白または色つきの球体が写った写真、朝日や夕日や木漏れ日の写真、天使妖精のイラストなど何でも結構です。ご投稿お待ちしています。
朝から、クモリレンズのバルサム剥がしに挑戦。 レンズを煮込むこと5分。...ひねってみても外れない。さらに煮込むこと10分...。...やっぱり外れない。外れる気配が全くない! さらに煮込みます。 ...でもよ
Dfでゃなきゃ困る!
今デジカメで接写しようとしても、ほとんどの場合カメラを近づけるだけでピントが合ってしまいます。それだけ接写能力が高くなっていて、ほとんどの場合接写装置などとい…
foto-poohのブログ
ゲーム画面みたいになった。Tokina 20-35mm F3.5-4.5という古いレンズを手に入れました。全部バラしてレンズを清掃...。 中玉にどうしてもキレイにならないレンズが...!これは、盛大なクモリレンズ..
Dfでゃなきゃ困る!
何年か前に会った 牛さん。そういえば、丑年だしなあ。と 思って載せようと思います。前足の上にある模様が ハートっぽく見え…なくも…ない。こじつけっぽいかな、ふふふ。...
*tomarigi
外観の当たりも無く一見きれいなブラックモデルですが、そう簡単ではなさそうです。ヘリコイドグリスは完全に抜けています。こんな仕様もあるんですね。絞りとシャッターダイヤル中心のネジが一般的なクロームメッキではなく梨地メッキになっています。まず、シャッターは切れる音はしても↙のトグルレバーが動いていません。シャッターが固着状態のようです。電池室は液漏れの痕があります。メーターは作動しません。あ~、ダメですね。高底両方の半固定抵抗まで腐食して、リンケージも固着しています。半固定抵抗は分解時に破壊となりました。沈胴のロックを外すSST工具。うそです。時計ベルトの簡易工具がちょうど良いのです。外観は良いのにローライ35の巻
今なにしてる
2011年から使用してきたJUGEM blogですが、この度お引っ越しをすることにしました。お引っ越し先はnoteです。現在、「乙女グラフィー」の撮影ができないため、一日一記事のペースでnoteに移行しています。今後はnoteをチェックして
YamamotoHaruka Photography
何度も紹介した風景ではある。 ただ、季節や天気、風や海流の強さ、雲の量、波の高さ一つで全然違った風景にも見える。遠くからだと実際に行ったことがある地でもなかなかそうは見えない。どこか山の中に市営の日帰り温泉があるはずだが、ここからは見えないのかわからないだけなのかもわからない。 ...
YAMPHOTO
KONICA HEXARと逆光の道の駅センザキッチンのデッキと突堤
タイトル通りの風景である。 まだ朝なのに加え冬至の直後なので時間の割には日は低く、陽射しは逆光に近い。右手に道の駅センザキッチンの建物とデッキがあり、左手には日常的に海上保安庁の船舶が停泊している突堤がある。奥は石灰の積み出しのためのベルトコンベアーがありよく運搬船が停泊している...
YAMPHOTO
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
白または色つきの球体が写った写真、朝日や夕日や木漏れ日の写真、天使妖精のイラストなど何でも結構です。ご投稿お待ちしています。
一眼レフやミラーレスカメラでインテリアを素敵に撮りたい方のためのトラコミュです♪ 自慢のインテリアをじゃんじゃんトラックバックしてください^^
夜桜の写真のトラコミュです
自然が好き、花、景色 カメラを持って、出かけるのが好きです EOS 70D EOS Kiss X7i
日本全国とは言わずに全世界の奇祭なら何でもOK! 普通のお祭りじゃ物足りない 常識から離れたヤバイお祭りを投稿しよう! 普通のお祭りでもここがヤバイと思ったらOK! 地元のヤバさや旅先のヤバさをみんなに見てもらおう!!
出掛けた先の素敵な場所♪ あなたのお気に入りの場所♪ こんな所に行って来たよ〜♪ こんな素敵なお店発見♪ 散歩途中にこんなの見つけたよ♪ とにかく関西で写した写真を公開したら どんどんトラコミュして下さいね。
病は気からと言うが、脳の病気をしていても写真を撮りブログを作成する能力はある。社会にバカにされも、正直に承知すれば、逆にソレが武器になると思ってる。
日々の生活で思うことを徒然なるままに書いてます。 でも、どうも、世の中の多くの人たちの考え方と、ズレていると感じる今日この頃。なので、ズレズレなるまま日記と命名しました。 よろしくお願い痛いsます。
「いきもの」の写真を撮ったらこちらにご紹介下さいね。 ペットでも自然の生き物でもなんでもいいですよ♪ 犬・猫・小動物・動物園の生き物・鳥・昆虫・魚・水辺の生き物などなど・・・
自転車で散歩しながら昆虫や野鳥 風景など写真に撮っています。自己満足ですが紹介し暇をつぶします。