忘れた頃の仏教ネタです(^^) 仏教に「一切皆苦(いっさいかいく)」という言葉があります。 これは「世の中の一切はすべて苦なんだ」というように言われ、それが仏教の根本という感じになっているように思います。 しかし、そもそもこの「世の中はすべて苦なんだ」という解釈が間違っているんじゃないか?と思うワケです。 単純に、ンな訳なかンべよ、と思います。 楽しいことだって沢山ありますでしょ。 まぁ、楽し…
梅雨入りした近畿地方。朝 6時40分頃。地域をつなぐ。職場へ学校へ・・・。快音響かせ走り去る。ご訪問ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。写真はクリックすると拡大します。 ...
箱根も暑かったです。 2024年6月中旬 大涌谷の黒たまごを食べようと、久しぶりに二人と一匹でドライブへ行きました。 足柄SA 大涌谷にて 黒たまごだ 箱根園 富士芦ノ湖パノラマパーク 箱根神社 平和の鳥居 二人と一匹なので、家を出るのはなんとか頑張って、7時30分... まあね... 案の定、東名高速 横浜青葉を過ぎたあたりから、延々と海老名まで渋滞が続きます。15㎞程あったようですが、分かっていたのでイライラせずに平静を保ちますと... 眠くなります... 大和トンネルが原因という説があるようですが、早朝は問題ないので、なんでこの辺りが渋滞するのか不思議です。 海老名SAあたりから順調に流…
カラスアゲハ 6月17日に樹木公園で撮ったモンキアゲハの3回目(?)です 「またか」ってところですな 最後の写真はカラスアゲハですが綺麗な翅の色は撮れませんでした他にクロアゲハも撮ったんですが翅ボロでした 最近、FC2でもexciteでも人のブログにコメントしても「もう一度投稿してください」とか「コメントに失敗しました」とか蹴られることが良くあります ブラウザを変えてみても、以前コメント成功し...
JR函館本線(函館~新函館北斗~長万部)の踏切052 ごんぱ踏切
踏切番号 踏切名称 ごんぱ踏切踏切種別 第1種踏切駅間 桂川~石谷間キロ程 函館桟橋起点 幅員 線数 2交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道茅部郡森町鉄道会社 北海道旅客鉄道株式会社
6月19日、西武多摩湖線9000系9108Fが武蔵丘車両検修場へ入場のため、南入曽→武蔵丘間で不定期回送が運転されました。 9000系が4連・ワンマン車になっ…
仏さまになった父と母と弟への報告日記2024年6月21日(金曜)曇り徒歩9,6kmデイトレ当たり↑¥250(¥105,016)食事サッポロ一番みそラーメン¥7…
梅雨入りが遅れた分を 取り返そうとするかのような すごい大雨夜にだけしとしと降るような 優しい梅雨になってくれると良いのだけれど...
30℃、蒸し暑い雲の多い日となりました。昼前に石清水八幡宮に出かけて何とかアオバズクをスナップし、さくらであい館に寄ってきました。
30℃、蒸し暑い雲の多い日となりました。昼前に石清水八幡宮に出かけて何とかアオバズクをスナップし、さくらであい館に寄ってきました。画像は、葉っぱの間から覗いてみたアオバヅク。場所:京都府八幡市八幡高坊、石清水八幡宮境内の御神木。さくらであい館展望塔
夏至だったんですね。ようやく梅雨入りだそうです。バカメガネが会見をしていました。結局なにが言いたいのかよく判りませんでした。これからもネコババできるようにしたので、自民党の諸君は、もっとバカメガネに感謝しろとか。賃金も上げたし、減税もしたのに、お前ら支持
山口市街地にある亀山公園へ山口サビエル記念聖堂も公園の一角にあります期待した紫陽花はすでにピークを過ぎてました遅かりし~!そして亀山公園の一角には池もありますあいにくの曇天~映え~、とはいきませんそれでも折角来たので睡蓮を楽しみましょうやさしいピンク色に癒されます心が洗われますね♪形が特徴的な葉っぱとのコラボもて面白い~透明感ある花びら黄色い雄しべとのコントラストもキレイです朝開き、午後には閉じてしまう花そこで睡眠している蓮が名前の由来とかガラス細工のよう静寂の世界を演出幻想的な1枚本日の1枚夏まで楽しめそうですが、見頃は午前中ですよ~♫亀山公園の睡蓮
6820歩、6月の総歩数は91085歩、Auckland Airport CCTV shows Air NZ baggage handler unload secret meth stash from flighthttps://www.nzherald.co.nz/nz/crime/auckland-airport-cctv-shows-air-nz-baggage-handler-unload-secret-meth-stash-from-flight/32OFR64UUNG2RCKMAX3WGQVBOU/An Air New Zealand baggage handler who has pleaded guilty to helping unload a secret stash of methamphetamine from an arri...
06月21日新倉氷川神社前交差点今日のお天気は曇り→雨→曇り。午前中みんなが出かける頃から夕方まで降っていました。お昼ごろは雨脚だいぶん強め。風はいつもよりちょっと強め。三連続出番三日目。ヘロヘロです。そこに雨。かっぱ装着。ときどき休憩しなきゃ持たない。暑いのが良いか?雨でかっぱが良いか?どっちも避けたい。06月21日アガパンサス小学校の近くで見かけた花。どうやらアガパンサスらしい。スマホで検索するとムラサキクンシランともアガパンサスとも出ます。微妙な違いらしい。うーん。以前別な調べ方をしたらアガパンサスと出たのでアガパンサスで。雨の中生き生きしているようにも見えます。06月21日ぶっかけうどんごそごそ棚を探っていたら以前購入したDAISOの『電子レンジ調理器冷凍うどん』が出てきました。これ調理してそのま...06月21日二十四節気夏至。
これまで撮りためた写真-その285【2年前の今日(2022年6月21日)】(夕暮れの陸奥湾)
こんにちは! 2年前に北海道に行く用事があって、その前に青森市に泊まりました。チェックイン後、夕方ホテルの近くを散歩してみました。 …
6/15 ODAIBA撮影会での神夏聖羅さんの写真をアップします。去年9月末以来、8ヶ月ぶりにODAIBA撮影会に参加。今回初めて撮った神夏聖羅さんでした...
新しい中野区役所の屋上庭園に行ってみる【とある街の風景424】/中野区中野
新しくなった中野区役所の屋上が一般開放されているのを聞き、つい最近行ってきましたよ。[中野区役所・新庁舎の屋上庭園とサンプラザ中野]写真1先月初旬に中野区役所は新庁舎に移転したこともあり、なにもかもが新しかったですね。(写真1)屋上庭園はそんな中野区役
*サブブログ「心理の湧き水」*趣味・大潟に住む鳥たちのフォト日誌今日の勉強会発毛作業あるある、話です。恐る恐る自分のハゲた頭に、スティックを入れて、最初のフケ…
こんばんわ。 今日は夏至でした。そして、大阪は梅雨入りしました。 午前中に降っていた雨のおかげで、19時半頃でも綺麗な夕やけ空でした。 あなたの所ではど…
My 30s have now started 30歳 新たなる人生のチャプターへ
昨晩のラジオ番組ではMrs. GREEN APPLEの「コロンブス」を、今日の昼の番組ではDa-iCEの「I wonder」とフレデリックの「CYAN」を、今夜の番組ではaikoの「相思相愛」をリクエストしたところオンエアされ、DJが名前を読み上げてくれた。やっと近畿が梅雨入り。今年の梅雨は短期集中と聞いてるが、1ヶ月くらいで終わる…のかな。今日から僕も30代の仲間入り。20代の若き日々は、もう二度とやってこないんだな…。10代を終えた時と違い...
住宅街にある神社。弘前八幡宮や弘前天満宮は何度か参拝したことはあるが、そういえば無いなぁと。訪問すると境内には御猫様が…(写真撮らせていただけなかったけど)。 目次 基本情報歴史御祭日御祭神御祭神の御
2024 Kanagawa Open Fitness Competition (32)
Prejudgingof2024KanagawaOpenFitnessCompetition.(Bodyfitness)今日は最後に、ボディフィットネスの予選の模様をご紹介して締めたいと思います。ボディフィットネスには当初3人のエントリーがありましたが、1人欠場して2人での戦いとなりました。出場選手はご覧のとおり、エントリー番号110番の小出祥子選手と111番の種橋久美選手の2人だけでした。クォーターターンは、常時2人を画面いっぱいに入るように撮ってみました。もちろん、両選手とも決勝・表彰式に進むことができます。以上が、ビキニフィットネス160cm超級の予選の模様でした。次回からは早くも決勝のご紹介となりますが、まずはビキニフィットネス160cm以下級の決勝からご紹介させていただきます。2024KanagawaOpenFitnessCompetition(32)
西消防署配置の救急隊です。車種は日産パラメディック3代目。1年程前に導入されたまだ新しい車両です。やはり堺市消防局のブルー基調のデザインは清潔感たっぷりで綺麗です。スター・オブ・ライフもぴったりハマっています。最近はパラメディックの導入も多
初夏の庭の花たちと梅雨前のグランドカバーの植え付けをしたとですぅ~(≧▽≦)
今日は一日雨でしたねぇ☔まずは門扉横のコーナーの花たちからご紹介しまぁ~す(^O^)/ジニアとベゴニアこちら玄関横のコーナー👇白妙菊とアキレアはこの場所がお気に入りとあって成長しすぎて暴れん坊将軍に😅プランターのジニアとベゴニアがキレイに咲いています🎵▼ジニアプロフュージョン一番花がそろそろ後半戦に突入か?!▼ベゴニアセンパフローレンスジニアより調子いいですね~去年より早めに植えたのが良かったのかも▼反対側のコーナー▼ヘリクリサムシルバースノー同じキク科だからかな?花の黄色の感じが白妙菊と似てるシルバースノー茶色っぽいのは終わりかけの花👇過去picを見てみたけどキレイに咲いてる写真がな・・・い・・・😭▼こっちが白妙菊の花▼ヒューケラチェリーコンポートキレイな赤が魅力のヒューケラよ~く見たらシミ?みたいな感...初夏の庭の花たちと梅雨前のグランドカバーの植え付けをしたとですぅ~(≧▽≦)
ヘラオオバコは道端に生えている雑草ですが、花の形が特徴的です。上から見ると花は白い輪のように見えます。 花のように見えるのは白い雄しべで、細い糸に支えられてい…
クロスオーバーネットワークは当初、下部に入れる予定だった。初めて作るクロスオーバーネットワークには、色々と制約やら問題点が浮上し、この隙間には入り切らないとなり、外に出す事にした。回路図は分かりやすいように色分けした。入れる箱は、ワインボトルが入っていた木箱を導入無垢の状態だと味っけ無いので、ブラックに塗装した。回路図を見ながら配線図をシュミレーションコンデンサー、コイルはスピーカーユニットと同じメーカー品VISATON381210mH2×2=4VISATON38063.3mH1×2=2VISATON49891.5mH1×2=2VISATON49930.47mH1×2=2VISATON49950.33mH2×2=4VISATON543856μF2×2=4VISATON543747μF1×2=2VISATO...VISATONS8外付けクロスネットワーク
2024.6.22一日一季語 梅雨晴(つゆばれ) 【夏―天文―仲夏】
2024.6.22一日一季語 梅雨晴(つゆばれ) 【夏―天文―仲夏】 梅雨晴れ間長生きをして長電話 芝尚子 昭和七年生まれの母。今の地に引っ越してきたの…
2024 Kanagawa Open Fitness Competition (31)
Prejudgingof2024KanagawaOpenFitnessCompetition.(BikiniFitness,160cm-)そしてこちらが、比較審査の模様です。まず1回目は、104番荒井選手・107番木下選手・108番太田選手・47番堀川選手の4人で行われました。そして2回目は、105番小坂選手・104番荒井選手・106番澤田選手・107番木下選手の4人で行われました。以上が、ビキニフィットネス160cm超級の予選の模様でした。こうなったら、今日はボディフィットネスの予選までご紹介してしまいましょう(爆)。2024KanagawaOpenFitnessCompetition(31)
ジニアとベゴニアとメランポジウムとアリッサムとサンパラソルと向日葵とグラジオラスと今日のうさ子
今日は一日雨でしたねぇ☔まずは門扉横のコーナーの花たちからご紹介しまぁ~す(^O^)/ジニアとベゴニアこちら玄関横のコーナー👇白妙菊とアキレアはこの場所がお気に入りとあって成長しすぎて暴れん坊将軍に😅プランターのジニアとベゴニアがキレイに咲いています🎵▼ジニ
2024 Kanagawa Open Fitness Competition (30)
Prejudgingof2024KanagawaOpenFitnessCompetition.(BikiniFitness,160cm-)続いてこちらは、左右半分が入れ替わっての2回目のクォーターターンの模様です。ここでカメラを持ち替えて、今度は6人全員を1枚の写真に収めて動きに重点を置いてご紹介させていただきました。ではここで、出場選手を簡単にご紹介しておきましょう。エントリー番号順に、104番荒井梨緒選手・105番小坂愛美(まなみ)選手・106番澤田美子(よしこ)選手・107番木下慧子(けいこ)選手・108番太田葵選手・47番堀川友里選手、以上の6人です。47番の堀川選手も、第2部の35歳以上160cm超級に出場していましたね。2024KanagawaOpenFitnessCompetition(30)
北野町のうろこの家を訪れた時建物のすぐ横手にアナベルが沢山咲いていました!紫陽花の中でもアナベルを見つけると不思議とテンションが上がります白やグリーンのグ...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)