百日記念!! 可愛い女の子が来てくれました♪ ニッコリ笑ってくれてどれもめんこすぎ~ お着物もとっても素敵でした~ 皆さん応援、ありがとうございました! 仕上…
カリブ海の島国セントルシアは、日本の琵琶湖ほどの面積の小さな国ですが、ヨーロッパ、とくにイギリスではあこがれの観光地として有名です。観光ずれしていない素...
先日、浅草東武百貨店でマグロの解体ショウ準備で出入口に大きなマグロが~ お刺身食べたくなってきます。 天気もよかった日でもはや真夏日、浅草神社さん。 2…
ガクアジサイ が満開です。 周りの花弁に 見える所は萼 でお花は蕾に 見える中心部 です。 今日は大谷翔平君、2打席連続18号、19号ホームランで、 ドル円相場は157円、どこまで円安が進むのでしょうか。 晩ご飯は、 肉じゃが (じゃが芋、玉葱、人参、椎茸、三度豆、糸蒟蒻、新生姜...
今日こそは!数日前から来てるプリンを買って帰る ٩(๑`^´๑)۶ 昔買ったような気もするがまぁ、久々なのでいっかと板橋とか、まず行かんしなーって、迷うわ╰(…
朝は快晴で午後から曇り空夏日が続く「スイレン」午後からの為花が開いていない禅昌寺の勅使門と太鼓橋石垣に咲くサツキ下呂禅昌寺のスイレン
・3ヶ月に1件だった問い合わせが、毎日きています ・何年も試行錯誤していたのに、写真で困らなくなりました ・こんな写真が撮りたかった! ・ショップに置いて…
玉水ゆり園の後、お昼ご飯を食べました。 ボリューム満点です。アワビも美味しかった~ いつでもどこでも一粒残さず食べる私。 急な坂を登って 舞鶴湾と市街地が一望できる五老ヶ岳の展望台に上りました。 曇り空になってきた。 展望台からのガラス越しの景色です。 望遠撮影で山と 船のドック...
01.多摩川橋梁の小田急2000形 Odakyu 2000 series Koyapop took this picture in 2024.
誰か訪花してくれないかなぁ~・・・・ハナバチが中に入っていった。 待っていた甲斐があった。2024/06/17 14:45 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS 70D 今日撮り・花と熊蜂・猫ハチ...
休職してから3か月ほど過ぎました。 5月と6月の初めは多少元気で、物を書いたり散歩に出たりしていたのですが6月後半に入り一気に焦りが強くなり寝込む日々が続いています。 起きて何かすれば目は醒めるとは思うのですが、何か行動を起こすまでに苦労を
2024年6月に撮影した多摩川河川敷のハルシャギクです。ハルシャギク 東京都 多摩川 2024年6月撮影 Coreopsis tinctoria Koyapoo took this picture in 2024 in Tokyo.ハルシャギク 東京都 多摩川 2024年6月撮影 Coreopsis tinctoria Koyapoo took this picture in
西新宿のアウディ A5 カブリオレAudi A5 Cabriolet 2009- Koyapop took this picture in 2015 in Tokyo.
【3月31日】青石沙耶ちゃん東京写真連盟 春のインドア水着モデル撮影会Part2
LumixS5Sigma85mm F1.4 DG HSM Art 016 モデルさんご本人以外は,写真・画像の無断複写・転載等の二次利…
二度あることは三度あるで今日も空振りかと思ったら、三度目の正直で火の鳥:アカショウビンの鳥撮りができました、遠い所まで行かなくて府内で 枝被りバカリ AF...
横浜市港南区上永谷にてネットニュースやテレビの報道番組でも紹介された、数十年に一度しかお花が咲かない植物が、交通量の多い交差点(環状2号線)にあります。私はこの植物を見に行ったわけではありませんでしたが、たまたまここを通りがかりました。多くの人がこの奇跡の植物を撮っているのを見て、「あ~、あのニュースで見た植物だ!」と気づきました。中南米原産の植物で、どうしてこの交通量の多い町中に存在するのかは誰...
八重山諸島に自生がある野バラ・・・ヤエヤマイバラ(カカヤンバラ-Rosa bracteata)。 ダメ元で、秘密基地に持ってきました。すると・・・・南国育ちの原種バラなのですが、意外にも耐寒性があるのです。 昨年の状態(2023-06-27)から、さらに生長し、今年は葯3m、大きく生長しています。その成長ぶりに驚きを隠し得ません。なんと言っても南国育ちですから。。。。ね。■カカヤンバラの一番花が清楚に花開く。 沢山の蕾...
JULIUS TART OPTICALのメガネを買ったお話(AR)
日差しが強い日は絶対サングラスをつけているぼくなのですが ぼくもそろそろ調光機能のついたメガネをゲットしてみたいという気になり 南青山のプライベートアイズ アンド トラッカーズさんに伺いました。 PRIVATE EYES & TRACKERS 野村訓市さんが着けています アイウェアとしてのメガネ ARに調光レンズを入れました
↑ 画像クリックで拡大します ハイビスカスが咲いた。 撮るものがないときのハイビスカス頼み。 ■camera* PENTAX K-3markIII CI*リバーサルフィルム■lens* DA★ F2.8 50-135mm SDM■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ!! 👈 アルバム更新情報とお...
忙しいのは ワタクシではなく 奥様の方です。 そうちのいくつかは ワタクシもお伴を 努めなければなりません。 運命共同体です。 スケジュール表には 自分の予定だけでなく 外せない奥様の用事も 記入
紫陽花にも当然色んな種類が有って・・・ これなんて、お菓子みたい♥ 星の様な形の花びら。 紫陽花がいっぱいだね~ 近くの田圃のアザミはひょろ長い。 アザミの茎ってこんなに細かったっけ? スモークツリーも有る←さっきググって知ったんだ。 下はミツバチの巣箱だよ。蜂蜜たくさん採れるかな?
片方はずっと抱卵中だけどもう片方はお留守。何となく卵から孵ったかな?な雰囲気がする。 もうすぐかわいい丸頭が見えるのが楽しみ。この子たちが巣立つ頃は超真夏。
Episode : 1216 / Akihabara - 20
Date : 2022/12/29Place : Tacos BLAISE in AkihabaraToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年、最後の写真です。秋葉原に行ったということで、ランチをタコス屋ブレイズさんにて。移転してからも、ランチはブレイズさんです。いつもの注文は、デッドプールの好物、チミチャンガ。キャッシュレスオンリーの店なので、現金は不要です。沖縄ではメジャ...
久しぶりにポートレート撮影のお誘いがあったので参加させてもらいました阿南市にこんな所があったのですねNIKONZ7II105mmf/1.4E(+FTZⅡ)f/1.81/3200秒ISO100この写真ピントが合っていませんSigma15mmfisheyeをZ7Ⅱに付けるとオートフォーカスが効いてくれませんでしたNIKONZ7IISigma15mmf/2.8Dfisheye(+FTZⅡ)f/7.11/250秒ISO100モデルさんが乗ってきたバイクですNIKONZ7II20mmf/1.8G(+FTZⅡ)f/7.11/80秒ISO100エンジン周りのメカニカル感を出すように現像してみました(^^;)NIKONZ7IIZ50mmf/1.2Sf/5.61/640秒ISO250嵐を呼ぶバイク(^^;)NI...久しぶりのポートレート
JR桜井線は全線単線で奈良県内を走行しており奈良駅(ならえき)から南下した後、途中駅の桜井駅(さくらいえき)から大きく西方に方向を変えて高田駅(たかだえき)迄を結んで走行しており、路線名の愛称として『万葉まほろば線』と呼ばれてます。起点駅の奈良駅の一つ隣駅が京終駅(きょうばてえき)で難読駅名にもなっています。奈良時代に都が有った平城京の南端に位置する事が、この駅名の由来とされています。駅の開業は1898年(明治31年)で比較的大きな駅ですが、現在は無人駅になってました。下りの王寺駅(おうじえき)行き列車が発車しました。上りの奈良駅行の入線です。JR桜井線の難読駅京終駅(奈良県)
https://www.photo-ac.com/main/detail/30052163 真ん中の文字がない画像はこちらから無料でダウンロードできます。 download プロフィールページ nana56b 関連タグ:フリー素材 さくらんぼ, サクランボ, 採れたて, 山形, フルーツ, 布, くだもの, 瑞々しい, 果物, クロス, チェリー, 白い布, 水滴, コピースペース, 新鮮, テキストスペース, 自然, デザート, 6月, 赤, おしゃれ, 7月, 可愛い, 熟した, 夏, 国産, とれたて, 桜桃, 素材, 食べ物, フレッシュ, 赤い メルカリで関連表示 【 あす楽対応 /…
【最新比較】ChatGPT, Copilot, Gemini, Claude, Perplexity:総合評価1位は?
「ChatGPT」「Copilot」「Gemini」「Claude」「Perplexity」総合評価1位はどれについて 「ChatGPT」「Copilot」「Gemini」「Claude」「Perplexity」総合評価1位はどれ 目次 1. はじめに2. 比較対象チャットAIの紹介3. 総合評価4. 各チャットAIの強みと弱み5. 利用目的別のおすすめAI6. 結論 1. はじめに 近年、AI技術の飛躍的な発展により、人間と自然な会話ができるチャットAIが続々と登場しています。 しかし、どのチャットAIが最も優れているのか、判断するのは難しいですよね。 そこで今回は、「ChatGPT」「Co…
🌟クーポンでお一人様1個まで50%オフ! ブラック イッタラ / ティーマ スクエアプレート 12×12cm [iittala Teema] scope version.R 【クーポンでお一人様1個まで50%オフ!】 イッタラ / ティーマ スクエアプ
こんにちは、お加減いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 本日は一日中、曇り空でした。 引退が表明された923形、電気軌道総合試験車両の写真です。…
【谷塚を歩くその4】瀬崎3~5丁目エリア!公園?のタヌキ象形遊具、マンホール蓋、街路事業の会長賞表彰盾に見入る!
2023年2月7日、前回の記事からの続きです。公園らしきスペースを発見(草加市瀬崎3-20)象形遊具とマンホール蓋を発見。防火水槽のマンホール蓋でした。防災広場って感じですね。そして、パンダ、タヌキ、ヒョウのみなさん。タヌキって、初めて見たかも笑どんどん進みます。こちらのお宅は、農家さんだったのかな~どんどん進みます。この付近、プラスチック加工会社があるらしく、かなり刺激の強い匂いが漂っていました。「工水 ...
MASTER DONUT (マスタードーナツ)その名を聞いた時、え?ダジャレなん?と思いました。食べてみたら、「ダジャレと思ってごめん。」と、心の中で謝り...
【成城学園 中学校高等学校】 2020年 楽しい学校です。勉強もしっかりやっています。
【成城学園 中学校高等学校】 2020年楽しい学校です。生徒たちは仲良く、すくすくと育っています。山や海に行き、自然の中で、適度に運動をやっているようです。勉…
黄葉したカラマツ林を、彩度・コントラスト・明るさ調整することで 絵画調になりました。 秋の朝日がからまつ林を照らした風景です。 撮影地は、長野県佐久穂町周辺の山の斜面です。(東向き)
和名:ホシテンス 学名:Iniistius pavo (Valenciennes, 1840) 英名:Peacock wrasse 分布:南日本~インド・太平洋 撮影日時:2024-06-12 撮影場所:川奈(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + シグマ17-70ズーム x 2倍テレコン (フルサイズ140mm相当) ジェスター鬼頭さんのガイドで、川奈で潜ってきました。 棚の上の水深一桁の、ちょっと(かなり)泳ぐ砂地ポイントに、ホシテンスの幼魚がひらひらと舞っていました。 木の葉に擬態していると言われていますが、本当につかみどころがないというか、ピントが合ったと思ったと…
2024.06.142日連続日付変わってからの帰宅は流石に身体にくるのでアリナミンのナイトリカバー飲んで寝たら昨日より眠くなかった助かった~ アリナミンナイト…
アナベル 白紫陽花 ユキノシタ科 アジサイの中でも色変化がない白花です。今日の野鳥:カワセミ
aikon28写真ブログ、毎日更新チャレンジ中、3台のデジカメで花写真撮影と家庭菜園のライフワークを楽しんでいます。***アナベル白紫陽花ユキノシタ科【家庭菜園もご覧ください。】*カワセミ*野鳥写真です。*花やガーデニング情報いっぱいのhpです。*花の名前や特徴を調べたいときによく利用しているお奨めのhpです。*季節の花を調べるに便利な花のHPです。*薬草に付いては、↓↓こちらでお調べください。*2000種以上あると言われる椿に付いてはこちらで詳細が調べられます。*植物何でもお役立サイトです。*花ブログを投稿している仲間です。*家庭菜園です。アナベル白紫陽花ユキノシタ科アジサイの中でも色変化がない白花です。今日の野鳥:カワセミ
東京の東京国立近代美術館(MOMAT)、パリのパリ市立近代美術館(MAM)、大阪の大阪中之島美術館(NAKKA)のコレクションから、共通点のある作品でトリオを組み、構成するというユニークな展示。時代や流派、洋の東西を越えて、主題やモチーフ、色や形、素材、作品が生まれた
於大公園 : 野鳥 ・ 翡翠 ・ カワセミ・・・フリー素材ブログ カワセミ
#フリー素材#aikon28#山本啓二の写真ブログカワセミ公園散歩季節の華花家庭菜園国分寺駅タイルのカワセミになりました。*翡翠ブログバナー*デジカメ講座です。*1年前のカワセミ投稿です。於大公園:野鳥・翡翠・カワセミ・・・フリー素材ブログカワセミ
■つい持ってた定規で側にいたクマのぬいぐるみを測ってみた(私のコリラックマさん・・・・・・;35センチだった・・・・・(ぇ?私今持ってる奴50センチの定規だよ…
於大公園 : ヘレニウム オータムロリポップ・・・着物姿のおばさん3人が公園で写真を撮っていました。
#於大公園#桜#カワセミ#笑顔#aikon#山本啓二#フリー素材写真ブログカメラ散歩季節の華花家庭菜園*ヘレニウムオータムロリポップ*暇つぶしにどうぞ!!***於大公園カメラ散歩の記録集****デジカメとブログを始める講座です。於大公園:ヘレニウムオータムロリポップ・・・着物姿のおばさん3人が公園で写真を撮っていました。
万博記念公園の日本庭園で撮影した水辺の写真をご紹介します。水辺にギボウシ(擬宝珠)が咲いていました。洲浜の辺りでは、水浴びする鳥たちがいました。こちらはメジロです。かわいい^^スズメたちは何羽もいました。気持ちよさそう(^-^)(6月13日撮影)暑い日はよく水浴びしているのを見かけます。鳥たちも気持ちいいでしょうね^^ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村写真ランキング...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)