Nikon D4 + AF-S Nikkor 24-120mm F4 G VR 日記 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">朝、Uber待ってみました。 1件ご注文いただけました。 今日は暖かい通り越して暑い。 友達とお別れお花見。 4月からタイへ移り住んでしまいます。 なんだかんだ10年ちょいちょい会ってました。 ずっ友だよ! 鶴舞公園の桜も五分咲きでした。 それでも花見客は多く、友達は駐車するのに1時間半かかってました。 凄いですね。 妻はサイクリングに出かけていたようです。 そうか、今日は日曜日ですね。 曜日感覚狂う…
新年度は晴天で、湿度も低く清々しい朝、黄砂も少ない様ですね。午前7時過ぎの12.5℃が最低気温、そこから一気に今日も20度を超え、13時過ぎには22.0℃にも上がり、昨日同様に数日前の3月初旬から一気に5月並みに。14時、21.3℃、28%👆↑東の春日奥山、桜前線が上がり始め、若草山中腹↑や三笠温泉郷周辺👆の桜も咲きだしたようです。そういえば、昨日が奈良の開花宣言、平年より3日遅く、20度以上にもなったことで、一気に開花が進んでいる。陽気に誘われ近所の公園へ、ツクシとヨモギを摘みに出かければ・・・三日ほど前へは咲いていなかったのに・・・もう見頃ですね。早咲きのヤマザクラは、風で散り始めている。そしてこの公園の枝垂れの八重桜、ぽつぽつと咲きだしており、一気に春だ。一時間ほどの散歩、紫外線が強く帽子が必須、そ...昨日奈良の開花宣言、平年より3日遅れだが一気に見頃に
フキタンポポがあちこちで咲いている 当地原産の野の花タンポポもやっと咲き始めたが この花の方が早く咲くここは自動車道の横にある草地 黄色は全てフキタンポポ和名の由来になったフキの形をした葉はまだ出ていない花が終わると葉が出て来る ヤマキチョウが蜜を吸う当地で冬眠する唯一のチョウ 飛び回るのはまだこのチョウだけだ寒さに強く 日本では冬から咲く花として販売されているフクジュソウと同様に正月用の鉢物として...
昨日のパレオエクスプレスの続きで普通電車編です。ソメイヨシノは未だ蕾でしたが、岩田桜と見られる桜は秩父で満開でした。長瀞駅を出発する元地下鉄の5000系と遠くの岩田桜が1枚目。2枚目は7000系です。色々な花が咲いている家でSL見物の家族の許可を得て花桃と撮った「秩
季節の風と散歩-写真日記- この日は児島駅跡から 風の道の味野地区を まだまだ歩きます。 #1 風の道は 国道に阻まれているので 少し横道を 歩くことになります。 そこで見つけた 花が傷んでしまったハクモクレン。 #2 国道を渡って 風の道散歩の再開です。 #3 ここは風の道のなかで 一番手入れがされている阿津地区です。 #4 阿津駅跡の横を歩いて行きます。 #5 ここでは毎年 花大根...
ホテルの静かでラグジュアリーな空間に さまざまな作家さんの絵が
佐々木紀子です。 4月シュトーレンご予約開始『【ご案内】4月は桜のシュトーレン』オンラインのシュトーレン専門店「ららん」代表佐々木紀子です。 ららんの「…
庭で咲く花たち雨降のさくらの花たち2024年3月25日(月)15時00分マクロレンズ65㎜使用を使用雨降の水滴が花に付く赤色シクラメンコシノコバイモバイカモパンジーアイスチューリップ白色ショウジョウバカマサクラの花に水玉紫色ショウジョウバカマ水滴の水玉に映る庭で咲く花たち雨降のさくらの花たち42
日本郵便(にっぽんゆうびん)の宅配ブランド「ゆうパック」と「フェイスパック」をかけたんだろうけど・・・最初見た時、「なんのこっちゃ」と思ったwww・・・最近は「エイプリルフール」といってどれだけの人がわかるやろ???
エイプリルフールの朝は雨でした 昼の今は陽が射して気温は15℃ 我が家の向かいの桜はどうなってるか先ほど見たら なんと 咲き始めてる木もありますよ〰
石川県のブランド芋が焼き芋に!届いてすぐ食べられる『焼き芋おじさんの五郎島金時』
おつかれさまです。 小腹がすいたらこれ! 『焼き芋おじさんの五郎島金時』 品川駅構内の北陸マルシェで発見! 「満天☆青空レストラン」でも紹介されていたそうです。 「五郎島金時」は石川県のブランド芋! 金沢の伝統野菜、加賀野菜の一つでもあり歴史があるんですね。 これを五郎島金時の専門店「かわに」が焼き芋にしました! 内容量は300gで、わたしが購入したものは小さめの芋が5本入っていました。 少し大きめの芋が3〜4本の入っている袋もありました。 コロコロしていて可愛らしい! このサイズ感がおやつにピッタリなのよ。 届いてすぐにそのまま食べられるのがうれしい! もちろん、電子レンジでチンしてもOK!…
31日【16時17分】3月最後の空も綺麗な雲のある景色でした。日暮れを待って、夕焼けこやけで日が暮れて~♪【17時45分】もう朝焼けは期待しないで庭散策今朝6時の気温は-2.2度、予想最高気温+9度、まだ残雪あり、融けた所からクロッカスの芽が伸びてます日当たりの良い所の水仙も・・・何花の球根を買って植えたのか忘れちゃったけど元気に出てますここ数年、ネズミに球根など食べられているから去年雪が降ってる時に「ネコ寄らず」とか?品名忘れたけれどあっちこっちに撒いておきました今年はボケの蕾が膨らむのが遅い気がしますやっと膨らんだのを探して・・・庭に春が来た
早朝の雨もあがり、薄日がさしながら爽やかな晴天が広がってきました。日の出は見られずとも、麗らかな朝空と共に順調に4月がスタートしました。先週の日の出の頃のシルエット...柔らかな曲線を描く草が伸びやかでいい感じです。枝が扇型に見えたので、真ん中に朝陽を入れてみましたが...何となくめでたい感じがします。スカスカの薄や最近の緑が一緒...在り来たりな光景でも、眩しい朝陽があれば、何となく画にはなります。ニョ...
鳥見に出掛けた時に見つけた風景。 北海道新幹線の車両2種類が並んでいました。 ここは七飯町にある新幹線の車両基地。 手前のピンクのラインがE5系、奥の紫のラインがH5系
今年のホーリーウィークは3月28日〜3月31日28日29日はグリーンベルトマカティSMランドマークグロリエッタルスタンズ名だたるモールは全部おやすみリトルトー…
日曜日のマルシェに向けて多肉の寄せ植えを5個追加で作りましたシーチキンのリメ缶にぎゅっとかわいい多肉を詰めました夢中で作っていたら二時間ぐらい経っていて中腰で作業をしていたので腰が痛い。。湿布のお世話になりましたおかあしゃんがんばりましたね腰はだいじょうぶですか?クロエ心配してくれてありがとう湿布を貼ったら治ったよさっき、お天気を調べたら曇りだった予報が時々、雨予報に。。どうなるかしら?コメント欄お休みしていますみなさまのご訪問に感謝です手の平サイズのかわいい寄せ植えができました♪
更新したら、動かなくなったデイトレ用のHYPERSBI2。 Windows10の白い富士通PCでは動く事を確認していたので、早めにスタンドにきて 場所を移動しました。 両面テープ跡を綺麗にするのに、1番時間がかかりました。
閲覧の皆様おつかれさまです!!浜田です!!4月1日月曜日の東京です。先日の休日ウォーキングをしていると。いよいよ「桜」の蕾が開花を始めておりました。「桜は花に顕われる(あらわれる)」と「ことわざ」にもありますが。たった一輪が咲いただけで、今まで何も無かった樹木に華やぎが増し心躍ります。そんな「桜」の艶やかさに感動した今日この頃です・・・・・・・・・・さてさて。鎌倉巡りの続きになります。「長谷寺」を後にして訪れた次なるパワースポットは・・・・・「高徳院」です。「高徳院」は創建・開山・開基については不明との事(諸説あるそうですが)HPでは「国宝銅造阿弥陀如来坐像」その造立が開始されたのは1252(建長四)年との事でした。「国宝銅像阿弥陀如来坐像」とは、皆様おなじみの「鎌倉大仏」の事です。「拝観料300円」を納...鎌倉巡り其の四~鎌倉大仏~・・・・・
少し前に、mixiが20周年を迎えるというので久しぶりにログインしてみた。招待制のソーシャルメディア。私がアカウントをつくったのは、サービスインから2年半...
4月になりました。能登半島地震から3ヶ月経ちましたね。気候も暖かくなってきたし、前向きに復興に向かっているニュースを聞くとほっとします。まだまだ、これからみたいですが・・庭花の開花が進んでいます。早咲きチューリップ広いところで、沢山植えてあるのを見るのもいいですがすぐにちょこっと見たい気がして植えています。横に遅咲きも植えています。植えて数年のパンダスミレも咲いてきました。これが、めちゃ増えるんです~!それもあちこち右側の画像は元々の場所ですが、ここも5倍くらいになっています。中央花壇ですが、不揃いの葉ボタンはトウ立ちして撤去種まきのネモフィラもありますが、ここへはこぼれ生えのネモフィラそして、中央へ置いていた寄植え鉢を移動西日の当たる玄関前の鉢も南面乙女像まわりへ気温が上がって、水切れが早くなったので半...◎咲き始めた庭花Ⅱ早咲きチューリップ&パンダスミレ
冬枯れの野を吹き抜ける北風は一向に衰えることなく吹き付けて来る。そのお蔭か広大な空に雲が湧くことも無く、見事な夕日が期待できそうだ。 日没まではまだ時間がある。太陽の沈む位置、列車との角度を想像しながらその時を待つ。 築堤と電車の側面をオレンジ色が少しばかり染まり始めた頃、上下の普電が離合した。その時が近づいて来た。 夕日が山の端に沈もうとするに従い、築堤に差し込むオレンジ色が刻一刻と増す。上り「X」が想像以上のオレンジ色に染まりながら通過。 すぐさまシルエット側に移動。夕日が地平線に沈まんとするギリギリの時刻、下りスペーシアを見送って撤収。 手応えには大満足とは行かないものの、前回のリベンジ…
こんにちは専業主婦のこのみです本日は夫の定休日なのでお弁当はお休みです朝風呂に二人でスパへ行ってきました。人が少ない時間は遠くの温泉地へ行った気分になれてとて…
今日から4月ですね。今年は桜の開花が例年より遅いようですね。写真は2014年4月10年前のもの、、、(CANONEOS7D+EF24-105mmF4LIS)USM)寝てるところを起こされちょっとご機嫌斜めの太陽さん(^^)(2014年4月9歳)4/1桜と菜の花
桜が咲く頃、美しい新緑を見せてくれる柳もまだ十分な美しさではなかったがそれでも青柳は愛おしく春を感じさせてくれる…もう少し、もう少し。2024/3/27撮影NikonZ7Ⅱ写真(全般)ランキング←ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。にほんブログ村←こちらもポチッと応援お願いします。青柳
プラハ市管弦楽団のバットマン 曲目/1. Batman, film score: Theme 2. Batman, film score: Flowers …
龍雲丸にちなんで『雲龍 うんりゅう』です。この画像はドライフラワーになったか、その直前の頃だったか・・・最初買った時の雲龍の方が白っぽかったけど、ネットで調べたら薄ピンクらしい。雲龍とつくと白い雲をイメージするけど違うのか。あと雲龍って言えば、うねうねした形の植物を表すけど、特別そんな茎でもない。なんでこの名前なのかな。スターチス・リモニューム『雲龍』花屋さん、辰年なんだから、龍のついた名前の花を...
4月になりました …ということは、 そろそろ春のタイトルまつりに向けて追い込みをかける時期ですぞ 『やりましょう!【春のタイトルまつり】』 皆様ごきげんよ…
2024年5月25日~5月26日西日本最大級のグルメイベント「全肉祭」高知県高知市城西公園で初開催決定!
2024年5月25日~5月26日西日本最大級のグルメイベント「全肉祭」高知県高知市城西公園で初開催決定! Gi-FACTORYは、和歌山・徳島・大阪・広島・山口・島根・北九州・岡山などで開催している大
今朝の1枚はこの写真。2002年10月に宮崎空港で撮影した、日本エアシステムのAirbusA300です。JA8476日本エアシステムAirbusA300B2K-3C☆AirbusA300型のJA8476は1983年2月に東亜国内航空に導入されたのち、日本エアシステム、日本航空で2006年2月まで運航されました。撮影日:2002年10月15日撮影地:宮崎空港.今朝の1枚№942(2024年4月1日)
身延山久遠寺のシダレザクラ満開になりました。山梨県身延町にある身延山久遠寺、樹齢400年のシダレザクラの他沢山のシダレザクラが沢山あります。満開になり、高速バス(3300)で・・・急な満開でまさか来れるとは思っていませんでした。枝垂桜多く見る事が出来ました。日帰りで・・・まだ編集の途中です。身延山の枝垂れ桜
夏日で一気に・・・宇都宮もいよいよ一足早く慈光寺のエドヒガン(カンヒザクラ)が満開に白楊高等学校のソメイヨシノはまだまだ宇都宮市桜情報...
2024年1月1日16:10 最大震度7を観測した能登半島地震の発生から今日で3ヵ月が経過。犠牲となられた方々に心よりお悔やみ申し上げますとともに、すべての被…
2024年3月末資産は先月より+63万円、やっと資産1億円を超えた
今回のブログ内容は、2024年3月末のFIRE資産は10,007万円で先月9,944万円より+63万円となり、FIRE資産の推移と株式と債券の投資方針などをブログに記載・考察します。 資産損益、円:ドル、アセットアロケーションとポートフォリオ 表-1に米国市場は休場で2024年3月29日(23時頃)時点の株とETFの損益表と図-1.円建てドル建て資産比率と図‐2にアセットアロケーション率、図‐3に株(国内・米国)やETFの投資比率グラフ(ポートフォリオ詳細)と図-4と図-5にFIRE資産推移を添付します。 表-1の損益表は、国内株式は一部の銘柄で3月末に配当落ちで下落がありましたが、資産は日本…
山に囲まれた岡山県備前市 備前焼の里 に 髪をきるところ かみきりやさんALBERO(アルベロ) 岡村信樹(オカムラ ノブキ)と言います ノブキです…
おはようございます♪ 今日から4月、新年度のスタートですね。 写真は、呉羽山公園(都市緑化植物園)の菜の花畑。 咲き誇る一面の初々しい黄色の中に、ヒメオドリコソウや星の瞳も混ざっていました(笑)。 一面の黄色 池の近くの一部が菜の花畑になっています。 蝶はいませんでした。 ヒメオドリコソウなども 紫色が混ざっています。 よく見るとブルーの星の瞳も。 星の瞳。 あとがき 3/30の撮影ですが、エドヒガンらしき桜がちらほらと咲いていました。
JR東日本FV-E991系電車「HYBARI」 鉄道の歴史は新たな扉を拓きました。石炭からディーゼル燃料、そして電気、磁力を用いたリニアを含め、時代の最新テクノロジーを使って常に進化してきました。FV-E991系は水素燃料を用いた試験車両で
世界遺産ベズレー村のカフェです。マドレーヌ聖堂に続く参拝道路に面した門前町のカフェです。日本にも有名な神社仏閣の前には門前町があり、それと同じです。小粋な印象で惹かれます🎵宜しければポチお願いします🙇⤵️にほんブログ村過去の投稿記事です。パリカフェ☕😌✨のギャルソン-リタイアじーじの徒然絵日記パリにはカフェが沢山あります‼️日本にもカフェ☕😌✨が沢山出来てきました。日本の喫茶店☕🏠とカフェ☕😌✨の違い、それは喫茶店=昭和風カフェ=現代風でしょうか?ただ、...gooblogサロンドテー前の二人-リタイアじーじの徒然絵日記パリの街角サロンドテー前の二人なにやら二人で愉しそうなお喋り青春まっただ中という感じ!!!いいですね🎵若いおふたりさん!!!宜しければポチお願いします。にほんブログ村...gooblogパ...ベズレー村のカフェ
創立60周年記念 ロゴ 塗装❣️チャイナエアライン Airbus A330-300 (B-18317)
プレイバックシーン2019年7月21日設立60周年記念ロゴマーク塗装機24/RアプローチチャイナエアラインAirbusA330-300(B-18317)チャイナエアラインは、設立60周年を記念し、日本発往復航空券が5%割引となるキャンペーンを、4月15日から12月31日まで実施している設立60周年記念ロゴマーク塗装機が飛来した。A333だpm13:15pm14:352019.7.21.関空Skyviewにて余談1ロゴマーク塗装機の飛来⚫︎チャイナエアラインAirbusA350-900(B-18917)5月1日⚫︎チャイナエアラインBoeing747-400(B-18701)6月2日余談2★記念ロゴマークについてチャイナエアラインは2019年4月、同社設立60周年を記念した特別塗装機のA350-900を初公...創立60周年記念ロゴ塗装❣️チャイナエアラインAirbusA330-300(B-18317)
ここ2~3日の暖かいと言うより暑い位の陽気で一気に近所の桜が咲始めた。ハウスのアスパラも一気に伸びて、収穫作業などで忙しくなった。あと10日ほど収穫すれば、立茎作業に入る。そのために暑いハウスに入ってビニールトンネルを外し、横のビニールをめくったり。これからは支柱を立てたり、トンネルやマルチの除去などで忙しくなる。ハウスの暑さの中、大きく換気をして熱中症に気を付けて作業をと思う。今日はうそを言ってもいい日?しかし普段うそが言えない性格、気の利いた上手いうそを言って見たいものだ!しかしいつもうそばっかしついている人は、本当のことを言ってほしいな。特に政治資金パーティーで裏金の関わった議員は!昨日の早朝黄砂はあまり感ぜずハウスはトンネルビニールが取れスッキリしたエイプリルフール
お城山、三の丸上南駐車場上さつき山公園が今日からオープンです。午前中に開会式あります。行けるはずが仕事になって仕舞いました。いろいろな花もですが、風信子の歌も聴きたかった。普段は見られない踊りなども楽しみでした。後でじっくり見させて貰いたいと思います。画像は昨日のお城山の裏、表です。万愚節お祭開始五月山
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)