気ままに撮影した写真を気ままに載せていきます。お気軽にコメントいただけると幸いです。
夏の涼
週末パス25初夏-山形米坂編(1) 山形新幹線 (上野駅→新庄駅) ~1本だけ生き残った奥羽本線直通新幹線で新庄へ~
美との再会 - 西洋美術館にて、静けさと色彩に心を委ねるひととき
どすこい上野駅
寝苦しい夜の夢
週末パス25春-茨城常磐編(1) 山手線・常磐線 上野駅 ~上野止まりの山手線と高架ホーム端っこの常磐線快速~
本場さぬきうどん 親父の製麺所 上野店 四国ぶっかけフェア 第2弾 釜あげしらす生姜天ぶっかけ(温)
第223回 1981年夏の帰省 特急やまびこ3号と大船渡線 昭和56年
千葉、東京旅行へ行ってきました。2日目
新宿の、
食べたのや、
雨の日に楽しむ東京国立博物館での花見とフルーツサンド
週末パス25冬-宮城栗駒編(25) 東北本線 仙台駅 ~その2 駅周辺巡りしてから特急「ひたち」で帰ります~
第222回 1982年の大船渡線を振り返る 昭和57年
上野駅のベビー休憩室が超便利!子連れ必見の施設をご紹介
鉄道ブログは数あれど、コンデジ中心はきっと、さほど無い、そしておいらが立ち上がった。コンデジ写真館。
生れ育ちは長野、そして今は栃木から、鉄道やバスについて様々なことについて書いていきます。
関空で遊んでいたがコロナ禍を機に足を洗い、日々の散歩の中で花・草・木等身近な風景を、iPhone16proMaxで遊んでいる。カメラと併用です。 バラの専用blog開きました。よろしくお願いします
【動向激しく】中央線E233系青663編成+青461編成が秋田に配給ほか
若葉の下での車線変更(根岸線E233系)
【急展開】中央快速線209系除籍・解体開始,クハ201-1連日入換,余剰E233系動くなど
鉄道1076 去り行くリクライニングシート車とこれから活躍するリクライニングシート車を乗り比べ
E233系とE353系、信濃町ウォッチング
E233系と線路際の黄色い花
【遂に動く】長期間離脱E233系H49編成が配給輸送
【謎】中央線E233系の列車番号表示部分に異常発生?
【奇妙な文言も!?】転属言及E233系0番台・1000番台ほか余剰車動向
若葉の季節(根岸線E233系)
都会に溶け込むその造形・E3系とE233系
彩り豊かなツツジ(根岸線E233系)
こどもの日は私鉄三昧(その2)
【新たな変化?】中央快速・南武・常磐緩行線E233系,中央209系近況
散り花(東海道本線E233系)
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)