Leicaライカの魅力をさがすブログです. ライカは本当に価値あるレンズか? M-E M-P モノクロ写真も挑戦.
Leica、Hasselblad、FUJIFILM X-Pro2などで撮影した写真で綴るブログです!
「LEICAとHASSELBLAD」をメインにたわいもない日常と たわいもない出来事の Photo Gallery
友人たちとライカ,α7RIIをメインに、ツァイス、Nikon、M4/3で写真を楽しんでいます。
My blog provides you with photos taken by Leica and related musings in English. Enjoy!
本場のカツオはどれくらい違うのか!? ライカ片手に訪れる高知市のひろめ市場と季節料理「とさ」
【6月29日まで】ライカ片手に中野へ行こう。ギャラリー冬青「加納満 写真展 Personal Signals」
ライカM5+ SUMMILUX-M 50mm ASPH.とRICOH GRで行く秋田内陸縦貫鉄道乗り鉄の旅
Leica M5 & ズミルックス 50mm ASPH.1本勝負で雪の角館へ、ライカ・アナログ・トラベローグ
M3、M5,M10モノクローム。3台のLeica、2本のレンズで振り返る2023年の夏、8月の記録
ライカを片手に背広姿で訪れたい。池袋東口の旧闇市・美久仁小路の「酒場 ずぼら」へ行ってみた
日本酒好きが大歓喜! 「日本酒フェア2023」で日本全国の絶品日本酒を片っ端から試飲しました
たい焼き御三家・最終章。ライカM5とズミルックス片手に、人形町の行列店・柳屋へ行ってみた
四ツ谷の「たいやき わかば」を食べに行こう! Leica M5とズミルックス + ズマロンたい焼き散歩
出張のお供にズミルックスはどうですか? 修理後のSummilux 35mm F1.4 2nd、2回目の試写
クラフトビールは豊島区がアツい! Leica片手に西池袋のスナーク リキッドワークスへ行ってみた
本場ベトナムを超えちゃった!? 美味しぎるベトナム料理店「フォーベト」にLeica 担いで行ってみた
高田馬場の奥地にあるガチ餃子。ライカM5片手に「春ちゃん手作り餃子」を食べに行こう!
江古田で味わう世界の料理。Leica M5で楽しむ、美味なるイスラエルレストラン「シャマイム」
落としてはいけないライカレンズ。「老北京 火鍋 羊蝎子 高田馬場」でズマロン飛ぶ
大学教授。元は広告・放送局に勤務。趣味は写真から、ミステリー、テレビまで世の中の全て。特に写真は、フィルム現像から暗室まで。基本的にはモノクロフィルムでの撮影ですが、デジタルで撮ることも増えてきました。
ローライフレックス片手に知る、立ち食いのレベルを超えた立ち食い寿司。笹塚の「立食い鮨 鮨川」
こんな美味しいクラフトビール屋さんがあったとは(◎_◎;)! 両国のポパイで嗜むクラフトビール
旬の味を求めてジムニーで行こう! ローライフレックス片手に訪れるりんごの産地・山梨県北杜市
ローライは2.8Fより3.5Fが使いやすいかも⁉ ローライフレックス3.5Fファーストインプレッション
新しいローライフレックスで黒猫氏に感謝を。この日何の日? 8月17日は「黒猫感謝の日」
LRTに乗ってビートルズの足跡をたどる宇都宮の旅。ローライフレックス2.8F ラストショット
内装も器も珈琲もすべてが素敵。ローライ首から下げて渋谷の名店・喫茶サテラに行ってみた
「あんぱん」、それとも「あんこ」そのもの!? メイカセブンのうす皮あんぱんを食べに行ってみた
池袋の行列どら焼き「すずめや」の美味しさに打たれて、ますます「あんこ」が好きになってきた!
寄る年波に、ローライ片手に抗いたい! いきなりですが、やっぱりステーキで肉三昧してきました
八戸のあの美味しさが東京に! まさに青森、目白の「あかきんぎょ」にローライ片手に行ってみた
渋谷のど真ん中にこんな素晴らしいお店があったとは・・・Rolleiflexを携えて名曲喫茶ライオンへ
立ち食いそばはカメラ旅と親和性が高いかも!? サラリーマンの強い味方、人形町の福そばへ行ってみた
フィルム写真の最後の砦、Kentmere 400の寸評あり。Rolleiflexで撮る、保護して丸2年の黒猫氏
フィルム写真を続けられるかどうかの分水嶺!? Kentmere(ケントメア)400はどうでしょう?
なごり雪
今日はエッフェル塔の日「Tantalus(UK)」
銀座歩行者天国
あずさ2号復活イベントで盛り上がる松本 レトロなあずさのおもちゃ
「あずさ2号」復活期待 素人のど自慢大会 狩人コンサート
LEICA CL と Leitz minolta CL Compact Leica=CL
【京都】聖護院御殿荘・1
【京都】『随心院』に行ってきました。
奥日光・湯元温泉の紫雲荘に宿泊 源泉かけ流しの温泉が最高!料理も美味しくリピートしたいお宿
【必見】肩こりっていうイヤですよね やはりこれが一番!
濠川(宇治川派流)散歩 ”2025/03/30”
サクラメジロとシロカラス "2025/03/29"
PhotoBlog:53 白洲梅園
「❤️❤️今年のバースデー❤️❤️その3」2025年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪現地イタリア最新情報♪
会津のしっぺ返し②〜知られざる焼き物の里に来た
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)