平草原公園でお花見散歩 【和歌山県西牟婁郡白浜町 紀南の花見スポット】
平草原公園 和歌山県西牟婁郡白浜町にある公園。 公園は高台にあり、見晴し台からは白浜の町を一望できます。 そして桜の名所とされており花見の時期には多くの花見客で賑わうようです。 私は初めて訪れたのですが、満開には少し日が早かったようです。 桜だけではなく、四季折々の花が色々あるようでツツジやサザンカ、アジサイやバラ園もあります。 アクセス 車でお越しの方は無料駐車場があるので安心です。 ただ花見の時期は混雑が予想されるので注意してください。 開園時間 8時30分〜17時 休園日 年中無休 駐車場 60台 どうやらペット同伴不可のようなので、気になる方は一度確認してみてください。 とりあえず初め…
悲報「和らかの湯」が閉店! そして新梅田食堂街のハンバーグステーキとあんぱん!
尼崎市役所近くにある「和らかの湯」が何と8月末で閉店になるようです。岩塩風呂は結構好きで、YURIカモメも時々利用させてもらっていたので、閉店は残念ですね。 …
明日から3日間は雨みたいだし、今年最初で最後の花見かなぁ?車だし、イッパイは帰ってからにしときます。まだ十月桜が咲いとります。数年前、強剪定やったんだけど、だいぶ戻って来ました。で、咲き具合はほぼ満開って感じ。ただまだ蕾も残ってることは残ってるかな。まだ9時ちょい過ぎだけど、BBQガーデンじゃ二組くらいが準備中。でも、この寒空で飲ったら飲んでる時間よかトイレ行ってる時間のほうが長くなりそうなんですけど。一本桜も養生したらだいぶ元気を取り戻しとります。お天気回復は金曜みたいだけど、それまで保つかなぁ・・・チョロっと花見
Cherry blossoms inside the university
SONY α7ⅡMC CIMKO MT Series 35-100mm F3.5-4.3 MACRO
昼に何を食べるか? 何種類かの袋面と冷凍食品がありました。 その中から袋面の「イトメンのチャンポンめん」を選びました。 前日の夕食で残したモノがあったので、それを乗せて食べることに‥。 あっさり系の袋麺なので「スルッ」と、食べることができました。 イトメン チャンポンめん 5食パック イトメン Amazon ランキング参加中食べ物
ここはどこ?坂道を車で登って行きます。その坂道はカップルやファミリーで賑わっていました。赤い橋の上には人がいっぱい!坂を登り切った辺りです。さてさて、こちらの【さくら坂】は、福山雅治氏のあの<桜坂>のモデルとなった坂道です。(田園調布本町)私は今回で2回目ですが、前回は徒歩で、今回は車で通り抜けてみました。2016年に橋の上から撮った【さくら坂】の桜の様子です。あのヒット曲から、だいぶ年月は経ちますが...
nikon Z f ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 2025.03.17 撮影高速道の高架下に積み上げられた、現代のピラミッド。ブ...
Nikon Z6Ⅱ AF-S50mmF1.8Gクリエイティブコントロール 「トイ」初めてだよな廃炉が始まったの。東海地震の震源地の真上にある浜岡原発。20...
通りすがりの○△□250120・ソラカラ カラフル フルヒカリ 9
写真の世界だけではないのですが人はどうして伝わることにこだわるのでしょうか。伝えることが出来ないとどうしてよくないのでしょうか。たしかに大切なことが伝わらないのはマズいのですがそのようなケースはそれほどないと思うのです。写真で言えば、伝わらなくても構わないと思えることも多いですよね。でも、やっぱり嫌なんですね。自分が無視されたように感じるからではないでしょうか。伝わったことが意味するのは、相手から...
なつかしの広島~岡山~兵庫~鳥取~島根ルート旅(山城の郷・立雲峡i ②)
2022年4月25日から29日にかけて、出掛けた「なつかしの旅」です。旅したルートは、広島~岡山~兵庫~鳥取~島根です。 初回は、既に別のカテゴリでアップ済みであるため、省略し名称が分かる写真だけをアップしました。省略した箇所は、以下の通りです。◍ せらワイナリー ◍ 花の駅せら ◍ 花夢の里 ◍ 世羅高原農場で、全て広島県世羅郡世羅町にある施設です。 その記事の後半で掲載したのは、◍ 初日に車中泊した吉備サービスエリア ◍ 翌日最初に立ち寄った、岡山県備前市の福石パーキングエリア等も、アップしてきました。 以降は、◍ 兵庫県赤穂市の赤穂大石神社 ◍ 直ぐ近くの赤穂城跡 ◍ 兵庫県たつの市にあ…
友人が車を買うというので一緒に見に行く約束をしてた金曜日。しかし風邪を引いたという連絡でそれがなくなりぽっかりと空いた1日。まあ仕事はあるんですけどね…でも切羽詰まった…とまでは言い切れないくらいのギリギリ大丈夫な感じなので(苦しい)久しぶりにSRで海を見に行ってきました。iphone14proといっても2年ほど前にも来た桑名の海。海っていうか干潟。あちこちで潮干狩りしてました。風は強いし曇ってるけども、ひさしぶ...
卒園&入学記念!! カッコイ~イ!!男の子が来てくれました! ちょっとクールな感じの写真をご紹介♪ イ~イ感じ~ ありがとうございました!! 仕上り楽しみに!…
遠山郷へ河津桜を見に行ってきました→ リンク・今回のルート(往路) ←→ リンク・今回のルート(往路) ←距離134km、獲得標高1,835m天竜峡温泉観...
Perplexity社が発表しているAI搭載ブラウザ「Comet」について、その広告業界に与える影響について、...
SSブログ最終日に、思いを馳せて。長年ありがとうございました。
今日の天気ですが、 東京都の天気は、「曇りのち雨」で、最高気温10度、最低気温6となっています。 東京の朝は、雲の多い空です。今日は、曇りから時々晴れとなる予報です。そんな2025年3月30日です。 今日の天候は、日中の気温は10度となり、朝晩は6度と、寒い雨の日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。 今日は、長年続いたSo-net Blogから行こうされたSSブログの最終日です。 2つのSS blogの過去blogデータが、Seesaaへの移行処理ができました。 ・Kiyo's blog 2011 https://kiyo2011blog.seesaa.net/ ・Kiyo's blog ←こちらは追加変更もないので、転送設定にしました。 https://kiyo2006.seesaa.net/ ..
SSブログ最終日に、思いを馳せて。長年ありがとうございました。
今日の天気ですが、東京都の天気は、「曇りのち雨」で、最高気温10度、最低気温6度となっています。東京の朝は、雲の多い空です。今日は、曇りから時々晴れとなる予報です。そんな2025年3月30日です。今日の天候は、日中の気温は10度となり、朝晩は6度と、寒い雨の日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。 今日は、長年続いたSo-net Blogから行こう…
springscenery#31CanonEOSR3CanonTS-E135mmF4LMacro山を開拓してローズガーデンを作ってます。こちらもよろしく!www.youtube.com/@rosegardenfacad4044stilllife250331
冬にはよく訪れる新潟市西区上新栄町浜。この日久しぶりの晴れでもあり空気も澄んでいるのでひょっとして”見えるのでは?”と訪れた。”うーん、見えるかも。”と期待大にして、あえてもったいぶり屋の私は後回し。それにしてもペプシ500ml缶、ペプシよりもコカ・コーラ派であったのでペプシは飲んだことがあっても、500ml缶なんて買ったことあっただろうかと思った。海上は雲が多かったが、空気が澄んでいるので佐渡島がく...
今日はいよいよ柳越しに見えた桃色の樹の下へ。タイトルは桃の樹にしたけれど、桃色の花の樹というだけで本当に桃かどうかはわかりません。車で行けるところかもわからないので、歩いて向かうことにしました。ズームでみれば近そうだけど、どのくらい遠いのかもわからない。まずは住宅のすぐ裏の樹に近づいてみると思った以上に背が高い電信柱をゆうに超える高さでした。寒緋桜?葉は出てないから桃かなあさらに山すそを進むとさらに巨きな樹がカメラの画角に収まらない桃にしても寒緋桜にしてもこんなに巨きい樹は見たことありません結局私には何の花かわかりませんでした巨きな桃の樹
遠くまで行かなくてもルーちゃんの散歩道に咲いていました!そうでした・・・この木はお友達が教えてくれました早咲きの笹部桜でしたたまたま小雨の降る曇り空でしたコロコロと固まって咲いています階段のところに植えられていますので写しにくいですこんな感じでそんなに大きくはありません若木ですが今朝の散歩で見たらかなり咲ききっていましたもう一本は奥の方で入って行けませんこれは一昨日撮った家の隣のあるソメイヨシノです今朝見たらちらほら咲いていましたルーシーとみーみにポチお願いします早咲きの桜(笹部桜)
ヒツジ大行進の後はアクロドームを見物しました。ヒツジや牧羊犬などの楽しいショーが行われていました。よく訓練されたヒツジと牧羊犬の協調した動きアクロドームのステージに様々な種類のヒツジたちが並びました。種類によって毛の質はずいぶん違うそうです。羊の毛を刈り取るショー。たちまちヒツジは丸裸になりました。牧羊犬は人の指示通りに動きます。おとなしく賢いイヌです。SONYα7Ⅱマザー牧場(3)
スマホ撮影からの卒業!レンズ交換式カメラを購入する前の基礎知識
スマホのカメラ性能が高くて綺麗に撮影できるので、撮影はスマホで十分という人は多いですが、カメラ撮影を楽しんでいるとそのうちスマホでは物足りなくなってきます。特に暗い場所の撮影や野鳥などの野生生物を撮る時に、スマホでは思うように撮ることができ...
山形県肘折温泉 銅山川Nikon ZfcVoigtlander NOKTON D23mm F1.2 Aspherical暖かい春がやってきて勢いをつけた川の水この流れは最上川に合流する最上川を眺めながらこの地にやってきたのだけれど偉大な川なのだなぁと実感したのでした...
東武アーバンパークライン運河駅運河駅近くを流れる利根運河沿いの桜を見に行きました思っていたよりも咲いていました桜の開花情報だと、本土寺の桜はつぼみ状態で、清水公園が5分咲きだとか
「PENTAX Q-S1」を中古で購入したので、比較撮影。 パナソニック LUMIX FT20 iPhone XR PENTAX Q-S1 + 標準ズーム 02 STANDARD ZOOM
今日は父から引き上げてた三日坊主のキーボードとギターをハードオフに売却。ついでにSFCミニに入っててダブってしまうソフトも売却。要らん物が無くなるのはスッキ…
nikon Z f ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 2025.03.17 撮影街角にそびえる様に佇む電柱、ビルの壁に伸びる影。ブロ...
Nikon Z6Ⅱ AF-S50mmF1.8Gピクチャーコントロール 「サンデー」 曇り空もスッキリ(^^)ピクチャーコントロール 「トイ」 これ色合い...
通りすがりの○△□250120・ソラカラ カラフル フルヒカリ 8
何でも新しければいいというものではないことを写真の世界が証明しているように思うのですがどうなのでしょうね。...
【横浜エリアの釣り場】根岸港
任意整理を始めると「当分支払いしないでいい」は本当?
横浜市歌(笑)
life goes on.俺たちの市長。ケンタロウ。
【バイミースタンド】SNS映え間違いなし!アメリカンなおしゃれサンドイッチ
城ケ島 寒グレ終盤 大物ゲットなるか!?
Kawana Goryō Jinja (川名御霊神社)
湘南グルメ
【犬連れ日帰りドライブ】河津桜【あぐりパ-ク嵯峨山苑】【まつだ桜まつり】他 神奈川県 松田町 2025年3月
life goes on.あの日の海。
【バウアーが再入団会見】
【三浦監督が宜野湾キャンプを総括】
借金460万・借金770万を任意整理した事例
【神奈川】水道代値下げを公約にした町長、その後に訪れた値上げの現実
【四畳半】寒グレ渋い中パワーファイトが連発!
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)