絵の心、詩の心で被写体を切り撮って「写真と散文」を載せています。
月1回のペースで東京近郊(時には遠征)の神社巡りをしております。
☆あちこちの神社写真に解説を付けて公開☆ 伊勢神宮や氷川神社など神社に訪問したり〜お菓子作ったり♪
デジカメで撮影した、主に京都や大阪・奈良の写真覚え書です。 旧い町並みやスナップも大好きです。
写真で巡る神社仏閣。ブログのタイトル『Eight Million Steps』は直訳すると『八百万歩』。『八百万の神仏を訪ね歩き、その模様を写真と共に紹介する』ブログです。
文化財をバイクで旅する人のブログ.古建築とか遺跡とか古いものいろいろとHDR写真と旅の話.
写真とSSで、神社と日本神話のことをお伝えします。神社境内の風景画像、大体古事記に準拠した神話SS、全国の神社マップ、コラム等を掲載。
日々の御朱印巡りからいただいた御朱印、神社仏閣寺院仏閣で訪れた境内・風景の画像と共に紹介しています。
35mmモノクロフィルムにて狛犬を撮影。狛犬に生命を感じられればと奮闘中。
観光客が訪れることも無い房総の小さな集落にひっそりと佇む神社やお寺をバイク(タンデム)で巡ってます
ブログに海外の方が訪れてくるようになったので「英語記事」チャレンジ中です。 「三毛猫のおじょー 」と「黒猫のクロさん」そして、奈良県での田舎暮らし、山の頂上の畑「てっぺんファーム」での野菜作りを紹介しています。よろしくお願いします!
元気な間に余暇を通じてドライブなどで得た、行き先々の身近な風景・<br>神社仏閣・史跡・花の写真などをお伝えします。
主に鉄道、猫、史跡などを撮影しています。
節分の日に 夫の厄払いに行ってきました。
行ってみたい場所は
ことしも…行けたねっ(*´▽`*)ホッ…☆
〚お出かけ〛出雲大社とワインを楽しんだ旅
鳥取県&島根県!美保神社と出雲大社はセットでお参りするといいらしい
太川&えびす路線バス旅 第8弾 京都三条大橋から島根出雲大社
水戸の梅まつり
出川哲朗充電バイクの旅 鳥取県はわい温泉から島根県出雲大社
〈島根/ 出雲大社〉八百万の神々も集う、縁結びの神 “大國さま”
縁結び神社|出雲大社の参拝は反時計回り!(稲佐の浜/砂の交換方法まで!)
縁結び神社|有名!出雲大社が◯◯にもあるって知ってた?参拝して恋愛運UP↑(in沖縄)
出雲そば「八雲本店」
出雲大社
島根旅行3日目
出雲市にて(出雲大社とスケートツアー6)
京都に住むの2児の働くお母さんの日記です。主に地元京都のグルメ・観光の紹介と作ったお料理の話。
KEIのお城・ゲーム写真館 趣味のお城巡りやゲームなど、写真を添えて紹介するブログ。お城は100名城、続100名城、その他のお城まで幅広く、、ゲームは現在プレイ中のタイトルを中心に書き綴る♪
OCNから引っ越してきました、山の石仏を案内するブログです。
一人ツーリング部、楽しいですよ。 時々急に寂しくなるけど、何でも自由です。
散歩がてらに、趣味で収集したデジタルカメラを使って、東京の神社仏閣や、珍しい建造物のスナップ写真を撮って、掲載すると同時に使用したカメラの紹介もしてみる。
『出雲国風土記』に掲載されている神社は399社...その全てを50代の中年親父が参拝してみようと思い、覚書としてブログを始めてみました!
管理人びーやんが山を歩き町を歩き、神社仏閣を巡るブログです。
またリアル旅できるといいな
津市在住の写真ブログ
ハチの家写真館(http://hachinoie.exblog.jp/)の文芸版
はじめまして!Chinpoohと申します。 私がこれまで参拝してきた神社仏閣のパワーを皆さんにお伝えできればと思います😆 これからよろしくお願いします🙏
色鉛筆 龍安寺の石庭
【台東区散歩その6】谷中5・7丁目エリア!登録有形文化財のすぺーす小倉屋、芋坂の「恋せぬふたり」ロケ地に見入る!
雪化粧の京都で冬散歩【昼編】(清水寺・金閣寺 ほか)
【台東区散歩その3】谷中2・4~5丁目エリア!カフェ猫衛門、招き猫谷中堂、寺院多数、煉瓦塀発見!?大名時計博物館へ!
「浅草宇一郎の墓」「高山開治郎の墓」大河原町の最勝院
【台東区散歩その2】谷中4~5丁目エリア!観智院、台東初音幼稚園、銅板建築の花定、レトロ物件の伊勢五本店、永久寺に見入る!
【荒川区散歩】西日暮里2丁目・東日暮里5丁目エリア!日暮里駅前に見入る!善性寺でお花見!
「西福寺」に、埼玉県で一番高い木造建築の三重塔に会いに行った!【埼玉・川口市】
仏教のルーツを感じる異国情緒あふれる築地本願寺 ~外国人向け案内ツアー第34弾~
【北区散歩その5】志茂3~4丁目エリア!<志茂銀座商店会>を行く!みどり湯、橋戸の子育地蔵尊、庚申堂、西蓮寺、志茂四わかば児童遊園、古民家冨田邸に見入る!
【北区散歩その4】志茂1~2丁目エリア!元気プラザ、北志茂一郵便局、<志茂光栄会商店街>、長本文具店のレトロな看板、なでしこ小学校に見入る!
青坂山 妙応寺(みょうおうじ)2022年11月3日撮影
高所作業車を用いた剪定も承っております。
1月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 正歴寺踏切
陀々堂の鬼はしり ~鬼が舞う
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)