ちょこっと面談の話の続き…昨日、たまたま娘と同じ中学校の仲良しのママにばったり会って学校の面談の話をしました。そのママは「うちのクラスの担任はもうちょっとまと…
さて東京地方も梅雨明け宣言ですか・・・・と言ってもカラッとした青空ではなく、蒸れ蒸れの曇り空です(^_^;)予報では気温は再び夏着到来、日中は熱中症に注意...
オール・スターのRed・Carpet・Show大谷ご夫妻の写真や動画はニュースでも目にしましたが他の選手方々の様子はあまり拝見できませんでしたそこで短いですがこんな動画発見です一番ファッショなブルなのはどなた?裏地自慢の方が多いですね(*^_^*)✨✨✨✨✨こちらはアカデミー賞シンプルなドレスと生地をたっぷりのドレスですねRed・Carpet・Show
39話 「油断大敵」 最高モカママ(best mocha mama)
2018.06.02モカとガー幸とピィちゃん幸せな一時。 「最高モカママ(best mocha mama)」はじめに世界でたった一人、モカとガー幸物語、再更新…
西武多摩川線新小金井駅です。中島 昭喜 on Instagram: "おはようございます。今日の写真は西武多摩川線新小金井駅です。去年10月の撮影です。"0 …
虚静恬淡きょせいてんたん湖面 静12Sony α6000(fullspectrum), ZEISS FE 4/16-35 ZA OSS, IR 720虚静...
【募集】超カメラ初心者の方のための、オンライン3回コースの無料説明会を開催します!
超カメラ初心者の方のための、オンライン3回コースの無料説明会を7月24日(水)20:00から開催します!この講座は、カメラを買ったけど・何から覚えたらイイ…
アラカシの木が生えているため、その葉を幼虫が食草としているのがムラサキシジミ 飛んでいる姿は美しいが、まだ翅を開いて止まっているところは見たことがありません。 アラカシの葉 ベニシジミ ツバメシジミ ヤマトシジミ ルリシジミ ヒメジャノメ
こんばんは新しく通い始めた水彩画が教室で今月のモチーフのアジサイを描きました。ウォーキングコースに咲いていたアジサイ 教室で用意して下さったアジサイの手本…
Amazonで買ったレゴスピードチャンピオンが先日届きました。長男生き抜きように買いに行ったら、ベンツは売り切れ。人気みたいです。F1 ハミルトンの愛車(...
7月16日~個展が始まりました。 場所は、千葉県市原市にある蔵の美術館「つるまい美術館」 です。 今回は、地元(過疎化地域)ではなく人口の多い地域にある 場所を選びました。 美術館のあ
MetServiceAuckland、2024年7月19日8時の天気は雨おはようございますオークランドは雨の朝です天気予報は雨、夕から強く降りそうAuckland CentralPeriods of rain. Heavy falls possible from evening. Northeasterlies.High: 15℃Low: 11℃sunrise 07:28amsunset 05.27pmPolice cordon off Māngere East road after person found dead at propertyhttps://www.nzherald.co.nz/nz/police-cordon-off-mangere-east-roa...
前々から見たかった花に出会えました〜!スズサイコです草むらに咲いていましたと、ここで悲しいお知らせ3日後にオットが知人を案内して行ってみたらきれいに刈り払われていたそうですこれから咲く株もあったのに(号泣)スズサイコ初見、カモメヅルの仲間ですヤナギラン周りの草を刈って増やせば名所になるのにね白いウツボグサクガイソウコキマダラセリギンボシヒョウモンにほんブログ村...
今回もベトナム料理で交流会いつも野菜たっぷり多くの西原村の方が参加役割分担して食べる係の僕は・・・・心待ち小さな心遣いを有難う御座います日本人同士でも気付...
暑中お見舞い申し上げます。 先日、東海地方の梅雨明け宣言が出されました。 この先は猛暑日が続きそうです。 散歩は、気温が低い早朝がいいですね。 今回の写真は、少し前の梅雨真っ最中のものです。 雫💧の写真で、涼しさを感じていただけたら嬉しいです! 雨が降っている時は、しっとりした景色が魅力的、散歩道の水溜りも周りに溶け込んでいるように感じます。 晴れ間がのぞいた時の雫は、宝石のような輝きを見せてくれました。上の葉っぱが写っている大きな雫や、向こうの景色が透けて見えるのもあります。落ちそうでも、そこにじっとしている雫は見事です。 よく観察すると、葉っぱによって、雫の形や留まる場所が違いますね。葉っ…
上野は不忍池に行って参りました。7/17(水)見頃ー!8時くらいに着いたのですが、人いっぱい。いいカメラ持ってる人は絶対「撮る」目的で来てる人。現在「第73回江戸趣味納涼大会・うえの夏まつり」が開催中です(~8/12)。蓮の花を見に2024
こんにちは。「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介す…
サンライズモーニング!! あなたの和御魂を開放する現代のホテイさん 水上碧雲でございますおはようございます 自己紹介と主催するセミナー情報は以下をご参照くださ…
プノンペンの自宅の筋向いに新しいスマホ屋さんがオープンしそうです。現在看板を掛けたりして準備をしています。写真は私のベランダから撮ったものです。スマホのビジネスは儲かるようで街のあちこちにあります。また写真の左となりの家の前では一か月ほどまえから豚のバー
先日、銀行回りの途中、群馬会館(ふるーい建物)脇の芝生で、でかいきのこを発見してBlogにアップしようとして忘れていました。 その後、昼休みに利根川沿いをジョギングしていて、同じきのこが群生しているのを発見。 昨日帰宅途中に、写真に撮りました。 それがこちら。 かさの直径が20cm以上あります。 Googleで画像検索してみたら、見つかりましたよ。 【オオシロカラカサタケ- ハラタケ科 -】だそうです。 説明を読んでみると… 環境オオシロカラカサタケは草地などの肥沃な土壌、市街地、公園などに群生します。 毒オオシロカラカサタケは食べると嘔吐、下痢、腹痛などの消化器系の中毒症状がでる毒キノコです…
2024 07 18 横浜みなとみらい21にて撮影まだ5時過ぎ、SAPのグループがやってきました。海の上とはいえ、真夏日では、日中は暑すぎるのでしょう!YOUTUBE 動画最新の投稿Latest Updates開田高原↓ 下の サムネイル をクリックしてください。長野県木曽郡木曽町開田高原にて、2011年7月に撮影した作品です。YOUTUBE動画・美瑛北海道 美瑛にて、2018年6月に撮影した作品です。YOUTUBE動画・上高地2007...
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-100前回の続きなのですが、タイトルが続きではナイ。この後半戦より今期の葉の花チョウゲンの始まりです。まだ狙いとは違うのですが、そのきっかけとなった日なのかなぁ〜。今年はワンペアで狙い方向では営巣しなかったので、諦めていたんです。それが変わりそうな予感がした日でした。↓ランキングに参加しています。↓『ポチ』していただければ歓喜感涙です。 にほんブログ村鳥写真...
午後早い時間でもあり、中央道は混んでおらずスイスイ流れている。前回の富士山ドライブでは、帰りの圏央道JCT手前で事故渋滞にハマった。年に2,3回しか走らない中央道だけど、すでに何回も同じような場所、大体談合坂の先あたりで事故渋滞で2時間くらい無駄にするパターンがあるんだよな。
今日19日は空写真の日。詳しくは、かず某さんかchacha○さんのブログまで。近年はマドンナたちの車に乗せてもらってズルをしていたが、今年は久し振りに種差海岸から葦毛崎展望台までずっと歩くことしにした。そのとき白浜海水浴場で出会った少年たちと空。そして少女たちと、空。やっぱり歩かないとダメだな(^0^;)2024/6/2914:40頃撮影NikonZ8写真(全般)ランキング←ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。にほんブログ村←こちらもポチッと応援お願いします。青春by空倶楽部
◆7月19日の将棋対局は16局 (1)第37期竜王戦決勝トーナメント4回戦①佐藤康光九段vs池永天志六段 ※竜王戦ランキング戦2期連続昇級で六段に昇段した池永…
アオイトトンボ雨を避け、葉っぱの裏にとまり雫がつくのをよけています。脱皮したばかりで雨の中、じっと耐えています。羽が乾くのはいつ?キイトトンボと一緒なんて・・・珍しい。雨のせいかな。もともとアオイトトンボは明るいところではあまり見かけません。飛ぶのもヒラヒラと危うそうな羽で飛びます。池では残っている睡蓮と、いま盛りの蓮が混じって咲いています。今年は蓮が急に大きくなり、たくさん花が咲いています。私が...
おはようございます。Good morning everyone^^今朝のウォーキングは、旧街道のコースを早足で。アイドリング完了です。本日まずは定期のメンタル…
7月8日の 「りんかい線 途中下車の旅」 交際展示場の駅に戻りりんかい線に乗り 「お台場海浜公園」 下車。お台場ビーチへ。レインボーブリッジにフジテレビ。第三台場の 「都立台場公園」 へ。 ここは国指定史跡になっているそうです。今までお台場には何度も行ってるけどここに行くのは初めてです。砲台跡。中央のくぼんだ所には陣屋跡都立台場公園の後は今回のウォーキングのメイン。レインボーブリッジ遊歩道は2ルート...
←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。身体均整・木村柔らかくソフトな整体です整体のホームページは、こちら→■-------------------------------------------------ーーーーー次の松山出張は令和6年8月7日(水)8日(木)です。整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ電話は転送なのでいつでもつながります。-------------------------------------------------------ー妻を自宅で介護していきますので仕事を控えていきます。午前一人、午後一人ぐらいが理想です。午前は9時半、または10時スタート、午後は2時半または3時スタートが理想です。ただ、そのあたりの詳細はご相談と...ペキンの日替わりランチは八宝菜
結婚式の撮影はもちろん、フォトウエディング&ハネムーン撮影の撮影後依頼をたくさんいただいています。9月〜11月は残りわずか(各1件〜2件)ですのでご希望の方…
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)