Nikon F6 / 自作ピンホールKodak Gold 200明るい日だったのでピンホールカメラにしては速いシャッターを切れたのですが、それでも1/2秒くらいなのでちょっとの風でもブレますね。しかもどこを撮っているのかよく分からないので、後からトリミングしたから画像荒め。でも明るさは合格!...
iPhone 14 こんばんは、今日も一日お疲れさまでした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨晩はいつも通り、遅い晩御飯を録画した朝ドラを観ながら食べて、寝る準備をしてから静かな夜の時間を過ごし、床についたのは2時過ぎでした。相変わらず眠気がなかなか来ません。中途覚醒が5時頃あったけどまた寝てしまって、次に起きたのは9時過ぎでした。相変わらずです… 朝御飯を食べてコーヒーを淹れて、仕事開始。今日も仕事は比較的暇で、空いた時間はExcelVBAの勉強をして過ごしました。特に問題なく作業も終わり、定時になったので終了、これを書いています お昼休みにGEOの抽選に申し込んだけど、相変わ…
梅雨はどこへ行ったのでしょうね?近年はいつの間にか梅雨明けということが多くなったような。まぁ、スーパーへの買い物軽はエアコンが効くようにしたので良いですが・・カメラ店様経由でPEN用ズイコー38mmパンケーキが来ていました。きれいな個体で未分解機かと思いましたがネジのスリ割が痛んでいるので分解されています。レンズはホコリ程度で良好です。パンケーキの泣き所ヘリコイドが重いのでグリスを入れ替えます。絞り羽根に僅かに油が浸透していますので洗浄します。清掃をした後玉を組みます。カム、中玉を組みます。絞りクリック用の1/16スチールボールが錆びていましたので新品に交換します。本題。PEN-S3.5#1391XXですけど本来は使用が少なく程度は良いはずの個体ですが、シャッターダイヤル(カム)のメッキが異常に腐食してい...異常腐食のPEN-S3.5の巻
木々の葉っぱや夏草が生い茂って展望は悪くなっていた。 映画を観に宇部に行った帰りに撮った1枚だ。ここからの眺めはそれこそPERKEO IIを使っていた頃から撮ってはいるけれど、案外気に入った風に撮ることはできていない。この写真だと曇り空でぼやっとした雰囲気が案外好みとなったので選...
屋根などの一部に陽光があたったガソリンスタンドだ。 家からもっとも近いガソリンスタンドだけれど、僕は一度しか給油したことがない。正直言ってマジックアワーがマジックアワーとなぜ言われるかをなめていた。18時15分過ぎから日中が暑すぎるために散歩した時についでに撮った写真だったのだけ...
Rollei35S Black Sonnar 2,8/40 ローライ35Sの黒。別のカメラにアクセントとしてつけていた「赤いボタン」をこちらに移し替えてつけてみました。ある方のブログで拝見したのの真似っこでございます。 ローライ35は、しまうときレンズを沈胴させるのですが、そのときにトップカバーにあるもう一つのボタンを押します。上の写真でいえば、赤いボタンの右下のボタンです。それとシャッターボタンと間違えちゃうの。レンズを沈胴させようとして、間違えてシャッター押しちゃったりする。 だからこうしてボタンをつけておくと、間違いが少なくなる、ような気がします。 気分の問題ですかな。 同じローライ35…
大型一眼レフを見つけると、ついつい気になってしまい見入ってしまいます。以前だったらどうしても欲しくてついてを出してしまいましたが、最近は少し状況が違ってきてい…
7.5(土) 8ablish (@8ablish_toyama) 富山 Starts at 4.20pm ¥2000+Tax (incl. 1drink) 〒934-0013 富山県射水市立町14−2 〽北陸七夕Tour 2025 w/ 写真家 嶋本丈士 The SCENE ...
iPhone 14 こんばんは、今日も一日お疲れさまでした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨晩は2時頃床についたのですが、フラッシュバックが酷くて、いろんな過去のことが閉じた瞼の内側で次から次へと見えてきて、胸が苦しくなってしばらく眠ることができませんでした 朝は7時45分に一瞬目が覚めたのですが、時計を見たのは覚えているのに、その後の記憶がなく、次に目を覚ましたのは仕事開始の30分前…。また慌てて準備して、仕事を始めました 仕事は今日はそれほど忙しくなく、というか、むしろ暇、って感じで、先日業務内容の見直しを上長と行った結果、以前よりも暇な時間が増えてしまいました。まぁ、その…
堤防から降りる道から撮った観月橋と深川川だ。 今日はまだ外出していないので、一昨日撮った写真から1枚紹介する。一昨日、夕方散歩した時に撮った1枚だ。深川川と観月橋を撮ったものだ。まだ、夕方という時刻ではないが陽はそれなりに低くなっていた。陽の当たっているところと、影になっている...
カメラ店で働いていたこともあり、カメラコレクションもそれなりの年数をやってきて自分の中である程度欲しいカメラの相場が決まってきました。もちろんその相場と世間の…
7月3日 (木) at 小昼堂 (@cohiludo) 松本 Starts at 5.30pm 入場無料 〒390-0874 長野県松本市大手3丁目5−11 〽北陸七夕Tour 2025 w/ 写真家 嶋本丈士 The SCENE "Moment of Truth" 写真...
Nikon F6 / Ai Nikkor 50mm F1.4 / Y2Kodak Gold 200このブタさんは随分前からこの付近に居て、何度か撮ろうと思ったのですが「また次でいいか」みたいな感じで撮りませんでした。今回は105mmのマクロから標準に交換しよと思ってベンチに座ったら、ちょうど良い感じでこちらを向いていたので「今日こそ撮るか」ということで、これです。この場所は、ぎふワールド・ローズガーデンにある温室の出入口ここがまだ花フィスタ記念公園と...
iPhone 14 こんばんは、今日も一日お疲れさまでした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨晩はなかなか眠れず、床についたのは3時ちょっと前でした。で、起きたのは9時半頃。ちょっとしたらすぐ仕事開始でした。この状況、何とかならないだろうか…やっぱり心が少し疲れているんだろうな、と思います で、今日は火曜日なので比較的楽かな~と思っていたのですが、月初だったのを忘れていました…。月初は前月のデータをまとめなきゃならないので、作業が少し増えるんですよね💦 で、休む間もなく次から次へと作業を続け、気付いたら30分残業になっていました 終わってこれを書いています。疲労感でいっぱいです …
観葉植物の葉水にはこれ一択!カインズのマイクロミストスプレーが圧倒的におすすめな理由
">観葉植物に葉水をするとき、スプレーのクオリティで満足度がまったく変わること、ご存知ですか? 100円ショップやホームセンターで「マイクロミストスプレー」として販売されている商品は多いですが、水詰まりや水漏れでストレスがたまりがち。そんな中で、観葉植物好きの僕が出会って感動したのが カインズのマイクロミストスプレー です。今回は、その魅力をご紹介します。 "> 結論:観葉植物の葉水に使うなら、カインズのマイクロミストスプレー一択! そもそも「マイクロミストスプレー」って何? 比較してわかった、カインズのマイクロミストが神スプレーな理由 実際に使ってみて驚いた「ミストの美しさ」と「操作性」 こ…
魁力屋 我孫子店 (⚪︎>◡<⚪︎) 味噌ラーメンL
トマト餡かけパスタ
洋服の整理をしました / バースディクーポン 続き
【コメダ珈琲】「喫茶店の王道ナポリタン」ランチレビュー|もちっと麺×バケットの幸せセット
つかしん天然温泉湯の華廊
青森県八戸市/【新店舗情報】4月24日にオープンした昼間食堂かわろ さんに行って来ました。
Fish soup から始まった激しいイチニチ!【7/3リアルタイム更新】
午後は雨。カトンへ行く。【7/2リアルタイム更新】
「カフェ ノート」さんでランチ。
パスタ食べに行きたいな
カナダの手造り600円洋食日替わりランチ キッチンハウスとまと@小倉
「紅蘭亭 上通パビリオン店」さん
オークラ千葉ホテル ランチビュッフェで食べ放題(シーフードビュッフェでボンゴレ、アクアパッツァ、パエリアなど)
今週のお弁当
蕎彩庵さんへ ~お蕎麦&デザート🍨~
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)