なんかいいところないかな、と思いながら歩く。24時間毎日鳴り続ける耳鳴りと地味に闘いながら生きています。+膠原病
写真、カメラ、飛行機のプラモデル、模型エンジンなどについて書いています。
MINOLTA TC-1を中古で衝動買いした結果、写真を公開できるブログが欲しくなって開設しました。
デジタルカメラでも撮りますが…フィルム写真が好きなので、このブログではフィルム写真だけをアップしていくつもりです。スキャンした画像をアップするだけですが、フィルム好きな人との交流の場になればいいかなと思っています。
カメラ・時計修理などについてご紹介します。
自家現像フィルム写真専門ブログです。光と影、滅びゆくものたちを撮っています。基本的に毎日更新です。
フィルムカメラで撮影するレトロ風景、錆系、旧い車やトラクタなど、自家現像で毎日更新しております。
うつ、不安障害、睡眠障害、適応障害を抱えて人生の道を彷徨うアラフィフ フィルムカメラメインでスナップ写真を撮ってます。現像は自分でやります LINEスタンプやLINE着せ替えを作ったり、面白そうと思った事は何でもやってみるアラフィフ
トイカメラとちょっと古いフィルムカメラで撮り鉄やってます。鉄道のある風景が好きです。
レンジファインダーのフィルムカメラ、Zeiss Ikon で撮った写真を紹介しています。
フィルムカメラ・デジタル写真 アメリカ大陸横断などの記事を掲載しています。
Rollei35AFで撮った写真。
写真と暮らす日々。 フィルムで撮っています。 カフェや雑貨屋さんで撮る写真が好き。
ジャンクカメラを買い集めて、レストアするのに夢中です。もちろんフィルムを詰めて自家現像までやりますよ。旅ネタ自転車ネタ、超多趣味なもんでその他のネタもた〜まにw
フィルムカメラで切り取る日常。 *BRONICA S2.NewFM2.OM-1n* 添える言葉も大切にしています。
たまにフイルム時々デジ 現在・過去・未来 迷い道くねくね
フィルムカメラ時々デジ。くうきノいろを撮ったブログ
カメラをぶら下げているとジイさんによくモテるね! 路地裏で猫を探していると、よく警官に職質されるね!
minoltacord、minoltaXD、NikonFM3Aのフィルムとデジタルで撮っています
コスメ、スキンケアアイテムのレビューや趣味のカメラ・写真の紹介をしています。
「しのご言わずシャッターを切れ」を合い言葉に写真家活動をしている集団です。
文具 銀塩カメラ ハーフカメラ 二眼レフ&一眼レフ レンジファインダー スクエアフォーマット
日々の写真/film & digital
フィルム中心時々デジタル。FM3Aとトイカメラでのほほんと
写真作家の2人が写真を撮りながら日々考えたことを発信してます。 フィルムカメラ及びデジタルカメラ。その他にも写真に関することを満遍なく更新していきます。カメラ初心者から中級者までをターゲットに雑学・講座・考え方を提供します。
Photograph in my favorite one and favorite place
OM-2N, OM-4Ti, KLASSE W, GR21, BESSA R2A, R2, R3A
ニューヨーク,ブルックリン在住。ダブルエクスポジャー手法を持ち入 光と空間をもて遊ぶアーティスト。
こどもの事や日々のことを大好きなカメラと共に綴っています。 デジタル:EOSkiss×3 フィルム:PEN-FT
フィルム、NEX-6と謎のレンズFUJIAN。
フィルムカメラの修理屋さん。プリントもしているので、お客さんと一緒に写真をフルに楽しんでいます!
万年筆、カメラ 雑記
モバイルプリンターでプリントした、デジカメ、フィルムカメラ、トイカメラの写真を載せるサイトです。
ローライフレックス 3.5E2、EOS-3、LC-A+で撮影した、フィルム写真のブログです。
フィルムカメラと写真
PENTAX MXで撮るフィルム写真。FUJIミラーレスでのデジタル写真も。
フイルム写真で日常を撮っています。 ちょっと昔のカメラが好きなんです。
赤い柵の後ろ側★大都会でお花見
静と動
桜、春鳥の座―花三月
*神話の秘密を探る旅 Part.2 ✨天照大神が隠れた洞窟
ふらっと立ち寄った漁港で
桜が咲いた
3.29ゴキゲンプロレス(仮)176BOX
映画と長浜ローカルフォト・・・「ridō(里道:りどう)-農家の新しい暮らし方」
今日はマリモの日「今日は雨で今季初釣行は取やめです...」
<今日の一枚>ツクシキケマン咲く★不安な時間
【京都】平安神宮・2
葉陰。
道産子が真冬に沖縄に行ったら、帰りたくなくなった ~3泊4日、沖縄の旅~<3日目>前編
おぢ写ん歩 - みのおキューズモール 〜 箕面湯元 水春
3月29日今日はさくちゃんの一周忌
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)