピークになんと休憩所が出来ていました。以前は何もない場所だったんですが。そして更に進むと多賀坂山の山頂標識が。最近、地元の山岳会や人達がこの山域を整備している様で先ほどもあった休憩所や名も無かったピークに山名を付けたりしてくださっている「様です。感謝ですね。緩やかだった尾根道も迫間山が近づくと最後、120mほどですが急登が始まります。大岩山からず~...
南国香川に戻ってた2月のある日…めちゃめちゃ寒かったんですけども朝起きて窓開けると…「白い…」ってなって。せっかくだからちょっと近場を撮りますか…ということで。やって来ました延命院。先月蝋梅を撮りに来たお寺です。あ…そうそうフィルムで写真撮ってます。まぁ雪
初戦が大事なのは何処も同じ。相手は好投手、今井投手。予想通りの投手戦で回が進む。「そろそろ打ってよ、幸太郎」TVに向かって言ったら打ってくれたよ!乾いた打球音で本人も確信歩き。投げては金村投手が初の完封、お見事でした。色々と期待しています!...
静岡では一昨日に「開花宣言」が出た。ここ数日の暖かさで一気につぼみが膨らみ、開花までがあっと言う間だった。 我が家のサクラも開花。既に 50-60輪は開いて七分咲きといったところ。ほんの一週間前まで固い小さなつぼみだったのに。9141 K100D Takumar28-80 雨上がり
以前利用していたSSブログ(旧so-net)ブログがサービス提供を終了したので、その後継であるシーサーブログへ、バックアップ的に過去記事の移転を行っています。しかし、しばらく更新を怠ると、大々的な不本意広告の表示で画面が読めないほどになってしまいます。そこで、小規模な更新を施しました。今年のツバメ、の巻: 続ナードサークの四季(2025年03月27日)久しぶりのこのブログをチェックしてみましたら、不本意広告に席巻さ...
鴨な昼下がり(丸亀城・2024.12.31) その4
朝からカモの人(丸亀城・2024.12.21) その5
朝からカモの人(丸亀城・2024.12.21) その4
朝からカモの人(丸亀城・2024.12.21) その3
朝からカモの人(丸亀城・2024.12.1) その5
黒い白鳥
朝からカモの人(丸亀城・2024.12.1) その4
朝からカモの人(丸亀城・2024.12.1) その3
朝からカモの人(丸亀城・2024.9.28) その3
朝からカモの人(丸亀城・2024.9.28) その2
朝からカモの人(丸亀城・2024.9.28) その1
朝からカモの人(丸亀城・2024.9.14) その3
朝からカモの人(丸亀城・2024.9.14) その2
朝からカモの人(丸亀城・2024.6.22) その2
朝からカモの人(丸亀城・2024.6.22) その1
街並みスナップを撮ってみる(観音寺市豊浜町・2025年2月某日) その2
街並みスナップを撮ってみる(観音寺市豊浜町・2025年2月某日) その1
モノクロフィルムでスナップを撮ってみる(実家の近所・2025年1月某日)
▼四国旅7日目の食事もやはりうどん♪『西端手打上戸うどん』でイリコ出汁効いたスープのうどん堪能▼
前科4犯 生活保護 男を逮捕★ 増田真知宇 先生に十数年間 名誉毀損罪を自白自供署名捺印★業務妨害罪★香川県 観音寺市 出作町出身★被害者 真知宇 先生★ ますだまちう 先生★京都府 長岡京市
◆あん餅入ったうどんにビックリ!『本場かなくま餅福田』で雑煮うどん食べて『銭形砂絵』を見にGO◆
モノクロフィルムでスナップを撮ってみる(観音寺市・2025年1月某日)
母神ゴルフセンターを運営する株式会社オリノ板金工業所が破産手続開始
木材加工の株式会社モリヤが破産手続開始
モノクロフィルムでスナップを撮ってみる(観音寺市・2024年12月某日) その3
【香川】グランプレミア瀬戸内 〜四国・香川のリゾートグランピング&ヴィラ〜
モノクロフィルムでスナップを撮ってみる(観音寺市・2024年12月某日) その2
モノクロフィルムでスナップを撮ってみる(観音寺市・2024年12月某日) その1
紅葉を撮ってみる(棒賀神社・2024年11月某日)
紅葉を撮ってみる(法泉寺・2024年11月某日)
銀座歩行者天国
あずさ2号復活イベントで盛り上がる松本 レトロなあずさのおもちゃ
「あずさ2号」復活期待 素人のど自慢大会 狩人コンサート
LEICA CL と Leitz minolta CL Compact Leica=CL
【京都】聖護院御殿荘・1
【京都】『随心院』に行ってきました。
奥日光・湯元温泉の紫雲荘に宿泊 源泉かけ流しの温泉が最高!料理も美味しくリピートしたいお宿
【必見】肩こりっていうイヤですよね やはりこれが一番!
濠川(宇治川派流)散歩 ”2025/03/30”
サクラメジロとシロカラス "2025/03/29"
PhotoBlog:53 白洲梅園
「❤️❤️今年のバースデー❤️❤️その3」2025年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪現地イタリア最新情報♪
会津のしっぺ返し②〜知られざる焼き物の里に来た
香川県の河津桜ロード
ズッキーニ★植えたいものより育つもの★好きなドラマ
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)