クラウドファンディングをやりたい方がいらしゃいましたらご相談ください。ページ作りのお手伝いも行っていますので、パソコンができなくても大丈夫です。 【セルフポー…
現在の函館市は市町村合併で面積だけはかなり大きくなっています。亀田市と合併する以前からの函館地域は7月盆です。そんなわけでカミさんと立待岬へ墓参りに行ってきました。墓の左後方に函館山展望台が写ってます。 墓参後はコメダ珈琲函館ベイエリア店で昼食。日曜日だったら行列ができる人...
去年、北極海到達後、家によってくれた”ノリだ~”さん、その後、3ヶ月ぐらいかけてカナダ、アメリカを走り回る予定だったのだが、体調不良により急遽取りやめ。そのリベンジで今年春からアメリカ、カナダを走り回ってきた。もうすぐ終わるということで、家で預かっていた荷物を取りに来た。前日にはキャンモアのM氏宅に泊まったので、M氏も一緒にやってきた。夜は飲み会。朝ご飯を食べてから、ノリだ~さんはUSAワシントン州経由で...
『Satechi SM1 メカニカルキーボード』レビュー|心地良いタイピング体験ができるスタイリッシュなキーボード
こんにちは、カナちひ(@kana_chihi)です。 Apple純正のキーボードと言えばもちろん「Magic Keyboard」。スタイリッシュなデザインがとにかく魅力的で当然僕も所有しているのですが、打鍵感については正直物足りないと感じる
(๑╹ω╹๑ )にーちゃんず今日のお弁当☆フライドチキンのお惣菜弁当☆
にーちゃんず今日のお弁当 7月3日。お惣菜フライドチキンの🍗お弁当フライドチキン🍗お惣菜ですネギ入り卵焼きお弁当用スパゲッティカボチャ煮彩で茹でピーマン🫑&か…
最新鋭大型フェリー座礁考えられないについて 最新鋭大型フェリー座礁考えられない 2024年7月現在、最新鋭の大型フェリーが座礁する事故は確認されていません。しかし、過去には座礁事故が発生しており、その原因や被害の大きさは甚大なものとなっています。もし最新鋭の大型フェリーが座礁した場合、どのような状況が考えられ、どのような教訓が得られるでしょうか。 この文書では、最新鋭の大型フェリー座礁という想定外の事態について、その背景にある要因や考えられる被害、そして得られる教訓について考察します。 https://news.ksb.co.jp/ann/article/15329555 目次 1. 最新鋭大…
■我慢出来なかった…■迷惑かけたけど職員さんお昼時間中分かってたのに怖くなって頭痛くなって一応ことわりも入れたし分かってたけど精神科電話してしまった…嫌だな色…
↑ 画像クリックで拡大します P-900が満身創痍で、修理がいくらかと、 調べてみたところ5万円ちかい。 これ、たしか買って13ヶ月目に故障した。 シャッターボタン下にあるズームレバーが動作しない。 幸いにズームレバーはもう1ヶ所あるが、 ほかにカラー調整が利かないとか、いろいろある。 そのまえの散歩カメラは、SONYのHX400Vだったが、 ブレ防止がブルブルで修理に2度いき,3度目再発で捨てた。 その末にGRIIIにし...
私ラム肉食べ太郎は、カンボジアのひと気のないエリアを歩き周り、そして繁華街リバーサイドのナイトマーケットや36ストリートも歩き周りました。偽札すり替え事件について注意喚起までしている冒険お役立ちブログになります。
いよいよ晴れて今日も暑くなるようです。今日こちらは最高気温32℃の予想!(@_@;)もう朝から冷房して朝ごはんを食べました。これから今年の異常に暑い夏を乗り切るためには涼しくして朝からしっかりタンパク質も(笑)撮りましょう ではなくて取りましょう。体操教室では市の委託を受けた?薬品会社から健康指導に来られて生活習慣病予防と運動の必要性を講義していただきました。 〇 食事 〇 運動 〇 社会活動こ...
【最新データ】円安で業績爆上げ!日本企業の明暗:上場企業66%、非上場企業は?
円安で業績を上げてる日本の上場企業と非上場企業の割合について 円安で業績を上げてる日本の上場企業と非上場企業の割合 2023年以降、急激な円安が日本経済に大きな影響を与えています。輸出企業にとっては朗報となる一方、輸入に頼る企業にとっては逆風となるなど、業績への影響は企業によって様々です。 本稿では、円安の恩恵を受ける上場企業と非上場企業の割合を明らかにするとともに、業績向上の要因と今後の展望について考察します。 目次 1. 円安がもたらす明暗:業績に与える影響 1.1 輸出企業の躍進:海外市場での収益拡大 1.2 輸入企業の苦境:コスト上昇による収益圧迫2. 円安恩恵企業の割合:上場企業と非…
7月3日外気温36.5℃湿度75%凄く辛い蒸し日その蒸し暑いでこれに挑戦してみた天津飯だ日本生まれの天津飯私は田舎生まれの天津飯もどき何故もどき?カニをいれなからだ天津飯もどきの薄焼き卵に結構てこずった餡はちゅか風スープの下流をベースにしてみたやや硬めに仕上げた結局IHクッキングヒーターでのチャーハン作りは料理順番は変えずに入れるタイミングを短くする平たく言えば具材は最初から入れ込んで炒める次にご飯を炒めながらとき卵を回し掛けして炒める最後の仕上げは火力レベル6~7で2分位水気を飛ばすと!パラパラチャーハンの出来上がり!種類色々あるが中華鍋でないからこれが私向きの作り方だ話は飛んで朝に戻る朝から霧笛が響いていたと思ったら10時頃、晴れ間の有る中で海霧が立つている河口の冷水塊の影響だろうかオットと忘れかけて...天津飯擬きと晴れ間の海霧
もう来年の手帳のことを考えています。トラベラーズノートにするか、ロロマさんにするか。来年はどちらかでまとめようと思っています。ロロマさんは包容力があって好きなんですが、とにかく重い。リュックの下で沈み込んでいるような状態です。まだトラベラーズノートのほうが軽いかな。でもトラベラーズノートはノートなので(当たり前ですが)間違えたときや気に入らないことを書いてしまったときに修正しないといけない。システム手帳だと最悪破いて無かったことにできる。笑どちらにしようかなー。今の使い方でいいかもしれないけど。トラベラーズノートに写真日記。ロロマさんにバレットジャーナルと今日の御言葉。持ち歩き用にトラベラーズ…
\70%OFFクーポン対象商品/ 7/03 23:59迄 カットソー 110~150 子ども Tシャツ ◆zootie BAMBINI(ズーティーバンビーニ):コットンカットソー \70%OFFクーポン対象商品/ カットソー 110~150 子ども T
昨日の記事に続いて…きょうも「面影」「印象」です。何年も前から見るたびに「あれ?誰かみたい」って思ってたシミ。JR尾久駅のホーム上にあります。ひょっとして キン肉マンの「ミートくん」じゃない??って、ワタシの脳内がとりあえずの答えを出しました。そうかな? どうかな? ちがうかな? ああ…毎日蒸し暑いですね💦...
午後1時からのお食事の時間は貝のみ音は聞こえないのでガンガンはわかりません並んで貝を食べるよプラスチックをガンガンしますよキュート飼育員さんの手がいいですねどんな合図なのだろう貝殻の中に貝のむき身が入りますネ!お食事タイムは1時間やります午後1時のお食事は、貝のみ
■パン一袋半食べたけど台所で食べたマークつけたかったから台所来た(もう20分過ぎてる…)■母親馬鹿なのかな?何でホワイトボード白い所残ってたのに最初に見るだろ…
散歩道あじさいの花たち2024年7月1日(月)14時40分から16時00分散歩道クサボタンアガパンサスキスゲランタナあじさい散歩道あじさいの花たち4
阪急神戸線朝ラッシュ「天神祭•祇園祭•PiTaPa20周年」HM等
7月3日 阪急神戸線西宮北口、武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。今朝はヘッドマーク3種類撮影できました。西宮北口始発普通大阪梅田行きは「天神祭」掲出でした。…
2024 07 03 弓ヶ浜公園 梅雨の晴れ間 水曜 曇のち晴れ 青松白砂の浜 弓ヶ浜公園 日本 鳥取県米子市両三柳 鳥取県立武道館
今日は新紙幣の発行で盛り上がっているようです梅雨の大雨警報から今日は熱中症アラートと晴れ間が期待できそうでしたのでしばらくぶりの弓ヶ浜公園を散策しようと思い立ち自宅を出発しました弓ヶ浜公園はまだ朝早いので入園できませんので鳥取県立武道館の駐車場に到着しましたこう暑くなるとGoProカメラの熱停止を心
にほんブログ村 こんにちは 朝早くテレビを付けたら、洗濯日和と言っていたのを聞いて 羽毛布団を洗濯して干しました ドラムの洗濯機の時は、布団を洗濯できるコインランドリーで洗っていましたが、 今は縦型の洗濯機なので、「毛布」 を選択すると 水の量も最大になって 1時間以上かかりますが綺麗に洗えます 後もう1枚あるので、明日も晴れて洗えると良いなぁ その為には、...
おはこんばんちは☆ ちょっと開きました~前回、8月に入院と手術するとお話しましたが・・・・ 放射線科NGがでてしまい(過去の放射線治療での線量が多いため、身体…
生まれた時から(笑)エアコンない生活なんですが扇風機と窓全開あと扇子むちゃくちゃびっくりされるし有り得ないんですが!ってよく言われる毎年思うよ今年生きて9月ま…
正式な梅雨明け宣言はまだ今の時点では出されていないけど梅雨明けした感のある宮崎県ですがライブカメラを見ると川はド茶濁りで明日鮎釣りに行く予定でしたが明日劇的に河川コンディションが変わるとは思えないので延期することにしました。 磯釣りだけじゃなく鮎釣りま
デイゴ / Indian Coral Tree この花を見ると「THE BOOM」の「島唄」が頭の中でリフレインする。ことしも、「夏が来たなー」としみじみ思う。 When I see this flower, 'Shima Uta' by
親会社が運営するhontoの書籍通販サービスが終了して3ヶ月。 昨日2日から,傘下のジュンク堂/丸善の代替サイトが稼働を始めました・・・えらく手間がかかってたな〜;;; 早速アクセスしてみたところ,まずは店舗での取り置きサービスから利用できるように。しかも,7/31までならhontoポイント5倍キャンペーン! これは乗らずばなるまい(笑)。・・・あくまでも「取り置き」なんで,店頭になければ使えないんですけどね。MAR...
喫茶店でモーニングなんて何年ぶりだろうか。ちゃんと朝食は摂って来たので、別にモーニングセットが食べたくて入ったわけではなく、目的のお店の開店時間まで時間が...
コーラルリーフダイビング石垣の海で潜るのが大好きな我が家はここで足がとまりますサロンパス!だ水族館ならではセットかわいいコブシメの幼体小さい海では親をみると感動です南の海が再現されていますイソギンチャクがすごいですセジロかな南の海行きたいサロンパスだ!コブシメだ!セジロだ!
2024年7月6・7日「TOKYO TOWER和紙LEDキャンドルナイト2024」や「七夕特別ライトアップをはじめ7月1~7日「東京タワー七夕まつり2024」開催!
2024年7月6・7日「TOKYO TOWER和紙LEDキャンドルナイト2024」をはじめ7月1~7日「東京タワー七夕まつり2024」開催! 東京タワーでは、夏恒例の「天の川イルミネーション」を中心に
Vol.2442~桜内梨子(ラブライブ!サンシャイン!!)@三津海水浴場
Today's equipment / OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIwith M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO桜内梨子 @ 三津海水浴場 in 沼津市2023年早春の内浦にて、桜内さんと河津桜。河津桜の季節ということで、撮ったのは梨子ちゃんのみ。他のメンバーは、またの機会ということで。~ 以下 続き ~...
探しています。↓物件の条件お問い合せ先〒319−1535茨城県北茨城市華川町臼場121−57TEL080−5571−8207←留守が多いので、携帯電話にお願いします。メールアドレスdaikiti@able.ocn.ne.jp株式会社大吉不動産ホームページhttps://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2☆☆株式会社大吉不動産ブログ『社長の独り言』☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page4株式会社大吉不動産gooブログ(物件情報)https://blog.goo.ne.jp/daikitifudousan株式会社大吉不動産楽天ブログ(物件情報や日々の出来事)https://plaza.rakuten.co.j...探しています。
知床半島への通信設備設置問題 今日(6/29)の新聞に、「知床半島の自然保護の観点から通信設備建設に反対する」という意見が掲載されている。数年前に観光船の事故があったことで、世界自然遺産の知床半島に
湿地から(ガビチョウ、ツバメ、キセキレイ)&今日はソフトクリームの日
(●´∀`)ノ*【よ】*【う】*【こ】*【そ】*【~】* 湿地から続きデス 休憩していたら、近くにガビチョウがとまりました。 …
【徹底解説】日本にエルビス法は必要?導入のメリット・デメリットと課題を考察
日本にエルビス法は必要あるのかについて 日本にエルビス法は必要あるのか アメリカにはエルビス法というものがあります。 エルビス法は、正式名称を**「2024年肖像・画像セキュリティ保護法」または「エンサーリング音声および画像セキュリティ法」**といい、アメリカ合衆国テネシー州で2024年3月21日に可決、7月1日に施行された法律です。 この法律は、アーティストの声を個人の財産として保護することを目的としています。具体的には、以下の行為を違法とします。 アーティスト本人の許可なく、AIを使ってその人の声を複製すること許可なく複製された声を、本人のものと偽って使用すること違反した場合には、最高25…
【3月31日】朝長ゆきのちゃん東京写真連盟 春のインドア水着モデル撮影会Part4
LumixS5Sigma85mm F1.4 DG HSM Art 016iso320-800 F3.5 SS1/100 モデルさんご本人以…
未だ撮影していない場所を見つけるためにGoogleマップで新潟市をくまなく調べていたところ、阿賀野川の河口の新潟空港の反対側に池のようなものがあるのを発見し、雨が降る中その場所に行ってみたところ、黄色い睡蓮が咲いていたので、カメラを入れる袋をカメラとレンズの上にかぶせて睡蓮を撮影して来ました。本日行った場所は松浜の池(Wikipedia)という池ですが、海の近くなので、晴れている日に行けば、いろいろと撮影する場所...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)