四国中央市で眼鏡と補聴器の販売をしています グラスアートカワノエ本店です。 こだわりの眼鏡のご紹介と趣味の写真のご紹介を させていただきます。
「私と桃里麻鈴のしあわせ色」から改名しました。どうぞよろしくお願いいたします。
風景写真を中心に 鳥 花 星 と 気に入った写真を紹介しています(夜景が多いかな)
高知の洗濯屋 太陽舎 VANクリーニングのマネージャーの日記。 カメラと写真とバイク好きなブログ。
飯野山が写っている写真を紹介します。
四国・香川を中心に自然の姿を切り撮っています。
写真が趣味で長年撮っていますが、なかなか発表の場がなくブログで仲間と交流しています。
主に四国の美味しいものや、写真などを載せています。
高知の昼間の風景だけでなく、夜のイルミネーションや星景写真など、多ジャンル撮ります。
愛媛県大洲市から肱川の自然や臥龍山荘の写真にメッセージを込めてお届け。大洲の観光の参考にどうぞ。
登山とマラソン。四国中央市の行事を中心に気まぐれに写真日記を公開。
夫婦で四国の里山歩き、四季折々の山野草との出会いをを楽しんでいます。
一面にアネモネ咲く道を登ってアクート山へ
おすすめの番組おしえて!「登山で頂きメシ!」
【坪山】貸切ノヒカゲツツジ大群落【イワウチワ】
無茶な過去の証拠品が出て来た(笑):エイト環、SILVA、落下傘降下用ロープ
登山体力とウォーキング体力の違いについて
登山の必携品:結束バンド
登山やキャンプをしない人が間近で見ると驚く物:その反応にこっちが驚く話(笑)
飯盛山・霧ヶ峰のニッコウキスゲとコロボックルヒュッテ 2025 7/8 ①
箱根外輪山ハイキング(2)
中高年の山歩き 宝篋山から不動峠(前編)
絶景ハイキングコース”螺蚌山自然歩道”。沙連澳(后沃村・后澳村)台湾の媽祖列島
直ぐに登山に行ける山域:スタンバイ状態の山について
聞く耳を持たなくていい人:登山編
酒飲みの執念と登山(笑)
どうして方向音痴の人は迷った時、人に聞かないのか???
土佐の高知の街で撮影したものをテーマにしながら、高知を発信しています♪
yamtoの週末お出かけ記録
高知観光の名所から地球の鼓動を感じるディープスポットまでを幅広く撮影し高知の写真を世界に発信。
四国の山村の集落は消滅の危機にさらされています。美しい写真を見て後世に残して欲しいと願います。
ファインダー越しに見た風景を、写真を添えて書いています。よろしくお願いします。
ちきゅうでわりと幸せに生きている人間が、カメラで撮った趣味の写真を公開して、好きなことを書き、皆さんと繋がるブログです。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)