『サロンさまのカネ儲け』 サロンさまは、 勝手に税金を投入 ステキな夢物語って 投資三昧。 後から、 国民に向って自分が エビデンス不全(愚笑)。 注:サロンさまは、見れば喜ぶ顔がいっぱいです。 無駄にこそたんまり、儲け話、濡れ手に粟です。 サロンさま投資三昧夢うつつ 根拠裏付け不全症候群
⭐移動式プラネタリウム上映⭐2024.7.18/福井大学附属幼稚園園児とご担当の先生方70名を対象に、移動式プラネタリウムをご覧頂きました!子どもたちに、星の…
マンションの植栽の剪定作業が行われました東京では 樹木の剪定は成長がスローダウンする冬に実施するのが通例でした雪の降る北海道ではそうも行かず当マンションで...
フリーキックで凡ミス それも スズキ武蔵が四角じゃない左側に蹴ったら誰でも止められるキックでした
今回は『Z6III 120コマ/秒 プリキャプチャー』の実験に出かけました❗ 訪問場所 小石川植物園 訪問日時 2024年7月中旬 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6III + 『NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S』 ※連続写真は編集無しです 備考 プリキャプチャーとはシャッターボタンを押すとその手前1秒間、最大120枚/秒で記録できる機能です。今回は虫が飛んだところでシャッターボタンを押すと飛ぶ前の状態を記録できることになります。※プリキャプチャー60,120枚/秒設定時は電子シャッター、画像はjpegのみ、画像はAPS-Cにクロップされます。 では紹介します。間引き無…
源氏物語〔4帖夕顔 9〕 「Dog photography and Essay」では、 「愛犬もも」と「源氏物語4帖夕顔の研鑽」を公開してます。 女の誰であるかを知ろうともしないで、源氏は自身の名も明らかにせず、思いのほ
橋の中央に靄が見えますか?7月17日は、こんな朝もやがかかる、伊勢神宮と云えど蒸し暑い朝でした。 見るぶんには幻想的な、内宮・風日祈宮橋でした。いきなり脱線ち…
アプリコットキャンディ photo byしゃけくまカオルノ(薫乃)photo byしゃけくまバタフライピー photo byしゃけくま我が家のエアコン、この夏…
梅雨が明けきらず夕立があることに救われ、涼しい朝晩を過ごせています。その雨も午前中は上がる事が多く、夫は涼しく畑仕事を続行でき、火曜日には半分ほどジャガイモ掘りを済ませました。7月16日 7:469:4318:11今年は1人家庭菜園なのでマイペースでゆっくりでき、日照が続
町の異変1週間での出来事町内で鹿を発見隣の町内では猿とイノシシ騒動北部ではクマが家に入り込む動物に驚いていたら散歩コースの河川で女性の死体発見数日間、パトカー…
真夏に真冬の写真を編集してる…また半年遅れています🤣 忙しい作業も終わってやっと通常モードに戻れたと思うので、ゆっくりながら引き続き更新できると良いな✨ 本誌…
www.mydiary-blog.com 処方してもらった薬飲んで吸入薬も使ったらアホみたいに止まらなかった咳がビックリするくらい出なくなって久しぶりに咳が出ずゆっくり寝られた夜を過ごせました😭 マジですっごい嬉しい!! 寝るってこういう事だよね!って、咳も痰も出ないからゆっくり横になって休むという行為がどれだけ大切なのか今回つらい経験をして改めて睡眠の大切さと普通に寝られるありがたさを再認識したそんな夜でした! 今まで内科でしたが今回は呼吸器内科に行ってモンテルカスト、エピナスチン塩酸塩、エナジア吸入カプセル高用量の3種類を処方してもらったのですが、就寝前に服用するだけでこんなに変わるのかっ…
ひと言テーマでオリジナルのロゴタイプやシンボルマークを創作しています。「地球」をテーマに、ドイツ語の地球「 Erde (エルデ)」をモチーフにして、ロゴタイプをつくってみました。
⭐博物館だより388発行⭐2024.7.19/福井市自然史博物館本日、福井市自然史博物館の活動を紹介する冊子「博物館だより388」が公開されました!https…
面白そうなもの発見ってことで買ってみました~着弾~~!新聞紙一部で5号まで炊けるというものです♪電気もガスも要りませんよ~左右の穴に交互に新聞紙入れていく...
超広角〜超望遠までをカバーするレンズを購入【 TAMRON 18-300mm 】
タムロンの万能レンズが届いたので愛機の FUJIFILM X-E4 に付けて少し試し撮り。 想像していたよりコンパクトだが、やはりデカくてボディに似合わない(笑。で、想像していたより重い(レンズ 620 g)。 広角 18 mm 側。最短 15 センチまで寄れる。 標準域。 最大望遠側で寄せると、背景もボケていい感じ。 悪くない。そしてオートフォーカスの楽さよ・・。 スーパー銭湯(サウナ)を出ると夜になってしまっていた。帰り道に寄ろうと思っていたよみうりランドも営業が終わっていてイルミなども無く。 観覧車って2つあったっけ??作ってるか作り直してるのかな。 同じアングルから iPhone SE…
自己満写真ブログです(*´˘`*)❀※日中暑すぎない?! 36度!!で帰る娘(。。;)もちろん私お迎え行きます〜(((◞( *☻◡☻)◟テクテク♪★短縮授業で…
マリナー最初の水上の音楽、王宮の花火の音楽 曲目/ヘンデル1.組曲「王宮の花火の音楽」 17:07水上の音楽 全曲2.組曲ト長調 8:293.組曲ニ長調 9:…
LEICA CCD MONOCHROME PYCCAP 20mm f5.6 LEICA CCD MONOCHROME PYCCAP 20mm f5.6 そういえば、俺はHEY SIRIと言ったことが無い。 今は言わなくてもいけるの? LEICA CCD MONOCHROME PYCCAP 20mm f5.6 LEICA CCD MONOCHROME PYCCAP 20mm f5.6 LEICA CCD MONOCHROME PYCCAP 20mm f5.6 LEICA CCD MONOCHROME PYCCAP 20mm f5.6
福岡市中央区大名のマンションの小さなわかりにくい場所ですが美容室をしてます。プライベートサロンとしてマンツーマンでやってます。完全予約制です。マンションの一室…
マイクロフォーサーズでもっとも小型の部類のミラーレス一眼= Lumix GM5をサブボディとして持って行きました。通常は、E-M1シリーズのボディ2台も...
「何をするにも、人に対してではなく、主に対してするように、心から働きなさい」。コロサイ3:23私たちは日々様々なわざをおこなっています。それは自分のためであったり、家族のため、会社や職場、学校の仲間などきりがありません。主が願うのは、人に対してするわざではなく、主に対してするようにと。となると、うかうかしておれません。人の目はごまかせても、主をごまかすことはできません。今日もしっかり主に仕えて心から働こうではありませんか。主の報いを信じて。(KE)京都府南山城村笠置に近いグンと京都南部の南山城村は山の中をグルグル駆け巡る遠い場所でした。至る所にあった笹百合ですが、心ない人が引き抜いて持ち帰り哀れな姿です。村の人は眼を張り巡らして監視してられます。前年道のへりに多くあったらしい綺麗な笹百合はもうない。1ど根...7月19日御言葉をあなたへ
今朝もセミの激しい鳴き声。日本人には「夏の風情」として受け入れはできますが、外国では(特に西洋?)ただ煩い雑音に過ぎない・・と言うことを聞きました。日本の夏の情景を表す映像の蝉しぐれに、 「何!あのうるさい雑音は! 何で消さないの!」 という反応もあるとか。 家の前の空...
クレマチス パニクラーダ? 以前咲いてた花で購入したときの名前を忘れてしまって調べました。 普段見ているクレマチスとは違う品種で珍しいので買ったと思います。 小振りで可愛い、知っているクレマチスとは姿も違いました。
【台東区散歩その8】上野駅東西自由通路(パンダ橋)、JR上野駅公園口駅舎、東京文化会館、国立西洋美術館、「YOCA」、旧東京音楽学校奏楽堂に見入る!
2023年2月17日、前回の記事からの続きです。JR上野駅 入谷改札近くの「ジャイアントパンダの像」から見た景色。「パンダ橋口」ですね。上野駅東西自由通路。竣工年は2000(平成12)年。大災害時に上野公園に避難しやすいようにと建設された橋。愛称「パンダ橋」を通り、上野公園方面へ。どんどん進みまして。JR上野駅 公園口が見えてきました。JR東日本では、2017年より上野駅公園改札を約100m北側へ移設する工事を行い、新し...
18日の日経平均株価は、前日比971円34銭安の4万126円35銭と大幅続落し、今年3番目の下げ幅となった。TOPIX(東証株価指数)は同46.58ポイント安…
おはようございます金曜日の朝です今朝の横浜は曇ってますけど凄く蒸し暑いです昨日今年初の蝉の声が聞けましたお弁当を届けた帰りに野毛の山の上にある伊勢山大神宮へ大…
一週間ほど前の写真に戻りますサルスベリ(百日紅)禊萩(みそはぎ)科📷7月11日📷Lagerstroemiaindica(Lagerstroemia=サルスベリ属、indica=インドの)真夏のお花が少ない季節に長い間私たちを楽しませてくれます夏生まれのせいか私はサルスベリが大好きですこの実は、ハート形や楕円形の様なちょっと平べったいのが可愛い!トウワタ(唐綿)以前ここでトウワタの長い毛と種をUPしたことがありますが覚えていらっしゃいますか?!今度はその可愛いお花の方ですよでもこの種には毒性がありますので、取り扱いにはご注意を!キクイモモドキ毎年サルスベリと仲良しさんですねモミジアオイ今日のおまけ今年一番最後に出会って購入した、レッド・フラミンゴの2本です今朝予想通り、2輪揃い咲きしてくれました〜微妙に左の...サルスベリとトウワタ
今日は7月19日・・・・・・今日は週末の金曜日、日々の経過がすごく早く感じるのは私だけかな?・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は晴れのち曇の予報です・・・・・・・・・・今日の最高気温は32℃で・・・・早朝は26℃・・・・・・・・最高気温は猛暑日に・・・・・・昨日に続いて蒸し暑い一日になりそう・・・・・・・・明日も曇りのち雨に最高気温は33℃・・・・明後日は曇りのち晴れに最高気温は34℃・・・・・蒸し暑い日が梅雨明けまで続きそうです・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日の朝食はトースト(のり・スライスチーズ)野菜サラダ(レタス・とまと・ハム・ぶどう・キウイフルーツ)牛乳コーヒーヨーグルト(自家製のりんごジャム)(きな粉)(ラズベリー)金曜日の朝食
倦怠に演劇論を溶け込ませ毒を吐きて勝つ桃井かおり(ひろかず)桃井 かおり(ももい かおり、1951年〈昭和26年〉4月8日 - )は、日本の女優。本名は宇都宮かおり東京都世田谷区出身。2005年公開のハリウッド映画『SAYURI』出演を期に、2006年にはアメリカ合衆国映画俳優組合(現・SAG-AFTRA)に加入、活躍の場をハリウッドにも広げる。ロサンゼルス在住。倦怠感のある独特な喋り方が特徴で、清水ミチコや椿鬼奴を始めとする、モノマ...
おはようございます。デコポンです。夫は2022年度から単身赴任中。 このブログは、とにかくラクして家事や仕事を回したい高3と中3の息子がいるアラフォー主婦が書…
薄曇りでの決行( ^ω^)・・・まあこんなもんで・・・双眼鏡ではこんなもんかな(笑)撮影 2024/7/17 口径280mmシュミットカセグレン望遠鏡ISO1600 30秒28枚加算。
訪問日令和6年5月19日宝珠山如意寺高野山真言宗の寺院関西花の寺二十五カ所の一つ仁王門(山門)団体の参拝者がバスに戻る時間帯でしばらく待つことに古い様式をとどめたまま、昭和28年と51年に二度の大修理が行われている扁額には山号の「宝珠山」木造金剛力士像(京丹後市指定文化財)鎌倉時代初期の木造金剛力士像写真では分からないが金網が障害となりなかなかうまく撮ることができず……苦肉の策だが望遠で撮ることによって金網の存在をぼんやり消すことができた曼荼羅寶壺壺の投入口からお金を入れると、水琴窟のような優雅な音を楽しめる手水舎鐘楼左側に見える海は久美浜湾鐘は自由に撞くことができるこの花の寺は二度目になるが、いつも残念な時期に訪れているようだ<img"src="https://blogimg.goo.ne.jp/use...宝珠山如意寺(京都府京丹後市久美浜町1845)
近所の梨畑の隅に咲かせている多分出荷される百合さすがに球根が違うのかな立派ですね先日の蕾だった紅花を咲かせて昨年の秋チューリップの球根とともに入手したユリがさきました。種類はお任せでどんな花になるかと心配してました。狭い庭なのですがゆずの木の下に所狭しと埋め込んでおきました。沢山お花をつけるものから少ないものといろいろでしたがすでに切り花としても楽しんだ後でしたが、来年のための記録を残したいとあわてて撮影したものです。笹百合の咲く古里の庭偲ぶ我が家の百合が咲いて
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)